photo_2

1: 名無しさん 2016/06/20(月)01:55:39 ID:mik
誰か馬鹿な俺にも分かるように教えてくれ

スポンサーリンク

5: 名無しさん 2016/06/20(月)01:59:43 ID:mik
今日、街でヘイトスピーチがあってたみたいで
警察が100人以上動いてすごい騒ぎになったんだわ
外国人の悪口言ってるだけなら警察100人も必要なくね?と思ってさ


3: 名無しさん 2016/06/20(月)01:57:39 ID:s6l
出来るだけ皆外国人の悪口は言わないようにしようね
努力しようねって法律
なお罰則はない


7: 名無しさん 2016/06/20(月)02:01:03 ID:zfe
>>5
大抵はそれなりの人数で行うから規制するにも人員が必要


13: 名無しさん 2016/06/20(月)02:04:39 ID:mik
>>7
なるほど
警察多すぎてよく見えなかったけど、ものすごい大人数でやってたんだなきっと


12: 名無しさん 2016/06/20(月)02:04:39 ID:s6l
>>5
どちらかというと対立組織との抗争が何回かあるからそれを警戒してる節がある


14: 名無しさん 2016/06/20(月)02:07:51 ID:mik
>>12
抗争?!悪口だけじゃなくて暴力も絡むのか
スピーチってレベルじゃねー


14: 名無しさん 2016/06/20(月)02:07:51 ID:mik
>>12
抗争?!悪口だけじゃなくて暴力も絡むのか
スピーチってレベルじゃねー


15: 名無しさん 2016/06/20(月)02:10:49 ID:Hv9
「外国人の悪口言って生命財産を脅かすようなことは駄目ですよ」ってことを成文化した理念法
罰則規定は無いが日本の国内法で初めてヘイトスピーチの要件を定義化した


18: 名無しさん 2016/06/20(月)02:16:29 ID:mik
へー
ネットで時々単語はチラホラ見てたんだけど
自分には関係ないやろみたいに気楽に考えてて
今日、凄い数の警察見てビビったわ

ヘイトスピーチ規制法って作ってないと、俺みたいな日本人にもなんか影響出るものなの?


19: 名無しさん 2016/06/20(月)02:17:39 ID:Hv9
>>18
規制法自体は強制力がないから普通に生活する分には影響ない


21: 名無しさん 2016/06/20(月)02:19:01 ID:CSU
>>19
強制力あれば憲法違反レベルだろこれ


22: 名無しさん 2016/06/20(月)02:20:36 ID:Hv9
>>21
まぁね
扱いが難しいゆえに理念法にしてお茶を濁した訳だし


23: 名無しさん 2016/06/20(月)02:22:14 ID:mik
強制力を持たないのは発言の自由を脅かすから?(´・ω・`)?
大人数で特定の団体を殺せと叫ぶのは、国籍関係なく何かの罪になりそうだけど…


26: 名無しさん 2016/06/20(月)02:24:54 ID:Hv9
>>23
脅迫罪が成立しない訳でもない
強制力を持たせると運用次第で表現の自由の抹殺に繋がるから
それにこの法律は「行政に必要な努力を求めること」を求めてるからね
国政としてはこれ以上難しいから自治体レベルの条例で規制しろって解釈もできる


30: 名無しさん 2016/06/20(月)02:29:10 ID:mik
>>26
色々難しいんだね
最初てきとうにネット検索したけど
どのサイトも何かフワッとした言い方でしか書かれてなくてよく分からなかったんだ


32: 名無しさん 2016/06/20(月)02:31:13 ID:Hv9
>>30
まぁ「強制力の無い法律」なんて良い切ったらザル法扱いになっちゃうからね
理念を示すことが目的である以上厳格な基準や内容は定められてない


31: 名無しさん 2016/06/20(月)02:29:13 ID:PHF
>>26
それって被害者の相談とかそっち系の支援だろ


33: 名無しさん 2016/06/20(月)02:36:03 ID:Hv9
>>31
相談は当然だけれどヘイトスピーチの抑制を理念に掲げる以上は自治体の条例で対象団体の公共施設使用禁止とか定める例が増えると思う
これは各市町村で温度差のある話だと思うけどね


34: 名無しさん 2016/06/20(月)02:37:32 ID:PHF
>>33
出て気はするだろうけど本質的にそれを許す法って訳でもないと思うぞ
そもそも今まで禁止しなかったのは表現の自由や集会の自由等を理由にしてたわけで
これを規定してるのは憲法なんだからヘイト法を理由に方針転換する自治体が馬鹿なだけでしょ
まぁそういう馬鹿が増えるのは普通にあるだろうけど


35: 名無しさん 2016/06/20(月)02:40:33 ID:Hv9
>>34
方針転換と言うよりもヘイトスピーチの要件が示されたことで判断基準が明確化され自治体が躊躇する必要がなくなるってことが大きいと思う
基準が不明瞭であるが故に表現の自由への配慮と兼ね合いが難しかった訳だから


36: 名無しさん 2016/06/20(月)02:43:45 ID:PHF
>>35
基準と表現の自由は本質的に関係ないんだがなぁ・・・
その時点で間違えてる気がする
ヘイトスピーチだったら表現は自由とならないと言うならそれは確実に憲法に反してるぞ
そこが懸念で今回の法案にも罰則規定を盛り込まなかったのにそこを考えないでどうするんだか
何かを守るために他の弱者を踏みにじってどうするんだ


39: 名無しさん 2016/06/20(月)02:48:14 ID:Hv9
>>36
表現の自由は無制限の自由を保障する訳ではない
これは憲法12条の規定にある通り


42: 名無しさん 2016/06/20(月)02:54:50 ID:PHF
>>39
無制限の自由を保証しろなんて言ってないぞ
ただ理由があれば規制して良いなんて考えは表現を毀損するものでしかない
被害者保護したいなら別のやり方でやりゃーいいんだよ
ヘイト法の趣旨だって明確にそっちの方向勧めてんだろ?
これ表現の自由の保護を訴えてる界隈じゃかなり評判悪いからね?
左派からも懸念されてるのは忘れないでくれよ


43: 名無しさん 2016/06/20(月)02:59:16 ID:5Xk
>>42
まあ、それ言ったら名誉棄損もリベンジポルノも公然わいせつも処罰できないし


47: 名無しさん 2016/06/20(月)03:04:30 ID:PHF
>>43
それは表現の自由の妨げにはならんだろ
目的が別じゃん
ヘイトスピーチ法は個人の主張を抑え込む趣旨だから問題が出るんだよ


51: 名無しさん 2016/06/20(月)03:10:26 ID:5Xk
>>47
でもまあ、「私が女性器を公開したのは、女性性の発露としての芸術であって云々」とか言われたら個人の主張だしなあ
これ処罰できんとマズイでしょ


52: 名無しさん 2016/06/20(月)03:13:09 ID:PHF
>>51
逮捕の理由が性器の露出である以上表現にはあんま関わらんよ
そもそも表現の自由は基本的に責任がセットなんだし
Hv9が言ってるようになんでも許されると言うは間違い
同時に言論が委縮しないような配慮はしなければならない


59: 名無しさん 2016/06/20(月)03:19:10 ID:5Xk
>>52
でも性器の露出が表現行為の核心部分なら、それだけを切り離せないし
名誉棄損もやっぱり主張が入ってくる

この辺りを処罰するなら、ヘイトスピーチ処罰も一定程度はできると見るしかないと思うぞ


62: 名無しさん 2016/06/20(月)03:23:01 ID:PHF
>>59
まぁそういう主張もあるだろうけど言論の委縮には繋がらんしな
憲法はそこまで担保してないだろ
そこまでいくとあくまで唯の思想の域になると思うよ


66: 名無しさん 2016/06/20(月)03:39:18 ID:5Xk
>>62
多分、あんたとそう主張は変わらないと思うんだよな
一定の有害表現は規制できる
その際、他の言論が委縮しないよう配慮せよ
特に、人種差別表現は政治主張と密接に結び付くから、より慎重な配慮がいる
ってことなら、全面的に賛成だよ


44: 名無しさん 2016/06/20(月)02:59:44 ID:Hv9
>>42
内容如何では規制はやむ得ない
これは現行の憲法解釈と何ら変わらない
主張される理由が整合性があり権利関係に適う物であるならそれは規制される
これは憲法12条踏まえて当然の話じゃないか
「無制限の自由を保障しないとは言わない」と言いながら「ただ理由があれば規制していいなんて考え方は」と批判するのでは矛盾だよ
前者を認めるのなら合理的区分を認めるし後者を認めるならやはり無制限自由になる
両者は同居しえないのだから


50: 名無しさん 2016/06/20(月)03:09:47 ID:PHF
>>44
規制されるじゃなく規制されないじゃないん?
内容によっては規制があるのは確かだがヘイトスピーチ法による規制が正しいかどうかは別問題だぞ
何で表現の自由を理由に規制を設けなかった法律を盾に規制をしようとするのか理解ができないんだが


53: 名無しさん 2016/06/20(月)03:13:17 ID:Hv9
>>50
規制法の目的は理念を掲げ後は状況に合わせて自治体が対応することだからね
国で一律に罰するのではなく各自治体に状況に合わせ運用を求めるってことだよ
これは条文でも示されてるじゃないか


54: 名無しさん 2016/06/20(月)03:13:45 ID:PHF
>>53
その方法が真っ当なら別に文句はないよ


56: 名無しさん 2016/06/20(月)03:15:51 ID:Hv9
>>54
方法論において議論があるから自治体に委ねる訳だよ
各自治体の状況に合わせ納得できる議論を行い条例を定めその方法で運用すればよい


58: 名無しさん 2016/06/20(月)03:18:39 ID:PHF
>>56
そうだろうね
ただヘイト法が表現の自由に配慮した法案である以上それを理由に言論を委縮させるような条例を作るべきではないと主張してんのさ
表現ってのは基本的に何かしらの理由を元に規制されるからな
相手側に一定の正しさがある簡単にないがしろにされてしまう
ハッキリいってかなり懸念はしてるよ
大義名分ってのは議論を捻じ曲げるからな


61: 名無しさん 2016/06/20(月)03:21:48 ID:Hv9
>>58
そういう主張は否定しないよ
そういう意見もあるだろうから自治体に判断を委ねる訳だ
議会の場において討議されると良いね


62: 名無しさん 2016/06/20(月)03:23:01 ID:PHF
>>61
本来の趣旨で行われるなら何の問題もないからな
そう祈るよ


38: 名無しさん 2016/06/20(月)02:44:55 ID:5Xk
つうか条文どこで見れんのよ


40: 名無しさん 2016/06/20(月)02:48:22 ID:CSU


41: 名無しさん 2016/06/20(月)02:53:48 ID:5Xk
>>40
どもども


45: 名無しさん 2016/06/20(月)03:03:35 ID:5Xk
でも、条文読んだ限りじゃ、違憲臭さ拭えませんわ


46: 名無しさん 2016/06/20(月)03:04:06 ID:5Xk
>>45
この定義のまま表現規制すんならだけど


48: 名無しさん 2016/06/20(月)03:06:03 ID:Hv9
>>46
この法律での定義がちょっと問題があるからね
本来国連の用いるヘイトスピーチの定義と異なる訳だから


30: 名無しさん 2016/06/20(月)02:29:10 ID:mik
何となく察したので
もう少し自分で調べてみる

ヘイト・スピーチとは何か (岩波新書)
師岡 康子
岩波書店
売り上げランキング: 151,108

http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466355339/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/