lgp01a201310240800

※過去の人気記事の再編集&再掲です
やる夫で学ぶ同性愛の歴史〜前編〜

1: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:16:10.87 ID:AGLNg02B0

ふと思い立って11時から作ったら
今になってしまった。

誰か見る人いる?


2: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:16:49.77 ID:AGLNg02B0

ちなみに欧米編アジア編と分けてある


4: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:17:33.62 ID:woSf1EL/0

AA


5: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:17:44.72 ID:INJxXCO4O

見るよ


6: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:17:56.73 ID:Tbc0c1bX0

wktk


7: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:18:02.15 ID:AGLNg02B0

では

AA


スポンサーリンク



8: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:18:23.46 ID:AGLNg02B0

AA


結構真面目なのでご了承を


9: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:18:43.91 ID:AGLNg02B0

AA
同性愛が出た最古の文献ってのは不明である
「いつ頃から」有るというのは不明だ


10: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:19:09.16 ID:AGLNg02B0

ただ、学者によっては他の動物でも見られる普遍的現象と
言う人も少なくない。
AA
ほ乳類の同性でのマウンティングは、力の強さを示す行為と
言われているが、これから来ているという学者もいる。
ボノボは普通に同性でセクロスをしている。


11: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:19:31.00 ID:AGLNg02B0

それでは有名な記録から古い順に見ていこう

まずはヨーロッパです
古代ギリシャ
 AA


12: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:19:49.49 ID:ybmo5GDH0

でも昔、キリスト教が始まる前の皇帝とかはバイって言うよね。
ネルヴァ・トラヤヌス・ハドリアヌスとかその辺の人ら


13: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:19:58.56 ID:woSf1EL/0

支援


14: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:20:05.52 ID:AGLNg02B0


AA
プラトンなど哲学家達は同性愛を人間愛の中で一番上のものと捉えていた


16: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:20:46.83 ID:AGLNg02B0

ただ、
AA
年長者が年少者を教育という形での同性愛が一般的であり
今で言う少年愛に近かった


(支援サンクス)


17: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:21:21.01 ID:AGLNg02B0

テーバイでは

AA

軍隊に取り入れた。これによって兵士間の士気向上を狙ったのだ。


「神聖部隊」である


19: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:21:51.85 ID:woSf1EL/0

古代ギリシアでは同性愛は悪徳ではなかったのだな


20: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:21:58.40 ID:SLQ6CRR00

犬とセクロスする女なんかより男を好きになる男の方がまともなのは確か


18: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:21:45.56 ID:AGLNg02B0


AA
ギリシャの都市が争っている間に出てきたのが


21: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:22:22.08 ID:AGLNg02B0

AA
そう、マケドニアのアレクサンダー三世(大王)です
当時、マケドニアはギリシャ世界の田舎という位置でした。
彼がペルシャや北インドを征服することによって、ギリシャの同性愛文化も
広まりました。


22: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:22:49.66 ID:AGLNg02B0

AA 

ただすぐに死んでしまったのですね


24: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:23:21.72 ID:zvGbNL6n0

支援


25: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:23:40.79 ID:AGLNg02B0

そんな中、勃興してきたのがローマ
AA
ローマでも主体は少年愛に近いものがありました。
ただ、現在普通の同性愛に近いものもあったとされています。


27: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:24:16.49 ID:AGLNg02B0

AA
ローマ人はお風呂が好きでした。
当時既にスーパー銭湯のようなものがあって、大浴場、サウナのような温暖室
までありました。そこではもちろん同性同士の性的行為も行われていました。
有名なのはカラカラ浴場です。石けんが鳴ったからではありません
そう言う皇帝が建てたのです。
これってそう!ハッテンバです!


30: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:24:47.09 ID:AGLNg02B0

AA
また皇帝ネロは男性スポルスと結婚した記録も残っています。
同性婚(ペデラスティ)の制度が存在しました。
ただ、現在で言う同性婚とは違い兄弟の契りに
近いものだったといわれています。市民も結婚できました。


31: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:25:18.36 ID:AGLNg02B0


皇帝と言えばこんなことも
AA

当時の超先進国であったエジプトもローマのハッテンいや、発展には
対抗できませんでした。


32: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:25:49.95 ID:woSf1EL/0

エジプト王族は近親相姦が普通なんだっけ?


35: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:26:25.58 ID:AGLNg02B0

>>32
YES


33: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:26:01.60 ID:AGLNg02B0

そこで考えたのが

 AA

クレオパトラは色仕掛けでローマをなんとかしようとしました。


34: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:26:18.99 ID:Fxl9VsN40

クレオパトラひでえwwwwwwww


36: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:26:50.81 ID:AGLNg02B0

AA
女好きのカエサルはあっさりと引っかかってしまいました

ちなみに、クレオパトラは外見美人というより内面美人だったと
いわれています。かわいいキャバ嬢より話の上手いキャバ嬢の方が
人気有るのと同じですね。


37: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:27:06.09 ID:woSf1EL/0

面白い
支援


38: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:27:16.03 ID:AGLNg02B0


しかし、
AA
暗殺されてしまったのです


39: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:27:54.27 ID:AGLNg02B0

AA
次にローマの支配者となったのはオクタビアヌスです


40: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:28:18.16 ID:AGLNg02B0

AA
同じようにクレオパトラはなんとかオクタビアヌスを近づけようとしました


42: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:28:52.32 ID:AGLNg02B0

しかし
AA
女にほとんど興味の無かったオクタビアヌスには通用せず
アクティ海戦によって征服されてしまいました。これによりエジプトはローマの支配下に入り
オクタビアヌスは皇帝に即位し、ローマ帝国が出来上がりました。

嘘のような本当の話です


43: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:29:04.83 ID:woSf1EL/0

オクタビアヌスとアヌスに語源的な関係はあるのかな?


44: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:29:15.81 ID:AGLNg02B0

同じ頃・・・


AA
ナザレのイエスはユダヤ教改革派を作り布教していました
これが後のキリスト教です。
ただ、これがひろまるのはもっと後の話


46: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:30:13.82 ID:8ngxzhKq0


ちなみに聖書では同性愛どう書かれているのでしょうか
AA
あの有名なソドムは同性愛など性の乱れによって
神の怒りを買い滅んだと言われています

その為同性愛者をソドミーと呼んだりします


47: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:30:37.42 ID:8ngxzhKq0

AA
ローマの繁栄と共に同性愛も広がりました


49: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:31:01.67 ID:8ngxzhKq0


しかし

AA

ローマにも次第にかげりが見え始めてきました
そこで帝国を立て直すために採用されたのが


53: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:31:36.53 ID:8ngxzhKq0

そう!キリスト教です
AA
こうして、同性愛は坂道を転がり始めました。
ただ、すぐに廃れていったわけではありません。


54: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:32:04.24 ID:8ngxzhKq0

AA
古代後期から中世初期のキリスト教はかなりゆるいもので
同性愛もそれなりにあったと言われています。

そんな頃に出てきたのが


58: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:33:45.88 ID:8ngxzhKq0

聖アウグスティヌス

AA

キリスト教を改革した神学者です。
この人の頃からキリスト教は厳格になり始め
同性愛はタブーと見なされるようになりました。しかし本人は
若い頃は男とやっていたのは皮肉な話


55: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:32:18.71 ID:zvGbNL6n0

これだけゲイが多くてメジャーな性癖だったっぽいのに、
イエスが同性愛を規制したのはどんなきっかけがあったんだろう


58: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:33:45.88 ID:8ngxzhKq0

>>55
厳しい環境(当時のユダヤ)では
そんな事している余裕がないから
ユダヤ系(ユダヤ・キリスト・イスラム)が厳しいのは
イスラエル王国が厳しい環境に置かれていた裏返し


64: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:35:42.40 ID:zvGbNL6n0

>>58
なるほど……


193: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:49:58.80ID:st2+2MdG0

正確には「ユダヤ教徒の祖先」が厳しい環境に居たって書いたほうがいい感じかな

ちなみに、正式にユダヤ教が成立して聖典(旧約聖書)が編纂されたのはバビロン捕囚の時で
それまでは創世記やアダムとイヴ、ソドムとゴモラやノアの箱舟の話は神話っぽい形で言い伝えられてきたんだお


196: 名無しさん 2008/07/09(水) 15:11:19.82 ID:qdQPJIqS0

>>193
kwskありがとう!
厳しい環境で成立した社会だと生んで増やすことが優先されて
同性愛は禁止しなければならなかったんだろうね


218: 名無しさん 2008/07/09(水) 18:00:12.03 ID:nvYjFGin0

>>55
ただ単に同性愛が増えるとキリスト教徒が子供を生まなくなって
キリスト教徒の数が増えないから同性愛禁じただけ

そもそもキリスト教徒じゃない仏教徒なんて
異性愛者でもキリスト教からすれば地獄行き


219: 名無しさん 2008/07/09(水) 18:06:04.73 ID:UAZxrMh60

>>218
というか、二世信者を作るのが、もっとも有効な布教活動だからな


56: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:32:30.65 ID:Mi4tawjv0

キリスト狂がなければ今頃は?


61: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:34:52.00 ID:8hoCZIxM0

たとえキリスト教がなかったとしても、なんかしらのでっかい宗教はあっただろうし
きっとその宗教は同性愛を容認しないんじゃね
非生産的だかなんだかで


59: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:34:09.52 ID:8ngxzhKq0

AA    
その後も、秘密に修道院などでは行われていました
ただ、ラテラノ公会議以降はかなり厳しくなりました。


60: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:34:38.45 ID:8ngxzhKq0

AA


62: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:35:29.24 ID:8ngxzhKq0

転機がやって来たのはルネサンス時代
AA
ローマ・ギリシャ文化の復興であるルネサンスではもちろんローマで
流行った同性愛も流行ました。しかし、以前と比べるとのレベルで
大っぴらに出来るほどではありません。
ミケランジェロやダ・ヴィンチが同性愛嗜好が合ったのは有名な話。


65: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:36:21.93 ID:8ngxzhKq0

当時は、同性同士のセクロスは=アナルセクロスであり
アナルセクロスは死罪とされていました。ただ・・・
yaruo
抜き合い・フ○ラ程度だと大丈夫なケースが増えました。
「ミルク遊び」と呼ばれていました。


69: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:37:06.70 ID:NW2IuWfm0

>>65
なんというAAwww


74: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:37:55.28 ID:zvGbNL6n0

みだれてるなw


68: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:36:54.48 ID:8ngxzhKq0

AA


71: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:37:25.70 ID:8ngxzhKq0

AA
フランスのルイ13世やドイツプロイセンのフリードリヒ2世は男色家として有名です

しかし、再び同性愛に苦難の時代が訪れようとします・・・


73: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:37:52.15 ID:8ngxzhKq0

しかし、再び同性愛に苦難の時代が訪れようとします・・・



AA
フランス革命以降、各国は国力を上げるために道徳の締め上げを
行うようになりました。その中で土台になったのはやっぱりキリスト教であり
同性愛行為は処罰の対象になりました。


76: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:38:16.60 ID:8ngxzhKq0

AA
オスカー・ワイルド、詩人ランボーをはじめとして、多くの文化人が同性愛行為で逮捕されました


77: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:38:51.12 ID:8ngxzhKq0

AA

医学・心理学が進化するようになって
同性愛は病気でないという見方が出てきました


79: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:39:18.15 ID:8ngxzhKq0

AA
クラフト・エービング  オーストリア


80: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:39:40.13 ID:ybmo5GDH0

ピョートル賛成もゲイ?


82: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:40:15.97 ID:8ngxzhKq0

AA
しかし、世界は帝国主義戦争時代へと入り
マイノリティへの見方を変える余裕はありませんでした


>>80
重度の真性包茎だからセクロスできなかった


81: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:39:40.68 ID:8ngxzhKq0

AA
マグナス・ヒルシュフェルト ドイツ


83: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:40:32.30 ID:zvGbNL6n0

なんとなくドイツはゲイが多い気がする
本当になんとなくだが


99: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:44:59.68 ID:ybmo5GDH0

>>83
ドイツ語で、日本語に訳すと"同志よ!"とも"ホモダチよ!"とも訳せる単語があった気がする・・・


84: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:40:44.19 ID:8ngxzhKq0

時は過ぎ
WW2中、アメリカでは

AA
ゲイは戦争にいては困るという理由から除隊され、サンフランシスコに多くのゲイが
抑留されました。これがゲイの街サンフランシスコの始まりです


85: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:41:05.89 ID:zvGbNL6n0

>>84
ゲイ的に楽園じゃね?


86: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:41:28.95 ID:8ngxzhKq0

AA

しかし、アメリカは欧州よりキリスト教への信仰が厚く同性愛を禁止している「ソドミー法」
が存在しました


ソドミー法
特定の性行為を性犯罪とする法律である。ソドミーの言葉が明確にどの性行動を示すかは、殆ど法のなかで詳細に説明されないが、裁判などでは主として「自然に反する」と見なされる性行動を指すとされる。「自然に反する性行動」は婉曲的な表現であり[1]、ここでの性行動は一般的に口内性交や肛門性交、獣姦が含まれる。この法が異性のカップルに適用される事例は稀である。 ソドミー法やこれに類する法律は古代にその起源を持ち、特定の性行動に対する宗教的な規制と関連している。現代においては宗教的な規制以外の理由でソドミー法が支持されることもある。
(wiki)
89: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:41:55.62 ID:8ngxzhKq0

AA
また冷戦の開始によって保守系議員が強かった背景もありました


91: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:42:58.74 ID:Ns7WZloh0

そんな中・・・


AA
NYのゲイバー「ストーンウォール」で同性愛者だという理由だけで警官に暴行される
事件が起きました。


92: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:43:26.15 ID:Ns7WZloh0

AA
怒りが頂点に達したゲイ達は警官との対立し暴動になりました
「ストーンウォールの反乱」です。


ストーンウォールの反乱
画像
1969年6月28日、ニューヨークのゲイバー「ストーンウォール・イン (Stonewall Inn)」が警察による踏み込み捜査を受けた際、居合わせた「同性愛者らが初めて警官に真っ向から立ち向かって暴動となった事件」と、これに端を発する一連の「権力による同性愛者らの迫害に立ち向かう抵抗運動」を指す。この運動は、後に同性愛者らの権利獲得運動の転換点となった。 (wiki)
96: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:44:25.90 ID:pgKZr5Mm0

>>92
ゲイだけにはゲイしい戦いだったんだろうな


94: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:43:34.00 ID:zvGbNL6n0

ふむふむ


95: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:44:10.14 ID:Ns7WZloh0

AA
暴動の規模は拡大し4000人にも及び、全国規模になりました


98: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:44:54.10 ID:Ns7WZloh0

1970年以降ゲイパレードが開催され、ソドミー法の撤廃と権利の確保
運動が広がりました
AA

この頃、サンフランシスコへのゲイの移住が始まりました


100: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:45:21.78 ID:Ns7WZloh0

AA
1971年イリノイ州のソドミー法撤廃を区切りに各州が
撤廃を行います


101: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:46:10.00 ID:Ns7WZloh0

AA
1971年イリノイ州のソドミー法撤廃を区切りに各州が
撤廃を行います


103: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:47:08.75 ID:Ns7WZloh0

AA
1980年以降多くの著名人がカミングアウトをはじめ、社会的許容が広がり始めます


107: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:48:05.16 ID:Mi4tawjv0

>>103
海外はマジで多いんだよね。
日本は実はそうだけどカミングアウトしないのか、少ないのか。


106: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:47:59.88 ID:Ns7WZloh0

AA
この波は欧州にも及び、当時議会制社会主義だった国々での
ゲイ運動が高まりました。
90年代に入り、北欧・オランダをはじめとし欧州では同性婚を認める所も出始めました


110: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:48:22.01 ID:Ns7WZloh0


AA


114: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:49:29.56 ID:Ns7WZloh0

すっごく雑だが

ゲイの弾圧と解放の繰り返しの歴史をまとめてみた。

今夜10時頃までに日本アジア編を作るつもり
こんな時間に見てくれてありがとう!


112: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:48:45.02 ID:DVBruG790

この>>1 、間違いなくゲイだ・・・。


123: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:51:02.41 ID:Ns7WZloh0

>>112

Yes


116: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:49:57.96 ID:Tbc0c1bX0

>>114
よかた

また見れたら夜も来るわ


119: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:50:36.71 ID:zvGbNL6n0

>>114
乙!
楽しかったぜwww

日本編はカオスな感じになりそう


127: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:51:41.48 ID:Ns7WZloh0

>>119
人物に焦点を当てるとカオスだが
制度になると全然カオスにならない


だからアジア編は人物中心で行きます


115: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:49:57.54 ID:QBA8r7K10

面白かった


130: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:53:45.41 ID:8hoCZIxM0

途上国ならともかく日本で同性婚が認められてないのって不思議だな
自己主張の強い同性愛者は少数だからか?


132: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:55:24.70 ID:RPRZ1QhB0

>>130
結婚はあくまで子供を作るためって考え方があるからじゃない?
これを改めると他の法律も少変えなきゃいけなくなるかも


134: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:57:19.94 ID:Ns7WZloh0

>>130

明治以降西洋的価値観が入ってきて
疑いなく取り入れたから

それは夜またやります



184: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:25:24.87 ID:qdQPJIqS0

一つ質問してもよい?


185: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:32:22.04 ID:SJdOiKGD0

>>184
ok


187: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:40:45.93 ID:qdQPJIqS0

キリスト教が同性愛を禁止するという理由で
ユダヤのおかれた環境に理由を求めているけど
ソドムの話は旧約聖書に書かれていることを考えると
ユダヤ教の頃から同性愛は忌むこととされていた感じがするんだけど


188: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:44:50.82 ID:SJdOiKGD0

>>187
言い方が悪かった、ユダヤ教から来ている宗教はみんな戒律が厳しいよ。
だから、よほど戒律が甘かった中世初期以外はそれが適用されている。

んでユダヤ教自体が厳しいのは上で説明したように厳しい環境の元
自分たちはいつか救われるんだという思想を行うには厳しい戒律で身を律する
必要があったから。


191: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:47:21.00 ID:qdQPJIqS0

>>188
なるほど!
今日の夜に書くことかもしれないけど
一神教は同性愛に厳しく、多神教は寛容ということがいえるのかな?


192: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:48:57.35 ID:SJdOiKGD0

>>191

それもある。一神教は戒律が厳しくなってしまう傾向にある一方、多神教は戒律が緩くなってしまうからね。

いまアジア編作成中


193: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:49:58.80 ID:st2+2MdG0

>>1 さんじゃないけど答えてみる

ユダヤ教徒の祖先(イスラエルの民)は定住地を持たない遊牧民族なんだよね
で、荒野の広がる地域で、明日の飲み水も得られるかどうか分からない状況の生活だった


194: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:53:17.14 ID:SJdOiKGD0

凄く良い補足ありがとうございます。

ただ、同性愛って何処で影ではこっそり行われてきたから
どこまでを取り上げるかって難しいのですよ


195: 名無しさん 2008/07/09(水) 14:56:43.96 ID:st2+2MdG0

>>194
そうですねー
自分が書いたのはあくまでユダヤ教の歴史なんで
同性愛の話とは全く無関係ですwww

同性愛自体はもっともっと昔からあっただろうし、
禁止されてた時代にこそ、影で広がったと思うんです


201: 名無しさん 2008/07/09(水) 15:29:34.14 ID:U4a+CedH0

豊かだとゲイが増える
厳しいとゲイが減る
ゲイ遺伝子は人口を抑制するためにあるのかもね


202: 名無しさん 2008/07/09(水) 15:35:54.04 ID:UAZxrMh60

すげーわかりやすい!!マジでためになるぜ、乙!
そんな>>1 に聞くが、性同一性障害てなんなの?


210: 名無しさん 2008/07/09(水) 16:55:13.81 ID:/8IYIjfs0

>>202

AA
※MtFビアンや、FtMゲイもいます


209: 名無しさん 2008/07/09(水) 16:52:15.39 ID:Qj+O9S1w0

>>202
性同一性障害ってのは簡単にいうと身体と精神的な性別が異なってること
性同一性障害の同性愛者なんかもいる
ややこしいが身体は男だけど精神は女で女が恋愛対象とか。もちろん逆もある


211: 名無しさん 2008/07/09(水) 16:57:28.99 ID:UAZxrMh60

>>209
なるほど、自己認識の性と、性欲対象の性、身体の性がそれぞれあるのか
2^3の性があることになるよな
そうなると、性同一性ていう名前が逆にややこしいな


215: 名無しさん 2008/07/09(水) 17:21:05.52 ID:UAZxrMh60

>>210 こういうことだよな

AA
たとえば、ホモのカップルでもいろいろな考え方があって、
子供を作れないことを納得する人もいれば、
医学の進歩を待ち望んでる人もいるように思うんだよね。

だから、身体性と自己性にギャップがある人の場合に、
それを障害かどうかを決めるのは本人の価値観(遺伝?)になるのでは?と思ったんだけど
あってるかな


221: 名無しさん 2008/07/09(水) 18:33:12.19 ID:st2+2MdG0

>>210 >>215
性にはもう一つあるんだぜ
男でもなく女でもない中性(X-gender)ってのがな
体がX-genderだと無性もしくは両性具有になる
多いのは自己認識の性がX-genderって人


222: 名無しさん 2008/07/09(水) 18:38:50.74 ID:UAZxrMh60

>>221
俺が聞いたことあるのは、男と女の間はグラデーションになってる、て話だな
中性があるんだとしたら、ますますややこしいな


228: 名無しさん 2008/07/09(水) 20:00:07.00 ID:GwoK8a+A0

これはひどい…

オクタヴィアヌスが女にほとんど興味が無かったって、
リヴィア・ドルシッラにベタ惚れして略奪婚まがいの結婚までしてるじゃないか

>>1 の歴史の知識はかなり怪しいと言わざるを得ない


240: 名無しさん 2008/07/09(水) 21:20:37.10 ID:A0/piC690

>>228
史観の対立とはこのことか。
女に興味あまりなくても婚姻はするだろう。
あと、オクタビアヌスは子沢山じゃなかったよなー


241: 名無しさん 2008/07/09(水) 21:23:19.19 ID:/68Ua20V0

>>240
日本の男色でもかなり歴史家の好みによって書かれ方が
違いますからね。家光後半に女好きになったそりゃねーだろwとか


283: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:15:59.58 ID:6wM6oE610

>>1 ではないがちょっとした歴史ホモネタを代打ち
AA
雨森芳州(1668~1755)は江戸時代の儒学者。
木下順庵の門下で新井白石、室鳩巣などと並び称された秀才で
後に対馬藩に仕え、朝鮮との外交につくした。


287: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:18:08.08 ID:6wM6oE610

AA
8代将軍吉宗が将軍職についたとき、朝鮮からもその就任を祝う
使節が来日し、芳州は接待役の一人として彼等を迎えたが
その時使節一行に申維翰(しんいえい)という人物がいて
芳州と気心を通じ合った。


288: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:19:34.66 ID:6wM6oE610

AA
維翰は日本で見聞した風ぞくに対し、好悪双方のさまざまな感想を持ったが
なかでも最も批判的な意見を述べているのが日本の性の乱れである。
当時の日本では陰間(男色)がブームとなっていた。


290: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:21:09.42 ID:6wM6oE610

AA                                                      
儒教の国である朝鮮から見ればこれは天地陰陽の理を無視した奇怪な行為である。
このことを維翰は芳州に問い詰めた。
芳州も儒学者であるからこれを遺憾に感じていると思ったのだろう。
ところが・・・


299: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:29:36.24 ID:pvTIvfkK0

>>290
>>JK(儒教的に考えて)
ワロタwww


291: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:23:25.03 ID:6wM6oE610

AA


293: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:24:24.83 ID:6wM6oE610

AA
芳州は「先生はまだあれがどんなにいいものか、知らないのですよ」
と答えたという。
維翰はこの答えに気を抜かれ、以後、この問題に触れなくなった。


295: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:25:28.85 ID:YME+Eje/0

維翰ちょっと気の毒wwwww
掘られなくてよかったな


296: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:27:32.05 ID:6wM6oE610

芳州がはたしてゲイであったかどうかは永遠の歴史の謎である―
唐沢俊一「壁際の名言」より引用。
                                                               
AA


297: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:27:37.14 ID:6+PDkZ4O0

まあ、江戸時代は、男色は粋だったしなー。


298: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:28:36.81 ID:CbvwlvtL0

両刀使えて一人前らしいからな


300: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:30:15.10 ID:SUqlrNDw0

葉隠にも男色の心得が書いてあるくらいだからな


301: 名無しさん 2008/07/09(水) 23:30:31.44 ID:Aos10oaJ0

両刀で普通
女にしか興味ないのは軟派と言われて蔑まれ
男専門は硬派と言われて兄貴最高っス!と粋がられたとか


121: 名無しさん 2008/07/09(水) 04:50:45.64 ID:pgKZr5Mm0


ゲイにも深い歴史があるんだな


・続きはこちら
やる夫で学ぶゲイの歴史『アジア・世界編』

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215544570/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/