ダウンロード (6)

1: 名無しさん 2016/10/02(日) 05:39:12.37 ID:CAP_USER9
障害ある学生に海外留学勧める

視覚や聴覚に障害のある学生に海外への留学に関心を持ってもらおうと、
アメリカの大学が行っている支援を紹介するシンポジウムが9月30日、つくば市の大学で開かれました。

このシンポジウムは、視覚や聴覚に障害のある学生が学ぶ筑波技術大学が、
障害のある留学生を受け入れているアメリカの大学の取り組みを知ってもらい、
海外への留学に関心を持ってもらおうと開き、およそ150人が参加しました。

このうち、ワシントンDCにあるギャローデット大学の担当者は手話で講演し、
「ギャローデット大学は世界でも珍しい、聴覚障害がある人のための総合大学だ」
と説明しました。
そして、ビザの取得や履修登録の相談などのほか、
▽入学前に集中的にアメリカの手話を学べるプログラムの実施や、
▽視覚障害もある学生のために専門の通訳を手配するなどきめ細かい支援を行っていると説明しました。

続いて講演したアメリカ中西部にあるアイオワ大学の担当者は、
▽障害がある学生の学習支援を行う専門の部署があり、
▽視覚障害がある学生のために文字を大きく印刷したテストを用意するなど、
学生の要望に応じて配慮しているなどと説明しました。

視覚障害がある大学1年生の女性は
「海外での生活を不安に思っていましたが、大学で支援が受けられることがわかったので、
将来、留学してITに関する勉強などをしてみたいと思いました」
と話していました。


スポンサーリンク



4: 名無しさん 2016/10/02(日) 05:44:48.79 ID:bRJfUICW0
バンクーバーとか、今オススメ


12: 名無しさん 2016/10/02(日) 06:08:32.44 ID:D4jSnOw20
異国の聴覚障害者同士が話すときは間に通訳が三人いるんだぜ

AA
Aが話してBが答えてAに帰ってくる間に6回も通訳が入る
ま連想ゲームみたいなもんだ


14: 名無しさん 2016/10/02(日) 06:20:37.91 ID:TlFN48G70
>>12
手話の言葉の壁は言語の壁よりはるかに低い
外国人の手話を日本人で手話やってる人が見たら大体はわかるって言ってた


29: 名無しさん 2016/10/02(日) 08:26:30.57 ID:+DlkHjx50
>>14
特にアジア圏の手話は似てるから何となく意味が掴める。
日本語放送観られない韓国でニュース観るのに役に立ったよ。


9: 名無しさん 2016/10/02(日) 05:49:34.19 ID:56I5P7To0
障害と言っても色々だからな
海外に留学する意味が十分にある人もいるだろう

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475354352/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/