1: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:23:54.82 ID:CAP_USER9
聴覚障害者に対して「筆談での対応もしていない」と予約を拒否した飲食店が話題になる一方で、聴覚障害者にどう接客したらよいかを尋ね、メニューの説明にかわいいイラストを用意した山形市の居酒屋が、ネットで共感を呼んでいる。
山形県上山市の佐藤万美さん(39)が、聴覚障害者向けの電話リレーサービスを使い、山形市の「酒場やっしょまかしょ」に予約を入れたのは7月末。
返ってきたのは「聴覚障害の方は初めてなんですが、当日はどうしたらいいですか」という言葉だった。
ふだんは「聞こえる方も一緒ですか」「他の店をあたってください」と言われることが多く、「分からないことを遠慮せず、前向きに聞いてくれた」ことがまず、心に染みた。
30日に夫と店を訪れて料理を注文したら「炙(あぶ)りメ鯖(しめさば)です」「ばーなー あぶります!」「レモン しぼってください」というイラストが登場。
レモンをしぼると「いいしぼりです!! ナイスレモン」と2枚目のイラストも出てきた。「忙しい中で考えてくださったんだ」とさらに感動し、ツイッターなどに投稿した。
瞬く間に拡散、「これぞ、本当の接客」「涙出てきましたわ」と多くの人が反応した。
佐藤さんは「他の店では(耳の聞こえる)夫に話しかけるだけということが多いのに、わざわざイラストまで用意してくれた。障害者ではなく、一人の人間として見てくれたことがうれしかった」と振り返る。
「障害者への悲しい事件が続いている。こんなお店がもっと増えてくれたら」と願う。
予想外の反響に店長の飯鉢隆弘さん(37)は「たまたま絵のうまいアルバイトがいて、他のお客さんと同じように楽しんでほしいなと思っただけ。ニコニコ帰ってくださってよかった」と話している。
店長の飯鉢隆弘さん

拡散されたツイート=佐藤万美さん提供

ツイッターに投稿されたイラスト=佐藤万美さん提供

http://www.asahi.com/articles/ASJ853K1CJ85UZHB002.html
多鹿ちなみ2016年8月13日16時34分
山形県上山市の佐藤万美さん(39)が、聴覚障害者向けの電話リレーサービスを使い、山形市の「酒場やっしょまかしょ」に予約を入れたのは7月末。
返ってきたのは「聴覚障害の方は初めてなんですが、当日はどうしたらいいですか」という言葉だった。
ふだんは「聞こえる方も一緒ですか」「他の店をあたってください」と言われることが多く、「分からないことを遠慮せず、前向きに聞いてくれた」ことがまず、心に染みた。
30日に夫と店を訪れて料理を注文したら「炙(あぶ)りメ鯖(しめさば)です」「ばーなー あぶります!」「レモン しぼってください」というイラストが登場。
レモンをしぼると「いいしぼりです!! ナイスレモン」と2枚目のイラストも出てきた。「忙しい中で考えてくださったんだ」とさらに感動し、ツイッターなどに投稿した。
瞬く間に拡散、「これぞ、本当の接客」「涙出てきましたわ」と多くの人が反応した。
佐藤さんは「他の店では(耳の聞こえる)夫に話しかけるだけということが多いのに、わざわざイラストまで用意してくれた。障害者ではなく、一人の人間として見てくれたことがうれしかった」と振り返る。
「障害者への悲しい事件が続いている。こんなお店がもっと増えてくれたら」と願う。
予想外の反響に店長の飯鉢隆弘さん(37)は「たまたま絵のうまいアルバイトがいて、他のお客さんと同じように楽しんでほしいなと思っただけ。ニコニコ帰ってくださってよかった」と話している。
店長の飯鉢隆弘さん

拡散されたツイート=佐藤万美さん提供

ツイッターに投稿されたイラスト=佐藤万美さん提供

http://www.asahi.com/articles/ASJ853K1CJ85UZHB002.html
多鹿ちなみ2016年8月13日16時34分
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:25:42.90 ID:OxV/vHwH0
こうしてこの店は山形の聴覚障害者御用達の居酒屋になった。
147: 名無しさん 2016/08/13(土) 20:20:12.45 ID:1G/39dVv0
>>3
近所の居酒屋がまさにそれ。ママさんが手話できるから
近所の居酒屋がまさにそれ。ママさんが手話できるから
171: 名無しさん 2016/08/13(土) 21:42:37.37 ID:cFk9GrGA0
>>3
静かで呑みやすそう
ちょっといきたい
静かで呑みやすそう
ちょっといきたい
5: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:27:49.28 ID:QCmPtoRP0
そんな手間をどこでもやれって要求する迷惑団体か
居酒屋がブラック業種になるな
居酒屋がブラック業種になるな
74: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:03:43.91 ID:ZrBGC3xT0
>>5
今の日本ではこういうのが喰いついてきて
悲惨な事態になるのがオチだろうな
だから断らざるを得ないという…
今の日本ではこういうのが喰いついてきて
悲惨な事態になるのがオチだろうな
だから断らざるを得ないという…
8: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:29:26.97 ID:U3Ub0LDb0
普通に扱われることのが嬉しいのかと思いきや
おもいっきり特別扱いされるほうがやっぱり嬉しいんだね
おもいっきり特別扱いされるほうがやっぱり嬉しいんだね
214: 名無しさん 2016/08/14(日) 01:58:05.21 ID:MuuJXfFJ0
>>8
何をもって普通かってことでしょ
子供がきたら高い椅子を出すとか
年寄りにはゆっくり話すとか
外人だったら英会話できなくてもジェスチャーや単語で意思疎通はかるとか
膝が悪い人は椅子席に通すとか
そういう気遣いを特別扱いって思うならそれまでだと思う
何をもって普通かってことでしょ
子供がきたら高い椅子を出すとか
年寄りにはゆっくり話すとか
外人だったら英会話できなくてもジェスチャーや単語で意思疎通はかるとか
膝が悪い人は椅子席に通すとか
そういう気遣いを特別扱いって思うならそれまでだと思う
12: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:30:12.76 ID:s9nN4n9v0
でもさぁ、「聴覚障害者なんですが」と条件付けて予約するってことはさ、なんらかの特別な対応をせよって暗に要求してるわけだよね。
これってどうなの?
これってどうなの?
21: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:34:25.35 ID:/lldcAir0
>>12
断られる事もあるから事前申告してるだけだろ、うちも飛び込みで体が不自由なお客さんが来ると少し慌てるし
断られる事もあるから事前申告してるだけだろ、うちも飛び込みで体が不自由なお客さんが来ると少し慌てるし
27: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:37:13.92 ID:zLfuBKHB0
それは良かったな。これからもそういう店を頑張って探せや。
31: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:39:11.62 ID:jEVqgqko0
マット県にもいい人がいるんやな
32: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:39:28.82 ID:H9s7JOVjO
やってもらってんのにこれくらい当たり前だろ、になるんだろうな
38: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:43:23.73 ID:jV25uf6z0
店がイラストまで用意したのか、正直悲しい話だな。
店は障碍者しかいないと思って、一生懸命イラストまで用意したら、
耳の聞こえる夫がいて、「ほうほう」と頷いてたら、人間不信になるぞ。
店は障碍者しかいないと思って、一生懸命イラストまで用意したら、
耳の聞こえる夫がいて、「ほうほう」と頷いてたら、人間不信になるぞ。
58: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:54:49.70 ID:HKl3YKJJ0
>>38
お客が喜んでるんだから店もそれで良いじゃん。
こうして記事になっただけでも店は宣伝になって得してるぞ。
お客が喜んでるんだから店もそれで良いじゃん。
こうして記事になっただけでも店は宣伝になって得してるぞ。
54: 名無しさん 2016/08/13(土) 18:54:21.44 ID:Peu4AGn90
余裕があるとこならいいけどさ
本当に余裕がない(精神的にも能力的にも)とこなら
当事者からするとある意味無差別みたいなもんだろ
かと言って障害ある人をないがしろにしろとは思わないけど
店も客も互いに謙虚になるとかそういう性善説は通用しないんだろうな
本当に余裕がない(精神的にも能力的にも)とこなら
当事者からするとある意味無差別みたいなもんだろ
かと言って障害ある人をないがしろにしろとは思わないけど
店も客も互いに謙虚になるとかそういう性善説は通用しないんだろうな
73: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:03:41.06 ID:Gvmz5PGH0
店の対応には敬意を表する
ただ障害者の「こんなお店がもっと増えてくれればいいのに」という考えはちょっと
その店へのありがとうでやめとけ
他へ望むな
ただ障害者の「こんなお店がもっと増えてくれればいいのに」という考えはちょっと
その店へのありがとうでやめとけ
他へ望むな
75: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:03:55.22 ID:yyWzgkJl0
学生のセミナーハウスの大食堂で手話グループが居たけど、騒がしいのに離れた距離で手話が通じ合ってたのは便利そうだった。
76: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:03:55.44 ID:kvhWAo3D0
「レモン絞れ」って、イラスト要らん、ジェスチャーで宜し。
「炙り〆サバ」は、料理見りゃ判るでしょ?
障害者に限らずだが、赤ん坊対応・・・
「炙り〆サバ」は、料理見りゃ判るでしょ?
障害者に限らずだが、赤ん坊対応・・・
79: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:04:51.12 ID:v8H+IwrN0
このイラストの手間は請求出来ないんだろ?
81: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:06:13.66 ID:73KqBYBF0
そういう事が出来る店はそれでいい。しかし出来ない店もある
出来ない店はとっとと見切り付けて、出来る店に行きなさいよって
皆んな最初から言ってる。現に7人の聴覚障害者たちは
別の店行って楽しく飲食できたんだから、騒ぐほどの事じゃなかった
出来ない店はとっとと見切り付けて、出来る店に行きなさいよって
皆んな最初から言ってる。現に7人の聴覚障害者たちは
別の店行って楽しく飲食できたんだから、騒ぐほどの事じゃなかった
82: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:07:38.80 ID:YG2vzDU10
イイハナシダナーとは思うけど、旦那は健常者なら旦那に予約取らせればいいし
注文だって旦那がすれば良かったんじゃね?と思ってしまったwww
注文だって旦那がすれば良かったんじゃね?と思ってしまったwww
87: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:11:30.72 ID:uaenA7PE0
人件費的時間的にこの「手間」ができないところもあって普通なので
これを障害者団体が美談として持ち上げてくるのは物凄く嫌だなあ
どこの店にもイラストが上手いバイトがいるわけじゃないし
健常者や働く人にも権利はあるよ
これを障害者団体が美談として持ち上げてくるのは物凄く嫌だなあ
どこの店にもイラストが上手いバイトがいるわけじゃないし
健常者や働く人にも権利はあるよ
89: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:12:10.72 ID:g/Ayqmtn0
他でもこんな風にしろって投稿でもないのに叩く必要がどこにあるのか
92: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:14:19.75 ID:VBcb219c0
感音性難聴は年を取ると誰でもなる可能性がある
これから日本は年寄だらけになるんだから飲食業は聴覚障害ごときに怯んでたら商機を逃す
これから日本は年寄だらけになるんだから飲食業は聴覚障害ごときに怯んでたら商機を逃す
103: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:20:04.39 ID:3NNeJ8bd0
このくらいだったらあんまり難しく考えないで、良い店だな、て感想でいいと思うわ
あんまり先読みばっかりしてギスギスした世の中になるよりずっといい
あんまり先読みばっかりしてギスギスした世の中になるよりずっといい
113: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:27:38.44 ID:eKgdao560
今回の聴覚障害者が、最後に店員さんに5千円くらいチップを払ってきたら、誰の批判をも受けない完璧に賞賛に値する話なのにな。
ボランティアを受けて嬉しかったですって話でおわってるからおかしくなる。
ボランティアを受けて嬉しかったですって話でおわってるからおかしくなる。
114: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:28:04.57 ID:VobZOGaD0
タッチパネルで注文できればいいじゃん
118: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:31:54.48 ID:7kidC2ak0
かわいいバイトやな
126: 名無しさん 2016/08/13(土) 19:43:31.45 ID:/D8biSGf0
「ナイスレモン!」
「(べ、別に知恵遅れじゃないし・・・)」
「(べ、別に知恵遅れじゃないし・・・)」
148: 名無しさん 2016/08/13(土) 20:23:40.37 ID:v/L+u+wQ0
いきなりだったら対応は難しいけど
事前にわかっててその対応を考えるとか凄いね
良い職場だと思う。余裕のない職場とかこんな対応できないから
事前にわかっててその対応を考えるとか凄いね
良い職場だと思う。余裕のない職場とかこんな対応できないから
キングジム デジタル耳せん MM1000 ホワイト
posted with amazlet at 16.08.13
キングジム (2014-03-07)
売り上げランキング: 1,015
売り上げランキング: 1,015
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471080234/
【管理人日誌】
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (14)
これだろうな
特にブラックと言われてる飲食業界でどこまでこういった対応を求めることができるのか
メモでコミュニケーション取ってたよ。
車椅子の人も来てたけど椅子を2つ抜くだけだったし何とも思わなかったな。
1番迷惑だったのは子供がゲロってもそのまま放置していくとか、
高い皿を座席の下に隠して勘定して帰るDQNな家族連れだった。
ここまで最高のサービスを、とはいわずも、最小限の会話くらいは筆談でなりたつレベルは欲しい。
そりゃ店員全員盲目とかなら諦めるだろうが
客の一名と店の一名が単語書くなら、店に他の障害がなければ健常者たるもの、それくらいできるんだろ?
じゃなきゃ店がブラックか発達店員だらけなんじゃないか?
発達しか店員のいない店なら対応出来ないかも
こう言う仕事好きな人は好きだからね。ポップ書きとかさ。
皆にやれってんじゃなく、自然に出来た結果がこう、てのが良いんじゃないか。
この場合は、皆がハッピーなんじゃない?
絵が嫌々描いたように見えないからさ。
こういう心遣いが出来る、じゃなくて 心遣いをして下さる
って書いた方が良かったんじゃないかなと。
まぁへりくだり過ぎかもしれないし、この辺は本人以外にどう言う気持ちを書き表したかったのかわからないけれど。
衛生面ではグレーだと思うのよ
写真見る限り潔癖な人が来なさそうだからいいけどさ
これが世間で100%ほめられるようになると
今度は衛生面に神経質な人が入店できなくなるのでは?
あ、障害ではなく個性だから無視でいいのか
ケースバイケースの対応が好印象を与えただけの話
100%を想定するのは極端だよ
飲食店でバイトすりゃわかるけど、ハイソな店にもゴキブリやハエが普通に厨房を這いずり回ってんだよ
けんじょうしゃだってレモン絞っただけでナイスレモンなんて話しかけられねーよ
手間がかかるってことはそれだけ人件費がかかってるってこと
その分を障害者に請求しないんだから客全員が少しづつ多く払ってるってこと