E1370345435542_5

1: 名無しさん 2016/08/18(木) 07:40:54.39 ID:CAP _USER9
◆最新研究でわかった「認知症」になりやすい職業、なりにくい職業 

複雑な思考を使う仕事や人とコミュニケーションを取る仕事をすると、認知症などの発症を予防したり遅らせたりすることができるという研究結果がカナダ・トロントで開かれたアルツハイマー協会の国際会議で発表されました。

◇キーワードは、複雑さ、そして人とのかかわり

ワシントン・ポスト紙によると、複雑な思考を使ったり、人とやり取りをするような仕事が、不健康な食生活による認知症の発症を抑制することとの関係性を調べた研究が先日行われたようです。
欧米諸国の食生活(赤身や加工肉、精製されたパン、じゃがいも、加工食品やスイーツなどに代表される)は認知機能を衰退させることと関連があるとされていますが、これによって認知機能低下などのマイナスの作用が懸念されていました。
しかし、新たな研究では、より脳を刺激する仕事に就くことで、これを相殺される効果が期待できるというものです。

その抑制効果が最も高いとされる職種には、弁護士、教師、ソーシャルワーカー、技術者や医者などがあり、その逆は肉体労働従事者、レジ打ち、スーパーや倉庫での棚の荷降ろし作業や機械のオペレーターなどが該当します。
また別の研究では大脳白質病変患者(※脳のMRIを撮ると、白点となって見られる状態で、アルツハイマー型や虚血性認知症に関係するとされているもの)が増えていますが、この白質病変が引き起こす障害に対して、前述のような人と接する職種の人は、モノやデータを扱う職種よりも障害耐性があるということがわかりました。

この研究の中では、人とのコミュニケーションを頻繁に取る仕事というのは、“メンタリング(対話と気付きによる指導)”に関わる職業のことを指します。
例えば、ソーシャルワーカー、内科医、スクールカウンセラー、心理学者、牧師などは、一番複雑な脳の機能を使っているようです。
逆に、“インストラクション(指示命令)”や“ヘルプ(援助)”を受けながらおこなう仕事は、その中では一番単純なものなのだそうです。

◇新しく示された認知症の前兆指標とは?

認知的予備力とは、日頃から鍛えてある脳が少しのダメージを受けても認知機能に影響を受けない力のことを指します。
その認知的予備力は、病気進行の初期にすでに機能しているということは、予備力が低下したことを感知して何らかの方法で、この予備力を増大させるような働きが早い段階で介在していたことを意味するのではないかとウイスコンシン大学のブーツ教授は言います。

別の研究ではこれまで認知症やアルツハイマー病を発症する前にあらわれる「軽度認知機能障害(MCI)」という判断指標がありました。
しかし、新たに「軽度行動障害(MBI)」というものが、アルツハイマー病と診断される前の記憶障害が現れる状態として今回の研究では提案されたそうです。

記憶力の低下は、認知症やアルツハイマーの典型的な症状です。
しかし不安、混乱、方向感覚の喪失などもしばしばその初期に現れます。

MBIは晩年になって現れ、6ヶ月以上継続して症状が続く精神神経系障害の兆候を定義したもので、医師はこのチェックリストを用いて病気を早期に発見できるそうなのです。
このチェックリストは感心や意欲、気分や不安、衝動制御、社会適合、思考という5つのカテゴリから構成されています。
中高年の人で新たにこのような兆候が見られた場合、次第に衰えが進み、軽度認知機能障害(MCI)の状態へ移行するとしています。

このような行動障害は、これまでは他の精神病との区別が難しかったようで、精神科的な治療や決められた薬による治療を受ける結果になっていました。
しかし、症状がもっと早い段階で見分けられれば、精神病としての治療でなく認知症としての治療を受けることができると、カナダ・カルガリー大学のIsmail氏は言います。

アルツハイマー協会のマリア・カリーリョ氏はこの新たなチェックリストが提案されたことに「(診断方法の)パラダイム・シフトが起きそうな意義が感じられる」と話しています。
日本国内でも認知症は約800万人と言われており、認知症やアルハイマーについての関心は高めです。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160818-76157529-magmag

スポンサーリンク



2: 名無しさん 2016/08/18(木) 07:41:11.58 ID:CAP _USER9

なるべく質の高い人生を送るためには、いかに長く寝たきりにならずに生活できるかという身体面での「健康寿命」に加えて、いかに認知機能の低下を防いだり、遅くできるかという観点から食生活や仕事の選択をすることも有効なようです。
単純作業は特にこれからロボットがほとんどを担う時代がやってきます。
そんな中で人間に必要なことは、やはり「人とのコミュニケーション」なのではないでしょうか。


3: 名無しさん 2016/08/18(木) 07:43:06.73 ID:Aq/Ke8iG0
2ちゃんで常に煽りのネタを考えている俺に死角はなかった


5: 名無しさん 2016/08/18(木) 07:43:56.92 ID:yPJzwfOJ0
つまりボーッと生きて粗食してるとボケるってこと?


8: 名無しさん 2016/08/18(木) 07:44:57.01 ID:VrUyCz000
仕事第一の人生の奴は定年退職した直後に痴呆になるのは定説


9: 名無しさん 2016/08/18(木) 07:45:34.63 ID:PjwS7rlL0
興味があるのは、そのコミュニケーションは2chやSkypeなどネットを介したものでも良いのかってことと、
人工知能と話すことでも良いのかってことの二つだ


13: 名無しさん 2016/08/18(木) 07:50:49.23 ID:wZzp+2Vn0
レジ打ちやってた事あるけど一日中人との会話が必要だったんだが
どの売り場か、にも寄るだろうけど
私は玩具売り場だったから子供とのコミュニケーションが必須だったよ
メーカーに毎日何回も電話したり販売員ってレジ打ち以外の仕事が
山ほどあるんだけどな


69: 名無しさん 2016/08/18(木) 11:10:09.82 ID:P696x9LF0
>>13
海外のレジ打ちは椅子に座ったままチンタラ流れ作業的に行われてるんだよ ありがとうございましたもスマイルもなし


17: 名無しさん 2016/08/18(木) 07:54:55.33 ID:CFy5Iht+0
よし、常日頃2chで高度な情報戦をやってる俺らは大丈夫だな


24: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:01:06.66 ID:/ct6+QB10
認知症予備軍の人間は複雑な思考を必要としない職業に就く傾向があり
収入が少ないため貧しい食生活を送りがちである。


25: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:01:20.81 ID:ndeQ4Sb50
俺か


26: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:03:34.36 ID:NF/e++ci0
最近昨日の夕飯すらわからなくてやばいw
完全に若年性アルツ入ってる
中年性だろって?うるさいわ!


28: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:12:07.88 ID:omWrMs150
これは嘘だな長年旅館やってたうちのおふくろは今、軽度認知障害だ


29: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:13:08.21 ID:cWZdT8Sh0
看護師だったから人と四六時中喋ってたけど
激務でうつ病になったわ
精神疲労も酷かったから休みの日は寝て過ごしてたし人間嫌いになった
刺激が強すぎても健康を損なう


30: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:15:21.88 ID:7r+890GS0
どんな職業でも専属的に作業、対応してたらマンネリ化するし、同じことの繰り返しになるだろ。
しかしどんな職業でも試行錯誤していけばマンネリ化もしないし常に考えるからボケたりしにくいと思う


33: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:18:28.71 ID:ozSanwCS0
痴呆になりやすい職業といわれる大学教授


94: 名無しさん 2016/08/18(木) 13:02:01.66 ID:s5a+5ozu0
>>33
1日ボーッと論文!


34: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:18:38.17 ID:TioslfcF0
レーガンもサッチャーも安岡正篤も最後は認知症
80歳代の4割りは認知症


35: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:27:03.82 ID:C29CkqLO0
これはなんとなく納得


36: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:27:21.02 ID:EMcG/MAx0
定年になった後、趣味も人付き合いもなければ痴呆まっしぐらなのは当然だな


38: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:29:40.41 ID:EMcG/MAx0
今のゲーム世代の老後は認知症がどんな感じになるのか興味があるな、今は1人で延々とやり続けられる趣味がたくさんあるからな、減るのか変わらないのか、実に楽しみだ


41: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:39:02.32 ID:f/BekJLF0
10年前に2年ぐらい家族以外の誰とも話さない引きこもりの時期があったけど、
さすがに人淋しくて耐えられんかった

たまに銭湯行くと話しかけてくる爺さんいるけど、
独居老人なんだろうなあって思う


42: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:40:09.73 ID:XgQQm54A0
使わないと神経のネットワークが退化していくと思うんだけど
ワーキングメモリと言われる神経ネットワークが退化していくと
認知症になっていくんじゃないか


43: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:42:32.66 ID:25F4ZM6a0
教員が認知症になる職業№1と聞いているが、違うのか?


45: 名無しさん 2016/08/18(木) 08:50:00.26 ID:HVsC0z3W0
元教員のアルツの多さや、真逆の泉重千代みたいな老人がボケてない説明がつかんだろ。

それと脳味噌使う=士業や教員とか浅過ぎ。こんなもん殆どがテンプレ使ったルーチンワーク。だからボケる。
現場に合わせて、その場で考えて実行しないと仕事が前に進まないって意味ではドカタの方が頭を使ってる。


83: 名無しさん 2016/08/18(木) 12:39:20.51 ID:J5376kyZ0
>>45
元教員のアルツ率は高いよね
日々、ワンパターンな教え方だし真剣に生徒と向き合わないし
職員同士でも緊張感が全くないから


54: 名無しさん 2016/08/18(木) 09:13:45.68 ID:RNe/XRuE0
そもそも認知症になりやすい人(≒脳弱)ほど
単純労働に流れやすいんだろ
因果関係が逆だどう考えても


60: 名無しさん 2016/08/18(木) 09:43:59.86 ID:opTKYeKB0
要は使わないから劣化するってことだろ
最新研究なんて言ってるが昔から言われてたことじゃね


65: 名無しさん 2016/08/18(木) 10:24:46.64 ID:BxhGIFOY0
一見複雑に見えてもルーチンな職業がほとんどだからなぁ
異動や転職が少ないのは駄目そうだな


90: 名無しさん 2016/08/18(木) 12:50:20.84 ID:lJYLIXoCO
実際には肉体労働も機械オペもそれなりに頭使うんだけどね。
会話もできない奴じゃ成り立たない。
認知症をくいとめる!  脳トレーニングドリル

PHP研究所
売り上げランキング: 61,086


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471473654/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/