あれ?ISTP型のスレがまだないな?と思ったので立ててみました。
ISTP(巨匠)
優勢 内向的思考 Ti
補助 外向的感覚 Se
代替 内向的直観 Ni
劣勢 外向的感情 Fe
ISTP型の人達は、自らの手や目で探索するのが大好きで、冷静な理性と旺盛な好奇心で周りの世界に触れて観察します。生まれながらの生産者で、次から次へと企画を移りながら、楽しむために便利な物や非日常品を作り、行く先々で環境から学びます。整備工や技術者が多く、手を汚しながら物を分解して再びひとつにまとめ、元よりも少しだけ良い物を作り上げることをこの上なく楽しみます。
直に試行錯誤しながら、物を作り出してトラブルを解決する中で、アイデアを探索します。他の人が自分の企画に興味を持ってくれるのを喜び、時には他人が参加しても構わないとさえ思うこともあります。もちろん、その場合は、ISTP型の人の方針に干渉せず、自由を邪魔しないことが条件で、同様の関心を返さなければならないでしょう。
特に大切な人に対しては、喜んで手を貸したり、自分の経験を共有したりします。全人口のわずか約5%で、非常に稀なのが残念です。
特にISTP型の女性は珍しく、いわゆる典型的な女性像には当てはまらないことが多くて、幼い頃からよくおてんば娘だと言われているでしょう。
人と違うことを恐れるな
機械好きなために、一見単純そうに見えるかもしれませんが、実は非常に謎めいた性格の持ち主です。フレンドリーながらも引っ込み思案で、落ち着いているにもかかわらず、突然自発的に行動したり、極めて好奇心旺盛ですが、学校の勉強に集中できない面があり、ITSP型の人達の行動は、友人や家族でさえもなかなか予測できません。しばらくの間、非常に誠実で落ち着いているように見えても、実は衝動的なエネルギーを着々と蓄えていることが多く、それが何の前触れもなく爆発して、大胆な新しい方向へと興味を向けます。
しかし、こうした劇的な方向転換をする際、ある程度の見通しを追求するよりも、単に新たに興味を持った物事の可用性のみを探求します。
現実的な実用性をもとに意思決定を行いながらも、「他人のために行動する」という公明正大な気持ちが強くあり、これは、ISTP型の複雑な気質の多くを実によく説明していると言えます。しかし、他人の感情を害さないようにしているのは、極度に用心深いからではなく、自分の気持ちを踏みにじられないようにするためで、行き過ぎとも言えるほど「やられたらやり返す」という考えがあり、良くも悪くもフェアプレイ精神の持ち主なのです。
ISTP型の人達が直面する最大の課題は、性急な行動が多く、自分の寛大な気質を当然視し、他人も同じだと思っている点です。真っ先に心無い冗談を言ったり、他人の企画に深入りして、大騒ぎしながらかき回したり、より興味のあるものが現れたために、突然計画を変更したりします。
皆から同意されることほど退屈なものはない
ISTP型の人達は、多くの他の性格タイプの人には、自分よりもはるかにしっかりとしたルールと好ましい行動への線引きがあることを知るようになるでしょう。こうした人たちは、心無い冗談を聞きたくもなければ、もちろん言い返すこともありません。また、ばか騒ぎには、自ら進んで騒いでいる人と一緒でさえも関わりたくありません。すでに状況に感情が絡んでいる場合、こうした領域に踏み入ることで、とてつもなく大きなしっぺ返しを食らうこともあります。
ISTP型の人達は、感情を予測するのがとりわけ苦手ですが、これはその公明正大な気質の自然な延長に過ぎず、ISTP型の人達にとって、それは他人がISTP型の人達の感情や動機を判断できないのと同じくらい難しいことなのです。しかし、共感ではなく行動を通じて人と関わる性格により、非常にもどかしい状況を招きかねません。ISTP型の人達は、境界線やガイドラインにもがき苦しみながら、自由に動き回れ、必要に応じてこうしたラインをはみ出せる環境を望んでいるのです。
独自のスタイルと予測できない性格を理解してくれる良い友人と共に作業できる環境を見つけて、持ち前の独創力やユーモアのセンスを活かして、体験しながら作業に取り組み、実用的な解決策や物事を築く時、ISTP型の人達は、役立つ箱を組み立てながら他人から称賛され、末永く幸せに過ごせるのです。
詳細はこちら
![]() |
![]() |
こんにちは。このタイプの人はみんなメカいじりが好きなんですか。
みんなかどうかは言い切れないけど自分は好き
車なんて最高の道具じゃないかな
小さい頃もミニ四駆が好きだった
知り合いのISTPが産業デザイナーになってグッドデザイン賞を取ってた。
タイプイメージ的に孤独な人が多そうなイメージがあるけど、回避性パーソナリティ(障害)に当てはまる人もいるのでしょうか。
>>9
回避性パーソナリティについては詳しくはないがISTPは若干違う気がする
ISTPは「失敗するのが嫌」ではなくて「そもそも興味がないからやりたくない」「やる必要性を感じないからやりたくない」「成功したところで大したものじゃないだろうからやりたくない」とかだと思う
対人関係に関しては「どうせ嫌われてしまうだろう」ではなくて「無理に仲良くなろうとしなくても共通点や共感できるものがあればいずれ自然と仲良くなるだろう」程度にしか考えていないと思う
どちらにせよ他人から見れば「消極的」に見えるのは確かだとは思うし理解するのは大変かもしれない
>>11
これ、まんまだわ
ISTPの基本的な特徴で一匹狼なんて説明されてるのは>>11
が書いてるような理由から
自分にとって効率が良いように行動するからマイペース
回避性パーソナリティとISTPの基本傾向は違うものだと思う
自分は友達と遊ぶのが好きだし一緒に行動するのも好きだから一匹狼的じゃないと思ってたけど、なるほど確かに>>11 みたいに「合う人ならそのうち自然に仲良くなれる、無理に近寄る必要はない」って考え方してるわ
ちなみに孤独っていうのは周りから見た印象で
自分では孤独より自由を感じている
孤独を感じるのはむしろ人と合わせないといけない
シチュエーションだな 飲み会とか
>>64
自分も孤独を感じるのは人が集まっていて中心の話題に関われない時(知らない芸能人の話題とか)だな。そして一人の作業に逃げると「一匹オオカミ」って呼ばれる。本当に空気読めなくてすみませんと毎度思っている。
ISTPは典型的オタク
オタクっていうよりはマニア的な傾向はあると思う
もちろんオタクもいるとは思うけど
あと多いとすれば蒐集マニアより改造マニアみたいのが多いと思う
ちなみに自分はアニメとかそういうのは全く分からんしただ飾るだけの人形やプラモとか全く興味ない
ミニ四駆は自分で弄って速くして走らせることが出来るから自分はハマった
ISTPって鉄道マニアが多いイメージ
収集癖があるのはISXJかな?
好きな場所とか有る?
自分は配管とか工場地帯見るの好き
個人的には神社なんかいいと思います。
霊感はないけど鳥居を潜ると独特な杜の雰囲気が。
あと木が生い茂るところを見るとホッとするというのはある。
神社いいですね。
緑といえば私はキャンプ場も好きです。
直火で焚き火できるところだと最高
自分はシンメトリーなど図形的な特徴がある建物が好きです。後は蒸気機関や工場などの「でかい機械が物言わずに動き続ける様子」ですかね。
INTPと比べて違っていると思うところはある?
>>164
現物主義かな、現実の建物とか道具になってはじめて実感するみたいな。
ISTP型かINTP型かの判断基準って何だろう?どっちの特徴も自分に当てはまるからよく分からない
>>21
世の中にはSとNの二種類の人がいる
一言で言うと、S(Sensational:感覚的)が事実から積み上げでモノを考える人のことで、 N(Intuitive:直感的)が結論や仮説からモノを考える人。
Sの人は、いわゆる現実主義者。
将来よりも、今現在をどうすべきかが重要。
ふわふわした理論よりも、事実とか数字とかファクトとかを重んじる。
物を考えるときも、事実などから積み上げでものを考えていく。
自分の五感で感じることを楽しむ(これが「直観」のゆえん)
具体性を重視する。知識やすでに持っているものを重視する。
口癖は「厳密には」「詳しく言うと」など。
Nの人は、いわゆる理想主義者。
現在よりも常に将来を見ている。
事実や数字の羅列より、それを説明する理論やそこから出て来る大局的な意味合いを重視する。
物を考えるときは、仮説思考で、上からトップダウンでモノを考える。
組織などでも自分の周りより、会社全体、世の中全体がどうなってるかが気になる。
空想を好む。アナロジーが好き。直感やひらめきを重視する。
「要は・・・」「結局・・」などのまとめワードが口癖。
このSかNか、というのは思考方法の好みの問題であって、能力のことではない。
世の中には、性向としてはN的でも、ちゃんとファクトから積み上げでも物を考える、S的な能力のある人は多い。
ただ、どっちが好きか、と言われたら、仮説思考で考えるのが圧倒的に好き、というのがNだ。
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/fe5d47a4094d72a271d6de0c7980bc6a
>>22
ありがとう!時間の伝え方云々ではSっぽいけど、Nの特徴もちょくちょく当てはまっててSだとは言い切れん
日常に沿った会話も概念的な会話もするから自分は複合型なのかもな
>>26
そもそもタイプってそういうものだからねー
大きく偏っていることもあれば中々判断付かないこともある
厳密に結果を出すにはMBTIの診断をお金払って受けるのが一番だと思うよ
どちらも診断される
両タイプ似た者同士だけど考え方(ボトムアップ、トップダウン)の癖で分けてる
自分は結論や仮定が先にくることが多いのでNだと自己診断した
周りを観察するとSが強めの人達は日常に沿った話題や体験談(外食した時美味しかった店やスポーツ情報)が多く、たらればや概念の話には興味が薄いように見える
ただはっきり分けることはできないと思う
これ見るとISTPはそんなに稼げないようだ
http://gigazine.net/news/20131113-mbti-socioeconomic-info-graphic/
>>29
基本的にお金稼げるだけだと興味が湧かないからだと思う。SP型全体の人生の目的が刺激つまり楽しむことだから下手すると明らかに儲かるとわかっていながらやらないこともある。例えば売れる一品しか作らないとか。
金とか出世とか世俗的なことに強い興味を持てないのは確かにあるな
個人的ISTPのイメージは・・・
感情的にならずにクールに周りを観察してる大人、無口で大人しく人見知りで何考えてるのか分からない、シャイで不器用
プライドが高く学歴志向、密かに自分は頭がいいと思っていて失敗したり恥をかくのが嫌い
典型的理系・男性脳で人間の機微に疎く他人に興味がない、ややアスペ的・ややオタク的
スポーツや体を動かすのが好き
宇宙や自然科学が大好き
知り合いのあるISTP男はこんな感じだった
>>34
>スポーツや体を動かすのが好き
これ以外は当てはまってる。。
>>34
>無口で大人しく人見知りで何考えてるのか分からない
自分は感情も考えてる事も言ってるつもりだけど、確かにこう思われてるかもしれない
>典型的理系・男性脳で人間の機微に疎く他人に興味がない
文系だし他人に興味はある、周りの人よりは興味が薄いかもしれないけど
>スポーツや体を動かすのが好き
宇宙や自然科学が大好き
合ってる。でもスポーツの習い事を始めるのは苦手。仲のいい人と一緒にするスポーツや運動なら好き
学歴志向ってのは無いな
ISTPは興味のある学問ならまだしも興味のないことにはとことんクオリティを発揮しないからね
日本の教育だとあれこれ詰め込もうとするからISTPは疲れるだろうね
プライドはそこそこ高いけど学歴思考ではないな
女のISTPっぽい有名人っている?
日本人には少なそう
市川紗椰、伊調馨あたりはISTPの要素ありそう
子供時代の説明みるとINTPと似てるんだよな
明確な違いってなんだろ
>>44
多分勉強に対する意識じゃないかな。自分は語学系を始め暗記がひたすら苦手だった。というのも普段使わない知識に関しては覚えが悪いからだ。一方INTP型は理論ならなんでも食いつきそうなイメージを受けた。
>>47
補足
問題に何回もぶつかって「慣れる」のがS型、教科書を詳しく見て理論を「深める」のがN型かもしれない。個人差はあるだろうけど。
「みんなと仲良くしないとダメ」「友達はたくさん作れ」「協力しろ」っていう押しつけがましい人が身の回りに居るときついんだよなぁ
小学校の教師なんて大概このタイプで一部の教師だけが自分の傾向を理解してくれていた
自分の場合天邪鬼でそういうこと言われると尚更自分の世界に入りたくなるわw
一人で行動してるだけで友達がいないんだと勘違いした教師が「友達作らないの?」とか聞いてきた時は呆れたわ
一人で行動する女はそんなに珍しいかね
ISTPが本当に全人口のたった5%だけと見れば確かに珍しいとは思うけどねw
学校基準で見ると1クラスに2人居たら多いぐらいの割合だからね
理解してくれとまでは言わないから一々押しつけがましく接してこないでほしいわな
自分はたぶんISTPだけど、劣等Feを使う癖があったのかやたら押し付けがましくなることもあったかな 周りにどう思われるかビクビクすることも結構あった
それでも周り関係なく反抗的な態度も平然とやってしまう時も多くあったからISTPだと思うけど
周りを気にして行動してる時は不健全な状態だった気がするし
今でも自動思考で周りからどう思われるかを気にしすぎて行動できない部分があるから、そこの克服が課題だわ
この場合話題に上がった回避性の傾向がちょっとあるかもね
反抗的イコールISTPとも言い切れないんじゃないかと
確かに従順なISTPというのも想像つかないけど
生来の面倒臭がりがわざわざ反抗したくなるほどの事態にでも遭遇しない限りは
流されマンなイメージ
わかるw
子供のころは多少反抗的だったけど年取ってからは反抗した後が面倒くさいことが多いから少なくなったw
言うほど反抗的じゃないし、かといって従順でもない
>>84
自分は取り敢えず上の指示や規則に従うが、隙あらば自由に振る舞う余地を探しているって感じかな。また昔から言われるのが「謝罪に誠意がない」。実際他人の失敗に対しても謝罪を求めるよりどう失敗を補うかに思考が行きがち。
>>85
確かに。謝罪は大事だけど、それよりどう失敗を補うか考えるほうが大事だと思う。
誠意がないとはあまり言われない。自分がした事の何が悪かったのかわからないうちは謝らないから、そこは誠意がないと受け取られているかもしれない
ISTP型だったな...
この型の人って無口だけど要領はいいからいろいろ頼まれて仕事が忙しいイメージ
まぁ理論よりも実践派っていうのはあるなぁ
トラブルに真っ先に気づくのは結構当てはまる
PGとかSEの仕事してた時にこの性格になった気がする。昔だったら違うタイプだろうな
ネット上の診断で「ISTPは手先が器用な人が多い」って言ってるとこあるけど、このスレの人は器用?
ちなみに自分は不器用
特別器用ではない
普通だと思う
女34歳既婚子2名。
istpだとわかり、今までのマイノリティー感に納得。このスペックだと、割合女子っぽい雰囲気の人多くてなかなか息苦しかった。
これからの人生を考えたとき、自分が主役で旦那、子供は一登場人物。彼らを主体に考えることはできない。彼らは彼ら自身を主体に生きれば良いと思う。尊重したい。
このタイプが危険好きって言われてるのは、
生命の危機か、締め切り効果位しか本気出せないからだと思う。人生で何回かしか本気出したことないし長続きしない…
危険は嫌い。でもバイクや自転車で飛ばすのは好き。自覚はないけどこういう所が他人には「危険好き」に見えるのかもしれない
自分もそんな感じかなー
別に危険な事をやろうとしてやってるわけじゃなくて自然とやってたりするw
「それは危ないからやめて」とか言われて「ああそれもそうか」ってなる
そういえば、自分はExFJっぽい母親にいつも「危ないからやめて」って言われてる。
自分にしてみれば「危険なことは何一つやってないんだし、放っておいてほしい」だし、母親にしてみれば「危なっかしいから自分が指導しなきゃ」らしい
危険好きというか、他の人に比べて倫理観が無いなとは感じてる
倫理観というか、人によって倫理観なんて違うんだし考えすぎても仕方ないなと思っている
自分の好きな何かを悪だと見る人達に嫌われたくないとビクビクするよりも
いくら取り繕ったって嫌われるもんは嫌われるんだと諦めて
悪だと思わない人達と一緒に楽しくやった方がいいよなと思っている
その代わり自分も他人の好きな何かを悪だと見ることは極力避ける
というか悪のハードルが高すぎてちょっとやそっとでは悪とは見なさないw
MBTI知る前からクリステン・スチュワートとスティーブ・ジョブズのスタイルに興味と共感があって、
彼女はレッドカーペットでも綺麗なドレスにスニーカーを履いて(写真撮影などが終わると途中でスニーカーに履き替えてるらしい)、ジョブズはいつも同じ格好をしてるらしい
二人とも歩きやすいとか効率を考えてのそのスタイルらしいけど、自分も"動きやすい"っていうのが一番ファッションとして大事なことでスニーカーしか履かない
他の方はどんなスタイルが好きですか?
着るものに限らず物は機能性のあるものが好き
手に取って便利に使えるツール類は大好き
逆に言うとただ飾っておくだけの物は嫌い
同じ「道具」と呼ばれていても置いておくだけの壺とか絵画とか要らねーって思ってしまう
動きやすいって理由でスニーカーを履いてるのもあるけど、なにより自分はあまり女らしい物が好きじゃないんだ
スニーカーにジーンズパンツとニット、その上に厚手のコートを着るのが好き。トレンチコートとか大好き。
贈り物の定番として花が挙げられることが多いけど
あれって個人的には一番貰って困るものだと思う
飾っておく以外に何もできないし、一応生き物だから世話はしないと寝覚めが悪い
花は枯れたら捨てられるから贈り物としては嬉しいな
あとはお菓子とか入浴剤とか消費できるものがいい
絵とかぬいぐるみとか飾る系は正直役に立たないから困る
貰い物だから気軽に捨てるわけにもいかないし
お菓子が一番嬉しいな。
一番無くなりやすいし
ISTP型の人達はどんな仕事についてて、その仕事をどう思ってるの?職業選択で迷ってるから参考にしたい。
自分は、メカいじりとかめんどくさいと思うタイプだけど
なぜかメカエンジニアやってます
機械系エンジニアをやってます
ISTPだと適正ありそうなイメージがするけど、実際はそうでもない
社内では足の引っ張り合いとかもあるし、社内政治に長けた人間が
幅を利かせてるので、自分的には居づらい
典型的なサラリーマン社会だろうね
>>157
わかる
ISTPに向いた会社というのは日本では余程運がよくないと巡り会えない気がする
楽に仕事したいなら自分で起業しかない
起業するか、あるいは、医療系の資格職みたいな
簡単に転職できる職が向いてるのだろうな
放射線技師とか?
自分はシステムエンジニアです。
合っているかどうかわかりません。接客と比べたら向いてるなぁと思います。
自分は三味線弾きになりたかったけど、技能的に無理だって事で諦めた
技術専門職が理想だなー
中学校の時、技術家庭科(ロボコン)は最高賞取ったことあるな。勉強は興味ある分野は結構良かった。体育も。
高校時代はバイク乗り回して、アルバイトはライフセイバーやってた。
社会人になってからは工場で100トンある機械動かしてたりした。
無意識に命の危険がどこかある所に引かれる。
本当は消防士になりたかったかも。
ISTP女だけど、社会でISTPを活かせるような職業が少なくて生きづらい
アメリカのように、mbtiの型で採用するようなシステムが作られたらいいなぁ
ISTPの需要少なそうだけど
ISTPの女性ってなんかかっこいいイメージ勝手に持ってる
自分も女のISTPだけど、確かに女でISTPを活かせる職業って少なくて困る
警察や自衛官向きとは言うけど、女だと需要ないよなー
>>127
そう言ってもらえるとなんか嬉しい。実際かっこいいって言われる。お世辞かもしれないけど、かわいいって言われるよりお世辞臭くないし素直に喜べる
自衛隊興味あったけど精神論でシゴかれそうでやめた
思えば学生時代、部活も精神論が嫌でやめた
そういえば自分も運動部に所属してたけど、精神論をやたら推してくる奴がうざくて冷めたなー
怪我した時にも精神論推してきたから辞めたわ
工学系に興味あってそっちに進学したいんだけど、男ばっかかもしれないし居づらいなー
ISTP女
技術専門職に就きたい
相性って参考になるのか全然わからないけど、
ISTPって、ESTJとはうまくやれて、ESFJ・ISFJには好かれるんだよね、たしか。
女性は○SFJ比率が多いらしいし、女社会ってESTJとESFJがボスになりがちだから、
もしかしてISTP女さんはそんなに困らないのかも?とか思ってた。そんなことないんだな。
ESFJらしき女性と同僚だった時があるけど
常に考え方の違いが反対方向だと実感してた。
雑談は楽しいけど大事な意思決定で衝突する。
IXTP女
友達にもこのタイプの性格診断教えたらENTP型だった
親友で気があう人がそうだったけど、ISTPと相性はいいらしい
いろんな友人に診断してもらったらENFP型がいた時はびっくりした
前々から「性格も行動パターンも違うのに、なぜか一緒にいて心地いい」って感じてた相手だったから、なんか納得した
何回診断してもISTPだった
そして冷たい女と言われたことある
あんまり好きじゃない人とは距離とりまくる別に喧嘩したいわけじゃないし関わらなければok
機械に興味ないけど折り紙でくす玉作るってなった時に一人で八時間休憩なしで組み立て続けてた時がある楽しすぎて
もう作り方きれいさっぱり忘れたけど
自分がいっぱいいる感じだ…
変人扱いされがちだけど単純だよねistpは
他のタイプから見てもかなり分かりやすいよ(現実でも分かりやすいのかは知らない)
このスレッドはかなり似てる人が集まってて面白い
ISTP型の性格特徴
現実を純粋に観察し、比較や分析を通して、賢い選択をします。
独立して考え、動じない心を持ち、冷静な頭脳でいられることを誇りに思います。
言葉であれこれ語るよりも、現実としてどうなのかということを重視します。
物事はいつもシンプルであるべきです。 複雑なことは、できるだけ冗長な部分を省き、的確で簡潔にするべきだと考えます。
普段はじっとして黙っており、次の活動のときまで、体力を温存します。 静かにしているほどに、確信を持つことができエネルギーがみなぎります。
しかし、常に安全な状態でいることには、退屈を感じるでしょう。
一か八か、リスクを取って、行動します。 今現在に意識を集中させ、忍耐強く、勝機を伺いますが、 そのときが訪れると、怖気づくこと無く、間髪入れず行動し、タイミングを逃しません。
ただ座っているだけで、良いことが舞い込んでくるなどということを期待することは馬鹿げていると感じます。 それ故に、スポーツやビジネス、金融取引の現場で、活躍する者が多いようです。
有能でありたいと決心したことに対しては、集中して取り組みます。
ISTPが関心を寄せるのは、身体を動かすことや、現実的なことです。
あまりに複雑なことや、抽象的なこと、身の回りのことから遠いと感じられることには興味を抱けません。
実用的な機械や装置、ものづくりや修繕などに関心を寄せます。
一歩ずつ仕組みや操作を学び、その取り扱いをマスターします。 趣味で、そういったことを独学することもあります。 一人で過ごすことを好み、行動する自由を求めます。 基本的には、他者に干渉することも、干渉されることも望みません。
本当に気の許せる身近な人間と打ち解け、その付き合いを楽しみます。 ともに刺激的な体験をすることで、親密さを感じることができます。
常に冷静に考え判断することを心がけます。 大抵のことでは、慌てたり、気後れしたり、苛立つことはありません。 物事を理論的に捉え、感情に流されず、躊躇することもなく、判断を誤らないようにします。 ちょっとした油断をするだけでも、すべてが台無しになってしまうことがあることを知っています。
常に現状を見据えながら、乗り越えてゆこうとします。 周囲の人からは、恐れを知らないと心配されるかもしれません。 失敗を繰り返して、残念な気持ちになることはありますが、気持ちを早く切り替えることができます。 ダメなことは潔くあきらめ、方針を変えてしぶとく挑戦を続け、チャンスをつかみ取ろうとします。
自然に触れたり、都会の町並みを眺めることを楽しいと感じます。
冒険心があり、少々危険が伴うことでも刺激的な経験をしたいと思います。
優れた観察力と冷静な分析能力を持ち、素早い身のこなしで、危険を切り抜けてゆくことができます。 スキー、スカイダイビング、サーフィン、柔道、フェンシングなどスピード感があり、 瞬発力を求められるスポーツを好みます。
車やバイク、その他の乗り物の運転やメンテナンスに関心を寄せます。
自分の冷静な頭の働きに自然と集中でき、危険を回避しながら安全に運転することにスリルを感じ、 際限なく移り変わる風景を楽しむことができます。 また、何かおかしいことがあると、勘が働き、早めに気がつくことができます。
大抵の場合、現在に没頭していますが、 ちょっとしたサインを見逃すことがなく、たまに、見えないところで何が起こっているのか察することがあります。 しかし、いつでも調子に乗って、スリリングな体験に身を委ねることのないようにしましょう。 どんなに優れた技能を持っていたとしても、避けることのできない事故に巻き込まれる危険はあります。 また、スピードが出ているときは、想像以上にハンドル操作が困難になったり、車体に働く力を制御できないものです。
基本的に一匹狼のようなタイプで、作業に集中するときも、外に出かける時も一人を好みます。
どこかよそよそしく感じさせることがあるでしょう。 しかし、気を許した少数の仲間と行動を共にすることがあります。 本当に打ち解けて信頼し合える先輩や同僚、後輩との付き合いをきさくに楽しみ、平等に、気前良く振る舞います。
目に見えて、すぐに変化するものや、その他、五感で捉えることのできることに興味を抱きます。 それ以外のことは、あまり信用することはできません。
パソコンやカメラなどの機械や装置に興味を持ち、試行錯誤で自ら操作し、仕組みと働きを理解します。 ときに分解しようとするかもしれません。 故障した時は、どこがおかしいか勘を働かせ、直せるかどうか考えます。 こういったことにも集中力が発揮されるので、その取り扱いに慣れ、専門的な知識と技術を身につけることがあります。
厳密で、緻密な作業を行うことができ、単純でも、地道な作業に集中することができます。 計算が得意なこともあり、経理の仕事などのデスクワークにも向いています。
自分の技能を活かせる職場で働くことができ、充分な報酬が得られれば幸いです。
その日の仕事を終えたら、家に帰ってゆっくりとくつろいだ時間を過ごしたいと思っています。 衝動的に羽を伸ばし、自由に休みたがったり、美食や酒、娯楽を楽しみたくなることがあります。
また、他人の目を気にせず、知らず知らずのうちに昼寝をしていることがあります。
あまり、遠い将来のことを考えるよりは、短期的な仕事を繰り返すことを望みます。 毎日の仕事に没頭し、いつの間にか大量の仕事をやり終え、また次のチャンスに備えます。
権威やルールを盲信するよりは、あくまで現場での客観的な判断を優先します。 現場を見ず慣例に従って事務的に指示を出すことは好きになれません。
ことが上手く運ばれているうちは、権威やルールにも価値がありますが、 いつでも緊急事態や状況変化は起こるものであり、そのときはその場で自分が判断しなければなりません。 危機が迫り来ており、誰かに相談しようなどと悠長なことを言っていられない時は特にそのような姿勢は有効です。 レスキュー隊員や消防士、自衛隊などになる者も多く、現場に分け与えられた権利を臆することなく施行します。
ISTPは、指揮系統を常に無視しようとするわけではありません。 平常時には、ルールや権威に従います。 それでも、自分の意見は持っており、必要であれば、自然と自分の判断と臨機応変な戦略で対応することができます。
何でも自己流に片付けようとするわけでもなく、 他人の意見が気になることもあり、信用できる人にアドバイスを求めます。 褒められると自信を持つことができます。 一方、たとえ批判的な意見をまくし立てられても、大抵の場合、感情的になることはありません。 実際に、他者からのアドバイスを素直に受け入れるかどうかは、自分自身で考えて判断します。
身体能力が高く、スポーツで高い成果を上げることがあります。
実際にスポーツの特待生にはこのタイプが多くいます。 職業として、軍隊、パイロット、建設機械の運転手、消防士、救急隊員などを選ぶことがあります。 また、手作業の能力にも優れます、そのため、ものづくりや機械の組み立て、取り付け、メンテンナンスなどの職人 になることも多いようです。
女性は、裁縫や料理などの家事において手先の器用さや五感の敏感さを発揮することができます。 そういったことに集中し、熟練することができます。 家族に対する愛情がモチベーションとしてあるので、相手を思い遣ったものを作ります。
ただし、女性らしさを意識するのが遅い傾向にあるので、 恋人のために、お菓子や料理を作ったり、 自ら進んで花嫁の姿を想像し、家事を学ぼうとすることはないかもしれません。
男性と同じように、スポーツをしたり、車を走らせたりする方が楽しいと感じます。 ビジネスマンや金融取引のトレーダーにも見られるタイプです。 関心のあるアイデアを集中して洗練させ、損得勘定をしっかり行い、 現実を見据えて冷静に判断し、タイミングを逃さないことがここにおいても長所となります。 充分な資産を築いて、早くリタイアできれば幸いと考えているかもしれません。
何も考えないで過ごしている時間に、 自分の体験したことの意味や解釈が突然ひらめくことがあります。
それは、個人的な枠を超えた一般性のあるものであるかもしれません。
また、極めて稀に神秘的な体験をしたり、イメージを見ることがあります。 それまでは、目に見えるものしか信じないで過ごしてきたとしても、 そういった経験をすることによって、不可思議な力の存在を否定できない気がするようになります。
言葉で語ることはあまり得意ではありません。 話すときは、具体的な事実をありのままに簡潔に述べます。
他人を気遣ったり、話しを合わせるよりも、事実はどうなのか知りたいと思います。 そのため、気がつかないうちに、相手を不快にさせていることがあります。
思いは、行動によって表現されます。 怒りが生じた抑えきれないときは、怒鳴ったり、殴ることさえあるかもしれません。 歳を取るにつれて学習し、そういった行動はなくなるでしょう。
危険だと感じたり、責任を追い切れないと感じた場合は、その場から一旦引き上げようとします。 好意を抱いている人間に対しては、自分の技能を活かして助けてあげたり、 プレゼントを贈ったりするかもしれません。
男女の関係の場合は、おしゃれをして、男らしさ、女らしさの身体的な魅力をアピールするかもしれません。 男性の場合は、体を鍛えたり、力仕事やスポーツへの集中することが女性を魅了することにつながります。
なかなか言葉で語ろうとせず、行動で表現するので、この意図を理解できない場合は、双方に不満がたまることになります。 実際に、常に冷静でクールでシンプルな思考を維持しようとしているので、 甘い言葉で恋愛関係や親密な人間関係を築くことはなかなかできません。 それよりも、食事をしたり、旅行をしたり、ドライブしたり、刺激的体験やスリルある冒険を一緒にすることで、 親密さを感じ人間関係を築いてゆくスタイルを取ります。 他のタイプの人間は、このことに気がつく必要があります。
自分の手や体を動かして直に触れながら学習することができれば、興味関心を抱きながら効率よく理解することができます。 あまりに抽象的で複雑な理論は理解できませんし、そのようなことに時間を費やそうとも思いません。 確かにそういったことの価値は認めますが、どちらかというとすぐに目に見えて変化の起こるものや、 実用的なことに興味があります。
それでも、算数や初等数学での四則演算や数式操作には熟達し、 イメージが湧きやすい概念に対しては興味を持ち、一貫した理解を求めます。
シンプルな構造で表現されたものの美しさに魅力を感じ、そのような芸術、美術を評価します。 物語、随筆、古文、漢文、歴史などにはあまり興味が持てず、 何のために学ぶのか理解できないなどと言うことも稀ではありません。
女性も男性と同じようにスピード感のあるものや、スリルある刺激的体験に興味を持ちます。
そして、幼いときは、言葉よりも手が出てしまうことがあるかもしれません。
しかし、歳をとると女らしさを意識するようになるので、化粧をしたり、おしゃれをしたりします。 ただし、センスを疑われることがあります。どきどき、身近な人や信頼できる人に意見を聞くと良いでしょう。 また、あまりにも男性的な冒険はしませんが、おしゃれなレストランを楽しんだり、 旅行に行ったり、観劇をしたりすることで楽しむことができます。 お金があると、ある分だけ使ってしまいがちです。
男性は、特に無愛想であったり、無礼であることがあり、 知らず知らずのうちに相手の気分を害することや、ひんやりさせるユーモアを述べることがあります。
女性の場合は、ストレスを感じていない限り、身近な人に対しては愛嬌があるほうです。 それでも、積極的に交友関係を広げようとすることはありません。 そういったことに関しては、どちらかというと受け身です。
男女両方共、人の言葉をありのままに受け取り、素直ですが、人間に対しては勘が鈍いところがあります。 人間の悪意や、人間関係で陥る危険性に対して、後々まで気がつかないことがあります。 冷静な判断と大胆な行動は、何かを建設したり、障害を退けたりするためには必要なことです。 しかし、この傾向が強いと、他人に対する影響に考えが及ばず、効率や利益ばかりに目がゆくので、 他者から非難を受けることがあります。
彼らの注意深い理解力と、地道な努力、そして行動力は、現実的な世界で常に要求されていることです。 私たちの街を便利で住みやすくし、身の危険から守ってくれるのです。
ISTPと相性の良いタイプは、ENFP, ISTP, INFJ, ESTJ, ESFJです。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1476775565/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (44)
例えば、厳島神社の海に浮かぶ社殿や鳥居を見て、
S「構造はどうなっているか、材質は何か、維持するためにどのような方法がとられているか」と考えるのに対し、
N「この神秘的な建築物を見て昔の人はどのように思ったのだろうか、海の上に浮かべるということにどんな意味合いがあったのだろうか、こんな古い建物が今に残るに至るまでどんなドラマがあったのだろうか」というふうに考えてる
といえばわかりやすいかも
うわああん
車に興味ないから車検も一苦労なの。
でも機械作業任されると、設定や手入れに時間使っちゃうの。
ISTPはスキゾイドパーソナリティ障害だな。
istp型の友達(女性)と一緒にいるととても楽しいです。
なんというかとてもカッコよくてスタイリッシュで
けど、自分を褒めたり自己評価は低くて
それでもこの人間性はenfp型の好奇心も搔き立ててくれました。
もっと仲良くなれる方法があったら教えてください(><)
危険察知に優れて必要のないトラブルを嫌い、道具を用いたコミュニケーションに長けたISTPにとってはむしろ得意分野。但しサーキットと公道の違いを理解していなければ真っ先に事故死するタイプでもあるね
運転が下手くそなのはとにかく押し付けるタイプと常に引いてしまうタイプ
自分と同じような人いっぱいいます
物理的構造なんか本質たり得ないから、Nの方が核心ついてるな
モノの価値はモノ自体じゃなくてモノの影にあるわけで
国文科でまさしく文系!みたいな選択をしてしまったから周りに自分と同じタイプが全然いなくてあの子めんどくさいみたいな扱いずっとされてた
文学自体は好きだから一人でずっと研究してたけどね…
社交は捨てて自由に静かに生きていくことにする
という事は、無能なタイプがあると思っているわけだ。そういう事ならお前はMBTIの本質を理解していない
学者トカヘドが出るわクソが。щ(゚Д゚ )
紫の眼鏡掛けた女キャラが出たカラ、たぶんコイツ私んコトを賢い良いコだと言ってんのカモ。まね。私正義だし当然よね。
私が賢いカラ、ポメ達はもっと賢いのだ。
ポメ様はもっと賢いのだ。( ・`ω・´)
我々は最強だ。(・ω・´ )ノシ
奴隷にしたらよく働いてくれるってコトよね。
とっても堅実で手先器用なんだろ。ホルマリン漬けにしたいってばよエロ仙人。ポメ達も喜ぶと思う。
でも奴隷にしたら能力落ちるてコトだろオマエのソレ。
やっぱいいや。こっち見んな(笑)(゚д゚)
レスもコメントも伸びなかったら恥ずかしいでしょ。
おバカ(笑)Σ(゚Д゚*)
そんなワケないでしょ。
私超優しいじゃん。クソがァщ(゚д゚ )
ついに、自分が何者かが分かった!
私はこのISTP型だったのだ!
今まで、自分は何者だったのか考え続けた…
私はコレだったのか。
おめ
私は昔から悩み続けてました。
なぜ私はみんなのようになれないのか。
皆と一緒に遊んでみたいという気持ちと、自分を優先したい気持ちの背反に苦しみました。
しかし、やっと答えが見えました。
余裕ができたらどうやって折り合いつけていくか考えればいいしね
ISTP型の人って周りにほとんどいない…接点がないのかな
tが良いな
孤立ぎみでいじめを受けてた時に助けてくれた友達がENFPっぽかったからそれに憧れてたらいつしか自分もENFpになってたけど(笑)
質問からあぶり出した「自分はこういう性格だ」という自己主張を16系統に当てはめた作業に過ぎず、客観性に乏しい。
社会的地位、職業、今までどう生きてきたか等の 変化しにくく主観が入りにくい要素を指標にしてく系統立てした方が意味があると思う。
分析が浅く視野が狭いと系統間で表面的な優劣がつきそうだから難しいだろうけど
>収集癖があるのはISXJかな?
撮り鉄に限って言えばISTPじゃなくてただのガイジだけどな。
当時はなんで分かってくれないんだ!と思っていたけど今なら親心も分かるから恨んではいない
けど当時から自分のやりたい事と周囲の考え(女の子らしい安全で堅実な事をしなさい)の温度差に辟易していたなぁ
このタイプのやつが感情論が嫌いとか言ってたけど、それと協調性は別だから。てか好き嫌いで決めるようなやつが自分は感情で動いてないとか思ってるって笑える。
登山と生き物が好き。
趣味は自転車
自分の体も道具の一つ
道具を体に合わせ体を道具に合わせて使って出力を上げるのが楽しいです
贈り物くれるなら工具を希望します
書き出してみると大体あってる感じだねW
批判を受けることが多すぎて自信をなくしたのかもしれない。いつか本来の自分に戻れるだろうか。
大学は機械工学科を出てて、機械好き。ゾイドとか大好き。
スポーツは学生時代やってたこともあって球技が得意。
あとナンパで童貞卒業したのはなかなか異端だと思う。ぼっちのせいで女の子紹介してくれる友達いなかったからな…。
極めて高度に複雑に精神発達していてこういう存在は極めて珍しいという所見とも符合する。
そして一つでもあれば人類として希な突出的に高いスキルが手先の器用さや視空間スキルや記憶力と3つある。
確かに機械類には幼少から強い。
単品デッキのステレオシステム程度なら幼児期から一人で使い始めた。
成人後では健常者が習得に10年程はかかった機械操作および調整作業を作業スピードや品質含めて二ヵ月くらいでモノにした。
本来的にはこういうのがアスペルガーであり、それはバルカン人やデータ少佐や人造人間クエスターのモデルとなった。
故になりたがりがわいて偽が蔓延ったようだ。その様をリアルタイムで見て知っている。
ほんと単なる無能の偽アスペルガーにめっちゃ迷惑している。
だが同様に万能感なり疑う事を知らずに集団での正当性なりをチラつかせる精神構造の単純な鼻高定型達にもかなり迷惑している。
そんな鼻高定型達からの実害は客観的に見ても人としての度を超えている。
そこまで分かるのかよ!ってぐらい当たってる。
他人には興味無いし、普段から飲んだりする仲がいい友達や先輩後輩は手足の指で数えきれる程度しかいない。
一人で寂しくないの?とか頻繁に聞かれるけど、上辺だけの関係で話が合わない人間と付き合うだけ時間と労力の無駄なのよ。
ワイはカメラを持ち始めて拍車が掛かった。プロセスよりも結果。結果が伴わなければプロセスが幾ら良くたって結果が出ない限りはずっと「結果が出なかった」ことばかり考えてる。そして近い内にリベンジをほぼ必ずする。
優柔不断もあるけど、それ以上に「他人に横槍を入れられるのが嫌」だから何かを選ぶのは誰よりも後になりがち。
視野の狭さは性分なので、改善はしてるつもりだけど恐らく一生直らない。
ISTPの人達は学生時代に「二人一組を組む」とか「グループで代表して発表する」ことは嫌いだった人が多いと思う。ワイがそうだった。でもISTPの結果が出た学生がこれをもし見てたら気を落とすな。
ISTPは大器晩成型の人が多いから君達はまだまだこれから。他人に興味がないなら無理に気にしなくていいのだ。
自語りスマンな。熱くなってしまった。
(これだけは書く。何でもかんでも障害とか付けるのはマジやめろ。○○障害とか付けたがる人間の方がよっぽど人間的にイカれてる)
自分もそんなだよ。
どっちの説明を見ても当てはまるところがあるからどっちもなんだろうなって思ってる。