20160509094130

1: 名無しさん 2017/01/24(火) 02:54:11.94 ID:JwPa+8QL0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典

なぜ働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入すべきなのか
政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するというのが
「ベーシックインカム」の構想です。2017年1月17日(火)から行われた世界経済フォーラムでもベーシックインカムについて議論が行われています。
実際にベーシックインカムの実験はさまざまな都市で行われていますが、アフリカ南西部に位置するナミビアのある村で行われた実験では犯罪率が42%減少し、貧困世帯が減り、商売を自分で始める人が増加するといった変化が報告されています。
もちろん、ベーシックインカムは問題を解決するための確実な方法ではありませんが、人が安心して生きていける経済基盤を作れば、
より人間が繁栄していけるというのがベーシックインカムの考えです。

http://gigazine.net/news/20170123-why-basic-income/

スポンサーリンク

2: 名無しさん 2017/01/24(火) 02:57:25.36 ID:qasuUvcl0
まあ日本はいつでも最後だからBIが採用されるとしても1世紀後とかだよ


4: 名無しさん 2017/01/24(火) 02:59:44.81 ID:L6qYqkt50
今の経済情勢見るIBの妥当な額っていくらなんだろ
生活保護分くらいか?


10: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:03:49.54 ID:zVYrw1dQ0
>>4
月5.5万くらいかな


11: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:05:33.08 ID:L6qYqkt50
>>10
地域格差はあるだろうがそれならまぁ働くの必須に近いから経済止めることはなさそうだね
12万くらいとかなら働かない人もちらほらいそうだし


13: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:08:14.96 ID:zVYrw1dQ0
>>11
餓死はしない程度って感じでいいと思うんだよね


6: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:02:46.63 ID:++QMOefJ0
成功例だけみてもなぁ
日本と状況が違いすぎるだろうし


7: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:03:05.60 ID:HKD9QQvL0
絶対貧困由来の犯罪とか引き合いに出されてもな


9: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:03:44.13 ID:sSemtvXu0
日本だとニートが増えるだけだろうな


12: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:07:54.88 ID:7HXxDhR50
ベーシックインカムやると低賃金で働かなくなる上に自分で起業する奴が増えるから支配層は絶対やら無いだろうな。


19: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:16:52.83 ID:U4FWYTd50
>>12
逆じゃね
ある程度生活が安定してりゃ小遣い稼ぎに低賃金でも働くって人が多くなるだろ
極端な低賃金で朝から晩まで奴隷労働させなきゃもたないようなブラックは消えるだろうけどそういうのは支配層じゃないから


14: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:09:59.03 ID:w+mUfBsx0
日本で生活保護を無くしたら犯罪率が増加する
そう、その手の制度作るのは別に難しくはない
維持できず辞める時が大変なのだよ


15: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:10:32.85 ID:VX2KdJd70
ベーシックインカムは上級国民様が許さない
アフリカみたいに犯罪すごくて上級国民が犯罪の標的になるような事が増えればいけるかもな


17: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:14:04.51 ID:NBSpTfJV0
もっと生活保護世帯が増えて暴動が起こるレベルになれば日本でも導入いけるかもな


18: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:15:48.98 ID:zVYrw1dQ0
>>17
日本中の役所の生活保護窓口に長蛇の列が出来るようになれば考えてくれるかもね


21: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:26:49.24 ID:PXiJFKtW0
食えなかったら人は戦うか死ぬしかない
BIをやれば当然治安はよくなる
食える余裕があれば、人は新しいことを始める余裕も得る


22: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:30:05.83 ID:wBNu81wV0
これ日本でやったら半額弁当食って深夜アニメ見て糞して寝るだけの廃人だらけになるからやめとけ


23: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:51:18.25 ID:6O1fllAN0
>>22
君は浮浪者の勤勉さを知らないようだ。義務教育の呪いは
骨身に染み付くんだよ。


31: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:57:25.69 ID:zYgJezvE0
最近の凶悪事件は高卒中卒フリーターが中心だからね
BIで多少でも生活にゆとりができれば犯罪も減るんじゃないかな


32: 名無しさん 2017/01/24(火) 03:57:35.65 ID:WNuMrcO80
「ふつう」に自由時間のある強制労働を用意しろ


44: 名無しさん 2017/01/24(火) 04:07:07.16 ID:gO1w0jPY0
憲法には労働の義務と生活の保証の両方が記述されていたはず


45: 名無しさん 2017/01/24(火) 04:15:54.77 ID:k71pxqMj0
無茶苦茶なBIはともかく、年間12万~18万くらいなら良いんじゃないの?
一番人口が多い所得層は我慢してる分を消費に回すだろうから全体的な底上げになるしこの程度なら働くのを止められないだろうし


48: 名無しさん 2017/01/24(火) 04:22:58.19 ID:YMMSwl250
どうやったって将来仕事なんて一部の人間にしか無くなるのに
いずれベーシックインカム導入するしかねーだろ


55: 名無しさん 2017/01/24(火) 05:11:15.55 ID:JuT5cWUt0
>>48
たんぽぽを乗せる仕事だったり、自分達で掘った穴を自分達で埋める仕事だったり


49: 名無しさん 2017/01/24(火) 04:26:30.73 ID:xo3F3NeY0
アメリカなら可能だろうにやらないんだから不思議


54: 名無しさん 2017/01/24(火) 05:09:50.62 ID:JuT5cWUt0
結局働かなきゃ病気や怪我=人生終了なんだから
それだけで大量に怠ける人が出るとも思えない


58: 名無しさん 2017/01/24(火) 05:47:11.40 ID:App9d0220
>>54
働いて体を動かす重要性あるよな
家でじっとしたら精神も体も弱っていく


59: 名無しさん 2017/01/24(火) 05:49:37.16 ID:HStSetyf0
人工知能対策に今から考えておくのもいいかもな


61: 名無しさん 2017/01/24(火) 05:57:06.53 ID:+OfZMaQ10
日本の場合、働かない人が増えるとストーカー、幼児誘拐、ネット関係などの犯罪が増える


63: 名無しさん 2017/01/24(火) 06:05:43.51 ID:dUH9a/sm0
民間企業にベーシックインカム前提の給与設定されるだけだろ
ようは質の悪い総公務員化だ
最悪の未来だね


64: 名無しさん 2017/01/24(火) 06:06:18.28 ID:QxLXawz70
転職か起業のために今の会社は辞めるな
自分がやりたいことに全力出すわ


65: 名無しさん 2017/01/24(火) 06:09:23.26 ID:RXPgjRKd0
いつ首になっても良ければ気楽だよ。


66: 名無しさん 2017/01/24(火) 06:12:08.45 ID:PfmN34g20
bi導入働かない人増加みたいな捉え方している人多いけど制度次第だよ。税金滞納の有無などちゃんと生活してる人対象にするだけの話。もちろんなまぽのんかには上げないし外国籍も駄目だよ。


68: 名無しさん 2017/01/24(火) 06:15:42.92 ID:8TgcQnNw0
導入前にパチ○コ禁止しとかないとダメだな
あと日本国籍のある人に限定してほしい


71: 名無しさん 2017/01/24(火) 06:26:31.82 ID:8kRanPcI0
やるならギャンブルを無くしてからだな。

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1485194051/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題