
学者と芸術家が合わさったタイプ?なんかいいとこどりでかっこいいな、現実の自分はあれだけど。
INTJ(建築家)の性格特徴
優勢 内向的直観 Ni
補助 外向的思考 Te
代替 内向的感情 Fi
劣勢 外向的感覚 Se
この上なく孤独、そして最も希少で戦略に長けている性格タイプのひとつで、INTJ型の人達自身、これをすべて痛いほど感じています。全人口のわずか2%を占めていて、特に女性が珍しく、全人口のたった0.8%です。自分と同じ考えを持ち、その飽くなき知的追求心や、まるでチェス試合のような駆け引きについていける人を見つけるのに苦労することが多いの です。想像力が豊かな一方で決断力があり、野心に溢れている反面、引っ込み思案で、驚くほど好奇心がありますが、エネルギーを浪費しません。
正しい心構えを持てば、必ず目標達成できる
生まれつき知識欲が強く、それは若年期に現れ、子どもの頃に、よく「本の虫」と呼ばれています。侮辱としてこう呼ばれているのかもしれませんが、このあだ名が自分にぴったりだと自覚するどころか、それを誇りにさえ感じ、自分が持つ幅広く深い知識体系を大いに楽しんでいます。
また、持ち前の知識を喜んで他人と共有する一面もあり、選んだテーマについて熟知しているという自信がありますが、その直感型(N)および計画型(J)の気質により、持論をゴシップのような「つまらない」娯楽のための話題として共有するのではなく、その分野の中で、見事な計画を立てて実際に役立てることを好みます。
自信と謎に満ちたオーラを放ち、持ち前の鋭い観察力や独創的なアイデア、驚異の論法を活かして、確固たる意志と腹芸で変更を成し遂げます。
それが時には、触れるアイデアやシステムすべてを、完璧主義的な感覚や道徳感覚さえ用いて、夢中になって分解し、再構築しているかのように見えます。
こうした過程についていけるだけの才能がない人や、さらに悪いことに、その趣旨を理解できない人は、すぐに、そして永遠にINTJ型の人達に対する敬意を失います。
規則や制限、伝統は、INTJ型の人達が忌み嫌うものです。
あらゆる物事は、疑問視され再評価される余地があるべきだと考えていて、機会を見つけると、論理的に優れ、時には配慮に欠けた、そしてほぼ例外なく型破りな自らの方法やアイデアを一方的に成立させます。
一人旅でより自分と向き合える
INTJ型の人達は、才能に溢れ、時間をかけて咀嚼してきた知識体系に自信を持っていますが、残念ながら、そのテーマに社会的な取り決めが含まれることはほぼありません。
真実と奥深い知識を追求するタイプの人にとって、罪のない嘘や世間話そのものが聞くに堪えがたいものですが、INTJ型の人達は、多くの社会的な習慣を実に愚かだとさえ見ています。
しかし皮肉にも、注目を浴びることなく、親しい仲間と共に作業できる、自分にとって心地良い環境にとどまることが、INTJ型の人達にとって最も良い場合が多いのも事実です。
こうした環境では、生まれ持った自信がみなぎり、異性または同じような気質と関心を持つ人々を惹きつけられるのです。
INTJ型の人達は、人生を巨大なチェス盤と捉えていて、知性を活かしてじっくり考えながら絶えず駒を移動し、常に新しい戦略や戦術、危機管理計画を評価しながら、先手を打って状況をコントロールし続け、自分の動きを最大限に確保します。
これは、INTJ型の人達が良識を顧みずに行動しているわけではありませんが、道理型(F)の人達の多くには、INTJ型の人達の感情的な行動を嫌う性質が、心無いように映るかもしれません。架空の悪役(または誤解されたヒーロー)の多くが、INTJ型の人達をモデルにしているのは、このためです。
詳細はこちら
ワンピースのニコロビンがINTJらしいがみんなあんな感じなのか
私はワンピース知らないけど、INTJのイメージって頑ななロボットみたいに思われるてるんじゃないかと思う。
確かに気難しいところもあるけど、柔軟なところは柔軟だし、大人数とは関わらないけど好きなこの人!っていう人に対してはとても素直で思いやりがある。感動屋。かわいいものが好き。
俺はぬいぐるみといい年まで遊んでたよ
自分以外のINTJに会ったことがないか、気づいてないからみんながそうなのかわからないけど
皮肉が好きで、嫌味な奴とかめんどくさいと思われてるし自分でもそう思う
皮肉が好きなのは、できてないところを発見する才能があるからだよね
こうしたらいいじゃん、なんでそんなやり方なの?非効率じゃない?とかは言いたくなる
ブラックジョークが好き
テレビで放送できないようなブラックジョーク
ブラックジョークで笑いあえると癒される
私はINTJ型の知り合い一人いるけど、50歳過ぎて少女漫画原作の純愛映画とか観てたよ
感動しやすいしロマンチストなんだと思う
仲良くなるのに苦労する事もあるけど、仲良くなるとめちゃ優しい
とりあえず、落ち着きがあるってだけでうらやましいよ…ENTP的には。
それだけで社会的に成功する確率がぐっとあがるもん。
>>8
IからしたらEになりたかったりするよ
EはIよりは人間関係得意で人脈作りやすいと思うしエネルギーに溢れててリア充って感じ
思ったこと躊躇なく言えてストレス溜まりにくそう
私は恥ずかしくてできないとか傷付くのを極度に恐れるとかで成功してないな
落ち着きがあるってそんなに羨ましい要素なのか。。あまり思ったことなかったな
>>10
ファーストコンタクトは確かに得意だと思う。
でも、長続きしない。
すべてが夢落ちでしたくらいのめまぐるしさがあって、アップダウンも激しい。
それが楽しいって面は確かにあるけど、結局何も残らなくて、ひとりぼっちを痛感するから地味に辛い。
楽しければ楽しいほど「これもいつかは失うのかな」と虚しい気持ちになる。
INTJとサイコパスって共通点が多いよな
でも繊細な所もあるんだぜ
たまには新しい友達作んないとかな~と思ってランチとか飲みとか行くけど、その場でその人の人間分析して終わりになっちゃう。
どーしたらいいのw
INTJは先行きがなんとなくわかる分絶望しやすいって事はある?
絶望はしないけど飽きることなら
>>25
飽きるねー。
アウトラインが見えるし先が読めるから飽きるのも早い。
深堀りするより次の分析対象を探したくなる。
調べたけど色々と懐疑的に見てる人なんだね
友達が、INTJだけど、発想がユニークで面白い。
ダウンタウンの松本人志もINTJっぽいよな
タレントだと短く過激な世の中の皮肉を言いそうだね
infjだけどintjの友人とは何故かめちゃくちゃ気が合った
>>37
線路が違うだけの同じ電車やで多分w
ロジカルだけど口下手ってどうしたらいいの?
論理を捨てるのじゃよ…
>>41
俺はロジックで、どう話したらいいかを研究したなぁ
いやー自分口下手なんですよねー
と弱点晒す戦法や。自己開示するんや
>>43
それする前から既にバレてて、こいつ面白くないから~、っていう扱いされる。
客観視してしまう自分がツラい。
>>44
会話の論理より、置かれている立場の思考を変える必要があるかもなぁ
アドラーの心理学とかも参考にしてみては
>>47
その通りかもしれない。
ありがとう。参考にするよ。
INTJは頭が売りみたいな書かれ方するけど
分類は能力じゃなくて傾向に基づくわけだから
頭の悪いINTJもいるってことだよね
そういうのはニートにでもなるのかな
ロジカルってまどろっこしくない?数学苦手だったんだけど。
世の中ロジカルな人のイメージって、黒板にツラツラ長ったらしい公式を書いてスゲェ、みたいな感じ。
自分は、必要な情報を全部頭に入れて、立体物にしてる。すごいシンプルなビルにして、到達すべき目標は、フロアの部屋に設定する。そこに行くまでの手順は、アメーバ―のような生物にする。
アメーバ―のような生物に好きに行動させながら考えを組み立てていく。アメーバ―生物がたどった道筋をマニュアル化なり、企画書なり、人の読める形にする。アメーバ―生物が止まったり詰まったりしたところは問題があるから詳しく検証する。
やらなきゃいけないことに応じてイメージを変えてる。知恵の輪だったりルービックキューブだったり、木製のパズルだったりする。
流体力学とかも、まずはイメージありき。イメージでシュミレーションして、変なところを重点的にアタリをつける。
最初から数字とか公式で考える人の感覚が理解できない。皆そうなの?
「ロジカルな思考ができる」のと「ロジカルな説明ができる」って別のことだ
インプットと情報処理はできるけどアウトプットして周知する為には表現する為のテクニックが必要になる
数学の場合は数式で表現することを求められるわけだが
>>51
さんはたぶん「ロジカルな思考ができる」が自分なりに構築したロジックを「数式で表現する」のが
下手というか苦手なんじゃないかと思う
>>51
>世の中ロジカルな人のイメージって、
>黒板にツラツラ長ったらしい公式を書いてスゲェ
先に答えが分かって、後から解き方の手順を
マニュアル化していく、ということはよくある
オリジナリティの高い問題ほどそうなる
解法がマニュアル化されてないから
俺は何でも「ロジカル」にと細かい例外まで含めて話を積み上げる傾向があったが、
師匠のような人ができて教えてもらったのが「具体的に」「単純に」「はっきりと」
という事だった。これこそがロジカルなのだと気が付いて体得するのにも時間がかかったけど。
たしかに、問題解決と伝わるプレゼンが合わさっての創造的な実績という事になる。
流れを変えてしまいますが、INTJ女性の方にお聞きしたいことがあります。
質問は、「日常の中で、自分にアスペルガー症候群の特性を強く感じることはないか」
ということです。
なぜこんなことを聞くのかというと、「INTJの性格特性」と、「女性のアスペルガー症候群に見られる特徴(現段階で言われているもの)」に、いくつかの共通点があるように思えたからです。
例えば、「男性的な考え方をし、女性同士の世間話に入っていけない(退屈に感じる)」
「女性らしさにあまり価値を感じず、関心を持たない。実用性を優先する(服装等)」
などです。
女性のアスペルガー症候群は、男性のそれとは違い、コミュニケーション能力、社交性にはあまり表面的な問題が見られない場合が多く、見過ごされやすいらしいです。
わたしはINTJ女で、MBTI診断に出会うまでずっと自分はアスペルガー症候群なんだと思っていました。(私の場合は性格特性だけでなく、体調や、記憶の処理の仕方などもあるのですが…)
だけどINTJの特性を考えながら生活していると、これは単に性格的なものではないのか?と考えるようになり、
同じような感覚を持っている人もいるのではないかと思い書き込ませていただきました。
長々とすみません。
もし少しでもピンとくることがあれば、意見を伺いたいです。
>>59
これはガチで答えていいのかな?
自分は成人してアスペADHD診断されたクチ。
もともと外の世界より自分の内面や色んな知識に興味があったし
だからMBTIも面白いと思った
普段もアスペだなーと感じるし、実際口論になれば感情を無視してて怖いと言われる
無駄を省きたいから合理的な考えをしたい
別に全く冗談が通じないとかでもないけど
実際男性から冷酷だとかも言われた
でも服や化粧品は好きだから女性らしさがないわけでもない
ちなみにコミュ症だし社会性は壊滅的
>>60
59です。こんなに早く、かつ具体的にお答えいただきありがとうございます!
60さんのレスを読んで、私が先に書いた「これはアスペルガーの特徴ではなくINTJの特性なんだ」という意見は、
逆に、「INTJという結果をもたらす思考法や脳の処理の癖が、一般的にはアスペルガー症候群と言われているものに近い」
ということも言えるのかな、と思いました。
★口論になると感情を無視してて~…
↑特にこの部分がすごく理解できたのですが、これはINTJの特性なのでしょうか。
私は口論になることは殆ど無いですが、自分が感情的になればなるほど(頭が冷えている時より、カッとしていたり、刺激を受けたり、気分が乗っている時ほど)、
逆に実際の行動や発言、目標に対する計画に 他人や自分の感情を組み込まないようになります
気持ちは高まっているのですが。言っていることは冷たいと言われます。
社会性はわたしも、壊滅的とまでは言わなくても、ないほうです。計画から遂行まで、もしくは全行程の切り離された一部分を、完全に一人で仕事できたらいいのにと常に考えています…
感情が高まると冷えていく感覚は何か分かる
妙にクリアになって計算始める機械みたいな感じ
世の中は「多数派を持って正常」とする仕組みになっているからね
うちらは男性でも数が少ない上に輪をかけて女性の数が少ないわけだから
精神疾患扱いしておくのが周囲の多数派にとっては一番わかりやすくて
楽な認識方法なんだろうなとは思ってる
人と話すとき、主語が抜けるタイプの人っているよね
話題の切替わり時に主語がなくて、話題が切替わったのが曖昧だとすごく不条理に感じる
どこまで前の話題で、どの人の発言から次の話題になったのか
その流れになった元のキーワードは何?と考え込んでて傍目にはボーッとしてることがある
話題を例にあげたけど、何時までに何をするとか、何かの処理手順とか、決まっているものが滞る時にああああああとなって、自分アスペなのかなと思う時がある
絶対アスペじゃないけど
話の切り替わりが早かったり主語がなかったりする人って、会話に結論を求めてないんだな、その場が楽しく盛り上がればいいんだって気付いてからは楽になった
孤独だ、、、
孤独を耐えた者が成功を掴むことができる
>>80
なぜだか素直に聞ける
INTJなら確かにそうだと答えるのが自然かな
ナレッジ寄り
セキュリティ…って言い方もあるんだ<ISFJ
みなさんは「本の虫」でしたか?
>>91
YES
平均より確実に多い
辞書とか読むの好きだったよ
最近までINTJだったENTPだけど
昔はことわざ辞典とか国語辞典とか辞書が大好きだったよ
intjの特徴の説明を読んですごく当たっている部分もあれば、違う部分も多い
私は、本の虫ではなかった(好きな分野(理科系)だけだけど、家にあった子供向けの百科事典はよく読んだかも)
最近は、漢字源とか広辞苑が好きかな、まあ、そんなに読まないが
むずかしいなあ
INTJの皆が皆辞書読むのが好きというわけでもないと思うよ
ただ、興味のある事については
徹底的に調べて知り尽くしたい欲があるから
辞書とか専門書にいくのかもね
子どもの頃辞書辞典図鑑とにかく本が好きだった
誕生日に百科事典買ってもらってたの覚えてるよ
今も知的好奇心を満たしたい
これが他のINTJのように現実にきちんと生かされてたらな…
自分は社会不適合者になってしまったよ
小学生の頃に近所に図書館ができて占い好きを拗らせてユングの元型論とか
河合隼雄の無意識の構造を読む程度には本の虫だったよ
この診断面白いよね
大学では物理を専攻してたから典型的なINTJだよ
企業の仕事は興味ないことが多くて折り合いつけるのに苦労するけど
組織内で活きるポジションがあるのはその通りだと思う
リーダーシップがあるわけでもなく、下手すると机上の空論で話を進めようとする場合がある
計画なり案なり、上手く行けば良いんだけど、上手く行かないときに頼りになるのが
(つまり尻拭いしてくれるのが)
実働部隊のEとかSを持ってる人達だったりする
彼らが羨ましく、自身の実践的な部分での弱さを感じる
>>119
わかるような気がします
私は、おそらくこんな感じです
人にも言われます
たくさんの仮説や推論が頭の中に思い浮かぶ。
でも、書いたり話したりしようとするとなぜか思い出せなくなる
そんな経験ある?
あと、もし克服した人がいたら詳しく教えてください。
頭の中の思いつきを100%覚えてる人なんていないでしょ
克服ってほどじゃないけど、メモを取ってるから問題ない
>>142
メモを取る前にほぼ全部忘れてしまうんだ
何か面白いことを考えてた、ということだけ覚えてる感じ
きっと142はメモを取るのが上手いから頭の中が整理されてるんだろうな
何かコツはある?
常にメモ帳持ち歩く
上手い取り方は数をこなせば見えてくる(はず)
>>143
つねに自分の考えを要約して
覚える必要がある量を減らす
後はメモや手帳を持ち歩いてもいいし
スマホとか使ってもいいけど
その要点だけなるべく早くメモする
なるほど、ありがとう
とりあえずメモ帳買ったから、練習してみるよ
Tiは考える
Teは整理する
私は考えちゃダメ
整理する方に馴染む
直観で見て整理する
考えて解決する
INTPとINTJって思考回路は似ているようでかなり違うよね
INTPは他者の意見を自分の見識を広げる材料にする(断定的な言葉はあまり使わない)
INTJは他者の意見を自分の出した結論と合う合わないで選択する(である。等断定的な言葉をよく使う)
という印象があるな。スレでもPは静観しててJの人は議論を始めるという流れを見かける
>>167
INTP型は傍観者であってINTJ型は論破大好きっ子であって、持論より理論を用いて議論しようとするINTP型にINTJ型はイラッとする感じかな
INTP型と議論してるという感じは一切しない
まるでAIとかと話してる感じ
後、INTP型の特徴的なので誤字や脱字にうるさい
そこを指摘されるとイラッとして理屈でねじ伏せようとするのがINTJ型
INTJは規範型で
INTPは柔軟型だからその違い
自らの計画のために他者の美点を貪欲に取り入れるタイプって印象がある
ぶっちゃけちょっと怖い
INTJって冷淡とか素っ気ないとか言われない?
>>174
他の人はどうか知らないけど、周りからは”優しい人”ってのが私には定着してる
誰に対しても”いい顔”で接してるからだと思うけど
簡潔に言えば八方美人
ただ、それは作りもので作る理由は現実では言い争いをして自分の評判を落としたくないから
例えば、どうしても納得出来ないことでもお店と言い争って出禁になればデメリットしかないでしょ
ご近所付き合いは基本的にしないからそこはよくわからない
身内との付き合いもこっちに用がない限りは疎かにしてるぐらいだし、向こうもそうだけど
LINEで繋がってても殆どやり取りしてないし
別に仲が悪い訳じゃないけど
下手に色々と干渉されるよりは楽かな
INTJ型だが会社勤めが合わなさすぎて今では専業トレーダーをやってる。
内向的で合理主義的なINTJ型やINTP型は、自分で言うのもあれだが多分トレーダーに向いてる。
友達は確かに少ないが、それで孤独感を感じることはないな。
世捨て人に片足突っ込んでる。
この型はウマの合う上司や裁量権の高い仕事に恵まれれば組織でもやっていけるんだろうが、
そうでなければ一人でできる仕事の方が向いてるだろうね。
>内向的で合理主義的なINTJ型
>一人でできる仕事の方が向いてる
これにはまったく同意
あえて言えば試合の流れをコントロール出来るポジションに向いてるはず。
野球なら捕手、サッカーならMFが向いてるんじゃないかな
INTJは長期的なスパンで真価を発揮する
INTJはオタク的な性質を持ち合わせているけど、話題のアニメや映画を消費して
他人と共有することを楽しむタイプとは少し違うよね
物事の本質を見抜いて深く追求するタイプが近いと思う
その専門性が上手く仕事に噛み合えば社会で活躍できるんだろうけど、
そうじゃなかったら生きづらさを感じてニートになりやすいとも言える
話してみると内面が豊かで面白いやつも多いんだけど、
Fの人からは薄情に見えて人間関係において損しやすい
>物事の本質を見抜いて深く追求するタイプ
>その専門性が上手く仕事に噛み合えば社会で活躍できる
これは激しく同意
専門性を仕事に活かして
活躍するしか道はないと思う
INTJっていうのはおじいちゃんタイプだから
>>204
なんかしっくりきたわ
「女の子はイケメンと恋をしてオシャレたりダイエットして可愛くならなくちゃ!」
みたいな風潮がイマイチ理解できなかった理由
確かにおじいちゃんには必要のない事の様に感じるわなw
INTJの知人のいいところは意見を聞いてくれるところ
あと親族にINTJがいるけどめちゃくちゃ優しいから好きです
いつもありがとうINTJ
INTJ(建築家)の性格特徴説明
内面における澄んだひらめきが、断続的に起こり、関心事への理解が深まってゆきます。 物事の関連や整合性に突然気がつくと同時に、その精緻さと美しさに強く感動を覚えることがあります。
気づきの連続に意識を委ねることは心地よく、また、価値のあることだと感じられます。 独立してものを考え、自らの将来に責任を負い、目標を成し遂げるために尽力します。
関心を持ったことには、とことん詳しくなろうとします。 幼い頃から、頭の中で秩序立った知識体系が組み立てられてゆき、専門家の域にまで達することもあります。
一定の理解に達すると、関連した事に注目し、再び深く掘り下げて考えます。 その繰り返しで、少しずつ着実に理解と知識の範囲を広げてゆきます。
こういったことは、語られることはない強い意欲や信念、もしくは静かな闘志に基づいており、精神的にタフなところがあります。
直観の働きによって、突然に物事のつながりに気がつくことができ、符合することが多く、 一貫しているように思えるので、そのことは信頼するに値すると思われます。 それは、無意識のうちに沸き起こるもので、推論や分析による厳密な証明は、必要ならば後から考えます。 明瞭な理論によって裏打ちすることができれば、さらに自信は強まります。
過去、現在を見て、傾向を把握し、次に何が起こるかを予想します。 また、世の中の価値観や共有している判断基準にも洞察が働きます。 今現在の状況にばかり意識がとらわれて、その背後にあるものを捉えることをしなかったり、 長期的な視野で物事を捉えることができないことは好ましいとは思いません。
常に、合理的な考えに基づいて、自分がすべきことについて心得ており、計画を立て、忠実に実行しようとします。
それは、一日の行動においても、人生の選択においても当てはまります。 長期的なビジョンを持つので、教育課程やキャリアにおいては、さほど深刻な問題を抱えることはないでしょう。 自分のアイデアやインスピレーションを適切なコミュニケーションによって伝えることを心がければ、 自分自身もまた恩恵を授かり、豊かな人生を送ることができるでしょう。
INTJは合理的で秩序立った考え方を好みます。 それゆえに、科学的な考え方には自然と惹かれることになります。 自然現象、社会、組織、制度、機械、装置、コンピュータ、 などシステマティックに理解できる物事の仕組みや因果関係に関心を寄せます。
基本的な概念や原理を当てはめながら、ひらめきの妥当性やアイデアの効果を証明しようとします。 無駄な行動を避けるために、前もって熟慮し、可能ならば計算して資源の消費を見積もろうとします。
INTJのイメージや洞察、そして思考過程は抽象的で、他者に分かりやすく表現するのは困難です。 体系的な説明をしようと工夫しますが、それは、ひらめきが生じたときよりもずっと大変な作業です。 それでも、自分の考えの重要性を確信しているならば、努力を怠るわけにはいきません。
先見の明があり、意志の力を信じます。 洗練されたアイデアと、明確なビジョンを、イメージ通りに実行したいと望みます。 妥協を嫌い、完璧主義になる傾向があります。
しかし、INTJには明確に見えていることが、誰にとっても明らかであるわけではありません。
他者に対しても高い基準を知らず知らずのうちに要求し、理解力のない者を責めてしまいがちです。 他者と関わっているうちに、そのことに気がつくようになります。
他者から見ると、あらゆることに自信を持っているように見えるかもしれません。 しかし、実際のところ、何にでも自信を持っているわけではありません。 自分が持っている知識から、何を解決でき、何を解決できないかを理解しているのです。 解決できるときには、その方法を示してくれるでしょう。
前例や現状には満足せず、それらを乗り越えてゆきたいという姿勢があります。 陳腐化し、過去のものとして埋もれてしまわないように、普遍的であり、かつ、実用的であることをひたすら追求します。 どんなときも、「きちんと機能するか否か」といったことは重要な判断基準です。 単に環境に順応するのではなく、心地よい環境に作り変えることが重要です。 それと同じように、システムやルールを自分のために改善することを思いつきます。
一風変わっていると思われても気にすることはありません。 人気を得ようが得まいが、それも気にしません。 但し、正当な評価は求めます。
独立した態度とオリジナリティに自信を持ちます。 一方で、この世界の大多数の人間が、自分の考えを持たず群れ合いながら暮らしている姿に疑念を抱きます。
皆が、誰かにコントロールされて、平均的な生き方にしがみつこうとしていることを軽蔑することさえあるかもしれません。
どちらかというと、人にコントロールされるより、人をコントロールしたいと思うようになります。 世の中や組織のルールを理解し、それに従います。 しかし、システム上の不合理や改善点を見つけることができるので、 上の立場の人間に失望したり、 面と向かって率直に意見を述べることがあります。
自分の意見には自信を持ちます。 冷静で妥当な意見を述べ、相手の考えの欠点を指摘します。 反対意見を合理的に説明できない人間には寛容になれません。
大抵の場合、代替案について他人の意見を聞くときはオープンな態度を取ります。
責任を回避したり、努力を怠っている人間に対しては、目上の人間であっても尊敬できなくなります。 それでも、目標達成や私生活を守るためにも、我を抑え、順応性を身につけることを学びます。
倫理観を無視した、反社会的なアイデアが生まれることがあります。 人間の利己的な性質に気がついており、それを冷静に捉えています。
科学者、技術者、または、ビジネスマンやビジネスマネージャーになる人が多いようです。 中には、アカデミックの分野で、哲学や社会制度について考える者もいます。 人間の集団や世の中の姿を鋭く冷静に捉えます。
ときに、社会システムや制度への変革を提案するものになることがあります。 実現のためには、超えるべき課題がいくつもあることが常ですが、 まずは自らの考察を理論的に書き表し、提示します。
自然の姿、美しいもの、神秘的なことなどに関心を抱き、探求することがあります。
INTJと相性の良いタイプは、ESFJ, INTJ, ISFP, ENTP, ENFPです。
JPP
売り上げランキング: 202,848
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1461269758/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (146)
アスペルガー
スキゾイドパーソナリティ
だと思ってた
根拠や背景がはっきりしないものに合わせても
トラブルがあった時に対応が難しいし責任も取れないから
その逆も然りで友人を巻き込む気もない
だからむしろ友人いない方が自分には好都合なのかもしれない
自分の時間が増えれば堅実な選択肢が増える
私も何度やってもINTJで、パーソナリティの本読んだときスキゾだと思って、精神科受診して「性質はアスペにかなり近いが障害はない。生まれつき他とは違うだけ」と言われた。
その医師は私のこと誉めるしかしないというか「とても好感が持てる人格」って言ってくれたし、学生時代の教師の中にも「お前が変わり者でも一番正しいことを俺は知ってるから、そのままのお前でいてくれよ」って言ってくれる人が、少ないけどチラホラいた。
結論として、理解者は多いほどいいけど理解してくれそうもない方々とは距離をおくし、結果的に「友人」が一人もいなくてもそれは正しいことだって納得してる。ただ真反対の性質の母親と摩擦が絶えないのは悲しい…。
あとここの書き込み見てて思うけどネットなのが嘘みたいにマナーがいい。みんなちゃんと話し合いが出来る人たちね^^
多分解り合えない。
氏ねボケ
小さい頃から既に自分の人生の限界が見えてて自分の人生にすら飽きてる
男と接点ない喪女だが、その友人たちとは突っ込んだ議論もできるし、私の意見も聞いて参考にしてくれるから充実してる。
会社員辞めて、現在公務員だけど職務内容は専門技術職。
自分のやりたい分野だってのもあるけど専門職は長続きするわ。
仕事も創意工夫してやり易く出来るし。
ある程度自由がある仕事じゃないと働き難いかもね。
人当たりが良いとか書いてるみたいだけど、それは他人に興味が無くてどうでもいい存在だから、当たり障りのない対応してるに過ぎないと思うわ。
それを優しいと捉えるかは、人によるだろう
米国のとある年収グラフがあったが内向的の中では一番高かった。
あくまでも米国であり、日本だとワースト5以内に入る。
何故かと言うと、日本は基本的ESFJ型が社会を成り立たせているからだろう。
また、性格診断セブンのところで「INTJ型がストレスをためる職場」の1つに、
「根性&精神論の体育会系」がある。勿論自分も体育会系は大の苦手だ。
軍隊じみた学校生活にはうんざりしていただろう。
他の項目も分かるところが多いが、残念なことに現状日本の企業がほとんどこればかりである。
すなわち「長時間労働、パワハラ、他にイエスマンしか採用しない」企業等、
INTJ型にはとても適応できない環境である。(INTP、ENTPやISTPも概ね適応が難しい)
挙句の果てに社畜になりやすいのがほぼ真逆のESFJ型と言われている始末である。
(ESFJ型の男性は基本的体育会系が多く企業に重宝されている、他にESTJなら中高年以上に多い)
職場の新人さんを善意で早めに休憩に行かせてあげたら「新人の事嫌いなんでしょw」って言われたり...
あと自分の善行がいつの間にか他人がやったことになってたり...
「あ、それやったの自分ですよ」って言うと「嘘!〇〇さん(明るい元気な人)がやってくれたのかと思った!」って感じで生きててガッカリするわ
職場の新人さんを善意で早めに休憩に行かせてあげたら「新人の事嫌いなんでしょw」って言われたり...
あと自分の善行がいつの間にか他人がやったことになってたり...
「あ、それやったの自分ですよ」って言うと「嘘!〇〇さん(明るい元気な人)がやってくれたのかと思ってた!」って感じで生きててガッカリするわ
母親は典型的な"女"って感じで、手芸大好きお喋り大好き、買い物に行けば全部の店を見て回るタイプ
自分は無口で買い物はもはやネットで済ませるタイプなんだが「あんたって本当につまんないわね!」って言われて悲しい
母親は女の子を産んで一緒に買い物してフリフリの服を着せたりランチしたかったみたい
intjの女で母親とうまくやれてる人いないと思う おんなじタイプじゃない限りは
毎日毎日解決策を求めてない愚痴を聞かされて嫌悪感が募るだけじゃなく
「うちの母親解決能力ねーな」って
心のどこかで軽んじるようになった
よく友人から「親しくない人にはかなり冷たい態度だけど仲良い人に対してはものすごく親切で優しいよね」って言われます。
うーん。やっぱ日本人でこの性格は生きづらいのかね?
INTJに合った職業、職場なんてわからんやんな?困ったもんだ。
まとまりの無い屁理屈長文キモー(´-ω-` ) あなたがそんななのはINTJだからじゃないと思うよー
というか一緒にしないでほしいわ〜
さて、なんかこのタイプって議論の場だと持論言っただけで「屁理屈をぬかすな!」とか「そうやって詭弁でマウントとりたいだけだろ!」って人格否定されないかな? 俺だけ?
というかぶっちゃけこんな感じで、口開いたら否定されて議論にならずに困ってる。
やっぱ感情か? 情緒的に救いになるようなことしか言わんようにした方がええんか?
つまらない奴って凄い言われる
友達と遊びに行ったりすればいいのに
とか言われるけど、そもそも遊ぶ友達がいない
遊びたいとも思わない
女の子なんだから~…って言われるのが凄く嫌だ
弱いもの扱いみたいなのが物凄く気にいらない
母親がENTP(仮)だからこれでもまだマシなのかもしれない
でもENFPっぽい時があるから困る
計画してたことを全部台無しにされる
INTJがENFPに出会ってしまったら全力で逃げた方がいい
これが男の人なら従うふりをしてたら良いけど女性はこっちが気をつけて無難に合わせても変なとこで対抗してくるし1つ思い込めば何しても不機嫌だし。
仕事は楽しくしててほしいが機嫌の取り方わからないし、この程度のことでとりなすための話なんてわざわざ探す気にもならない。
intjで女性の方、結構辛くないですか?
今まで周りに理解されなさすぎるだろうし、女社会だとさらにそれが顕著だから自尊心減ってこの性格診断でかっこいい少数派であることを知ったら自慢みたいな主張して自尊心回復をはかるよな
まあお前らがかっこつけて女のintjの価値を下げてる感じがしてうざいと思ったのは確かだよ
自尊心保ちたいから同じくらい素晴らしい他の15個の性格を見下してるんじゃないの?
あと本当に論理的な人は飾らなくても論理的だと分かってもらえる
こっちが歪んでるだけかな
それと群れたいとか嘘くさ
てかここに書いたこと全部ブーメランしてるわ
過去の自分がそうだからって他人にまで投影しちゃってすみませんでした
長すぎて全部読んでないけどここに書き込んだ人誰もそんな気はないのかもしれない
そういう男とか女とかいうのに縛られてるのもちょっと
まあいろいろ学んだ
男と女では風潮が違うから仕方ない。
同じ型でも男の場合と女の場合では対処も違うし。
自尊心云々ではなく同じ型の女性はより少ないから単純に不思議が多い。
そして女性の意見を聞きたいから女と書くし書いててくれてると分かりやすくありがたい。
どっちでもいいけど。
見下しはしないけど不思議が多いね。
明け透けに書きすぎた事を反省したよ。
専門性を高めていく系の勉強や仕事が向いてるって話で、
いま大学院で研究やってて確かに面白いし、自分の能力も活かせているように感じる。
ただ…研究内容だけじゃなくて研究室の運用とかプロジェクトの進め方とか、もっとこうすれば良くなるってのがバシバシ見えてるのに、
すんげぇタテ社会で下っぱには裁量権ないし、周囲の学生や講師はこの非合理的な環境に無頓着だしでストレスも多い。
しょうがないから出来る範囲で自分の環境改善をしてたら、目をつけられて便利屋のように使われだし、自分にとっての生命線である自律性が著しく脅かされる始末。
教授をはじめ周りからの評価は(おそらく客観的にみても)高いが、大成する前に色々しにそう。
私は軽度のアスペルガーなのですが、この診断を受けたらINTJでした。
新しい学校では未だ心を開ける友達などいなく、孤独で虚しい日々を送っています。
日常で、同じような考えの人はいないのかもしれない、と思うことも多いです。INTJの皆さんとぜひお会いしてみたいものでふ。
ネット上にこうして集まって多く見えるだけで(INTJ自体がMBTIに興味持ちやすいから)リアルでは周りにそうそう同じ型居なかったじゃないか
何かしら得られたり、良い時間になるかもしれない
まだ、21歳なんでアイデンティティが確立していないと言えばそうなのかもしれないけど人は成長と環境によって変化すると実感しています。それとこの上記の遍歴からINの部分は今後も変化しないのではないかなと思います。因みにアスペルガーとADHD持ちです。最近現実を幾度となく突きつけられてINTJになったのではないかと分析しています。
コメ欄に共感する部分もあるのですが、生き方が違うと感じる部分も多々あります。こういう感覚を感じている人がコメ欄にいないように見えたので不思議に感じたのですが、僕と似たような感覚を感じている人っているのでしょうか?正直このようにネットで主張することでさえ面倒くささを感じてきてしまっている自分がいるんです笑
講師曰くMBTIは生まれつきで変動はしないような物らしく、仕事ではなくプライベート・素・20才までだった時を想定して考えてみるといいかも
海外では子供時代の各特徴なども書き出されていたり、判別見直す材料にできるかな?
最終的には疑わしいタイプの各詳細を読んで自分が一番しっくりくるタイプが見つかるといいですね。
1年経ってもじわじわ伸びているこのコメント欄見ると、溜まったもの吐き出すなり解決に繋がる会話ができる別の場所…SNS嫌いなINTJコミュの需要あるかな~と検討してる
5chの専スレより気軽にやりたいところ
それはアスペルガーの特徴が究極の男性脳と言う事で、アスペルガーの人はその働きが男性の脳に近いので性格診断もそれに準じてINTJに成ってる気がする。
俺は仕事や趣味でアスペルガーの人間に指導していた経験があるので多少詳しいが、もちろん過集中等似た部分もあるかも知れんが本質的に思考方法が異なる気がするし、一番の特徴は彼らは思考が停まると言うか居着くんだよ。
健常なINTJなら2つ3つの事を同時にこなせるし、何手先も事前に予測出来る、例え何かトラブルがあってもそのまま停まらず解決するだろうし(俺がINTJとINTPの両方の性格を持っているというのもあるが)思考も流れて停まらない、そもそもトラブル自体も事前に何個も予測しているだろう。だがアスペルガーは心身ともに同時に何個の事もこなせないし未来も読めない、それにもしトラブルが生じた場合思考が停まってしまうものだ。
もし女性がアスペルガーならば例えば多少訓練しても同時に右手と左手を別々に使えないとか、同時進行で何個も同時に物を考えられないとかそういう特徴が出るんじゃないかな?と言うのは基本女性は脳梁が男性より太くそういう事が出来やすいと思うからね。(お喋りしながら家事やったりとか)
アスペルガーならば基本的に一つの事しか集中出来ないから女性でそうならその可能性は高い気がする、俺はそういう分類で分けるならINTJ やINTP はアスペルガーよりもギフテッドの特徴に似てると思うけど。
学生時代に知り合いたかったな。
私は大人になって発達障害を疑い、ASDだと診断されました。MBTIはINTJ。
健常のINTJ女性と話してみたい。どこが違うんだろう。どこも違わないのかな。
健常なら感覚過敏やその他の日常生活を送る上での不具合はないのかな。
他人と話すときは色々と面倒なことを考慮して話さなければいけないけど、INTJなら気を使わずに喋っても文句を言われなさそうだ。
まとはずれ・軽佻浮薄・お互いを尊重するという意思が見えない会話は一瞬でブチ切れるor二度と埋まらない距離が生まれ易いから注意してな
俺もINTJなんだがSNSと2chが苦手
変な対立やいじめみたいなのを見るとすごく凹むんよ
そういう感情はINTJっぽくない気がする
別の要因でINTJに分類されたのでは?
INTJがソーシャルに興味を示さないのは実にくだらないと思っているからで
テレビを見ないという心理に近いかな
たまたまここに来て「女INTJ」は同性の社会に馴染みにくい傾向があるみたいなのを知って衝撃を受けた。いやでも確かにそうだわな。
思春期に所謂「女」な社会(いつでも友達と一緒・クソ感情論・めんどいSNS・中身のない会話etc.)に違和感を感じ、治療して今男として問題なく生活してるんだけどw
俺は男だったんじゃなくてただINTJ脳なだけだったの?こんな判断ミスする?嘘だと言ってくれよw
確かに幼少期の頃から性同一性障害の兆候があったのかと聞かれたら疑問だし、バイセクシャルだし、いやでもカッコいいって言われたら嬉しいし
まぁ男として現状問題ないし、間違いなく治療後の今の方が生きやすいし、どっちでもいいか〜
美しいものが好き。
辛辣なコメ見ると戦慄するわ…いきなり悪口じゃなくて何がどう気に入らなかったかくらい書いて欲しいな
端から見てても意味解らんくて気分悪くなって損する
下手につつかなければ穏やかな方だから子供のころは普通に友達がいた。ただしあまり親密にされると生理的嫌悪感を持ってしまう。それで今は友達がいないけど、こちらから近づけは受け入れてくれる心当たりは結構ある。
序列を大切にする人とは合わないと感じるな。好きとか嫌いとかじゃなくて互いにやりづらい感じで。
知的で情に流されない、そして独創的
天才ですかって笑
一度でいいから生で見てみたい、、
正常な反応っていうのはただの貴方の主観ですよ
絶対苦労するよ。金は稼げるけど
26歳で転職三回、現在ニート
組織は向いてないと悟ったので自分で働ける道を模索中。
アスペルガーかなとよく悩むのも、女友達ができない、何故か強く当たられやすいとか色々納得できた。
話すのも男が多くて、仕事や未来についてとかがほとんど
恋愛は好きになった瞬間分析し過ぎて満足するので友達も恋愛も深い部分では繋がれてないと感じるのが最近の悩みのひとつ。
色々心理学や脳科学、苦手な小説も読みはじめて研究してる
同じタイプと現実で会ってみたい
女と主張する必要性が分からない
自分語りも読む気失せるし
要約出来ないの?
確かに友達は少ない。
親の暴力とかでひたすら感情を抑制していたり、自分の感情を守ろうと別方向に興味をずらす工夫をしていたりした人いませんか?
私個人の問題かもしれないですけどw
優しい振りしてるだけという書き込みを見て自らを振り返ってみたが、お前なんか誰も相手にしていないという表情をされて以来、心なしか他人への接し方は変わったかもしれない。
小六の頃、担任の教師に対してクラスメイトたちはタメ口で話しかけてた。友好的な人だったので違和感はなかったが、5月ごろに初めて話しかける機会があり「俺もみんなみたいにタメ口で」と思い話しかけた結果、なぜか真顔で注意された。俺だけ。
どういうわけか、周りへの警戒心を強く意識しだした高校時代まで、それに似たケースが結構起こったなあ。
ほんと、なんで俺だけが叱責される場面が多かったのかをちゃんと考えてみるいい機会かも。
心理学テストも発展しているなぁ。
これまでの人生、「なんでこいつら、俺が指摘してやったのに分かってる失敗に突っ込んでいくんだ」という局面が何回もあったが。
論理構築して動く人間は、そんなにいない。というだけのことだったんだな。
いや、本当、人生納得いった。
そんで自分には理解者がいない~とかほざいてINTJ同士で馴れ合ってんだったらこれほど気持ち悪いことはないわ。反吐が出る。分析得意なら自分を客観的に見ることも覚えろ。
周囲に文句言っても何も変わらねーんだよ。頭いいならそんくらいわかるだろ。結果出すことだけ考えろ。
独身だったりニートだったり周囲と上手くコミュニケーションできていないことだったり。まあ色々考えたら切りがないけれど。
そーゆー事柄に対して彼らは「intjだから〇〇だ」って主張しているのだと思う。仮に、intjっていう言葉が無ければ他の言葉を借りて語り出す気がする。例えば、うつ病とか発達障害とか。
頭の良し悪しは関係なく思考型のintjとしてそれは自然なこと。
個人的には、原因をつきとめようとするのは各々で勝手にやればいいし、こーゆー自己分析自体自分も結構好きなんだけど、「私はintjだから〇〇で、かわいそうな子なの」なんて言ってintjをスケープゴートに使うだけで問題を解決しようともしないのでは半端者な印象しか与えない。それは少し頭が悪い。
とはいえ、自分と同じ型の人の集う場があるのは楽しい。
文章で色々考察できるけれど、あなたの年齢や人生経験で
>とはいえ、自分と同じ型の人の集う場があるのは楽しい。
と言ってしまえるのはどうなんだろうね。
たぶんというか何を言ってるかわからないと思うけど、考え方を変えたほうが良いと思うよ。ガキでバカなのはわかってるから自分を大きく見せなくても良いと思う。
それ以上にみっともない
こういう性根の露悪さもこの性格型なのかもしれないけど。
が先立つから、大人の同タイプを見ても処世術ばかり鼻について内心で嫌な思いし
あってるのが実情な気がする
どうよ
そもそもあれは病気というより、不条理への対処法であって、意識的にやるなら問題ない。自分でも知らぬ間にやるから制御できなくなって迷惑な人になる。
対処法はあと2つある。自分は残りの2つのうち1つだった。
なんてことを独りよがりに考えるのもINTJ-T型だからだと腑に落ちました。
散々悪く言っておいて最後に楽しいとか同意する訳ねーだろ、こっちは全然楽しくねーし、云々。ってことだね。確かに凹凸ちゃんねるで読んで気持ちの良いコメントではなかったね。思慮に欠けていたよ、ごめんね。
化粧していないとみっともないとか、洗濯の有無に関わらず毎日同じ服はよくないとか、髪型は変えた方がいいだとか
こんな風にお互いの行動をお互いが制限するのって辛くないのだろうか?
もちろん他人と協調したり尊重したりといった行動は人間にとって必要な社会性であると思っている
しかしなぜこのような個人的なことまでもが社会性の一端とされるのだろう…
こんなことをいちいち考えずには生きていけないINTJです。
コメント見てると社会性がない自覚のある人が多いね。
自分もAセクシャルでスキゾイドって奴だと自覚してるけど他人を必要としない性格の人が多いのかな。
トラブル対応などはどうとでも出来るが、問題なのはどうしてそうなったのか?
何が問題なのか?どこを改善すれば良いのか?なのでは?とか思って煙たがられる。
その手の人はそこまで考えが行かないほど愚かなのか、
考えた上で今は手を付けるべきでは無いと考えているのか、
領分を超えた問題提起などするだけ無駄と切り捨てているのか、
下っ端の妄言など聞くに値しないという尊大な思考なのか、
それとも問題なしという考えなのか…
そんな事を考えつつも、本人の思考は案外直感で場当たり的だったりする矛盾。
自分はアスペとはある意味真逆で、他人がどういう気持ちでそういう行動に至っているかは解りすぎる方。何をすればどういう人間関係になるかはある意味パターンであって、人間関係は上手く運ぼうと思えばどうにでもできてしまう。同時に正解を実行していくだけで得る信頼に価値なんてなく、本音の自分との差異に空しくなる為に、自立してからは孤立しがち。
上の方のレスにいた優しいフリが得意ってのが当てはまるかな。
>>114のいうように根本を見ないままでいる人の事が、ぐるぐる同じ場所をまわっているアホに見えがちで、人間嫌いになりやすい。
何をもって違うと言っているの?
ちなみに自分はESFJでした。
- コードギアス/ルルーシュ、シュナイゼル
- エヴァンゲリオン/碇ゲンドウ
- シュタゲ/ 牧瀬紅莉栖
- ジョジョ/ジョルノ、岸辺露伴
- Death Note/八神月
- 鋼の錬金術師/キングブラッドレイ
- マギ/練紅炎
- ヨルムンガンド/ココ
- キルラキル/鬼龍院 皐月
- ハルヒ/古泉 一樹
- 物語/戦場ヶ原ひたぎ、 貝木 泥舟
- ハンターハンター/クラピカ、イルミ
- 進撃の巨人/アルミンアルレルト
- 黒執事/シエルファントムファイヴ
- 天空の城ラピュタ/ムスカ大佐
私はバリバリのINTJだけれど、「友情」「努力」「勝利」みたいなのは実は嫌いじゃない。自分の計画を実現まで持っていく時、歯を食いしばって困難を撃破していく、みたいな意識を内心では抱いてる。
多分熱血のノリ自体が気に入らないんじゃなくて、十分に練られていないアイデアをそのまま通そうとするのが気に入らないんだと思う。
ここの女INTJの皆さんは、同じタイプと話してみたいとか仲良くなりたいとか言っているけど、私はその辺が逆に怖いから、躊躇してしまうかな。
ちなみに、私自身は、ジャンプ漫画の純粋な友情や努力、勝利要素に憧れるね。好きだし。自分には無い要素だから、無い物ねだりなのかも。
でも素の自分を見せられる相手にはとことん依存してしまう
いつも1人だけど寂しい気持ちもある
INTJの人ってソシオパスなんかね
Fiが発達しすぎたINTJはネガティブすぎて生きてくの辛そう
緩やかな波線(〜〜〜)みたいな形の二車線の道で、対向車居ないなら真ん中突っ切ったら良いのにとか考えてるよ
海外の某サイト見ててもそんな感じ
このタイプが悪いってより自意識過剰でナルシストなメンヘラがINTJと思い込みやすいだけかもしれんが
INTJってめちゃくちゃ誤診率高いらしいね
他のサイトの様に賛成、反対ボタンがつくと、生き辛さ改善の参考になったり、秀逸なコメントが容易く拾えたり、意見の正しさの一基準として分かりやすく円滑になると思うのですが、いかがでしょう。
自分としては全てのスレがそうあるのが理想なんですが、賛成反対問わずこれを読んだ方はどう思われるんでしょうかね。
それを言ったところで何かメリットあるのか?
占いも診断も己の不甲斐なさの免罪符にはならんぞ
なるっしょ。俺は発達障害だからって言って迷惑かけまくってるわw俺を責めてきたら差別主義者っすか?って言えば黙るしなw弱者面しながら強者として生きるってのが一番だわw
お前みたいなのがいるから発達障害全体が偏見の目で見られんだよ
社会に出てくるな一生ひとりで引きこもってろ
ファッションや美容に興味ない人多いって書いてあるけれど人は見た目の印象で性格判断してるから
なりたい性格やそう思われたほうが都合が良い性格の見た目にしているだけで生きやすくなるよ
生きてくのに友達とか協力とか、足を引っ張るだけで全くいらんかったわ
1 学校や職場でやる事の説明を受けるが、バカにも分かる説明を難しく考え過ぎて逆に分からない
2 自分で調べてやっと理解、難しく考えていた影響で余計な知識を蓄えたり、視野を広げたりし、コツやポイントをがっつり掴む
3 きっちり結果を出すので班やグループなどでリーダー的ポジションにつくことになる
4 バカに分かる説明や振る舞いができずメンバーから嫌われ孤立
5 こちらもメンバーを嫌いになり関わりを断ち、上からも下からも協調性がないと批判の嵐を受ける
6 面倒くさいので退場
今は2だけやってるので万事上手くいってる
相手の判断基準に参考になる
まず、INTJが芸術家であるかどうか、結論はYESです。これは、内向的感情が作用していると思います。内向的感情を発達させたINTJは特にこの傾向が強いです。
INTJが優しいかと言われたら微妙です。
INTJは同じ目的を共有した仲間と目的のためにコミュニケーションという手段を取るという接し方を好むので、内面はかなりドライです。なぜ優しく見えるかと言うと、Teや自分の理論を確立させることで、どういった振る舞いが好まれるのか、どうやって相手を自分の思い通りに操るか、という事を躊躇なくスマートにこなせるからです。
ただ、Fiもあるので、目的という大きな大風呂敷の中で、感情的に取り乱されてしまう事はあります。ただ、その中でも感情を律して、崇高な目的のために足並みを揃えるのがINTJで、そういったシステムの中に生きている事が一番自分を落ち着かせ、自信を与えます。
INTJの美学としての優しさや芸術的に昇華した理論やシステム。そういった物が垣間見えた時にINTJの良さが分かると思います。
感受性が疎く、一般的な喜怒哀楽感情を表立って表現している人間を目の当たりにすると別の生き物に見えてしょうがないんですが、そういった(あらゆる感情を持つ一般的な人間)相手方を理解するにはどのような努力が必要でしょうか?
長文失礼致しました
世の中を超マクロ視点で捉えることが多く、あらゆる事柄に熱中して取り組んでいる中、ほぼすべての事柄において突如として馬鹿馬鹿しくなるタイミングがやってきます。
きっと人間には必要ない極限まで俯瞰するクソみたいな能力を上手く淘汰する良い思考や方法があれば教えていただきたいです。
何も考えず、反応で返せるようにする時間を作るのが一番楽。人付き合いが起こる空間でそれをやると人間関係に影響を及ぼしかねないから、一人暮らしが理想だけどね。
私は喜怒哀楽を表立って表現できる人間を羨ましく思っている。それは一般的に人間らしいと言われている理想像とも言えるからだし、自分には一生得られないものだからかもしれない。だから、どこかで羨ましく思う。
究極的な理解は人を見て、どんな人間かを判断するしかない。
まあでも、理解できないならば理解できないでも良いのだ。理解できないまでもそれを許容することが、いわば多様性といえるからだ。
俯瞰の思考については「状況に飽きている」のではと考える。
先に言った脳の使いすぎの部分もあるから、短期的にはゲロ甘いアイスでも食べて疲労を忘れるのが効果的なのでは。基本的には思考限界と捉えて、休むか気分を切り替えるのはどうか。