数時間あるグループディスカッションで二言くらいしか話せんかったわ
周りからはやる気のない人間と思われた模様
今週中に辞めるわ
アフィリエイトでもやったらええやん
>>3
検討中や
成功する気起きんけど
腹式呼吸とか舌の運動を頑張ったけど全く効果出なかった
ブルースウィリスは芝居やるようになって治ったらしいで
新人研修なんか糞の役にも立たんぞ
ただの自己満足に気落ちしてもしょうがない
>>10
一応大企業やから周りが有能過ぎて辛いンゴ
あいつら急な質問に早口で数分応えるとかどんな頭しとんねん
ワイも吃音や。
テンポ良く話してるときに急に一文字目がいえんくなるな
「あれなんやったっけ?あれよあれあの…」で毎回誤魔化してるけど多分不自然と思われとるやろなぁ
>>12
ワイモヤで…ツライな
>>12
ワイバ母音が苦手やから
「おはようございます」「お疲れ様です」「ありがとうございます」「いただきます」も言えんから常識の無い人間やと思われとるわ
>>20
ハローサンキューグッバイでええやん
ええか?
まず「あー」とか、「はい」とかから入るようにしろ
そうすりゃ治る
>>15
文章が言えないんや
文節ごとにそれを言うのはキツイ
そんなんでよく面接通ったンゴねぇ
就活どうやって通り抜けたんや…
ワイ大工とかペンキ屋やってたケド職人肌のフリしてコミュ障のおじさん多いから肉体労働はいかがかな?
健康なら出来る
>>30
肉体労働は最終手段やな
まずは話す頻度の少ない職種を探すわ
ワイはえー、とかんー、とかで話す前に溜めを作って喋るように意識したらちょっとマシになったで
そういう人って最初に違う言葉つけてから話すと話しやすいらしいけど
どうやって面接通過してきたんだよ
面接は吃ったけど何とか最小限に抑えたんや
意識して声張るといくらか改善される
ただ日常会話でそれやるのは疲れるんや
同期に吃音であること説明せーや
それでも突っかかってくるならその同期はお前を潰すると気やで
カタコトでええんやで
配属先いってから本番みたいなもんや
数年後には同期の間で話の種みたいになるやろ
打ち明けた上で言ってくるならハラスメントで相談しろや
ホワイトカラーで人と話せませんは詰んでないか?
今治さんと後になるほどキツいで
吃りってスーパーハードだよな
ネットの知り合いでtoeic満点ぐらいあって頭も切れる外大の人が面接突破できず中小に落ち着いてもうたで
治せというけど、調子のいい時期があるだけで治るもんじゃないぞ
病院行ったん?
面倒臭がらず行ってみたら人生変わるかもしれんで
吃音というハンデがあってそいつらと同じ土俵に立てるのは誇ってええやろ
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491992719/
コメント一覧
コメント一覧 (13)
私は言いたいことがあったら紙に書いてって、議論の終わりぎわにそれを読むようにしてた。(もしくは議長に代読してもらう)
さっさと転職しないといつ人あまりになるか分からんぞ
話せない人だっているんだし
誇張して言ってるだけかもしれないが、進路を間違えたと思う。
迷惑かけるくらいならそもそもその職業につかないのが普通じゃね
吃音でも面接では流暢に喋れる割合の人かなり多いからそれだと「流ちょうな人採用した!」→「吃りでした・・・」ってパターンになるぞ
それよりも学生時代に友達とコミュニケーションよく取って普通に遊べていたのかを確認した方が良いわ