1: 名無しさん 2016/04/12(火) 10:13:40.28
お喋りなENTPは悪ノリすると他のタイプをイラッとする事受け合いです。
余計なこと言いたくなったらここに吐き出せば少しはトラブルが減るかもしれません。
もちろん寡黙なENTPの方も大歓迎です。
余計なこと言いたくなったらここに吐き出せば少しはトラブルが減るかもしれません。
もちろん寡黙なENTPの方も大歓迎です。
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
4: 名無しさん 2016/04/12(火) 10:30:50.14
・面白いは正義
・荒らしには愛と悪意を持って
・飽きたらガンスルー推奨
・みんななかよくプレイしましょう
・荒らしには愛と悪意を持って
・飽きたらガンスルー推奨
・みんななかよくプレイしましょう
6: 名無しさん 2016/04/12(火) 10:36:19.81
・反論は敗北とする。楽しく負けましょう
12: 名無しさん 2016/04/12(火) 14:54:46.18
・争いの火種をみつけたら迅速に油を注ぐこと
14: 名無しさん 2016/04/12(火) 19:08:04.15
ああ後付け加えるなら、「何をしてもいいが、言い訳だけは吐かないで欲しい」って感じだな
16: 名無しさん 2016/04/12(火) 20:12:10.65
>>14
・退屈な言い訳は即リジェクト
でどうかしら
・退屈な言い訳は即リジェクト
でどうかしら
17: 名無しさん 2016/04/12(火) 20:35:17.73
自己責任の実現において、言い訳無用は重要だと思うけどね
18: 名無しさん 2016/04/12(火) 21:08:53.57
>>17
ENTP自体、NTの中では一番無責任で無鉄砲だから何とも言えない気がする。
無責任というか、「責任感」の定義が他の多くのタイプとは根本的にズレてる。
ENTP自体、NTの中では一番無責任で無鉄砲だから何とも言えない気がする。
無責任というか、「責任感」の定義が他の多くのタイプとは根本的にズレてる。
19: 名無しさん 2016/04/12(火) 21:14:21.35
・説明責任?ご冗談を!僕が言い訳をするような人間に見えるかい?
ならどう?
ならどう?
27: 名無しさん 2016/04/13(水) 23:17:43.90
ルールとは別にモットーを定義しようぜ
- 来るもの拒まず、遠慮は無用
- お前の信じるお前を信じろ
- アクシズ教に入信しませんか?
- 来るもの拒まず、遠慮は無用
- お前の信じるお前を信じろ
- アクシズ教に入信しませんか?
26: 名無しさん 2016/04/13(水) 21:23:30.07
言い忘れたが、「Perfection itself is imperfection」とあるように、厳格にルールを運用させる気は無いから
普段は何も気にせず、「自由にカオスに全力全壊」でいいと思うよ
普段は何も気にせず、「自由にカオスに全力全壊」でいいと思うよ
28: 名無しさん 2016/04/14(木) 01:09:43.07
いろんな事に興味がわくんだけど、すぐ飽きて興味があっちこっち行ってしまって困ってるって無い?
29: 名無しさん 2016/04/14(木) 01:17:30.70
>>28
作業中だろうが会議中だろうが、興味が移ったら全部持ってかれるよね。
だから単純作業は苦手。
頭使わないと、ここぞとばかりによそ事がなだれ込んでくる(笑)
よく誤解されるけど、かったるいから嫌いなわけでもないし、最初はどんな作業も楽しい。
でも、慣れたらもうダメ。
作業中だろうが会議中だろうが、興味が移ったら全部持ってかれるよね。
だから単純作業は苦手。
頭使わないと、ここぞとばかりによそ事がなだれ込んでくる(笑)
よく誤解されるけど、かったるいから嫌いなわけでもないし、最初はどんな作業も楽しい。
でも、慣れたらもうダメ。
30: 名無しさん 2016/04/14(木) 02:10:12.94
急にとは行かないが、堪え性を鍛えると飽きにくくなりますぜ
31: 名無しさん 2016/04/14(木) 02:20:51.26
そう言えば、解説サイトに「他人の意見や理論をコピーして扱える」的なこと書いてあったんだけど、皆さんどう?
自分はとっかかりがあれば文章を真似る事はできる。
ただ、所詮はモノマネだし、人助けやメシの種にはならんのよね。
とっかかり=嫌みったらしさ だからブーメラン。
でも、楽しいからついついやってしまう。
当然ながら、言わずに実行するタイプはマネしようがない。
マネしてるうちに毒が抜けてネタに出来ないことがたまにあるんだけど、どうもそう言うのはNFさんぽい。
もしかして、彼らのマネするのは修行に最適なんじゃないかとすら感じる。
ただし、INFPさんは無理。なんて言ったらいいか分かんないけど、なんか、畏れ多い。
自分はとっかかりがあれば文章を真似る事はできる。
ただ、所詮はモノマネだし、人助けやメシの種にはならんのよね。
とっかかり=嫌みったらしさ だからブーメラン。
でも、楽しいからついついやってしまう。
当然ながら、言わずに実行するタイプはマネしようがない。
マネしてるうちに毒が抜けてネタに出来ないことがたまにあるんだけど、どうもそう言うのはNFさんぽい。
もしかして、彼らのマネするのは修行に最適なんじゃないかとすら感じる。
ただし、INFPさんは無理。なんて言ったらいいか分かんないけど、なんか、畏れ多い。
33: 名無しさん 2016/04/14(木) 06:55:28.56
理論背景、つまり「なぜその考えが必要となったのか」という流れさえ分かれば、大雑把には盗み取って扱えますよ~
ただ、きちんと習得するには実際に使用して微調整する必要があるけどね
ただ、きちんと習得するには実際に使用して微調整する必要があるけどね
34: 名無しさん 2016/04/14(木) 07:18:56.72
ああ後、INFPを真似するといいだろう
真似を止めたときに、何かしら残るものがあるはず
真似を止めたときに、何かしら残るものがあるはず
32: 名無しさん 2016/04/14(木) 05:39:38.80
西尾維新てNTなのは間違い無いと思うんだけど残り二つは何だと思います?
まず、Jじゃなさそうだし、ENTPかINTPだろうとは思うけど、そっから先が判断付かない。
理屈っぽさでは共通してるし、言葉遊びするのも似てる。
でも、自分は語感やリズムでしつこく言葉遊びされるとイラッとするし(作詞でやれよと思ってしまう)、問題提起したキャラが回答までまくし立てちゃうのはアホかと思う。
ただ、ウザいのは同族嫌悪かもしれないから、結局よくわからない。
まず、Jじゃなさそうだし、ENTPかINTPだろうとは思うけど、そっから先が判断付かない。
理屈っぽさでは共通してるし、言葉遊びするのも似てる。
でも、自分は語感やリズムでしつこく言葉遊びされるとイラッとするし(作詞でやれよと思ってしまう)、問題提起したキャラが回答までまくし立てちゃうのはアホかと思う。
ただ、ウザいのは同族嫌悪かもしれないから、結局よくわからない。
37: 名無しさん 2016/04/14(木) 17:57:07.16
そういえば文章での会話が苦手なのをどうにかするべきだなぁと
顔が見えないと反応が汲み難くてどうもやり辛いし、何より身振り手振りが無いと意図が正確に伝わらんことが多い
顔が見えないと反応が汲み難くてどうもやり辛いし、何より身振り手振りが無いと意図が正確に伝わらんことが多い
38: 名無しさん 2016/04/14(木) 18:03:43.65
>>37
自分はどっちかというと文章のみのが上手く行く。
とっさに話を振られると頭真っ白になる。
ただ、チャットはタイポしまくる。
自分はどっちかというと文章のみのが上手く行く。
とっさに話を振られると頭真っ白になる。
ただ、チャットはタイポしまくる。
225: 名無しさん 2016/05/16(月) 11:08:02.19
>>37
人には個性があるからね~。そのまんまでいいかもね~
人には個性があるからね~。そのまんまでいいかもね~
39: 名無しさん 2016/04/14(木) 18:13:34.33
あ~俺も慣れない場所で突如話振られるとパニクりがちでダメだわ
応答はできるけど、普段に増して説明不足のオンパレードという
チャットは補足に補足を重ねて崩壊するので俺には向いてないっすね
やっぱどの程度伝わってるか、どこが伝わってないのか、が反応として帰ってこんのがなぁ
応答はできるけど、普段に増して説明不足のオンパレードという
チャットは補足に補足を重ねて崩壊するので俺には向いてないっすね
やっぱどの程度伝わってるか、どこが伝わってないのか、が反応として帰ってこんのがなぁ
40: 名無しさん 2016/04/14(木) 19:01:36.20
ENTPの人たちに聞きたいんだけど、今の自分にとって一番大切なものは何か?と聞かれて何と答える?
具体的に「自分」とか「家族」とか「金」とかでもいいし、抽象的に「自由」とか「名誉」とかでもいいです。
具体的に「自分」とか「家族」とか「金」とかでもいいし、抽象的に「自由」とか「名誉」とかでもいいです。
526: 名無しさん 2016/12/12(月) 08:04:07.61
>>40
フィールド
フィールド
41: 名無しさん 2016/04/14(木) 19:05:54.06
存在
詳しく語る気はない
詳しく語る気はない
42: 名無しさん 2016/04/14(木) 19:14:15.81
評価と実績、聴衆
43: 名無しさん 2016/04/14(木) 19:17:17.59
一番に限らないなら、自由とか愛とかかなぁ
後は、彼女とか犬とか抱き締めるのが好き
後は、彼女とか犬とか抱き締めるのが好き
46: 名無しさん 2016/04/14(木) 20:07:19.14
欲望を強烈に掻き立ててくれるもの
47: 名無しさん 2016/04/14(木) 23:55:27.18
ENTPと一緒に過ごすと楽しそうだわ
昔の知り合いがそれっぽかったから恋しい
昔の知り合いがそれっぽかったから恋しい
53: 名無しさん 2016/04/15(金) 07:46:35.58
サイトによってはISFPとの相性はバッチリって書いてあるんだけど、ちょっと納得できない。
母親がISFPらしいんだけど、とんでもないもん。
とにかくヒステリックで意固地。
子供の頃は殴ったり髪の毛掴んで引きずり回したりされたし。
「生むんじゃなかった」はしょっちゅう言われた。
事ある毎に「あんたはこまっしゃくれてるから可愛げがない」とケチ付ける。
楽しそうに何かに打ち込んでいると、必ず否定してくる。
そのくせ、何かにつけて「そんな死んだような顔をして、何が不満なの!」ってキレ出す。
こっちの趣味や憧れは片っ端から否定。
例外的に、絵を描くことは奨めてくれたけど、それも、子供の頃だけ。
絵の世界を目指すと宣言したら手のひらを返しやがった。
絵を描くのを認めるといっても、すごく限定的。
油絵のような伝統的な権威のあるタッチか、いわさきちひろのような少し沈んだ水彩だけ。
静かで幻想的じゃないとダメ。
でも、人物を描くと「目が死んでる」だの「攻撃的だ」だの、俺が描いた人物に対して徹底的な人格否定を始める。
ISFPに備わってるはずの「他人に意見を押しつけたりしない」「人を思いやる」「人生を肯定している」「リスクを取ることを厭わない」「内省的」が一切当てはまらない。
別のタイプじゃないかと思う。見栄っ張りだから素直に答えなかった可能性大。
ただ、赤の他人に対してはアッサリしてたから、子離れ出来てないのかな?とは思う。
自分の手足だと思ってるから、思い通りに動かないと腹を立てるし、傷つけても何とも思わない。
だとしてもとうてい好きにはなれないわ。
母親がISFPらしいんだけど、とんでもないもん。
とにかくヒステリックで意固地。
子供の頃は殴ったり髪の毛掴んで引きずり回したりされたし。
「生むんじゃなかった」はしょっちゅう言われた。
事ある毎に「あんたはこまっしゃくれてるから可愛げがない」とケチ付ける。
楽しそうに何かに打ち込んでいると、必ず否定してくる。
そのくせ、何かにつけて「そんな死んだような顔をして、何が不満なの!」ってキレ出す。
こっちの趣味や憧れは片っ端から否定。
例外的に、絵を描くことは奨めてくれたけど、それも、子供の頃だけ。
絵の世界を目指すと宣言したら手のひらを返しやがった。
絵を描くのを認めるといっても、すごく限定的。
油絵のような伝統的な権威のあるタッチか、いわさきちひろのような少し沈んだ水彩だけ。
静かで幻想的じゃないとダメ。
でも、人物を描くと「目が死んでる」だの「攻撃的だ」だの、俺が描いた人物に対して徹底的な人格否定を始める。
ISFPに備わってるはずの「他人に意見を押しつけたりしない」「人を思いやる」「人生を肯定している」「リスクを取ることを厭わない」「内省的」が一切当てはまらない。
別のタイプじゃないかと思う。見栄っ張りだから素直に答えなかった可能性大。
ただ、赤の他人に対してはアッサリしてたから、子離れ出来てないのかな?とは思う。
自分の手足だと思ってるから、思い通りに動かないと腹を立てるし、傷つけても何とも思わない。
だとしてもとうてい好きにはなれないわ。
63: 名無しさん 2016/04/15(金) 18:49:54.58
INTPだが失礼する
>>53
取り敢えずお疲れ
性格の善し悪しとMBTIのタイプは一切関係ないだろうから、そういうISFPがいても
全くおかしくはない
無理して受け入れようとする必要はないだろうから、許せないうちは
できるだけ距離を置くようにするのが良いと思う
いつか和解し合える時が来るかもしれないしね
>>53
取り敢えずお疲れ
性格の善し悪しとMBTIのタイプは一切関係ないだろうから、そういうISFPがいても
全くおかしくはない
無理して受け入れようとする必要はないだろうから、許せないうちは
できるだけ距離を置くようにするのが良いと思う
いつか和解し合える時が来るかもしれないしね
69: 名無しさん 2016/04/17(日) 07:25:57.94
ENTPって、NTの中ではオチが付きやすい気がする。
ものすごい効率化を図ったけど、それに時間をかけすぎとか。
論破はするけど、そもそもその状況で喧嘩を買うのが間違いみたいな。
よく、「なんでそんな皮肉をポンポンいえるのよ」と突っ込まれるけど、自虐ネタなんだよね。
やればやるほど逆方向に突き進みがちって言う。
ロケット団とかドロンジョ一味的な「こみかるな敵役」っぽい。
ものすごい効率化を図ったけど、それに時間をかけすぎとか。
論破はするけど、そもそもその状況で喧嘩を買うのが間違いみたいな。
よく、「なんでそんな皮肉をポンポンいえるのよ」と突っ込まれるけど、自虐ネタなんだよね。
やればやるほど逆方向に突き進みがちって言う。
ロケット団とかドロンジョ一味的な「こみかるな敵役」っぽい。
72: 名無しさん 2016/04/19(火) 23:40:03.76
身近でENTPっぽい友人がいるんだけど、常々「能力は高いのにもったいないなぁ」と思う。
ユーモアセンスとか、好奇心の強さとか、頭の回転とかとても良いのに、発揮される場面が本人の興味にかなり偏ってしまってるなと。
友人としては一緒にいてとても楽しいし、得るものは多いけどね。
ユーモアセンスとか、好奇心の強さとか、頭の回転とかとても良いのに、発揮される場面が本人の興味にかなり偏ってしまってるなと。
友人としては一緒にいてとても楽しいし、得るものは多いけどね。
73: 名無しさん 2016/04/22(金) 21:52:13.09
ENTPを見ると責め立てに来るあのISTJがここに来ないか心配だなw
74: 名無しさん 2016/04/23(土) 03:24:15.63
>>73
「監督と選手の関係」を参考にすると
責め立てるのはINFJ(監督)じゃないのか?
それともISTJ(選手)の方がうるさくなる傾向にあるのか
「監督と選手の関係」を参考にすると
責め立てるのはINFJ(監督)じゃないのか?
それともISTJ(選手)の方がうるさくなる傾向にあるのか
76: 名無しさん 2016/04/23(土) 10:17:06.10
>>74
「同じTでもJとPでは超えられない差がある」とか言ってENTPをボロクソに言う奴が居たんだよ、過去に
そいつの言う事にはENTPは「収入や幸福度が外向型の中で最も低く問題起こしまくる」そうだw
「同じTでもJとPでは超えられない差がある」とか言ってENTPをボロクソに言う奴が居たんだよ、過去に
そいつの言う事にはENTPは「収入や幸福度が外向型の中で最も低く問題起こしまくる」そうだw
83: 名無しさん 2016/04/24(日) 09:35:34.20
必死すぎるISTJはアレだけど、幸福度低いのと問題起こしやすいのは確かだと思う。
ただ、ENTPの起こす問題は単体ではさほど破壊力を持たないし、NT同士のネットワークが機能してる環境なら、リカバリ効くから軽傷で済む。
問題を一般化して、世間に広めることが正義と思いがちなタイプと同調圧力の強いタイプがタッグを組んでるような環境だと、収拾が付かなくなる。
ただ、ENTPの起こす問題は単体ではさほど破壊力を持たないし、NT同士のネットワークが機能してる環境なら、リカバリ効くから軽傷で済む。
問題を一般化して、世間に広めることが正義と思いがちなタイプと同調圧力の強いタイプがタッグを組んでるような環境だと、収拾が付かなくなる。
79: 名無しさん 2016/04/23(土) 15:04:40.71
期日通りにやり遂げる能力がほしい…
80: 名無しさん 2016/04/23(土) 23:21:56.58
安心しろあんただけじゃない
P型はみんな同じ悩みを抱えてる筈だ
P型はみんな同じ悩みを抱えてる筈だ
98: 名無しさん 2016/04/27(水) 01:49:01.24
憧れて尊敬して、恋心までいだいてた相手が、グズグズに自滅していくのを目の当たりにしたら、どうやって気持ちに折り合いをつけたらいいんだろう。
同じタイプで、しょうもないことばっかり考えてるのは似てたけど、社会的には相手の方が成功を収めてて圧倒的に勝者。しかも、いつでも自信満々に見えたし、その人のアドバイスはすごく為になった。
だから、自分はその人を一つの目標にしようと思ってたんだよね。
でも、その人は一つのきっかけが元で一気に調子を崩して、それからは本当に情けなくて、どうしちゃったのって感じになってる。
かつて、その人がくれたアドバイスや忠告を、今では本人が破ってる状態。
同じタイプで、しょうもないことばっかり考えてるのは似てたけど、社会的には相手の方が成功を収めてて圧倒的に勝者。しかも、いつでも自信満々に見えたし、その人のアドバイスはすごく為になった。
だから、自分はその人を一つの目標にしようと思ってたんだよね。
でも、その人は一つのきっかけが元で一気に調子を崩して、それからは本当に情けなくて、どうしちゃったのって感じになってる。
かつて、その人がくれたアドバイスや忠告を、今では本人が破ってる状態。
106: 名無しさん 2016/04/28(木) 13:30:00.07
>>98
・相手が復活するまで支える(好意や恩を返す)
・相手の良い部分をこれからも糧に突き進む(相手の状態とは別けて考える)
・身捨てて次の依存先を探す(自分だけが可愛い)
好きなの選べ腰巾着
・相手が復活するまで支える(好意や恩を返す)
・相手の良い部分をこれからも糧に突き進む(相手の状態とは別けて考える)
・身捨てて次の依存先を探す(自分だけが可愛い)
好きなの選べ腰巾着
108: 名無しさん 2016/04/28(木) 19:34:38.12
>>106
二番目ですかね。
一番には力不足だし、ついつい余計なアクションとって事態悪化させるからアカン。
三番はあれ以上の人なんかそうそう現れないと思うので除外。
腰巾着か…腰巾着くらいにはなりたかったけど色々雲の上過ぎました。
二番目ですかね。
一番には力不足だし、ついつい余計なアクションとって事態悪化させるからアカン。
三番はあれ以上の人なんかそうそう現れないと思うので除外。
腰巾着か…腰巾着くらいにはなりたかったけど色々雲の上過ぎました。
100: 名無しさん 2016/04/27(水) 02:40:07.80
能力はあるんだから、自分で進め
101: 名無しさん 2016/04/27(水) 09:11:42.00
こことか総合スレとかでアドバイスしてくれる人の中に、その人に似た文体で、内容もよく似てるのが一人。
タイプ似た物同士だから似た感じになるんだとは分かってても、かつての面影を感じて切ない反面、ちょっと嬉しくて元気出る。
ありがたいことだと思う。
タイプ似た物同士だから似た感じになるんだとは分かってても、かつての面影を感じて切ない反面、ちょっと嬉しくて元気出る。
ありがたいことだと思う。
102: 名無しさん 2016/04/27(水) 22:27:37.51
そういえば、他のENTPの人って希死念慮ある?
INFPが自殺リスク高いって言う記述のあるサイトは見つけたけど、ENTPは特に言及無し。
他のタイプからは図太くてで冷徹みたいなこと言われるけど、 中身は結構チキンで自信もあんま無い気がする。
ここ最近「十分がんばっただろ? もう終わりにしても良いだろ。 そろそろ勘弁してくれても良い頃だろ。 」ってなるけど、堪えてるとケロッと治るのくりかえしてる。
その瞬間は間違いなくガチで死にたいけど、どうせ死なないのも分かってるから、死ぬ準備や計画巡らせたりすらしなくなった。
準備したって時間が無駄になるから。
楽しいときでも「別にもう死んでもいいかな」と思ってるときがある。
そのうち地獄の期間が来るの分かってると素直に喜べない。
未遂にすらならないから誰にも気づかれないけど、結構しんどい状態味わった事ある人多いんじゃないかな?とおもう。
INFPが自殺リスク高いって言う記述のあるサイトは見つけたけど、ENTPは特に言及無し。
他のタイプからは図太くてで冷徹みたいなこと言われるけど、 中身は結構チキンで自信もあんま無い気がする。
ここ最近「十分がんばっただろ? もう終わりにしても良いだろ。 そろそろ勘弁してくれても良い頃だろ。 」ってなるけど、堪えてるとケロッと治るのくりかえしてる。
その瞬間は間違いなくガチで死にたいけど、どうせ死なないのも分かってるから、死ぬ準備や計画巡らせたりすらしなくなった。
準備したって時間が無駄になるから。
楽しいときでも「別にもう死んでもいいかな」と思ってるときがある。
そのうち地獄の期間が来るの分かってると素直に喜べない。
未遂にすらならないから誰にも気づかれないけど、結構しんどい状態味わった事ある人多いんじゃないかな?とおもう。
527: 名無しさん 2016/12/12(月) 08:10:16.13
>>102
ギリギリのラインですかさず俯瞰
死にたいと思ってる私がいて
ダメでちゅよーんwって煽る私がいるし
なんかウケるからとりあえずすり替えは出来る
ギリギリのラインですかさず俯瞰
死にたいと思ってる私がいて
ダメでちゅよーんwって煽る私がいるし
なんかウケるからとりあえずすり替えは出来る
107: 名無しさん 2016/04/28(木) 18:32:05.55
俺も昔は、死にたいと思うことはしょっちゅうあったよ
「死ぬのはいつでもできるが、生きるのは今しかできない」と思ったら
自然と死にたいとは思わないようになったけど
「死ぬのはいつでもできるが、生きるのは今しかできない」と思ったら
自然と死にたいとは思わないようになったけど
113: 名無しさん 2016/04/30(土) 21:10:50.43
まあ、何だろう。
打たれ強さでいったら他のタイプの追従を許さない気はする。
折れない強さじゃなくて、折れても折れても立ち上がれるっていうね。
懲りない性格とも言うけど、一寸でも希望が残ってれば何度でも復活するから、ある意味最強なんじゃないかとおもう。
そう言うしぶとさが、腹立たしいと思われてる面もたぶんあるけど。
打たれ強さでいったら他のタイプの追従を許さない気はする。
折れない強さじゃなくて、折れても折れても立ち上がれるっていうね。
懲りない性格とも言うけど、一寸でも希望が残ってれば何度でも復活するから、ある意味最強なんじゃないかとおもう。
そう言うしぶとさが、腹立たしいと思われてる面もたぶんあるけど。
117: 名無しさん 2016/05/01(日) 19:18:32.61
よく、「このままでは人類は(地球は)滅んでしまう!」って言うけど、滅んじゃいかんのか?と思うわ。
人は死ぬし、文明だって数え切れないほど滅んできてるのに、人類ごときの足掻きでそれを免れると思う方がどうかしてると思う。
人間なんてどうせみんな「愉快なクズ」なんだから、楽しめるだけ楽しんでとっとと滅んじゃった方が身の為じゃないかね。
どうせ引き伸ばしたってグズグズの消化試合だろっていう。
そんなことのために時間や人生をドブに捨てたくない。
人は死ぬし、文明だって数え切れないほど滅んできてるのに、人類ごときの足掻きでそれを免れると思う方がどうかしてると思う。
人間なんてどうせみんな「愉快なクズ」なんだから、楽しめるだけ楽しんでとっとと滅んじゃった方が身の為じゃないかね。
どうせ引き伸ばしたってグズグズの消化試合だろっていう。
そんなことのために時間や人生をドブに捨てたくない。
118: 名無しさん 2016/05/01(日) 19:47:28.37
そこはやっぱ「人間の可能性」とやらに期待じゃねぇ
ひっくり返して見せろよ、と楽しんだ方が楽しかったよ
ひっくり返して見せろよ、と楽しんだ方が楽しかったよ
119: 名無しさん 2016/05/01(日) 19:53:17.75
なるほど。
114: 名無しさん 2016/04/30(土) 23:59:21.10
えらく真面目なスレになったわね
MBTIへのいざない―ユングの「タイプ論」の日常への応用
posted with amazlet at 17.01.06
ロジャー・R.ペアマン サラ・C.アルブリット
JPP
売り上げランキング: 81,658
JPP
売り上げランキング: 81,658
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1460423620/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (26)
ネガティブ思考じゃないからってのがでかい気がする
負け組からの大逆転に愉悦を感じるような性格で、コンプレックスにずっと目を向けてるような性格ではないっぽい
同じく割合が低いとされてるINFPやINTPなんかはちらほら見かけるしな
とすると俺はENTPの慎重型になるのかな。
緊張した状態で人と話していると、話が二転三転しちゃうのをどうにかしたい…
a=bですって言った矢先、a=cって口走ってそのまま押し通しちゃったり(話してる最中は気が付かない)、余計な一言つけたせいで後々考えると矛盾した事言ってたり。
咄嗟に機転をきかす事が苦手。
ENTPはホリエモンとかひろゆきがそうなのかな?
ADHDっぽい人多いイメージある
元々の能力はあるはずなんだから上手いこと叩き直してあげりゃいい
その後は自分の前に立たないようにさせて有能な駒になってもらえばOK
当人が好きする様な性質持ってなかったら、かなり鬱陶しい分類だと思うわ
あと突っ込むという特性上、(数)理系以外のマークシート試験と相性悪いかもな(自分は、そう)
「いや、待て。こういう解釈or説もあるんだが、こんな選択肢で大丈夫か?」
すげえわかる。クイズ番組とかでも、正解分かってても、こんな答えで大丈夫か?ってなる。
で、それで正解してもかえってモヤモヤするっていうねw
得体の知れない
なんてことはない
たくさんの
パッション の略だよ
お気楽型さ
躁鬱デフォの思春期はINFPとINTPの中間だったがやはりINTPの底力は楽観的な所にある
なんとかなるさってね
PTSDになる前は楽観的だった
のび太もEだから生きていられるんだ
IだったらTVに映せないよ
親が中途半端なISFPで周りに同じような人がいなくて、親と考え方が違くてよく否定されている感を持ってたから小中学時代はコミュ障同然だったな〜
同じようなENTPを見つけてからかなりの自信人になったけど!
そういう人日本で結構多いと思う!
狂人でめっちゃ仕事しそう
NFPとSFJは周りにたくさんいるんだけど
自分以外のNTPに会ったことがない
昔は他人に興味がなかったけど今はかなりある、人の感情伺う
勉強は理系が得意で国語とついでに体育は全然ダメだった
昔は楽観的だったが今は現実逃避と自己否定ばかり、直したい
口も外観も冗談みたいなことばかり言ってるが、本人は至って真面目にやってるつもりな訳だ
成功したとしても理由が分からないし、失敗したとしても理由が分からない
討論は、こうすれば良くね?を提案すれば良いだけだから向いてる
非常識と言われて採用されず→失敗を繰り返してるけど
だから言ったじゃないですか!って逆ギレしてなんとかメンタル保ってるわ
落ち込んでる自信がない時はINTPになる