
自分の脳に膨大な情報を詰め込むことが出来たら、そんな夢のような装置が実現しようとしている。
航空宇宙技術を開発するHRL(Hughes Research Laboratory)研究所は、努力をせずに新しい知識を脳に
埋め込む技術を研究中だと発表した。
責任研究員のマシュー・フィリップスは「脳に格納された情報の形態を分析した後、電流を利用して、
新しい情報伝達することが私達の目標」と明かした。続いて「そうなれば、学習や記憶力を必要とせずに
勉強したのと同じ効果を得ることができる」と説明。
このため研究チームは「tDCS(transcranial direct current stimulation)」と呼ばれる技術を利用した。
「tDCS」は頭皮に付着された電極の配置を介して脳に電流を流す技術。これを利用し、電極の付いた
装置を帽子のようにかぶれば情報が脳に伝達される。
フィリップスは「電流の強さが高すぎると、脳に損傷を与えてしまう。つまり電流の形で送られる
情報をゆっくり流して送信しなければいけない」と説明。
また「情報を注入終えた際は、学習したときと同じことが可能。しかし努力が全く分からない」と述べた。
現在HRL研究チームは人を対象に実験を進めている。完成された場合、教育を含む様々な分野に役立つものと期待される。
http://gogotsu.com/archives/26891

当然忘れることもできるんだろうな?
記憶だけできて消すことができなかったら最悪だぞ
消す方はできないんですかね?
ガッキーと付き合ってた記憶を埋め込んでもらう
>>2
それよりガッキーにお前が彼氏という記憶を埋め込めよ
本当なら凄いな
記憶埋め込みで他の国の言語もペラペラじゃん
>>5
埋め込みの領域が埋まったら後は何も覚えられないとかの副作用が有ったら?
あらゆる言語しかないだろ
他はどうでも良い
>しかし努力が全く分からない
何を言ってるのか全く分からない
漫画みたいな話だな
これはなかなか恐ろしい域だな
人間を作り替えることも出来るな
基本知識一式をインストールできる医療機関ないけ
頭が空っぽやからのう
やっぱ語学かなー
ただ語学は記憶だけじゃないからな
記憶だけで役立つものってなんだろ?地図?
円周率
技術が進んだら衛星を打ち上げて
宇宙から人類洗脳して終わりか
記憶しても引き出し能力に問題がある
過去を消したいんですが
ドラえもんでも記憶の消去には抗えなかったのに…
ネット時代に情報を持ち歩く意味がわからない
嫌な記憶消したい
有効な利用法考えたんだけど
今って普通にスマホで検索できるし実質無限の記憶持ってる状態なんだよな
入試や資格テストなんかも出力の仕方結局学んでないと知識は役に立たない
経験の記憶もインプットできれば凄いだろうけど
抽象的な事柄をデジタル化できないとインプットできないもんな
>>55
暗記物にさえ出力の仕方云々言うならこの技術完全に無意味じゃね
目で見た映像を全部記憶したい
>>58
それ、コンタクトレンズ式のカメラのほうがええんでない
最強の洗脳装置やんけ
英語だな、あと嫌な記憶の消去だな
覚えても使えないとかじゃないよね
例えば「裸」という単語だといろんな異性のヌードと結びついているけど
単語だけ覚えても脳にあるヌード写真は呼び出せない
その辺りをどうクリアしてるのか気になる
まあ言語だろうね
一応 中国語は喋れるけど 英語と共に 完璧に喋れる様にしときたい
語学って実は誰かのモノマネだからそれと同じ理屈で
この帽子を使えば モノマネも自由自在になるはず
(´・ω・`) コンバンワ~ モリ ヨシロウ デス
これ新しい記憶インストールされたら人格変わるだろ
もはや半分洗脳
成功体験ばかりを埋め込めば結構効果ありそう。
暗記パン懐かしいなw
暗記パンのオチって何だっけ?
覚えたパンを排泄して忘れた! だっけかw ( ´・ω・) 記憶有効期限1日かよ
>>106
食べ過ぎで腹下してゴロピー翌日全部出ちゃった
記憶自体は誰でも努力しないでもできる
取り出せないだけだ
適切に記憶にアクセスする条件付けがないとあまり効果ないだろう
世にも奇妙な物語のネタになりそうだな
膨大な情報量を処理しきれなくて、ちょっと質問されたらフリーズしちゃって仕事にならないとか
すでに脳のハードディスクの容量はいっぱい
何も覚えられん
確かに脳のデフラグをして物覚えの良い脳にして欲しい
>>1
そういうのいらないわ
単純に脳に接続可能な外部ストレージでいいんではやく開発してくんね?
というか人格はどうなるんだろう?
性格や個性って記憶や経験の補正受けるだろうし
仕事中ずっと被るわ
業務に使う新しい技術や知識の詰め込みもそうだし、言った言わないの問答になったとき上下関係で封殺されたくねえ
>>123
必ずサーバにログ残る形でやり取りすれは言った言わないは回避できるよ
記憶は外部参照できないから結局自称だし
知識があっても、使いこなせなかったら無意味。
勉強から逃れることはできないわよ。
悲しい記憶を新しい知識で上書きしたい
なんかを覚えるより他人の記憶をいじった方が面白そうだな
例えばGoogleから膨大な知識にアクセス出来るけど
多くの人は情報量に戸惑うだけで
それを覚えたと言うのは違うわけだ
記憶の関連付けが出来ないゴミ情報を書き込んで何がしたいんだ?
洗脳か?
実用化は何十年さきだよ
記憶を消す装置をくれ
売り上げランキング: 140,280
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1488962867/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (5)
発達障害より、認知症治療とかに生かせないかな、と。
こういう不自然な事って、絶対後から弊害が出てくるんだから。
性欲に縛られる生活から解放されたいわ