00b85fe5-s

1: 名無しさん 2016/10/15(土)23:02:22 ID:qQ6
発達障害なのは以前から知ってたが特に弊害は無かった(あったが生活に支障をきたす程では無かった。また、そう言う環境に居なかった)のでずっと放置してたが、
大学生になりアルバイトしたら一気にポンコツさが露呈した
これはヤバイ

スポンサーリンク



2: 名無しさん 2016/10/15(土)23:03:45 ID:Ic5
努力が足りないんじゃないの


13: 名無しさん 2016/10/15(土)23:05:55 ID:qQ6
>>2
舐めてた
本当にこれは努力ではどうにもならないと思う
多分この感覚は当事者にならないと分からない
当たり前だけどわざとミスをしようとしている訳ではない
だのにわざとやっているんじゃないか?と疑われるレベルでミスが多い


31: 名無しさん 2016/10/15(土)23:12:41 ID:qQ6
>>2 の言うことも分かる
と言うか俺もそっち側だったし、実際に回避できる事もあった
でもそれは今と比較し、圧倒的にその意識しなければならない場面が少なかったからって事に気づいた

今は数分おきにその意識しなければならない場面が来るし、かつその時間が長い


4: 名無しさん 2016/10/15(土)23:04:06 ID:HdF
ADHDとかADDは別もん?


17: 名無しさん 2016/10/15(土)23:07:04 ID:qQ6
>>4
多動性があるのがADHD
無いのがADD
俺は小学生の時はADHDだったが、今はADDにシフトした
これはよくある事らしい、大人になるに連れて多動性が無くなる


5: 名無しさん 2016/10/15(土)23:04:17 ID:qQ6
本当に細かなミスが多い
どれだけ気をつけて意識していても必ずどこかでミスをする

具体的には入れなくちゃいけないものを入れ忘れる、バイト先に私物を忘れる
AをしたらBをすると言うルーチンワークが何度繰り返しても覚えない
頭では覚えていても意識していないと忘れる事がある


7: 名無しさん 2016/10/15(土)23:04:46 ID:mhC
今までは周りが気を遣ってくれてたんだろうな


9: 名無しさん 2016/10/15(土)23:05:09 ID:1qO
周りに公表してるほうがいいんじゃないの


12: 名無しさん 2016/10/15(土)23:05:46 ID:HdF
>>9
なかには「みんなそうだよ!甘えんな!」っていう人もいるからね


22: 名無しさん 2016/10/15(土)23:08:27 ID:HdF
>>16
体育会系はこの考え多いよ
もう声出せなくて限界なのに「声出せ!!」っていう人いるじゃん、あんな感じ


15: 名無しさん 2016/10/15(土)23:06:26 ID:U2Z
うわ自分と同じだわ
コンビニバイト研修だけで諦めたよ


18: 名無しさん 2016/10/15(土)23:07:13 ID:lBc
メモしても覚えられない時は覚えられない


23: 名無しさん 2016/10/15(土)23:09:25 ID:Ysq
>>1 は緊張すると更に酷くなるやろ?


33: 名無しさん 2016/10/15(土)23:14:58 ID:qQ6
>>23
今は気を張る場面では気を張るのが癖になってしまったから分からない
言ってる意味わかるかな?


34: 名無しさん 2016/10/15(土)23:15:45 ID:Ysq
>>33
ガチガチになることはないってこと…?


42: 名無しさん 2016/10/15(土)23:21:59 ID:qQ6
>>34
逆、ガチガチにならない事ができない
だから常に気を張ってる
リラックスしろって言われても無理
もう気を張る状態が標準になっちゃってる

しかもこれは出だしだけで長くは持たない
だからシフトが長かったりすると後半では集中が途切れて更にミスが増える


47: 名無しさん 2016/10/15(土)23:26:49 ID:Ysq
>>42
まあそうだろうな


25: 名無しさん 2016/10/15(土)23:09:50 ID:qQ6
バイトする前は

(今までも注意していれば回避できた事もあるし、真剣に常に意識していれば何とかなるだろう、それに障害がある事言ったら合格率下がるだろうし)

と思って言わなかったけど
これは本当にそう言うレベルじゃない
今日だけでかなりのミスをして本気で凹んだ
これはもう隠し通せない
次のシフトで正直に告白しようと思う


28: 名無しさん 2016/10/15(土)23:11:55 ID:Ysq
>>25
告白して、それでどうすんの?
知ったところで仕事はしてもらわないと困ると思うが


40: 名無しさん 2016/10/15(土)23:19:59 ID:qQ6
>>28
もちろんやる
ただ、隠し通すのが怖くなったし何れバレる
バレなくてもどんどん評価は下がっていくだろう
だったら自分からバラすことによって事前にミスをしても仕方ない言わば予防線を張っておこうと思う

ズルい考え方だけどもうこうするしかない
改善する為に色々頑張ろうとしたけどあまりにもハードルが高すぎる


44: 名無しさん 2016/10/15(土)23:23:19 ID:Ysq
>>40
多分意味無いと思うよ
バイト先の人からしたらそんな事知らないまま雇ったわけだし、「発達障害なんです」と言われてもはあ、それで?辞めるの?としか思わない
嘘をついていたんだし、状況が緩くなると思って言うならやめておいたほうがいいよ
発達障害だろうが健常者だろうが仕事は回さなきゃならない


49: 名無しさん 2016/10/15(土)23:29:14 ID:qQ6
>>44
相手がどうのこうのそれによる結果がどうのこうのじゃなくて、自分の気を楽にするため
完全に自分のためだよ
隠してるって意識がまた状況を悪化させてる原因かも知れないし
今の俺は話しておきたいって考えてるから、それを押さえ込むのはまた問題になると思う


52: 名無しさん 2016/10/15(土)23:31:32 ID:Ysq
>>49
なるほど、罪の呵責に耐えられず告白したいって事か
それなら言えば良いけど、言われた方は困るって事は頭に入れておいた方が良いよ


26: 名無しさん 2016/10/15(土)23:10:49 ID:OlA
大学生なら自分に合う仕事探せるだろ
30代とかで気付いたらヤバイが


27: 名無しさん 2016/10/15(土)23:11:04 ID:F7J
すごく真面目なんだね


38: 名無しさん 2016/10/15(土)23:17:46 ID:qQ6
>>27
自分で言うのも何だか、初めて会うor会ってから間もない人からはほぼ毎回そんな評価を受ける
と言うのもミスしないようにミスしないように気を張っているから

だけどそんな状態が長く続くハズも無いわけでどんどん発達障害の部分が露呈してくる

そうなるとアイツは真面目なフリをしているだけの無能って評価に変わる

今はそれでも真面目に振る舞うことによって真面目に頑張っても努力が報われない可哀想なヤツって評価に留まってる


36: 名無しさん 2016/10/15(土)23:16:33 ID:OTm
メモに
1)
2)
3)
4)

ってアルゴリズム書けば対処できるんじゃない?


41: 名無しさん 2016/10/15(土)23:20:18 ID:Ysq
メモを貼って記憶を想起する機会を増やすのオススメ
仕事場なら休憩行くときに荷物に貼り付けるのもいいし
家でも壁に張り紙するのもいいし


46: 名無しさん 2016/10/15(土)23:26:23 ID:qQ6
>>41
今日もバイト終わったらシフト表にシフト書こうと思っていたのに忘れたからね
明日の朝用事あるからその前に書きに行こうと思ってるけどこれも忘れないか不安
手の甲にでも書いとくか


50: 名無しさん 2016/10/15(土)23:30:13 ID:Ysq
>>46
1日の終わりに明日やる事を紙に書き出して、クリアした奴から消していく
朝起きた時はその日にやる事を確認してから行く
これを繰り返して習慣化して、自分のやるべき事のプランを立てること、やるべき事を振り返ることをひたすら脳に叩き込んで行くしか方法がない
直ぐには効果は出ないだろうけど長期的にやれば効果はある


51: 名無しさん 2016/10/15(土)23:31:14 ID:9dV
>>50
これはかなり有効だよ。
てかADHD対策を一般人もやってるレベル


53: 名無しさん 2016/10/15(土)23:33:17 ID:Ysq
>>51
行動のプランニングが発達障害者は自然にできないからなー
意識して習慣化するしかないな
俺も昔は全くできず怒鳴られてばかりで毎日泣いてたけど、今はメモさえあれば普通に仕事ができる


55: 名無しさん 2016/10/15(土)23:37:13 ID:qQ6
>>50
ありがとう、普段メモ帳を持ち歩く習慣が無い俺には紙に書き出すことはできないから、いつも持っているスマホで何とか出来ないかね

できればホーム画面に常に表示されるウィジェットとかあると良いんだが

今はカレンダーアプリがその代わりになってくれてるかな
バイトのシフトとか予定とかは全部そのカレンダーアプリに書いてる

それとは別に細かい事(買い物の予定など)をメモできるやつが欲しい


57: 名無しさん 2016/10/15(土)23:39:57 ID:Ysq
>>55
うーん
その日にやる大きな計画について描くなら、壁に貼る形の方が良いと思う
何故ならスマホのメモを見ることを忘れるから

習慣化してないならこれから習慣化すればいい
今までと同じ事をやってても変化はないからな


43: 名無しさん 2016/10/15(土)23:23:19 ID:82N
もしかして口呼吸してないか?
口呼吸だと脳に酸素が行き渡らなくなる


49: 名無しさん 2016/10/15(土)23:29:14 ID:qQ6
>>43
多分大丈夫だと思う
アデノイド顔じゃないし


58: 名無しさん 2016/10/15(土)23:42:06 ID:Ysq
バイトの帰りにシフトを書くことを忘れるなら、スマホの機能でバイブで予定を教えてくれるってのがあると思うんだが、それを退勤時間辺りにセットすれば、退勤の時にスマホ弄ってて思い出すのでは?


54: 名無しさん 2016/10/15(土)23:35:12 ID:Ysq
恐らく俺が何アドバイスしても「やってるけどできないんだよ」と思うだろうけど(実際俺も思ってた)、続ける事で変化は生まれる
必ず変化するとは言い切れないけど、ここでまともに会話できる程度の障害なら成長する可能性は高いと言える


56: 名無しさん 2016/10/15(土)23:38:56 ID:qQ6
>>54
ありがとう
俺も以前全く勉強に集中出来なかったけど、耳栓を買ってからある程度は出来るようになったから嘘だとは思わないよ


59: 名無しさん 2016/10/15(土)23:43:59 ID:Ysq
スマホのイベント通知機能は重宝するぞ
ただでさえ注意が逸れやすい発達障害者ならなおさら
マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド
福西 勇夫 福西 朱美
法研
売り上げランキング: 2,714

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476540142/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/