118003

1: 名無しさん 2016/11/13(日) 23:50:03.96 ID:CAP_USER9
いま、特に若い人たちの間で「新型うつ病」という病気が増えています。


従来のうつ病は朝、起きられなくなったり、出社時間が近くなると抑うつ状態になったりするのが一般的な症状でした。
食欲は減衰し、夜には眠れなくなり、その一方で、
「こんな自分じゃダメだ、もっとしっかりしなければ」と自分を責めます。もともと、うつ病にかかりやすいのは責任感が強く、真面目なタイプ。
本来は几帳面だったり、律儀だったり、とても優れた人格の持ち主なのですが、そうした傾向が度を越してしまうと、自分で自分を追い込んでしまうのです。

これに比べて、現在、増えている新型うつ病とは、まったく違った特徴を持っています。
20~30代の若者に多く見られ、一番の特徴が「職場では憂鬱な表情を見せ、仕事がまったく手につかない状態なのに、帰宅後や休日はイキイキと楽しそうに過ごす」ということ。
つまり、「自分の好きなことや、楽しいと感じることをしているときはとても元気なのに、会社など、自分の好まない環境では抑うつ感が募り、まるで別人のように気分が沈む」という<適応障害>なのです。

また、思考にも大きな違いが見られます。従来のうつ病は、「自分が悪い」と、自己を責める気持ちが強くなります。
しかし、新型うつ病の場合は、「上司が自分ばかり、いやな仕事を押し付ける」「頑張っているのに、誰も認めてくれない」など、他人に責任を転嫁する姿勢が目立ちます。

また、ほんの少し上司から注意をされただけで、全人格が否定されたかのように落ち込んで、急に会社へ来なくなるというように、ほんの些細なことで傷つきやすくなってしまうのも、新型うつ病の特徴です。

「若い世代のわがままな行為」と捉えられることも多く、「新型うつ病」という言葉ができるまでは、ただの甘えや怠けと見られてきました。
しかし、本人は苦しんでいることも多く、なかには自殺や自傷行為に走る人もいます。そのため、単に本人の性格的な問題と捉えるのではなく、病気として位置付けられるようになりました。
 
・「ほめる」のではなく、「認める」ことが大事
新型うつ病の状態は、内心では他人や環境を責め、自分を被害者の位置に置きやすいため、扱いには慎重にならざるをえません。
かといって、腫れ物に触れるように接すると、それもまた本人の自尊心を傷つけ、悪効果になることも。

では一体、周囲はどのように対処すれば良いのでしょう。まず心がけたいのが、「認める」ということです。
ある仕事を達成したら、きちんと評価する。そして、頑張りを認める。こうした積み重ねが、相手に自信の芽を植え付け、意欲とモチベーションを育てます。

https://news.nifty.com/article/item/neta/12124-5145/

スポンサーリンク



3: 名無しさん 2016/11/13(日) 23:51:05.52 ID:CAP_USER9
このときに注意したいのが、「ほめる」よりも「認める」ということ。
普段なら、ほめられて嬉しいと感じない人はいないと思います。でも、他人の言葉に過敏になり、悪く受け取りがちな新型うつ病の患者は、
「私がほめられるなんて、何かウラがあるに違いない」と考えてしまうことも多いのです。

むやみにおだてるのではなく、行為を正しく評価することで、相手に存在意義や自分の価値を感じさせることが大事です。
また、命令口調やマイナス面を厳しく叱るような言葉は、拒絶されたと感じ、強い拒否反応を引き起こす可能性もあります。
たしかに若い社員が未熟であり、それを指摘して育てることは重要なのですが、正論であればあるほど強い威力を持つのだと自覚しておく必要があります。
性格の問題ではなく、病気のひとつ。理解して接することが大事
従来のうつ病と違って、なかなか周囲の理解を得にくいのが新型うつ病の特徴。
わがままや怠惰など、性格的な問題として捉えられることも多いですし、比較的新しい病気のため、どう扱うべきかという知識が一般的に普及していません。

もし、職場に新型うつ病と思われる社員がいたら、周囲の人はまず「本人自身も自分をどう扱いコントロールしたらいいのか困っている」
ということをしっかり認識し、理解して接することが必要です。

遅刻や欠勤が繰り返されるようなら、会社の就業規則に照らし合わせ、集団として必要な措置をとるべきかもしれません。
しかし、普段職場で関わりあうときには、あまり過保護に扱うのでもなく、また、無理に厳しく接するのでもなく、
適度な心理的距離をとりながら、相手の存在や行為をしっかり「認める」ということで、相手の自立を促していく姿勢が必要です。
ときには、長い目で見てあげる思いやりも必要になるでしょう。


8: 名無しさん 2016/11/13(日) 23:54:09.53 ID:iVBlDP7j0
職場はリハビリセンターじゃないんだぜ


16: 名無しさん 2016/11/13(日) 23:57:55.03 ID:zWsnseiy0
好きなことだけやればいいじゃん
認めてもらえないけど


17: 名無しさん 2016/11/13(日) 23:58:43.47 ID:bEaPNEcr0
ただの怠け者ですやんw


19: 名無しさん 2016/11/13(日) 23:58:59.14 ID:cpIY918T0
仕事になると鬱になる適応障害なんだから、
仕事を変えてもらうしかない。退職勧告以外にあるまい。

鬱で苦しんだ身としては新型うつだけは絶対に認めない。


24: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:00:18.05 ID:13A1R/gS0
>>19
同意
遊びだけ元気になるなんて
都合よすぎ
医学会では新型鬱なんて認めてない


21: 名無しさん 2016/11/13(日) 23:59:12.54 ID:pHeIKQnw0
別に新型でもなんでもない
昔からいるただの「怠け者」だ


27: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:01:28.22 ID:Li0wIQJO0
「新型うつ病」は妄想も出ないし、気分を悪くする原因となる出来事が実際にあるんだから
それを解決するようにすべきで、薬で気分を変えるやり方は間違いだと思う


31: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:03:47.99 ID:Aq3SgvEB0
>では一体、周囲はどのように対処すれば良いのでしょう。まず心がけたいのが、「認める」ということです。

勘弁してくれよ
こっちは医者じゃねえんだよ


32: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:04:02.88 ID:UrGZtzni0
そういうヤツを抱えられるような余裕は、今の企業にはありません


36: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:05:14.71 ID:uWwfL4aK0
ああ病気な、病気でいいよ
ただし保険は適用外、会社も解雇自由な


40: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:06:23.38 ID:Q+0G0bTV0
これさ、単に発達障害の二次障害で
適応障害起こしてるだけだろ

雅子と同じ


77: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:18:41.72 ID:Q+0G0bTV0
>>65
ベースに発達障害があってこじらせると、
もう手がつけられないくらいのクズに成り下がる、って話


71: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:17:51.76 ID:X2G2j/Kk0
>>40
そうだね

あえて病名つけるなら

適応障害だ


45: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:08:11.97 ID:C7AcZorW0
好きなことを鬱々とやって、嫌なことを生き生きとやってたらそれこそおかしいだろ


47: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:09:24.18 ID:mwcVcLV10
上が適正に仕事回してるかどうか調べてほしいわ


56: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:13:33.11 ID:r5E7smd+0
それは適応障害の新種で
うつの新種じゃないんじゃないの
はっきりと鬱のデータ出るのかな


57: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:14:27.31 ID:Q+0G0bTV0
欝で仕事が手につかないやる気が出ないといって休職して
自分を労わってあげようと海外に行って
サーフィンだのスキーだの遊びまくっちゃうタイプがこれ
休職明けに海外土産を配って顰蹙買ったりって笑えない笑い話もある

わがままとは違う!と主張するのなら
これのどこがわがままと違うのかを具体的に教えてほしい


58: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:14:28.02 ID:9o+PsOCn0
自分は適応障害だが、ストレッサーの会社を辞めても
何の解決にもならなかったし、かえって収入ない不安で
もっと酷くなった
原因は次から次へとできるから死ぬまで変わらない


88: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:21:46.36 ID:Li/kREzx0
>>58
俺は会社辞めるかどうか悩んでるが辞めても変わらんのか。。。


81: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:19:52.19 ID:rPpxkrlw0
新うつ病は現代病だろうね。

子供のころから厳しい環境でもドーパミンが出る状態をつくることができれば適応できると思うが。

今みたいな腫れ物に触るような教育じゃドーパミンが楽しいときしか出なくなる。


101: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:24:10.02 ID:Q+0G0bTV0
>>81
俺はむしろ、新型うつになる奴ってのは
ドーパミン渇望症だと思うんだよね。ヤク中みたいなもん
ドーパミンドッバドバでないと耐えられない脳って感じの

そこらへんから、この手の問題って発達障害がベースにあると踏んでる
発達障害のやつらって、自分が誰にでも無条件に受け入れてもらえるとか
好きなことを好き放題やってドーパミンドッバドバでないと気がすまないみたいだし
すごくかぶるんだよね


102: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:24:42.56 ID:wod//XQy0
仕事だと上手くこなせないから落ち込んでいて
好きな事はおそらく得意な事なので意気揚揚なのでは


118: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:28:29.41 ID:xZKgBsiN0
8割の人間がやりたくも興味もない仕事に就かないといけない
日本社会の仕組みが悪いのだろうな。
ワザと仕事のミスマッチが起こるようにしてるとしか思えない社会。
それの方が社員を奴隷にしやすくて、経営者側が得な社会になる
のだろうけどさ。


120: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:28:57.05 ID:t4whGnY70
この手のは重症化するとパニック障害を併発する。
会社がトラウマになってるんだから仕方ない。

甘えとか言ってるのは実際に見た事無いやつの戯言。


125: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:31:16.22 ID:qUz3ORWX0
>>120
純粋に怒られた経験とかが足りなすぎるんだよ
初めて怒られたらそらびっくりするわな
これに限らず子供の頃に体験しておくべきことを大人になってから初めて体験するとトラブル事が多いんだよ


130: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:32:05.22 ID:Q+0G0bTV0
>>125
「殴ったね!父さんにも殴られたことないのに!」
あのせりふはまさに新型うつの典型


163: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:41:18.15 ID:t4whGnY70
>>125
その矛先が自分に向かえば鬱病。
他人や環境に向かえば新型うつ、というかトラウマ。

こればかりは本人の性格にもよる。


167: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:41:53.63 ID:Li/kREzx0
嫌なもんは嫌だよ。
俺も明日から会社嫌で嫌で寝られなくて2ちゃんやって起きてんだもん。
我慢してる自分にもうんざりしてんのに、逃げたがってる他人に甘えんなとは言う気にならんよ。
俺も経済的に余裕があればしがらみばっかりで糞みたいな会社なんか行かないわ。


210: 名無しさん 2016/11/14(月) 00:48:08.57 ID:0EltCUX10
新型うつというより適応障害の方が表現として適切
従来のうつと症状は似ていても中身は違うからな
「新型うつ病」は存在しない―思いやり誤診はなぜ起きるのか
假野 隆司
栄光出版社
売り上げランキング: 737,549

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479048603/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/