mango

1: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:30:52.59 ID:CAP_USER9
 アレルギー症状を引き起こす食物が増えている。アボカドやマンゴーなども、その一つらしい。 

 厚生労働省によると、食物アレルギー疾患に起因するアナフィラキーショックで亡くなった人は、
1999年に調査を開始して以降、ゼロ人だった2002年を除き、年間1~6人で推移している。

■アボカドで失神や呼吸困難の例
 お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基さんが、奥さんと食事をしているとき、アボカドアレルギーで倒れ、
慌てて救急車を呼ぶ事態になったことがあるという過去を、2016年6月29日放送の
「ザ!世界仰天ニュース」(日本テレビ系)で語った。

 それによると、後藤さんの奥さんは、料理のソースにアボカドが使われていることに気付かなかったという。
番組では、その話を聞いていた笑福亭鶴瓶さんも、自分の奥さんはマンゴーアレルギーだと明かした。

 アボカドは「森のバター」といわれるほど、栄養が豊富で人気の果物。そのまま食べるほか、
料理のソースなどに使われるケースも少なくない。

 そんなアボカドがアレルギー症状を引き起こすことがあり、食べると唇や口のまわり、口の中、
舌や喉にかゆみを感じたり、咳や発疹ができたりする。ただ、重症化すると、血圧の急激な
低下による失神や呼吸困難に陥るアナフィラキシーショックになることもあるという。

 食物アレルギーというと、卵や乳製品、そば、小麦、かにやえびなどの甲殻類がすぐに思い起こされるが、
最近は大豆やコメ、ちりめんじゃこ、鰯、トマト、いちごやさくらんぼ、スパイス…と、原因とみられる食物は
キリがないほど。いまや「現代病」ともいえる状況なのかもしれない。

 一方、食物アレルギーの患者数について、厚生労働省は「診断がむずかしいこともあり、
わかっていません」という。そのうえで、「ただ、増える傾向にあると感じています」と話す。

 コンビニエンスストアやスーパーなどで売られている加工食品の裏側には、「原材料表示」や
「注意喚起表示」などのアレルギー表示があり、製造する食品メーカーもこれに則って、消費者に注意を促している。

 とはいえ、後藤さんのケースのように、レストランのような飲食店のメニューやお品書きなどに、
こうした原材料を表示していることは少ない。まして、ソースなどに調理して使用されている場合などは、
食べてみるまでわからないことがあってもおかしくない。

 後藤さんは「(アレルギーの原因となっている食物に、いつ出会うかわからないので)怖いですよね」と話していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160701-00000007-jct-bus_all

スポンサーリンク



2: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:32:09.18 ID:TVb6SaiC0
それまでアボカド食べた事なかったんか?


3: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:32:28.79 ID:DcVJ4vpl0
急になったよ。アボカドアレルギー


11: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:35:09.85 ID:w9CUcE4t0
>>2
アレルギーって後天的になることも多いからな
蕎麦大好きだった知り合いが突然蕎麦アレルギーになって
一切食えなくなったわ


95: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:59:22.14 ID:V4/VMy0+0
>>11
エピペンでブスっとやってから、蕎麦屋に入るのは駄目?w


29: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:42:14.76 ID:U5/Qwr85O
>>2
大好きで食いまくってたらある日突然、ってのもある
蓄積してなるのかもね
花粉症もまわりで増えまくってるわ


295: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:43:51.68 ID:9kp0z8q70
>>29
アレルギー反応は蓄積してある程度溜まると発症すると言われるが
蓄積した分を排出する仕組みは無いのかね?


316: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:46:43.75 ID:50g4D5Y10
>>295
アレルギーはigeって数値があって
これが高いと発症するが、
この数値が年取るとともに減少する人も多い
すると食えたりする


500: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:26:54.39 ID:7YJxdETB0
>>316
だから、舌下免疫療法は理にかなってるのか


6: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:34:05.31 ID:capFBTdH0
>>1
アレルギーに耐性できる菌に触れる機会が
なくなって、どんどん虚弱になっていくな。
体の中に、寄生虫がいなくなったのも原因か。


159: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:17:34.70 ID:v7HUYj/k0
>>6
って言うか、南国のもんだし
もともと日本にあったもんじゃないし
体質的に合わない人が多いのは当然かと

そんな自分は花粉症ではないけどマンゴーアレルギーあり
やっぱ果物は柿とかみかんとか、昔っから日本にあるもんに限るわ


7: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:34:07.33 ID:2MjNGjIv0
マンゴーはウルシ科だから、超やばい


39: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:44:13.71 ID:LlRhltsu0
>>7
あーそうだった、ウルシの仲間!

漆職人や蕎麦屋さんみたいなプロがアレルギー発症したら廃業しなきゃならないよね?
大変だよなあ・・・


477: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:20:43.14 ID:+DiKAt9m0
>>7
マンゴーの種についている果肉を食べようと、
種を思いっきりほおばったら、
のどの奥がしびれて死にそうになった。


8: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:34:12.87 ID:bX7DjJnN0
喉痒くなる人いるよね


117: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:07:02.23 ID:TUu9nj3e0
>>8
喉痒くなることはあるがなかったことにしてる。
あれ、好物に限ってこうなるなんて酷すぎる。抗ヒスタミン剤の力を借りて徹底抗戦の構え。


759: 名無しさん 2016/07/04(月) 13:40:44.06 ID:zQv3ZCUVO
>>8
まさにそれ。
ガキの頃からキウイ食うと喉がかゆくてしょうがなくなる。


9: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:34:21.42 ID:eQqeqE1g0
昔からいたけど、「変死」扱いで統計に引っかからなかっただけなんやろな。
「アレルギーは甘え」ってマジで言ってた時代あったから。


109: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:04:25.82 ID:4U8S8H0f0
>>9
食物アレルギーには配慮しても下戸には配慮しないし、精神論バカ支配なのは変わってないよ


113: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:04:55.67 ID:w//PyYgF0
>>9
いまだに甘えって言ってる人いるよ
若い人でもいるからびっくりする


135: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:12:22.02 ID:IVhWYh/7O
>>9
そういう人が色んなアレルギーに一斉にかかれば非常に面白いのに


151: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:17:01.38 ID:g0nWh5X/0
>>9
いや、マジでアレルギーは免疫器官の甘え。
だけど素人が手を出してはいけない領域。


14: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:35:58.64 ID:97gPSJbo0
アレルギーって増えてるの?
それとも食べてなかったものを食べるようになって増えれるように見えるの?


16: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:37:45.18 ID:2imtQXou0
>>14
増えてるみたいだね
衛生仮説とかいろいろある

石鹸のせいで小麦アレルギーになった人は心底可哀想
小麦ダメってもう人生の楽しみ半分奪われたようなもんだろ・・・


998: 名無しさん 2016/07/04(月) 16:35:33.75 ID:pGMsqn3G0
>>16
うどん県民だったら死活問題だな


413: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:04:10.23 ID:dV7JxbzQ0
>>14
難しいね。
統計的に無視されてきただけかもしれん。

衛生環境が整いすぎて、より細かい所に免疫が反応してるって説もある。
不衛生な途上国にはアレルギーが少ないってね。

感作療法って完治させるのもあるけど、成功率は低いらしい。


466: 名無しさん 2016/07/04(月) 12:17:37.64 ID:Jj5yEKHpO
>>413
居ても特に問題ない寄生虫が、清潔な社会で駆逐されたのが原因の一つらしい。
寄生虫と適当にプロレスやってた免疫機能が、相手が居ないからアレルギー物質にガチ勝負を挑んで発症するみたい。


18: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:38:26.83 ID:a7xPoS090
抗菌対策したり化学物質たっぷりの出来合えのおかずやコンビニ弁当ばかり食ってるから人間が本来持つ免疫力が衰えるんだよ


80: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:55:54.41 ID:8EAkAzoW0
>>18
免疫力が衰えたらアレルギー出なくね?


163: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:18:35.35 ID:g0nWh5X/0
>>80
逆だぜ、免疫器官に仕事させないから手が余った免疫器官がアレルギーを捏造するの。


871: 名無しさん 2016/07/04(月) 15:14:49.00 ID:0uDoeFMb0
>>18
マジでこれだと思うけど今更元に戻せないジレンマ


19: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:39:17.57 ID:vX76rv4Z0
食卓にのぼる食材が増えたこともあるけど、主な原因は
原因不明の食あたりや卒倒がアレルギーのせいであると認知されただけだろ。


20: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:39:22.93 ID:xUuTZBGi0
ペット飼うといいって本当かな


771: 名無しさん 2016/07/04(月) 13:46:14.55 ID:1c1jQsjq0
>>20
犬は足の裏にいろんなバイ菌を少しずつくっつけて
家に持ってきて主人に抵抗を付けさせてるんだな

40年生まれた時からずっと家に犬が居たけど
最後の犬亡くしてから飼わなくなったら突然アレルギーが出始めた


795: 名無しさん 2016/07/04(月) 14:03:55.25 ID:7YJxdETB0
>>771
それ。いぬネコを飼うと、清潔すぎる環境から出られるからな。
世話がめんどいから、月1でペットショップで口呼吸して唾のみこんでる


33: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:43:25.41 ID:MM2jUZf+0
禿げ対策で毎日豆乳飲んでるが大豆アレルギーになっちゃうかもな俺
前にうずらの卵が、栄養満点って事でよく食べてたら
うずらの卵アレルギーになったし


38: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:44:05.88 ID:L59FQ2N20
はよう原因解明と対応策が出るとエエのぅ
これって先進国病らしいからさ


93: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:58:46.03 ID:O0oZKMbp0
>>38
アレルギーには色々な要因が絡んでいるけど、最も簡単に出来る対策は
ほどほどに清潔かつ不潔な環境

人類20万年の歴史で、こんなに清潔な環境で暮らし始めたのはたった数十年
免疫力の進化が追いつかない

不衛生過ぎても病気になるからほどほどに不潔にするのがポイント


51: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:48:16.48 ID:LOTRnA3U0
遅発型(潜在性)フードアレルギー検査したいけど
3万くらいかかる
やる価値あるかな


67: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:52:17.75 ID:eQqeqE1g0
>>51
なんかやたら蕁麻疹が出るのでおかしいと思って受けたわ。
原因は食いもんだと思ってたらハウスダスト系だった。
安心して食えるようになるし、判明したら意識的にそれを遠ざけることもできるので
価値あると思うよ。


240: 名無しさん 2016/07/04(月) 11:34:07.83 ID:bAF2ICIz0
>>67
同じだわ
原因は思いもよらなかった食べ物だったけど
そういうものを避けたりしたら蕁麻疹が出なくなった


858: 名無しさん 2016/07/04(月) 15:01:05.81 ID:INE//DUw0
>>51
科学的根拠がないと
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/300/219018.html


54: 名無しさん 2016/07/04(月) 10:48:23.24 ID:rhrv2hhq0
隠し味は殺意の現れと言われる時代なのか
IgG 96 スタンダード・フード・パネル[日本]
アンブロシア株式会社
売り上げランキング: 10,707

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467595852/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/