images (2)

1: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:21:49.39 ID:XrVU3jck
やったぜ

スポンサーリンク



21: 名無しさん 2017/02/13(月) 13:19:23.52 ID:yNox0jI/
やるやん


24: 名無しさん 2017/02/13(月) 14:15:39.44 ID:ByckrOVD
私立?


26: 名無しさん 2017/02/13(月) 14:46:42.54 ID:XrVU3jck
>>24
国立志望やったけどセンター死亡の私立や
センターはホンマに魔物がおるわな


3: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:24:49.00 ID:ImMpcyvq
経験を細かーく語って


5: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:31:37.39 ID:XrVU3jck
>>3
高校は生徒の半分がマー関入るか入れんかぐらいのレベル
俺も現役は同志社ボーダーぐらいやった
浪人してそれなりに真面目に勉強した
まぁ気持ちじゃなくて習慣を信じたんが正解やったんかな


7: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:35:41.81 ID:IzM2IlX+
ワイもADHD疑惑なんやが
勉強しようとしてもすぐ体ムズムズしてこん?


9: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:37:38.99 ID:wZCIFdPL
>>7
深呼吸瞑想


11: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:42:10.98 ID:XrVU3jck
>>7
ありますあります、最初の方はコンサータ飲んで鎮めてたけど勉強に興味を持ったら気にならんくなったわ


12: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:44:01.20 ID:XCg+n1Fp
勉強に興味もつとは天才の素質がある!
おれは嫌々やってたからな


14: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:46:44.64 ID:wZCIFdPL
医者って勝ち組だから我ら弱者の考えをわかってくれなそう
甘えんなといわれそう


18: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:57:13.27 ID:XrVU3jck
>>14
客商売やしそこの心配はせんでええんちゃう?


15: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:52:07.21 ID:M6qctDPM
ADHDの検査ってなにすんの


19: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:59:35.95 ID:XrVU3jck
>>15
まず問診と幼少期の様子を親から聞いておく
その後に知能検査とロールシャッハテストで
それらを組み合わせて診断が下りる

まぁこれでも少しガバガバやとは思うがな


25: 名無しさん 2017/02/13(月) 14:42:53.39 ID:KOhg2Yi/
ぼくADHD一浪マーチの予感


28: 名無しさん 2017/02/13(月) 14:54:41.14 ID:pvhYLPKH
おめでとう
俺も浪人して医学部目指すことになったけど一年何やったのか教えてほしい


30: 名無しさん 2017/02/13(月) 15:13:59.96 ID:XrVU3jck
>>28
生物選択やが
復習のやり方に一番力を入れたな
具体的には一回解いて間違えた問題はカレンダーに2ヶ月、4ヶ月後にもう一度解くように予約を入れておく
みたいなことをやった
あと予備校行く時間も習慣化させて崩さないようにした


35: 名無しさん 2017/02/13(月) 15:55:26.31 ID:pvhYLPKH
>>30
俺も生物だよ
問題集とかどうしてたの?


38: 名無しさん 2017/02/13(月) 16:48:46.36 ID:XrVU3jck
>>35
予備校のテキストをなんとなくやっていたけど
参考書は大森の最強講義をどこに何が載ってるか覚えるぐらいには読みまくったな
でも最初はどこが穴になってるのかと試験に問われやすいポイントを抑えるためにセンサーとかセミナーを一周やるのが良いと思う
生物の重問は明らかに化学に比べて重たいけど悪くは無いと思う
逆に化学の重問は全問とは言わないが殆ど解けるようになるのが良いと思う


40: 名無しさん 2017/02/13(月) 16:55:15.81 ID:pvhYLPKH
>>38
それくらいでいいんだ
一年ありゃそう難しい課題でもない感じ
数学はどうしたの?


44: 名無しさん 2017/02/13(月) 17:09:10.23 ID:XrVU3jck
>>40
すまん数学は克服できんかったから何とも言えん
http://mathtrain.jp/study
これの3つのコツのやつが凄い効果的だと思うやっておけばよかった。
ただケアレスミスは絶対しないようミスした瞬間にその部分を切り取ってルーズリーフに貼ったりして試験の前に読み直したりした


44: 名無しさん 2017/02/13(月) 17:09:10.23 ID:XrVU3jck
>>40
すまん数学は克服できんかったから何とも言えん
http://mathtrain.jp/study
これの3つのコツのやつが凄い効果的だと思うやっておけばよかった。
ただケアレスミスは絶対しないようミスした瞬間にその部分を切り取ってルーズリーフに貼ったりして試験の前に読み直したりした


31: 名無しさん 2017/02/13(月) 15:17:18.24 ID:3whSmjg7
医学部専門の予備校?
どのレベルの医学部受かったん


33: 名無しさん 2017/02/13(月) 15:25:28.23 ID:XrVU3jck
>>31
大手、下の上の正規×2
まだ結果出てないのもあるから希望は捨ててない


32: 名無しさん 2017/02/13(月) 15:19:28.41 ID:L4268drQ
やっぱり生物選択って不利なんですかね
それと何浪したのか教えて


33: 名無しさん 2017/02/13(月) 15:25:28.23 ID:XrVU3jck
>>32
そればっかりは分からんね、今年の関医は生物有利だったし
あと二浪した


37: 名無しさん 2017/02/13(月) 16:48:14.50 ID:IMz7dyxX
>>1
コンサータ使って勉強とかセコイな
チート使ったら誰でも受かるだろ


41: 名無しさん 2017/02/13(月) 16:56:37.47 ID:ol8wNa8C
コンサータって吐き気は出る?


44: 名無しさん 2017/02/13(月) 17:09:10.23 ID:XrVU3jck
>>41
俺は出なかった。


27: 名無しさん 2017/02/13(月) 14:51:04.70 ID:XrVU3jck
これだけは伝えたいんやが
ADHDでも試験のときにコンサータ飲まんほうが良い
阻害系の薬やから一度緊張を感じてしまうと火に油を注ぐ様に興奮してしまって逆にミスが多くなる

まぁこれは個人的な感想の域は超えんけども
18mgでもやめたほうがいいと思うで


6: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:35:40.82 ID:7j47Na0A
ADHDの医者に診療てもらいたくない


11: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:42:10.98 ID:XrVU3jck
>>6
全くやで。まぁ目立てへんような科に行くわ


48: 名無しさん 2017/02/13(月) 19:37:19.05 ID:mMKttJBF
ワイADD無事ニッコマでマークミス


17: 名無しさん 2017/02/13(月) 12:56:14.36 ID:8/LUIwpG
おめ~
手術したお腹にメスを忘れるようなお医者さんにならないようにね~

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1486956109/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/