c8f31c1e

1: 名無しさん 2017/03/12(日)00:14:57 ID:nxX

短期記憶壊滅的なのになんで知能に問題ないことになってんの?


スポンサーリンク


2: 名無しさん 2017/03/12(日)00:16:27 ID:0sC
知能と記憶力は関係無いで

4: 名無しさん 2017/03/12(日)00:17:22 ID:nxX
>>2
分からない
知能問題なくても短期記憶悪ければバカじゃん?
知的障害と何がちがうの?

6: 名無しさん 2017/03/12(日)00:23:14 ID:nxX
ちなみに自分はADHDだけど短期記憶が壊滅的で勉強詰んでるんだよね

定期試験は一夜漬けで乗り切れるけど受験勉強となるとやっぱり難しくて大学生にはなれなかった

側からみれば知能には問題あるようにしかみえないと思うんだけど、ADHDって知能に問題にないって意味分からない

8: 名無しさん 2017/03/12(日)00:27:50 ID:lN8
一夜漬けは短期記憶だろ

9: 名無しさん 2017/03/12(日)00:28:34 ID:nxX
>>8
過集中だから意味なし

13: 名無しさん 2017/03/12(日)00:30:10 ID:lN8
俺も軽度発達障害だけど、一夜漬けで覚えたことは忘れないという特異体質

15: 名無しさん 2017/03/12(日)00:31:02 ID:PxE
集中が苦手?やから記憶にも集中出来んってことやろ

19: 名無しさん 2017/03/12(日)00:33:01 ID:nxX
>>15
それは知的障害にはならないの?

12: 名無しさん 2017/03/12(日)00:30:09 ID:gxQ
多元知能でググれ

多重知能理論の概要
1983年に、ハーバード大学の心理学者ハワード・ガードナーがこのMI理論を提唱しました。
彼は、紙と鉛筆だけで測るテスト知能だけではなく、それ以外の知能にも目を向けるべきだと主張しています。
「人は皆それぞれ一組のMultiple Intelligences(多重知性)を持っており、少なくとも8-9つの知的活動の特定の分野で、才能を大いに伸ばすことが出来る。(1983)」その想いから、intelligenceに複数形のsをつけています。
MI理論による8つの知能

1言語的知能 話しことば・書きことばへの感受性、言語学習・運用能力など(作家や演説家、弁護士など)
2論理数学的知能 問題を論理的に分析したり、数学的な操作をしたり、問題を科学的に究明する能力(数学者や科
学者) 3音楽的知能 リズムや音程・和音・音色の識別、音楽演奏や作曲・鑑賞のスキル(作曲家や演奏家)
4身体運動的知能 体全体や身体部位を問題解決や創造のために使う能力(ダンサーや俳優、スポーツ選手、工芸家)
5空間的知能 空間のパターンを認識して操作する能力(パイロットや画家、彫刻家、建築家、棋士)
6対人的知能 他人の意図や動機・欲求を理解して、他人とうまくやっていく能力(外交販売員や教師、政治的指導者)
7内省的知能 自分自身を理解して、自己の作業モデルを用いて自分の生活を統制する能力(精神分析家、宗教的指導者)
8博物的知能 自然や人工物の種類を識別する能力(生物学者や環境・生物保護活動家)

http://sky.geocities.jp/society_of_mile/page007.html
20: 名無しさん 2017/03/12(日)00:33:26 ID:gxQ
知能っつーのは考える力なんだよ
多元知能に記憶力入ってなかっただろ

画像
24: 名無しさん 2017/03/12(日)00:34:47 ID:nxX
>>20
知能と記憶力は別物ってこと?

27: 名無しさん 2017/03/12(日)00:36:14 ID:gxQ
>>24
そう
おまえが言ってるのは多分知性

29: 名無しさん 2017/03/12(日)00:37:50 ID:nxX
>>27
なるほどな
知能がある=頭は悪くない
ってイメージが勝手にあったわ
知力がないのか俺らは

35: 名無しさん 2017/03/12(日)00:43:47 ID:TvF
記憶力があっても記憶しないんじゃ知能にならないやろ

38: 名無しさん 2017/03/12(日)00:45:00 ID:nxX
>>35
たしかに
でも記憶力が0なわけじゃないから難しい

48: 名無しさん 2017/03/12(日)00:51:10 ID:TvF
記憶って言っても

記憶しないヤツ
記憶ができないヤツ
記憶してるけど引き出せないヤツ

いろいろあるんよ

51: 名無しさん 2017/03/12(日)00:53:02 ID:nxX
>>48
自分はどれなんだろう…

49: 名無しさん 2017/03/12(日)00:51:40 ID:atA
テレビで見た話で申し訳ないが、ある東大生は、他人の名前、自分の名前すら忘れるときがあるから(自分の興味がある)偉人のあだ名をつけて覚えてるらしい。

58: 名無しさん 2017/03/12(日)00:56:16 ID:nxX
>>49
自分なりに工夫するのはいいことだな

54: 名無しさん 2017/03/12(日)00:54:39 ID:atA
今ニートなん??

56: 名無しさん 2017/03/12(日)00:55:29 ID:nxX
>>54
一応非正規で働いてるけど

57: 名無しさん 2017/03/12(日)00:56:06 ID:atA
>>56
業務内容覚えられんの?w

60: 名無しさん 2017/03/12(日)00:59:10 ID:nxX
>>57
大体どこも同じだから流石に覚えた
あと慣れた
ただ聴覚処理障害のせいで支障がかなり出る

62: 名無しさん 2017/03/12(日)01:00:52 ID:atA
>>60
すごいね笑

おれ学生だけど派遣やってたとき、毎回良くわかんないから言われるまで待ってたわw

64: 名無しさん 2017/03/12(日)01:03:21 ID:nxX
>>62
すごくないよ
失敗ばかりするし、苦労は多い

派遣はそれでOKじゃね
バイトだと嫌でもコミュニケーションしなきゃいけないからまずいけど

65: 名無しさん 2017/03/12(日)01:04:50 ID:atA
>>64
今バイト1年くらいだけど、コミュ障だから毎回少なからずしんどさは感じてる笑
あと仕事内容はよけ忘れるわ笑

69: 名無しさん 2017/03/12(日)01:12:04 ID:nxX
>>65
俺は喋りすぎるコミュ障だわ…

80: 名無しさん 2017/03/12(日)01:31:05 ID:S2Z
アスペルガーじゃないのか?
知能に問題ないってのは

82: 名無しさん 2017/03/12(日)01:33:26 ID:nxX
>>80
ADHDも一応知能に問題はないことになっている

84: 名無しさん 2017/03/12(日)01:35:25 ID:S2Z
>>82
そうなんか
アスペルガーだと小さな教授とか言われてるみたいだし悪い面ばかりでは無いみたいだけどね

92: 名無しさん 2017/03/12(日)01:41:08 ID:nxX
>>84
興味のある分野はまだマシなんだがな

89: 名無しさん 2017/03/12(日)01:39:32 ID:nxX

言語性IQは人並み以上なんだがなあ

98: 名無しさん 2017/03/12(日)01:47:01 ID:bvL
ほんとに記憶力なくなるよな
俺の場合は癇癪抑えるための薬飲んでるからさらにだわ
唯一の利点は記憶忘れるから同じ作品を何回かは楽しめることか

90: 名無しさん 2017/03/12(日)01:39:41 ID:BFc
短期記憶が弱いというよりも興味の対象がコロコロ変わる
頭の中に細かい情報がビュンビュン飛んでて優先順位をつけるのが難しい
薬を飲むと頭の中が静かになる

94: 名無しさん 2017/03/12(日)01:42:51 ID:nxX
>>90
だからアスペほど追求できないし
いろいろなことかじってるだけになる

91: 名無しさん 2017/03/12(日)01:40:57 ID:atA
>>90
興味がある分野に関しては最強ってこと?

93: 名無しさん 2017/03/12(日)01:41:48 ID:BFc
そうとも言えないかな
興味のある分野の中でも考えを一つに絞ることはピントが合った時にしか無理な感じ

96: 名無しさん 2017/03/12(日)01:45:12 ID:BFc
発想勝負ならいいとこ行くんだけどね

87: 名無しさん 2017/03/12(日)01:38:02 ID:atA
面白いな、馬鹿とは違うんだもんな

86: 名無しさん 2017/03/12(日)01:36:27 ID:BFc
というか診断に知能指数関係ないだけ
知的障害ギリギリのADHDとかIQ130超えのADHDも存在する

ADHDタイプの大人のための時間管理ワークブック
中島 美鈴 稲田 尚子
星和書店 (2017-03-09)
売り上げランキング: 334

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1489245297/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/