no title

1: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:30:32.99 ID:CAP_USER9
トキソプラズマ感染の動物に記憶障害 心の病に関連? 

帯広畜産大の研究グループは、病原性寄生虫トキソプラズマに動物が感染すると、記憶に障害が生じることが分かったと発表した。トキソプラズマは人間やネコなどに広く寄生している。

障害を引き起こすメカニズムは統合失調症など人間の精神疾患と似ていることから、心の病との関係性の解明にもつながると期待している。

同大原虫病研究センターの西川義文准教授(43)と岐阜大大学院生の猪原史成さん(27)が中心となり、約5年間かけて研究成果をまとめた。10月に米国の科学専門誌に掲載される。

西川准教授らは普通のネズミとトキソプラズマに感染したネズミの2種類を使って実験。

専用装置に入れて音と共に電気ショックの刺激を与えた後、再び同じ状態に置くと、感染ネズミは普通のネズミよりもおびえず、恐怖の記憶が定着していないことが分かった。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0320929.html

スポンサーリンク

21: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:50:13.85 ID:lFlLJHI+0
猫キチガイがキチガイな理由はこれな


6: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:35:53.12 ID:n8ok+rLw0
だから あれほど 猫触るなと言っただろ


10: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:41:13.32 ID:/8qTIGD40
フランス人はほとんどが子供のうちに感染してるそうですが、皆さん記憶障害なのですね、なるほど。


11: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:42:36.92 ID:DbBYXq/+0
猫キチってやられてるの多そうだよな


12: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:43:17.64 ID:9Q7Szldt0
専用装置に入れて音と共に電気ショックの刺激を与えた後、再び同じ状態に置くと、感染ネズミは普通のネズミよりもおびえず、恐怖の記憶が定着していないことが分かった。

単に強くなったんじゃないの


17: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:45:30.52 ID:/8qTIGD40
>>12  ずうずうしくなったのだったら、まんまフランス人w


430: 名無しさん 2016/09/29(木) 19:54:16.36 ID:DEXb9YVc0
>>12
こーゆーのは対照(コントロール)群っていうのを置いてる実験系でな

トキソプラズマ感染ネズミ→電撃を与えても、怯えることはない

(コントロール)普通のネズミ→電撃を与えると、以降怯えるようになる

慣れた、にしろなんにしろ(←考察)「怯えなくなった/ならない」のはトキソプラズマ感染の有無に違いがあると結論づけられる

こうだ。わかったか。


14: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:45:00.36 ID:k8wm4pUC0
どうしたら感染するか、
駆除はできるかが要点


20: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:48:41.26 ID:ORYax8qE0
むしろ嫌な記憶は消したいよな


22: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:50:45.39 ID:zqsgKKQl0
感染経路は猫よりも、完全に火を通してない牛肉、馬刺し、生野菜でしょ。


74: 名無しさん 2016/09/29(木) 07:23:08.60 ID:I7TpODDM0
>>22
トキソプラズマの感染源は、直接猫や猫糞由来を除くと、

食肉からのトキソプラズマのシスト(集合体)による感染

さて、その肉となる動物はなぜ感染したのか?
そう、猫由来のトキソプラズマのオーシスト(卵)なんです。

オーシストは猫糞として環境中に排出された後、数ヵ月生存して水や土壌、餌となる植物などを経由して感染し、体内で増殖します。
しかし、食べられなければ感染連鎖は止まるし、オーシストの状態でなければ長期間生存することはできません。

野放しの猫がいなくなれば解決します。


23: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:55:35.73 ID:YPo/H98N0
 
フランス人、ドイツ人、オランダ人って
トキソプラズマの抗体陽性率が80%くらい有るんだろ?


つまり
トキソプラズマに感染しているか
過去に感染したことのあるヒトが5人中4人という多さ。
感染すると、
なんかアレコレ性格も変わるらしいから、ちょっとスゲェな。


29: 名無しさん 2016/09/29(木) 04:05:25.58 ID:/8qTIGD40
>>23
しかも、感染しても風邪みたいな症状だから気付かないらしい。
レアのステーキとか、生野菜から感染してるそうな。


52: 名無しさん 2016/09/29(木) 05:24:47.96 ID:a6VZHSmJ0
>>23
日本人はどれ位なんだろ?


24: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:55:38.00 ID:MIGt94F50
犬派でよかったわん


25: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:57:38.55 ID:gi0uEJB20
ネコをみるとにゃーにゃー猫なで声だして可愛がる原因がわかった


26: 名無しさん 2016/09/29(木) 03:58:04.62 ID:9Q7Szldt0
恐怖記憶が定着しなくなるんだったら俺も感染したい


36: 名無しさん 2016/09/29(木) 04:33:20.25 ID:LlYEbjH70
>>1
つうかこいつに感染するとミスを繰り返す
ダメ人間になるって事よ
やらかす>反省>忘れる>やらかす>白い目…


269: 名無しさん 2016/09/29(木) 14:12:18.24 ID:U7Zt+Prr0
>>36
あら?
俺はADHDかと思ってたけどこれなのかな?


554: 名無しさん 2016/09/30(金) 09:36:57.01 ID:j7g+3AJ+0
>>36
亡くなった友人が猫四匹と同居して有機系汚部屋錬成してた
凄い遅刻と忘れ物多くてADHDかと思ってたけど
猫と同居してから悪化してたからこれかもなあ…


555: 名無しさん 2016/09/30(金) 09:45:32.79 ID:RR1kSw/H0
>>554
そうとしか思えないね
オーシストは排出されてすぐは感染能を持たないから、猫の糞をすぐに片付ければだいぶマシだが、糞放置じゃねぇ…


37: 名無しさん 2016/09/29(木) 04:34:51.75 ID:0LXnSwKv0
トキソって糖質の原因になるとか聞いたことあるけど
恐怖を感じにくくなるのなら糖質とは逆の作用じゃない?


172: 名無しさん 2016/09/29(木) 10:39:15.98 ID:PROhrxeP0
>>37
恐怖を感じなくなるわけではなく、心理学における学習をしなくなってしまうのではないだろうか
要するに記憶傷害


50: 名無しさん 2016/09/29(木) 05:23:01.41 ID:vzo1gM+l0
トキソプラズマを除去する方法が今のところないからどうしようもない


53: 名無しさん 2016/09/29(木) 05:29:12.26 ID:3O6DoS4x0
人間の痴呆の原因の一つかもしれないね。
アルツハイマー類似の症状を起こしたりしてさ。


54: 名無しさん 2016/09/29(木) 05:32:06.33 ID:7eS5C/pg0
成る程、私の母が90歳を超えるあたりから少し物忘れするようになってきたのは猫を飼っていたせいだったのか


55: 名無しさん 2016/09/29(木) 05:32:36.72 ID:MxD1fz4L0
猫好きに基地外が多いと前々から言われてたけど
ようやく科学で解明されてきたんだなぁ
猫屋敷とかあるけど住人は100%キ印だからな


64: 名無しさん 2016/09/29(木) 06:08:17.10 ID:LckSVZMf0
恐怖を記憶するのは本能だからな
じゃあ猫を飼うとトラウマがなくなるのかって
ねえわ


72: 名無しさん 2016/09/29(木) 07:05:26.39 ID:zmcJNdV30
ココロの病気と似ている?

PTSDなんて恐怖の記憶が固定して困る病気だが

逆じゃね?

だったら、パニックとか不安とかPTSDみたいなのにトキソ感染させると

恐怖が消えるんじゃね?


77: 名無しさん 2016/09/29(木) 07:25:08.67 ID:I7TpODDM0
トキソプラズマ病は家畜伝染病予防法において届出伝染病に指定されている。
と畜場法において感染食肉は全廃棄の対象となる。

トキソプラズマの人間への感染経路としては、シストを含んだ食肉やオーシストを含むネコの糞便に由来する経口感染が主である。

■■オーシストは『数ヵ月生き残る耐久性』■■

があるので、直接糞便に接触しなくても、土壌を経由して野菜や水を汚染する場合がある。
水源でのアウトブレイクも観測されている。

感染した鳥飼ってるくらいじゃ感染しないが、
猫は危険、最大の原因であり元凶と言える。
凹凸ちゃんねる


153: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:56:09.27 ID:4Djb0QLK0
>>77
感染ネコがオーシストを排出するのは初感染の際の数週間に限られており、
オーシストを排出しているのはネコの1?2%程度に過ぎない。
ネコと触れるだけで感染するわけではなく、
またネコの糞便中のオーシストも成熟するのに数日を要することから、
通常の飼い猫であれば感染源としてはそれほど重要ではない。


163: 名無しさん 2016/09/29(木) 10:23:45.48 ID:oqGnEpcc0
>>157
そんなに感染力が強いなら、公衆衛生上、公園等で猫に餌付けをするのは問題ですね。


81: 名無しさん 2016/09/29(木) 07:31:53.00 ID:I7TpODDM0
ナショナルジオグラフィック
トキソプラズマが人の脳を操る仕組み

◆免疫細胞を乗っ取る

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7449/?ST=m_news

 スウェーデンのカロリンスカ研究所感染症学センターに所属する研究者、アントニオ・バラガン(Antonio Barragan)氏のチームは、マウスの血液中のトキソプラズマを調べ、彼らが意外な場所に生息していることを発見した。
彼らを殺すはずの免疫細胞の内部だ。この細胞は白血球の一種で、樹木に似た形状から“樹状細胞”と呼ばれる。
「樹状細胞は免疫系の門番だ」とバラガン氏は言う。「われわれは、トキソプラズマがこれらの細胞を移動手段に使っているのではないかと考えた」。
つまり、樹状細胞を“トロイの木馬”にしているのではないかというのだ。

 この読みは当たっていた。トキソプラズマはこの免疫細胞を使って体内を移動し、宿主の脳に到達していた。
しかしどうやって? 免疫細胞は刺激を受けないと動かない。かといって、トキソプラズマが動かしているわけでもない。
樹状細胞は自分が感染していることすら気づいていない様子だ。それでは何が樹状細胞を動かしているのだろうか?

 答えが見つかった。神経伝達物質のガンマ-アミノ酪酸(GABA)だ。「不可解なことだった」とバラガン氏は言う。
「GABAは脳内で機能するものだ。それが免疫系で何をやっているのか?」。しかし現に、GABAはそこにいた。
バラガン氏はそれまで誰も見たことのないものを目にしていた。どうやらトキソプラズマが樹状細胞の内部でGABAを産生させ、同じ樹上細胞の外側にあるGABA受容体を刺激し、それによって細胞に体内を移動させ、脳に到達していると考えられた。
そしてここからが肝心な点だ。統合失調症など多くの精神障害では、一般にGABAの機能の乱れが観察される。
そしてGABAの量が増えることは「恐怖感や不安感の低下に関連付けられている」とバラガン氏は述べている。


267: 名無しさん 2016/09/29(木) 14:09:40.33 ID:kY/k/bNC0
>>81
これ恐ろしいよな
単なる精神病だと思ってたら実は寄生虫に因る脳へのダメージが原因とか


96: 名無しさん 2016/09/29(木) 07:53:07.67 ID:4ySA8cag0
どこの街にもいる餌ヤリ婆さんは、ほぼ間違いなく感染してるだろうな


102: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:09:56.80 ID:TgZC4tKD0
猫に感染する前はどこにいるんだよ


154: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:58:09.15 ID:Qryao0bi0
>>102
それそれ


110: 名無しさん 2016/09/29(木) 08:57:30.39 ID:4Ck3FbbB0
妊婦は猫に近づくなって昔ならったなあ


115: 名無しさん 2016/09/29(木) 09:03:54.89 ID:1S9BSh/S0
>>110
恐らく経験則から出てきた言い伝えだったんだろうね。
日本におけるトキソプラズマ症
矢野 明彦 青才 文江 野呂瀬 一美
九州大学出版会
売り上げランキング: 1,314,472

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475087432/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/