henken_ic

1: 名無しさん 2017/01/23(月) 02:37:00.53 ID:2tPKyW94
アホたちがどんどんネットでアスペルガーの印象を悪くしてるから誤解を解きたい

スポンサーリンク



20: 名無しさん 2017/01/23(月) 03:31:05.76 ID:2tPKyW94
見てくれてる人がいたらだけど、
アスペって言葉を使うとき、どういう定義で使ってるか教えて欲しい。
リアルでこういうこと言うとウザがられるから切実にお願いしますって思う。


22: 名無しさん 2017/01/23(月) 03:37:35.14 ID:QoC5n+wQ
>>20
こういう場で悪口として書く場合、
文の解釈がトンチンカンとか、行間が読めてないとかかな?
要はその文が書かれた意図が分かってない感じかな


24: 名無しさん 2017/01/23(月) 03:49:02.08 ID:pt9sF7Pz
>>20
すでにあるが2chで煽るときに使う
相手が話を理解できていないときなんかに使う バカやアホと同じ感覚

あとはすまないが自称(?)するときもあるな
例えば自分のとんちんかんなレスに「○○ってことだよアスペ」とレスされて理解してから「すまんアスペだったわ」と書くと「理解した」という意味の返答になる
と思う


25: 名無しさん 2017/01/23(月) 03:56:41.34 ID:2tPKyW94
>>24
なるほどありがとう、
アスペって基本文脈でしか読み取れない(おそらく発話者の感情を考慮しての読解ができない)から、文脈的にトンチンカンなことは言わないと思うんだけど、
やっぱり定型発達者の人たちから見たら、自分たちと違うルールで読解して生きてるアスペはトンチンカンなことを言うように見えるし、
そういうイメージが定着してるんだろうなぁ。


6: 名無しさん 2017/01/23(月) 02:50:28.25 ID:2tPKyW94
一応書いておくと、
私は病院で診断されたアスペルガー、
Adhdの傾向、聴覚過敏、もある


7: 名無しさん 2017/01/23(月) 02:51:13.00 ID:/wypNFVB
サイコパスとアスペルガーを混同してる人がめちゃくちゃ多いよな
共感性の部分に問題があるのは共通してるが問題の内容もそれ以外の部分もかなり違うのに


26: 名無しさん 2017/01/23(月) 04:06:50.86 ID:rJW44DPH
知的障害の無い自閉症だと普通の人は理解していない。
そもそも自閉症すら理解してない。
言葉が独り歩きしている感がある。


27: 名無しさん 2017/01/23(月) 04:13:04.69 ID:2tPKyW94
>>26
私もそう思う。
理解を置いて、言葉が浸透してるついでに、理解も広めたいと思う。


28: 名無しさん 2017/01/23(月) 04:14:32.37 ID:2tPKyW94
どんなマイノリティでも、自分のために自分を知ってもらう努力をしなくちゃいけないと思うの。


4: 名無しさん 2017/01/23(月) 02:48:25.34 ID:2tPKyW94
病院で発達障害の診断を受け、アスペルガーと言われたとしても、他のアスペルガーと同じではない。
例えば、人によってはアスペルガーとadhdを兼ねてたり、感覚過敏があったりなかったりする。
おそらく、アスペ当人たちは分かってるのだろうけど、それ以外の人たちが誤解していて、「アスペの特徴は~~だ、当てはまった人はアスペ」とか言ってadhdの特徴を上げてたりするのを見る。


14: 名無しさん 2017/01/23(月) 03:13:24.54 ID:2tPKyW94
暇だし、自分の中のアスペルガーっぽい特徴をあげるね。(自分の中のって言ったのは、軽く読んだ人がアスペルガー1人の特徴をアスペルガー全体に当てはめるのを避けたいから)
・空気が読めない
私の考察を書くと、アスペに何かが欠けてるんじゃなくて、定型発達者だけが何か共感する本能みたいなものを持ってるんだと思う。
なぜなら、私は文脈は理解できる(受験における国語や感情を挟まない会話で困ったことはない)。
だから思うに、定型発達者は知らずのうちに前提を作り上げてるんだと思う。
それは伝達ミスに繋がるし、私は余計理解できない。
気がつかないうちに前提を作り上げて会話をするのが定型発達者、前提を作らないのがアスペルガー。


17: 名無しさん 2017/01/23(月) 03:23:51.31 ID:2tPKyW94
・例外が苦手
言葉の使い方が間違ってると、訂正しなきゃ、っていう衝動にかられる。
言葉が定義してるものが気になる。
さっきも書いたけど、1つの言葉を大勢が使うとき、定義がズレて行くのが耐えられない。
話がブレるから正したい、って理性でもあるけど、自分の大事にしてるものが崩れていくような気持ち(どうしようどうしようって思う気持ち、絶望?)を感じる。
あと、発達の人は多いと思うけど団体行動を強いられてる時の特別日課。
学校の短縮時間割みたいな。


30: 名無しさん 2017/01/23(月) 04:29:51.64 ID:NgjNmpbc
>>14
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/11/11/322/
京大が同じこと言ってるっぽい。
定型発達は定型発達同士、アスペルガーはアスペルガー同士、ADHDはADHD同士話が通じるんだと思う


33: 名無しさん 2017/01/23(月) 05:31:09.79 ID:2tPKyW94
>>30
初めて知った
共感できないって言われてたけど、できるものもあるから変だなぁと思ってたのがスッキリした。


19: 名無しさん 2017/01/23(月) 03:30:31.98 ID:pt9sF7Pz
国語で問題ないってことは読書も普通にできるのか?
気持ちがある程度言葉にされてるし前後の文脈で意味を考えたりできるからかな


21: 名無しさん 2017/01/23(月) 03:36:54.15 ID:2tPKyW94
>>19
小説も読むよ、定型発達者と同じように読解してるか分からないけど。

多分その通りだと思う。
でも、たまに感情を遠回しに表現してあると全く理解できない時とかある。


32: 名無しさん 2017/01/23(月) 05:23:39.88 ID:MuwnPMNT
理解を深めるって デメリットの方が多いけどな(活動の否定ではないよ)
理由は、人間は嫉妬深い生き物だから目立ってたりすると攻撃の対象になる
自分の身を守れる盾を持ってる人を除き、国や団体に任せた方が利口と先人達の歴史が語る。


35: 名無しさん 2017/01/23(月) 05:37:35.47 ID:2tPKyW94
>>32
人間は、って言ってるけど、(定型や発達障害に区別なく)目立つものを攻撃しようとする人もいれば、そうじゃない人もいると思うよ。
ちなみに私(アスペ)は、羨ましいと思ったら自分でもやろう、って思ってやるよ。

アスペ特有の考えかもしれないけど、そういう暗黙の了解を気にするのは無駄なことに感じる。


37: 名無しさん 2017/01/23(月) 08:11:58.49 ID:0Vq9Wb6D
この板でもそうだけど、なんの根拠もなく
アスぺアスぺと繰り返す奴が2ch全般に
多いのは何なんだろうな。

悪口ならバカとかアホとかでいいのに。


51: 名無しさん 2017/01/23(月) 10:03:13.21 ID:2tPKyW94
もう浸透しちゃってるからしょうがないとも思うけど、「お前アスペだな」とか「今のはアスペだったわ」とか、そういう言葉の使い方に違和感を持って欲しい。
ちょっと過激な言い方するけど、定型発達の人たち、無意識のうちに言葉をいい加減に使ってしまう障害を持ってる。

言葉でしか細かい情報はやりとりできないのに、その言葉を蔑ろにしてさらにそれに気がついてないの、完全に障害。

ただ数が多いから成り立ってるだけで、もしもアスペの数と定型発達の数が逆だったら、本当に使えない人間扱いされてると思う。
自分がアスペだからもちろんアスペ側に肩入れした意見になるけど、コミニケーションツールである言葉を正しく使えるタイプの人間が、数の比だけで障害と呼ばれるのも変だと思ってる。


70: 名無しさん 2017/01/23(月) 11:02:45.37 ID:j7UiGA0O
言葉って完全に正確でなくても、日常会話では伝わるしむしろ聞きやすかったりする
言葉に正確性を求めるのは自分がその辺を理解できない事への苛立ちなのかも知れないね、抜けのない言い回しが求められる弁護士とかなら向いてるのか?
気を悪くしないで欲しいんだけど、俺には>>1 さんの文がちょっと読みづらく感じる、俺もアスペなのか?w


80: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:21:15.16 ID:2tPKyW94
>>70
正確じゃない言葉で不自由してないのは、言葉以外の何かで自然に補てるからだと思う。
そうだとするとアスペではなさそう。

文の正確さに惹かれて法律関係の職に就くの目指してる。


86: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:43:12.26 ID:j7UiGA0O
>>80
法律関係向いてそう。
自分の特性を理解し活かせれば、それは長所になるからね、応援するよ。


89: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:50:31.16 ID:2tPKyW94
>>86
自分でもそう思う、ありがとう。


74: 名無しさん 2017/01/23(月) 11:53:48.31 ID:OulkFKEp
会話が上手く出来ないやつのことをアスペって言ってるな。
冗談や皮肉が通じなかったり、相手の感情を読み取れなかったりする場合にアスペ認定する。


81: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:28:57.20 ID:2tPKyW94
>>74
私(アスペ)としてはちょっと引っかかるんだよね。
冗談や皮肉も、意味があるやつだったら理解できる
「死んだ方がマシじゃない?」→生き続けることと今ここで死ぬことを比較し始める
「顔が濡れて元気がなくなるとかアンパンマンかよ」→弱点をアニメキャラクターに例えてるのか

ってなる


91: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:52:20.05 ID:OulkFKEp
>>81
定型発達者?だったら言葉自体を考えるのではなくて、会話の流れだったり相手の話し方や表情を読み取って総合的に判断するって感じかな。


99: 名無しさん 2017/01/23(月) 14:00:47.97 ID:2tPKyW94
>>91
すごく納得した、会話の流れは読めるけど、話者の気分や表情を反映した読解が難しく感じる(多分私はできてない)


93: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:53:41.64 ID:OulkFKEp
言葉自体に集中し過ぎてる節があるんじゃないかと思われる。


101: 名無しさん 2017/01/23(月) 14:01:54.70 ID:2tPKyW94
>>93
本当にそう思う


77: 名無しさん 2017/01/23(月) 12:35:35.22 ID:oZGwa6l4
とにかく
誤解をときたいと決めたら
誰のどういう誤解をとくのかはっきりさせるのが先かな

ちなみに
ネットやテレビで散見される誤解に満ちた発言
をやめさせるのは個人の力ではほとんど無理
組織的なキャンペーンを張って相当の予算も使わないと


95: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:57:09.86 ID:2tPKyW94
>>77
主にインターネットで見かける誤解かな

アスペの特徴とadhdの特徴が同一視されてる
この文が理解できないやつはアスペ等(アスペは文を理解するのはできる、苦手なのは文の発話者の感情を配慮した読解)
「こんな簡単なことも理解できないとかアスペ過ぎるwww」(自虐ネタで多く見るけど、おそらくアスペを知的障害だと思ってる)

みたいな


82: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:33:48.33 ID:N5waYZ1j
アスペの誤解を解きたいということだけど
「アスペが他人からどう見られるか」は
他人から見れば誤解でもなんでもないある意味アスペの真の姿なんだから
そんなもの解きようがない

見える姿をアスペ自身が変えるしかないよ


87: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:46:50.43 ID:2tPKyW94
>>82
私が言いたいのは、「アスペが他人からどう見られるか」っていうことじゃなくて、ネットスラングや悪口でアスペって言葉が広がって、多くの人がアスペルガーという発達障害に対して謝った認識を持つこと、を回避したいっていうこと。

私も自分のこの特性(アスペ)がなかったら今よりは楽に生きれたのに、って思いもあるし、その上その特性が定型発達の人の間で悪口として使われてたら、不愉快とまではいかないけど、悲しいよ。


131: 名無しさん 2017/01/23(月) 15:38:53.67 ID:N5waYZ1j
>>87
「アスペという言葉がどう見られるか」は
他人から見ればある意味誤解でもなんでもないアスペという言葉の真の姿なんだから
そんなもの解きようがないよ

見える姿をアスペという言葉自身が変えるしかないよ
というかそんなことあり得るのかなー?


132: 名無しさん 2017/01/23(月) 15:47:58.86 ID:2tPKyW94
>>131
言葉は所詮人の道具、悪口として使ってれば悪口として定着する。
私が問題意識を持ったのは、発達障害のアスペルガー症候群を指すアスペという言葉が、曖昧な定義かつ悪口として使われるようになってきたから。
ある人にとってアスペという言葉は悪口に使う言葉であるのも真実だけど、元々は発達障害を指す言葉だったわけだから、元々の意味で使ってる当事者たちからすると、困る事態なの。


135: 名無しさん 2017/01/23(月) 15:54:31.73 ID:N5waYZ1j
>>132
言葉の意味は固定されていない
時代と共に変わっていく
アスペという言葉も既に①医療的な言葉に、②ネットスラングとしての言葉が加わっている
元々の意味で使っている人達が困っているなら
「医療的な言葉としてのアスペでは」みたいに前提を付け足して使えば解決するのでは?

言葉はそれ自身が無機物だから自分自身で変われないじゃーん、てこと


142: 名無しさん 2017/01/23(月) 16:09:50.63 ID:2tPKyW94
>>135
それもそうなんだけど、努力しても自分から切り離せない特性の名称が、社会ではバカやアホみたいな感じで使われてるの少し悲しいんだよね。
悪口として使ってる人は、アスペ当人たちへの嫌がらせとして使ってるわけじゃないと思うし、嫌な思いをする人がいるなら使うのは控えようかな、って思ってくれたら嬉しいな~なんて


144: 名無しさん 2017/01/23(月) 16:19:21.55 ID:N5waYZ1j
>>142
それ慣れるか転職してそういう人がいなさそうな所に行くしかないよ
他人を変えようとするのはただの甘えだよね
アスペ関係無く


149: 名無しさん 2017/01/23(月) 16:32:50.00 ID:2tPKyW94
>>144
今私がそういう環境に置かれてるわけじゃないよ。

他人を変えようとしてるんじゃなくて、
例えば、
Aっていう名前の人が目立つことをして、その後からAの周りで、Aがしたことと似たようなことをすると「うわ、そんなことするなんてAじゃん」って言うのが流行るとする、
いろんな人が「Aじゃん」っていう言葉を使ってるうちに、Aがしてないことで不名誉なこと、に対してもその言葉が使われるようになる。
だからAは「関係ない時にまで名前を出さないでほしい」って思う。
みたいなこと。


150: 名無しさん 2017/01/23(月) 16:37:08.95 ID:N5waYZ1j
>>149
その考え方は都合が良すぎるよ…
最初に目立つことをしなければそんな言葉はできないんだから
やっておいて、「それ嫌だ!みんな変わって!」なんて言う人は嫌われて当たり前


152: 名無しさん 2017/01/23(月) 16:50:23.70 ID:2tPKyW94
>>150
都合がよすぎるのはどこらへん?

私だったら、自分にしてもしなくてもどっちでもいい習慣があって、仮にそれを続けることで嫌な思いをする人がいると知ったら、その習慣はやめるけどな。

君の言ってることは、
してもしなくてもどっちでもいいな~って程度のことがあって、他人から「それをされるととってもツライからやめてほしい」ってお願いされた時に、
「でも自業自得でしょ?あんたが悪いんじゃん」って言いながら、してもしなくてもどっちでもいいことを続けてその人を苦しめ続ける。
ってことだと思うんだけど合ってる?


155: 名無しさん 2017/01/23(月) 17:03:25.27 ID:N5waYZ1j
>>152
個人的には言われたらやめるけど、そうじゃない人達もいるよ
そういう人達を止める方法は無いと思う
「みんなが優しい人達で不満を言えば変わってくれる」
これは甘えなんだよね


161: 名無しさん 2017/01/23(月) 17:10:56.19 ID:2tPKyW94
>>155
そっか、

私もそう思ってるし、そもそも変わってくれるとは微塵も思ってないよ
不満があることを知ってもらえたらいいな~って感じ、その中で変わってくれる人はいたらラッキー、くらい
行動すれば可能性はあるけど、行動しなかったら可能性もないからね


85: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:42:28.21 ID:tqQYxTI8
アスペは犯罪者が多いから近づかない方がいい


88: 名無しさん 2017/01/23(月) 13:49:50.44 ID:2tPKyW94
>>85
アスペだから犯罪を犯すんじゃなくて、
アスペは生きづらい(コミュニケーションに難があったり、)から、追い詰められた結果、犯罪を犯すってことだと思うよ。

追い詰められて犯罪を犯すのは、アスペに限ったことではない。


137: 名無しさん 2017/01/23(月) 15:57:40.32 ID:MT2ytkjJ
スラングで使われるから偏見を無くしたい!←分かる
障害者と思われたくない←分からない
先人達は障害者と地位を得るために奮闘したのに、現代の当事者は権利を棄てるという…

あと、私の知識ではアスペルガーさんは法律系の仕事はキツくないか
あれほど、答えのない曖昧な業界はないぞ


143: 名無しさん 2017/01/23(月) 16:15:47.36 ID:2tPKyW94
>>137

障害者っていうのは人の手助けが必要な人たちのことだと思ってて、
アスペや性同一障害なんかは周囲に理解されればなんの問題もなく生きていけるから、
障害者って表現よりもマイノリティのほうがしっくりくるんだよね。

多分先人たちも、障害の名前が欲しかったんじゃなくて、理解されることを望んでたんだと思う。理解されるための努力の過程で障害って名前が付いたに過ぎない。


114: 名無しさん 2017/01/23(月) 14:37:16.15 ID:OulkFKEp
SEやってて派遣できてるプログラマーが優秀だけどアスペだったから最初は戸惑ったけど、コミュニケーションの方法を模索して今はお互い仕事はやりやすくなった。

ただ飲み会とかカラオケとかだとまだコミュニケーションがちぐはぐだから改善出来たらなと思う。


115: 名無しさん 2017/01/23(月) 14:43:58.04 ID:2tPKyW94
>>114
そういう話聞くと他人なのに私まで嬉しい。

アスペから見ると、定型発達者の特有のノリっていうのもあるから、大勢の場は大抵苦手そう。


140: 名無しさん 2017/01/23(月) 16:06:11.99 ID:SIi1L/QK
アスペを悪口として軽々しく使ってるのなんて2chくらいのものだよ、
もっとリアルでも使用頻度が高くなれば「かたわ」や「めくら」と同様に「アスペ」が差別用語になるかもしれないけど。
そもそも医療現場では「自閉症スペクトラム」として括られてるからアスペという言葉がつかえなくなっても問題ないだろうしね。
スレ主はは巻き込み事故の被害者みたいなものだから敏感に反応してしまうかもしれないけど、言葉の意味って本当に時代によって変わっていくものだから
気にするなって言っても気になるかもしれないけど、スルーが大人の対応かな。
あんまり食ってかかるのも「アスペうぜー」と思われて評価を下げる事に繋がると思う。


146: 名無しさん 2017/01/23(月) 16:24:11.01 ID:2tPKyW94
>>140
私のことを考えてくれてありがとう
にちゃんの影響力はすごいし、最近はツイッターでもよく見るようになってきたんだ。

実はアスペって言葉は嫌いじゃないんだ、
親しい人と衝突しないようにあらかじめ説明することがあるんだけど、アスペって言葉のおかげで分かりやすく説明できる。
だからこそ、アスペが悪口や差別用語と同列のものになってしまったら、困る。
自分のことを説明するときに差別用語や悪口を使いたくないってのもある。


180: 名無しさん 2017/01/23(月) 20:46:35.90 ID:2tPKyW94
スレ立てた時に言ってた"アスペルガー症候群がされがちな誤解"って言うのをまとめます

発達障害であるアスペルガー症候群を持つ人は他の発達障害や感覚過敏なども共に持つことが多く、
またその人自身の性格も影響するので、
症状についての定義が不明確である。
しかしインターネットでは
「アスペの特徴は◯◯だ」
などと言われる機会も多いがアスペ全員に当てはまるものではない。
(アスペの定義はあるっちゃあるので気になったらウィキペディアとか見て)

ネットスラングとしてのアスペ。
定型発達の人から見たアスペルガー症候群の人は、
空気が読めなかったりトンチンカンな言動をしているように見えることが多いため、
ネット上でアスペという言葉は悪口として使われることが多く、
一部のユーザーはアスペを知的障害であるかのようにその言葉を使用することもある。
アスペルガー症候群の定義の中に知的障害は含まれない。


105: 名無しさん 2017/01/23(月) 14:08:42.66 ID:OulkFKEp
アスペのことを理解したら、対応も特徴を考慮した上で出来るし、もっと世の中の人がアスペの特徴を理解してあげれば生きやすい世の中になるね。
空気読めないで済ませてしまうのは勿体無いなあ。


108: 名無しさん 2017/01/23(月) 14:16:32.40 ID:2tPKyW94
>>105
君みたいな人がいると嬉しいし、人間も捨てたものじゃないなあと思えるよ。

アスペ全員に当てはまるかは分からないけど、多分多くのアスペは、マイノリティというだけで定型発達者から障害者扱いされて理解されないことに絶望してる気がする。
アスペ同士では共感もできるし空気を読むことを強要しないコミュニケーションを円滑に行えるし、考え方によっては、アスペは障害じゃなくて思考法おけるマイノリティなんだよ。

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1485106620/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/