main09

328: 名無しさん 2017/02/05(日) 17:33:55.50 ID:Z6RQVNMg

会社勤めの一人暮らしだけど料理で困ってる
料理できるようになりたくて一人暮らし始めたと言っても過言ではないんだけど

でも要領悪くてとにかく時間掛かる
→空腹に耐えられなくなってイライラしだす
→結局億劫になって惣菜インスタントに頼りがち

食べる時間に逆算して作るのがどうしてもできない
・まだお腹空いてないしもうちょっといいか→あ、お腹空いた、もう無理…
・まだお腹空いてないけど作ろう→あれ…まだ食べる気しないな…
のどっちかになってしまう

平日は残業で帰宅時間が読めなくいから
不安で結局惣菜を買ってしまう悪循環
ホットケーキとか寒天とかお菓子の作り置きは慣れたけど肝心の食事作りがダメだ…



スポンサーリンク


336: 名無しさん 2017/02/05(日) 20:49:21.86 ID:+zIucAQB

>>328
鍋最強

ごはん冷凍しとく
野菜と肉(か魚)と煮る(出汁入れなくてもいい)
好みのタレで食う

これだけでも野菜と肉と魚の組み合わせで、結構バリエーション出るぞ
白菜はびっくりするほど、かさ減る
ごはん炊くのが面倒なら、うどんや乾麺だ


331: 名無しさん 2017/02/05(日) 18:37:28.62 ID:NrissyiK

>>328
時間は料理教室で段取り教えてもらうぐらいしか思いつかん
そこまでしなくても2、3種類安定して作れるメニューを持つとか
作り置きできるなら週末に作り置きでもいいと思う
個人的には惣菜でもなんでも材料腐しらたりしないで生活もなりたってるなら全然いいと思うけどね


337: 名無しさん 2017/02/05(日) 21:01:50.42 ID:1TChvh19

>>328
わかるわかる
加えて野菜は買うのに料理せずじまいで腐らせたりしてた

場数ふんで多少早くなったけど、20-30分はかかるかなぁ
しっかり作ると一時間以上かかっちゃうから適当でもオッケー、よくやったと認めるハードルを低くする
自炊だから!って全品ちゃんとした料理を作ろうと気張ったり凝ったりするのやめると楽
チャーハンは冷凍をチンしてスープだけ作りゃ立派な夕食じゃん
サラダはベビーリーフをざっと洗うだけでいいじゃん、みたいな
本も出てる土井善晴の「一汁一菜でよいという提案」という考え方はなかなか良いよ

缶詰、レトルト、冷凍食品や作り置きの冷凍を活用するのも時短になる
多少高いかなと思う食品も取り入れてみたら、お惣菜よりは健康的だから結果良かったよ

自分が簡単に調理できる食材の把握してそういうのは常備したり積極的に買っておいてる
自分はひき肉
豚ひき肉はニンニクと鷹の爪で炒めてガパオ、それにご飯たしたらチャーハン
鳥ひき肉もガパオ、あと時間があるときに鶏団子量産して鍋にも汁物にもおかずにもする

あと私もお腹空くとイライラしてダメなタイプだから、作の遅くなったら調理前に冷凍の大判焼き食べちゃう


一汁一菜でよいという提案
340: 名無しさん 2017/02/05(日) 21:26:24.11 ID:Z4vR6O3A

>>328
日常食はとにかく楽に簡単に、が負担なく続くよ。働いてたら尚更だよー
ちゃんとした作ってみたい料理などは休日に
時間を作り、心に余裕があるときがいいんじゃないかな


346: 名無しさん 2017/02/06(月) 07:40:07.41 ID:BkuaWHL9

>>328
兼業主婦だけど、基本料理は10分でできるもの、長くても15分程度にしてる。
もちろん仕込み込み。
ADHDだし、ワンプレートものがメイン。

ご馳走にしたかったら、鍋系とか網焼き系にしてるよ。
独り暮らしでも小さい鍋やフライパン(鉄板焼のように)、網焼き、でそのまま食卓に可愛い鍋敷使って置いてた。

一番困るのがご飯炊きで、たくさん炊いて冷凍したいけど、ついレンジでチンのご飯にしてしまう。


332: 名無しさん 2017/02/05(日) 18:58:45.86 ID:2ABP8Jbb

社会人だからね わかるよ
何年か自炊して手早くなるとすぐに食べるもの作れるんだけどね
私はレンチン調理にハマってるよ
多少食感は落ちるけど、冷凍野菜に好きなウインナー(少し高いやつで楽しみ得るのがコツ)
レンチンして美味しくないけど栄養ある野菜と美味しいウインナーで食べたりしてるよ
楽しみながらできるようガンバれ


333: 名無しさん 2017/02/05(日) 19:00:50.98 ID:2ABP8Jbb

あ、じっくり料理は週末がいいよ
平日は健康保つ&手早くできるものでね
私は何度作ってもレシピ覚えられない
(和物すら何を使ったらいいかわからなくなる)なので
台所にレンチン料理レシピを紙に書いて貼ってるわ


334: 名無しさん 2017/02/05(日) 20:07:15.93 ID:Alib0Aer

具沢山の野菜スープとか作り置きして1品だけ作るようにしてるな
多めに作って次の日のオカズ用に少し残したり
料理が面倒臭い時は納豆や卵かけご飯、漬物などの保存食品で済ませてる


335: 名無しさん 2017/02/05(日) 20:29:46.28 ID:dhMOYIdW

料理出来るより先にお腹空いちゃったときは、先にお米食べてるわ
お酒好きだから、あとでおかずだけ食べることも平気なので


338: 名無しさん 2017/02/05(日) 21:07:21.09 ID:Z4vR6O3A

自分は冬の日常食は鍋最強!まあ土鍋使ったスープみたいな。プラス冷凍ご飯。
和洋中は出汁(スープのもと)で変えられるし
野菜もなんでもあう。


339: 名無しさん 2017/02/05(日) 21:14:55.91 ID:Z4vR6O3A

冷凍ご飯(これだけ週末やる)、冷凍うどん
あと業務スーパで水餃子


341: 名無しさん 2017/02/05(日) 21:29:56.26 ID:Vi0PDJ2x

あらかじめ献立決まってて簡単に調理できる食材キット一式の配達サービスあるよね
このスレでも以前、体調よくないときに割り切ってそれ利用したら
食材ロスが無くなってすごく良かったという人がいたよ

うちも家の事情で一時的に利用しようかと思ってるけど、実際検討しだすと
どこの会社にしようか迷うね
ヨシケイは安めだけど指示が大雑把、調味料などは自分で用意することになるので
ある程度料理に慣れてる人向きっぽい
コープデリは調味液と具材混ぜて炒めたり煮るだけみたいなお手軽キット
値段は少し高め、品数からコース選べるけど生協加入が必要とかは少し面倒臭い
説明見た感じだとお手軽すぎて逆に不安w
ちゃんと毎日飽きない献立になるのか?という疑問がわく

迷って決められないなら2社併用とかもありだけど、管理しきれるか自信ないなーw


画像
342: 名無しさん 2017/02/05(日) 22:11:20.19 ID:5P2pILQu

味付け済みの肉や魚(焼くだけ)も便利だよね
カット野菜と組み合わせてお湯を注ぐだけの味噌汁があれば立派な定食


343: 名無しさん 2017/02/05(日) 22:32:04.47 ID:GEpqult9

極めつけのめんどくさがり屋な自分は

出来るだけ少ない水でパスタを茹でる

そのままレトルトパスタソース投入

味が薄まるので塩で調味して鍋からじかに食べる

ってやってるけど冬場なのでスープパスタは温まって良いw


344: 名無しさん 2017/02/06(月) 05:01:36.84 ID:VU3KhdV6

>>343
茹で時間の半分程度、麺が曲がるようになってきた時点でソース投入すべし
そこから茹で時間まで煮込めば水分蒸発してちょうどよくなる


351: 名無しさん 2017/02/06(月) 11:25:19.62 ID:srx3Utdm

パスタはレンジで茹でるやつ使ってる
ちょっと時間かかるけど、少しの水で出来るし麺を茹でてる間見てなくて良いから楽


ゆで パスタ調理 ケース ベーシック
352: 名無しさん 2017/02/06(月) 12:12:42.92 ID:FGRgzRDq

>>351
焦げないしね


353: 名無しさん 2017/02/06(月) 12:57:12.63 ID:51TIwafO

パスタは沸騰したお湯に投入して少しかき混ぜてから、火を消して決まった時間放置
テレビでやってるのを見てやったら美味しかった


451: 名無しさん 2017/02/12(日) 10:31:34.81 ID:gHTmRJYA

でもさ、「レンジでパスタ」って
鍋でゆでるより時間かかるって知ってメリット小さいって思って使ってないや。
あれが入らないから電子レンジ買い換えたのにw
なんという計画性一貫性のなさ。


453: 名無しさん 2017/02/12(日) 10:55:31.36 ID:itUMr1W2

>>451
防災番組でやっていた、パスタを水につけて水を吸わせておいて、
ゆで時間は1~2分、みたいなやり方はどうだろ
パスタを水につけられる容器だと思えばいいかもしれない


456: 名無しさん 2017/02/12(日) 17:25:13.74 ID:DKmi/XzL

>>453
ADHDや鬱持ちだとそのまま茹でずに腐らせるエンドが見えそうだが・・・w
夏は気をつけないとヤバいだろうなそれ
水分+炭水化物って菌の培地になりまくるし


361: 名無しさん 2017/02/07(火) 09:36:54.32 ID:uhGyklg0

調理は肉と野菜を容器にぶち込んでレンジに入れて、
味噌 醤油 トマト にんにく 塩麹で味変えるだけ。
オーブンじゃなくてレンジでも火は入るし簡単で普通に美味しく頂ける。


362: 名無しさん 2017/02/07(火) 14:53:00.93 ID:Lae81WGp

スーパー巡りして特売の食材買うのが楽しい
今日もイオンで118円の卵買って来たw
自炊も1ヶ月続くとまともな料理が作れて自信が付くね
ニートだから出来るんだろうけど、働いてた時よりもお金を大切に使えてる


363: 名無しさん 2017/02/07(火) 18:14:17.69 ID:5hUc4oDA

料理する人は上手に作れる?
発達障害の人は下手って聞いたことあるけど、、
私は料理好きだけど、上手いか聞かれたら微妙。


367: 名無しさん 2017/02/07(火) 20:39:00.54 ID:eBhX2UIF

>>363
好きだし、単品料理で、調子が良いときにはまあまあおいしいって言われる。
ただ、安定しておいしいものは作れないし複数料理を同時進行で作るとなるとものすっごく下手になる。


368: 名無しさん 2017/02/07(火) 20:48:09.73 ID:9eto3fgE

>>363
好きと上手いはまた別ではあるよね。

つくること自体はかなり面倒に感じるけど嫌いではないな。
美味しいものを作りたい気持ちはあるし、家族など大事な人には
やっぱり美味しい物を食べさせたいと思う。
単品作る作業に集中できる状況なら、作ること自体はそれなりに上手い方かも。
とりあえず最初はレシピ通りにやろうとするし、手先もどちらかと言えば器用な方。
親からは「作れば上手いのになあ(やらないんだよなあ」とお決まりの台詞w

でも毎日の献立をバランスよく考える、並行して複数の料理をつくるとかは苦手。
火の使い方も微妙かも知れない。つい強すぎたり火を通しすぎてしまうことが多い。
余熱入るのを見越して早めに止めるってのが下手かも。


375: 名無しさん 2017/02/07(火) 21:55:39.64 ID:JXH8IBku

>>368 と全く同じだ
みんなの工夫参考になる


378: 名無しさん 2017/02/07(火) 22:49:24.98 ID:/LAMlv0C

>>363
誰が作ってもできるような簡単なレシピものしか作れないよ。料理は苦行。
材料表が10行超えた時点でげんなりするし、自分の味覚に生まれてこのかた
信用が持てないので「適当に味を調え」などと書かれた時点で私にとっては
それはレシピとは呼ばないw
お菓子作りのほうが好きだし得意だし褒められるなあ。レシピが厳密だから
だと思うけど。


383: 名無しさん 2017/02/07(火) 23:32:44.20 ID:9eto3fgE

>>378
確かにお菓子の方がレシピは厳密かもね。
パンもそうだが焼きもの系は下手にアレンジ加えると駄目になるのが多いし。
しかし甘いもんは大好きだから普通の料理よりはモチベに繋がりやすい。

個人的には材料全部揃えるのが結構しんどいかなあ。料理全般でね。
揃える材料は少なければ少ないほどいい。
あんまり多いとそれだけでやる気がなくなる。


364: 名無しさん 2017/02/07(火) 19:24:25.57 ID:CkdvSggi

日によって味の落差が激しい
分量とか覚えられず毎回レシピ見る
なのに変に妙なアレンジ加えるもんだから味に安定感無い
せっかく大成功しても分量憶えてなくてガッカリ


365: 名無しさん 2017/02/07(火) 19:25:15.60 ID:aR2Kvjly

発達障害だけど調理師
最初はものすごくダメで同期と比べて自己嫌悪に陥ってたけどね
4年目くらいでなんとかなってきた
今12年目


366: 名無しさん 2017/02/07(火) 20:18:54.75 ID:C8IaVgLK

>>365
それは立派


378: 名無しさん 2017/02/07(火) 22:49:24.98 ID:/LAMlv0C

>>365
すごい!


369: 名無しさん 2017/02/07(火) 21:18:50.29 ID:SWPMtjMH

献立考えるの辛いから考えるのやめて自動にしたよ
iPhoneのリマインダーに7項目×2種類の料理名を入れた
それを1日ずつ日付をずらして毎日同じ時間に通知、毎週繰り返し

毎日「青椒肉絲ハンバーグ」みたいな感じで1日2種類ずつ献立が現れるので
どっちか選んで調理してる
たった14種類でも順番にすればそれなりになるので楽になった
たまには無視して気分で違うもの入れればいいし

まあ一人暮らしだからできるのかもしれないけど


370: 名無しさん 2017/02/07(火) 21:19:22.07 ID:Wny+NQ0z

料理は好きだし得意
主婦20年やってるし 大体勘で作れちゃうもの多い

ただ短期記憶弱いので、長文のレシピは図解入りでわかりやすく書き直さないと作れない
短文で写真入りのレシピは一行ずつ見ながら

同時平行作業弱いので、最初の頃は何品も作るときは作る手順を矢印で図解したりしてた
今は煮物と冷めていいものを先に作って、最後の温めだけ一気に仕上げてる

だから調理器具と鍋は多く使うし、片付けながら調理はいまだに苦手


371: 名無しさん 2017/02/07(火) 21:29:56.28 ID:xqmqzgls

結婚12年
料理は嫌いだけど慣れた
嫌々作るので、味には自信がない
カップ等で計量するのはあまりしない
醤油:みりん=1:1
などの比率だけ覚えてお玉でざっくり量る
台所にいるのが嫌いだから効率的な手順や時短方法習得を頑張ってる

料理が好きだという人が羨ましい
毎日好きなことできるってことだもんなー


373: 名無しさん 2017/02/07(火) 21:39:38.23 ID:gJvUOnjV

料理は放置子だったんで小学生の頃から作ってる
だからなんでもレシピというか材料と行程さえ分かれば
調味料とか適当でもなんでも作れるようになった
味覚はいい方らしく途中でおかしくなってもリカバリー出来るし
でも料理は好きかと聞かれても好きでは無い
やらざるを得ないからしてきただけでしなくていいならしたくない
片付けは壊滅的に出来ないしテキパキとは程遠いと思う
めちゃくちゃ時間かかるし1品ドカ盛りなんで栄養バランス何それ状態だわw


374: 名無しさん 2017/02/07(火) 21:49:26.61 ID:T8dDpF2v

適量ってどれくらいだよって思うよね


376: 名無しさん 2017/02/07(火) 21:59:05.96 ID:9eto3fgE

>>374
何カップとかで計れないくらい微量ってことが多くない?w
曖昧な表記で戸惑うのはADHDじゃなくてASDの方の問題だろうけどね。


377: 名無しさん 2017/02/07(火) 22:20:06.89 ID:gJvUOnjV

適量=ニュアンスでって思ってるw


380: 名無しさん 2017/02/07(火) 23:01:07.88 ID:aWWg5i0O

料理は嫌いではないけど、好きでもない。
盛り付けにあまり拘らない。
何となくできてればいいんじゃね?と思ってしまう。


388: 名無しさん 2017/02/08(水) 00:13:31.41 ID:7kENpm5T

できるよ!って言っちゃえば世界が広がるというのは
ある種の生活工夫かもしれない
お金が絡むでもない限り、安請け合いしておいて全力で挑んで
できなかったらごめんなさいでいいことが割と多い


400: 名無しさん 2017/02/08(水) 20:04:18.64 ID:/3TPlGfb

発達障害あるなら大きいまな板と、切ったものを入れるパットを用意したら捗るよ


454: 名無しさん 2017/02/12(日) 12:20:19.43 ID:/WcE2ed9

自分は何故か鍋フライパン調理に異様に抵抗を感じるから
レンジで○○系周辺グッズを活用して極力電子レンジ調理してる
理由は正直わからないけど料理嫌い加速して何もしないよりマシかなと思ってる
アスペの方の傾向かなぁ

で今このスレ見てレンジでパスタしたら蓋閉めたままレンジ入れてしまって蓋が曲がった


455: 名無しさん 2017/02/12(日) 15:29:28.11 ID:2OXGAfj7

レンジや炊飯器はチン時間を機械にまかせられるから楽でよく使うな
今住んでるとこはPC机からもコンロ見えるし音も聞こえるから安心だけど
ちょっとキッチンから離れる時間あるようなものは危険だから…
シリコンスチーマーも温野菜や魚なんかによく使ってるよ
安物買ったらシリコン臭で出来たおかず食べられなくて全部捨てるはめになったけど
国産のちゃんとしたやつ買ったら匂いもなかった


メトレフランセ シリコンスチーマー グラン ラウンドL レッド レシピ本付き 885-L RD
466: 名無しさん 2017/02/13(月) 19:01:52.11 ID:vCKPIMXK

冷蔵庫にいただきもののコロッケがあるのをすっかり忘れて、まんまと中華あんかけ焼そば作ってる。
料理スキル系の話題も多かったようだけど、在庫管理とかみんなどうしてるの?
どうしても冷蔵庫の奥から忘れ去られたレガシー的なにかがでてきたりで驚く。
おもてなしとかしようと作ったものも、冷蔵庫やオーブンに入れたまま出し忘れるとかしょっちゅうだ。


468: 名無しさん 2017/02/13(月) 19:27:49.86 ID:OhvzwpvZ

>>466
定番を決めて置く位置を厳守する
イレギュラーなものはいちばん目立つ場所においてなるべく優先して食べる

冷蔵庫はこの方法でなんとかなったけど、レンジとグリルの忘れ物はどうにもならない


470: 名無しさん 2017/02/13(月) 19:46:13.69 ID:Ilotfx4N

普通のADHDならそうなるわな~
オール透明ドアの冷蔵庫や野菜室あったら絶対買うよねww

とりあえず、視界から隠れると途端に記憶領域から消え去るわけだから
●中身をジャンル分けして必要サイズを割り出してから、簡単に引き出せるトレイ
(なるべく透明、名札つき)等に入れ、そこ以外には絶対入れないルールにする。
●中をマメにチェックする習慣をつける(毎日定時決めて実施もアリ)。
最低でも週一回は総点検する日を設ける。
●ドア前にホワイトボード設置、小さいマグネットシート等に品名やイラストを
書いて管理。(これは向き不向きがある。)
●テプラ等を活用する。消費期限を超でっかく印字したタブ(シール)を貼って
分かりやすくし、廃棄ロスを減らす。
●少しでも忘れそうだなと思ったモノは極力その場でスマートフォンの
スケジュールアプリ等に入力し、ついでにリマインダー(タイマー)も設定しておく。

レンジやオーブンの出し忘れについては
●スマートフォンのタイマーアプリかキッチンタイマーを必ずかけるようにする。
●「使用中」「空き」などの立て札やシートを作って目立たせる。
●使用時以外は必ずドアを少し開けておくルールにする。


471: 名無しさん 2017/02/13(月) 20:22:04.74 ID:W6g0Q496

>>470
理想的だけどハードル高すぎw
1日冷蔵庫のチェックのことしか考えられなくなりそう
私は冷蔵庫の段ごとに大体置くもの決めて手前のほうにしか置かないようにしてる
2ドア冷蔵庫で野菜は1番下に入れるところがあるんだけどここにしまってしまうと
忘れてしまうことも多いので
キャベツ白菜系の嵩張らない野菜は上のとこに他の食品と並べておいてる
忘れてたものは諦めて捨てるけど冷蔵庫自体が大きくないから
大量廃棄はないかな


472: 名無しさん 2017/02/13(月) 20:41:12.12 ID:Ilotfx4N

>>471
もちろん全部やれとは言わないよw
試行錯誤してみて自分に合う方法が見つかれば良いなと。

同居家族が少なくて冷蔵庫に余裕があるとか、まめに買い物に行ける人は
冷蔵庫の手前置きルールで間に合うかも知れないけど、忙しいとか
僻地だったりでどうしてもまとめ買いになってしまう人、
家族が多い・冷蔵庫共有してたりすると冷蔵庫自体に余裕なくて
難しいと思うんだよね。(うちも野菜室が全然足りてない)
人との交流が多くて頂き物などがちょくちょく入る家も大変だと思う。

野菜含めた食品は冷蔵じゃなくても良いのが意外とあったりするから
本当に必要なのか一度確かめて、可能な限り中身のわかるケースに入れるとか
なるべく可視化する方向で行くのは大事だろうな。


473: 名無しさん 2017/02/13(月) 20:52:38.05 ID:dDgVGOAe

100均で売ってるマグネットタイプのホワイトボード買って来て冷蔵庫に貼ってる
中身を書いておいて、食べたり使ったりしたら常時更新
買い物してきたら中身入れる前に個数と賞味期限を書き込む
ただ難点は更新作業をたまに忘れてしまうこと


475: 名無しさん 2017/02/13(月) 21:12:09.59 ID:/YAQgBAa

百均で思い出した
両面書けるマグネットシートが便利

表:しょうゆ(黒文字)
裏:× しょうゆ (赤文字)

でかいホワイトボードをストックリストにしてる
食品、衛生消耗品、洗剤などなど
ストックがなくなったら裏返して、買い物に行くときに赤文字をチェック

ストック品以外にもこまごまあるからスマホのメモ帳にもすぐに入力


476: 名無しさん 2017/02/13(月) 21:33:56.86 ID:Ilotfx4N

実際やってみないと自分に合うかどうかはわからないし、
自分なりにアレンジした方が良いこともあるからね。
最初っから気負いすぎず、自信なければ100均レベルから試しにやってみると
懐ダメージも最小限で済むよ。

うちも親からしてADHDだもんで、たまの大規模発掘作業や
冷蔵庫のドアまるごとの大掃除(風呂場で丸洗いw)は自分の役目になってた。
何とかしたくて昔からホワイトボード作戦とか自分で色々考えてやってたなw
ただ親本人は「忙しい」が言い訳で、田舎育ちだから衛生観念も違ってて
切迫感が薄いせいかイマイチ上手く行かなかったけど。
同居だと家族が協力的かどうかも重要かなー。


477: 名無しさん 2017/02/13(月) 21:36:42.85 ID:508s3AXT

燃えるごみの日に、冷蔵庫を総ざらいしてる。


478: 名無しさん 2017/02/13(月) 21:46:14.14 ID:RM32/zEC

冷蔵庫の食材は家族の物と混ざらない様に自分の名前と賞味期限書いてる
忘れる時もあるけど見つけやすくはなった


479: 名無しさん 2017/02/13(月) 22:30:45.63 ID:Bnibk+N1

ホワイトボードと両面マグネットシートは
2年前に用意したけどそのままになってるなあ
誰か俺仕様に作ってくれないかなあ


482: 名無しさん 2017/02/14(火) 04:00:59.87 ID:j7BjHyxT

「今冷蔵庫に何があるかチェック!」ってアラームを週に2回スマホに表示されるようにしてる


474: 名無しさん 2017/02/13(月) 20:54:51.21 ID:vCKPIMXK

みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、「見えるところにないと記憶から消える」というのがほんとまるきりそれだったので、なるべく見えるところに、そして頻繁にみるように、最低一日一回は中身を見渡せる癖づけと量にしてみようとおもいます。
あとは作ったものをメモに書きます。作り置き忘れが多いので。

ぬか漬けを何度もフツーに忘れて古漬けから青カビ層を繰り返し培養してましたが、ADHDなので諦めました。無理でした。


http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1483352512/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/