1: 名無しさん 2016/04/23(土)12:04:24 ID:a1H
何か質問ありますか?
本当は、自分が人格障害だなんて気付きたくなかった
でも、自覚できたことが嬉しくもある。やっと治療に取り掛かれるから
本当は、自分が人格障害だなんて気付きたくなかった
でも、自覚できたことが嬉しくもある。やっと治療に取り掛かれるから
スポンサーリンク
3: 名無しさん 2016/04/23(土)12:07:10 ID:a1H
思えば、自分は機能不全家庭育ちのアダルトチルドレンだって自覚もあったし
軽度の発達障害(アスペルガーとかADHD)の自覚もあったけど
人格障害まで併発してるとは思わなかった。心身症(不安障害)もあるのに…
軽度の発達障害(アスペルガーとかADHD)の自覚もあったけど
人格障害まで併発してるとは思わなかった。心身症(不安障害)もあるのに…
2: 名無しさん 2016/04/23(土)12:06:53 ID:OaT
緩解したらしたいことってある?
4: 名無しさん 2016/04/23(土)12:07:51 ID:a1H
>>2
普通の恋愛がしてみたいです
相手の愛情を試したり、自分の機嫌で相手を傷つけたり振り回さない
お互いに心から信頼し合って、穏やかで優しい恋愛がしたい
普通の恋愛がしてみたいです
相手の愛情を試したり、自分の機嫌で相手を傷つけたり振り回さない
お互いに心から信頼し合って、穏やかで優しい恋愛がしたい
7: 名無しさん 2016/04/23(土)12:10:16 ID:a1H
元カレは、私のことを本当に大切にしてくれて、優しかった
私が罵声を浴びせ続けても、謝ったら許してくれて「次はないよ」って言ってくれて
その時点で、自分が病気って気づいていたかった…
私が元カレにしてきたことは、女版のDVと言っても間違いじゃないと思います
私が罵声を浴びせ続けても、謝ったら許してくれて「次はないよ」って言ってくれて
その時点で、自分が病気って気づいていたかった…
私が元カレにしてきたことは、女版のDVと言っても間違いじゃないと思います
9: 名無しさん 2016/04/23(土)12:14:53 ID:a1H
LINEもツイッターもブロックされて、ツイッターは続ける意味を感じなくて消しちゃった
スカイプだけはブロックされてないから、メッセージずっと送ってる
元々スカイプ使わない人だったし、届くことはないんだろうけど
分かってるのに、依存が抜け切れてない
スカイプだけはブロックされてないから、メッセージずっと送ってる
元々スカイプ使わない人だったし、届くことはないんだろうけど
分かってるのに、依存が抜け切れてない
10: 名無しさん 2016/04/23(土)12:16:07 ID:a1H
元カレは、私が突然酷いことを言ったり拒絶してもチャンスをくれてたんだ
いつか私が自分の罪に気づいて、変わってくれるって信じてくれてたのかもしれない
期待してくれてたのかもしれない
それなのに、人間不信になってもおかしくないくらい裏切ってしまった
うつ病になってもおかしくない
いつか私が自分の罪に気づいて、変わってくれるって信じてくれてたのかもしれない
期待してくれてたのかもしれない
それなのに、人間不信になってもおかしくないくらい裏切ってしまった
うつ病になってもおかしくない
11: 名無しさん 2016/04/23(土)12:17:26 ID:a1H
愛情なんて、試さなくたって本当に大切にされてれば分かるのにね
傷つけて傷つけて愛情を試すなんて、絶対に大切な人にしてはいけない行為なのに
そして、精神をめちゃくちゃにされても自分から離れない人など存在しないし
取り返しのつかないことも、あるんだよね
時間を巻き戻せるなら巻き戻したいと、こんなに思ったことはない
傷つけて傷つけて愛情を試すなんて、絶対に大切な人にしてはいけない行為なのに
そして、精神をめちゃくちゃにされても自分から離れない人など存在しないし
取り返しのつかないことも、あるんだよね
時間を巻き戻せるなら巻き戻したいと、こんなに思ったことはない
12: 名無しさん 2016/04/23(土)12:19:41 ID:a1H
同じように、境界性人格障害で悩む方とも話してみたいし
境界性人格障害の人に被害を受けた方の、率直な意見も受け止めたいです
もっと、この病気と向き合いたい
境界性人格障害の人に被害を受けた方の、率直な意見も受け止めたいです
もっと、この病気と向き合いたい
13: 名無しさん 2016/04/23(土)12:29:44 ID:Vbs
俺の元カノも気づいてほしいわ
15: 名無しさん 2016/04/23(土)12:34:57 ID:QxI
見捨てられ不安があるのはわかるけど、ストーカー化するなよ
16: 名無しさん 2016/04/23(土)12:46:32 ID:H0V
>>15
今は、連絡取ろうにも取れないので(元カレが私と縁を切ってくれたので)
大丈夫だと思います
本当は会いたいけど、遠距離で良かったです
今は、連絡取ろうにも取れないので(元カレが私と縁を切ってくれたので)
大丈夫だと思います
本当は会いたいけど、遠距離で良かったです
17: 名無しさん 2016/04/23(土)12:49:17 ID:gAf
自覚出来て悔いてるならいいんじゃないかな
開き直って相手に許容を強要するよりは・・・
開き直って相手に許容を強要するよりは・・・
18: 名無しさん 2016/04/23(土)16:09:26 ID:Ez8
>>17
ありがとうございます
本当は物凄く会いたいですが、頑張って我慢しようと思います
そして、カウンセリングや通院で時間がかかっても治します
ありがとうございます
本当は物凄く会いたいですが、頑張って我慢しようと思います
そして、カウンセリングや通院で時間がかかっても治します
20: 名無しさん 2016/04/23(土)18:46:45 ID:7r2
どうして今まで自覚できなかったのかな
病名は知ってたけど、ずっと他人事だと思ってた
まさか自分が、悪魔のような人格だなんて思わなかった
思いたくなかった
私は化け物だと思う
病名は知ってたけど、ずっと他人事だと思ってた
まさか自分が、悪魔のような人格だなんて思わなかった
思いたくなかった
私は化け物だと思う
21: 名無しさん 2016/04/23(土)18:49:02 ID:GBz
裏切ったって
なにしたの
他の男に乗り換えたのかね
なにしたの
他の男に乗り換えたのかね
24: 名無しさん 2016/04/23(土)18:53:54 ID:a1H
>>21
2年付き合って、1年セフレみたいな関係だった(お互い合意の上)
その3年間で、私が機嫌が悪い時に元カレに罵声を浴びせてしまうことがあった
気分が落ち着いてたら基本的には穏やかでいれたのだけど…
それで、3月末にインフルエンザになったんだ
その前も風邪でバイトを代わって貰ってばかりで、バイトも連勤が続いてて
苛立ちが我慢できずに、無関係の元カレを罵ってしまった
そしたら、自業自得だけどLINEをブロックされてしまって
私が悪いのに、「見捨てられる」って不安から、衝動的な行動に走ってしまった
ネットの掲示板に元カレの氏名や住所を書き込んだり、写真を貼ったり
元カレの家族のブログ(更新は数年前で止まってるけど)にコメント連投したり
多分、元カレの気を引きたかった(反応が欲しかった)のかと最初は思っていたけど
境界性特有の白黒思考で、「このままブロックが解除されないなら、全部終わりだ」と思って
勝手に絶望していたのかもしれない
今25歳なんだけど、心は3歳児にも満たないと思う
2年付き合って、1年セフレみたいな関係だった(お互い合意の上)
その3年間で、私が機嫌が悪い時に元カレに罵声を浴びせてしまうことがあった
気分が落ち着いてたら基本的には穏やかでいれたのだけど…
それで、3月末にインフルエンザになったんだ
その前も風邪でバイトを代わって貰ってばかりで、バイトも連勤が続いてて
苛立ちが我慢できずに、無関係の元カレを罵ってしまった
そしたら、自業自得だけどLINEをブロックされてしまって
私が悪いのに、「見捨てられる」って不安から、衝動的な行動に走ってしまった
ネットの掲示板に元カレの氏名や住所を書き込んだり、写真を貼ったり
元カレの家族のブログ(更新は数年前で止まってるけど)にコメント連投したり
多分、元カレの気を引きたかった(反応が欲しかった)のかと最初は思っていたけど
境界性特有の白黒思考で、「このままブロックが解除されないなら、全部終わりだ」と思って
勝手に絶望していたのかもしれない
今25歳なんだけど、心は3歳児にも満たないと思う
26: 名無しさん 2016/04/23(土)18:55:35 ID:GBz
>>24
詳しくありがとう
詳しくありがとう
27: 名無しさん 2016/04/23(土)18:55:44 ID:3zC
>>24
我慢が効かないって解釈でいいの?
我慢が効かないって解釈でいいの?
28: 名無しさん 2016/04/23(土)19:01:44 ID:a1H
>>27
そうだね、ケンカとかして感情が昂ってなければ冷静でいられるんだけど
一度でも「見捨てられた」と感じてしまうと衝動的な行動に走っちゃう
http://1mental-clinic.com/border/
このページにも境界性人格障害の特徴が詳しく書いてあるんだけど
?現実または妄想で、人に見捨てられることを強く恐れ、不安を抱いている。
?対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
?気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
?感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
激しく怒り、傷つきやすい。
?自殺のそぶりや自傷行為を繰り返し、周囲に動揺を与える。
?自己を損なう行為(薬物・アルコール・セクロス・万引き・過食・買い物など)に
依存しやすくなる。
?いつも空虚な気持ちを抱き、幸せを感じにくい。
?生きることに対して辛さや違和感を持ち、自分が何者であるかわからない感覚を抱いている。
?強いストレスがかかったとき、一時的に記憶がなくなり、精神病状態に似た症状を
起こしやすい。
正直、ほとんど当てはまってる
そうだね、ケンカとかして感情が昂ってなければ冷静でいられるんだけど
一度でも「見捨てられた」と感じてしまうと衝動的な行動に走っちゃう
http://1mental-clinic.com/border/
このページにも境界性人格障害の特徴が詳しく書いてあるんだけど
?現実または妄想で、人に見捨てられることを強く恐れ、不安を抱いている。
?対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。
?気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。
?感情のブレーキが効かず、ちょっとしたことで癇癪(かんしゃく)を起こしたり、
激しく怒り、傷つきやすい。
?自殺のそぶりや自傷行為を繰り返し、周囲に動揺を与える。
?自己を損なう行為(薬物・アルコール・セクロス・万引き・過食・買い物など)に
依存しやすくなる。
?いつも空虚な気持ちを抱き、幸せを感じにくい。
?生きることに対して辛さや違和感を持ち、自分が何者であるかわからない感覚を抱いている。
?強いストレスがかかったとき、一時的に記憶がなくなり、精神病状態に似た症状を
起こしやすい。
正直、ほとんど当てはまってる
29: 名無しさん 2016/04/23(土)19:06:56 ID:a1H
私の場合は、小さい頃から両親が物凄く不仲だった
よく覚えてるのが、中学生の頃に突然始まった夫婦喧嘩
父親が母に怒鳴りながら茶碗を投げつけるそぶりをして
母が他所行きの服に着替えて、家を出ようとする
私は子供ながらに「母を止めなきゃ」と思って、玄関をふさいで
でも、その後に両親からの謝罪はなかった
よく覚えてるのが、中学生の頃に突然始まった夫婦喧嘩
父親が母に怒鳴りながら茶碗を投げつけるそぶりをして
母が他所行きの服に着替えて、家を出ようとする
私は子供ながらに「母を止めなきゃ」と思って、玄関をふさいで
でも、その後に両親からの謝罪はなかった
30: 名無しさん 2016/04/23(土)19:08:11 ID:a1H
大人になって思うのは、謝って欲しかったんだよね
両親も人間だし、夫婦とはいってもお互い他人だから、合わないのは仕方ないけど
「見苦しいところ見せてごめんね」
「怖い思いさせてごめんね」
中学生とはいっても子供だったし、本当は仲の良い両親に憧れていたから
子供への配慮が少しでも欲しかった
両親も人間だし、夫婦とはいってもお互い他人だから、合わないのは仕方ないけど
「見苦しいところ見せてごめんね」
「怖い思いさせてごめんね」
中学生とはいっても子供だったし、本当は仲の良い両親に憧れていたから
子供への配慮が少しでも欲しかった
31: 名無しさん 2016/04/23(土)19:10:13 ID:a1H
父は仕事で殆ど家にいないし、真面目な会話もしたことない
母は母で、毎日のように父の悪口を子供に聞かせてくる
母もストレスが溜まっていたのだろうけど、自然と「父は悪人」と思うようになった
母の精神を安定させるために、子供が聞き役になっていた
それがダメとは言わないけど、おかげで父親への尊敬が皆無になった
そして、心のどこかで父親を嫌いにさせた母も恨んでる
まだまだ、私の中の小さい子供が親を許し切れてなくて、自分も許せてない
母は母で、毎日のように父の悪口を子供に聞かせてくる
母もストレスが溜まっていたのだろうけど、自然と「父は悪人」と思うようになった
母の精神を安定させるために、子供が聞き役になっていた
それがダメとは言わないけど、おかげで父親への尊敬が皆無になった
そして、心のどこかで父親を嫌いにさせた母も恨んでる
まだまだ、私の中の小さい子供が親を許し切れてなくて、自分も許せてない
34: 名無しさん 2016/04/23(土)19:13:21 ID:yON
MOTHER3のポーキーがこれって見た
おれも簡易診断したらほぼ当たったからこれっぽいが…どうかわからん
おれも簡易診断したらほぼ当たったからこれっぽいが…どうかわからん
35: 名無しさん 2016/04/23(土)19:15:37 ID:a1H
>>34
人に迷惑をかけない程度の軽度な症状なら、そこまで思い悩むことはないと思う
逆に、私のように犯罪やストーカーに走ってしまう恐れがあったり
今まで、気分の激昂で誰かを物凄く傷つけた、裏切ったって経験があるなら、絶対に治した方がいい
人に迷惑をかけない程度の軽度な症状なら、そこまで思い悩むことはないと思う
逆に、私のように犯罪やストーカーに走ってしまう恐れがあったり
今まで、気分の激昂で誰かを物凄く傷つけた、裏切ったって経験があるなら、絶対に治した方がいい
37: 名無しさん 2016/04/23(土)19:25:47 ID:yON
>>35
それ何回もあるわ
てか現在進行形でストーカーまがいもしてる 後悔はしてるけどな
これ反省とかそういうレベルで片付けられないんだよなよくわからんけど
ここでちょっと言ったけど普段言わないから溜まるのかもしれないが
それ何回もあるわ
てか現在進行形でストーカーまがいもしてる 後悔はしてるけどな
これ反省とかそういうレベルで片付けられないんだよなよくわからんけど
ここでちょっと言ったけど普段言わないから溜まるのかもしれないが
39: 名無しさん 2016/04/23(土)19:28:32 ID:a1H
>>37
私も人のこといえない人間だけど、境界性人格障害だって自覚があるなら、お互い治療頑張ろう
本人が「治したい」って思えてないと、絶対に治らない病気だから
カウンセリングと病院での治療があるけど、特にカウンセリングが有効みたい
私も人のこといえない人間だけど、境界性人格障害だって自覚があるなら、お互い治療頑張ろう
本人が「治したい」って思えてないと、絶対に治らない病気だから
カウンセリングと病院での治療があるけど、特にカウンセリングが有効みたい
38: 名無しさん 2016/04/23(土)19:26:40 ID:a1H
あと、ずっといじめられっ子だった
自分でも凄いと思うんだけど、大学に進んでからも若干いじめられてた
周りから浮いてばかりいて、いつも他の人と悪い意味で違ってる自分がいて
家も普通の常識が通用しないような家庭環境で
本当の意味で、自分の居場所がなかったのかもしれない
自分を深く見つめ直したり、自分と向き合うことが殆どなかった
自分でも凄いと思うんだけど、大学に進んでからも若干いじめられてた
周りから浮いてばかりいて、いつも他の人と悪い意味で違ってる自分がいて
家も普通の常識が通用しないような家庭環境で
本当の意味で、自分の居場所がなかったのかもしれない
自分を深く見つめ直したり、自分と向き合うことが殆どなかった
40: 名無しさん 2016/04/23(土)19:30:49 ID:a1H
あとは、家族が殆どお風呂に入らない家庭だったな
それを異常だとも教わってないから、爪垢が溜まって小学生の時にクラスメイトと担任に注意された
それを母に相談すると、逆切れされた
私は板挟み状態で、誰を信じていいんだろう?って思ったけど結局母についたよ
母は未だにお風呂に入らない
それを異常だとも教わってないから、爪垢が溜まって小学生の時にクラスメイトと担任に注意された
それを母に相談すると、逆切れされた
私は板挟み状態で、誰を信じていいんだろう?って思ったけど結局母についたよ
母は未だにお風呂に入らない
41: 名無しさん 2016/04/23(土)19:31:47 ID:a1H
祖父母の実家に里帰りした時も、いとこが「なんで○○ちゃん達はお風呂入らないの?」って
廊下の向こうで言ってて、それを今でも覚えてる
廊下の向こうで言ってて、それを今でも覚えてる
42: 名無しさん 2016/04/23(土)19:33:07 ID:a1H
家の中も凄く散らかっていて、弁当箱にウジ虫ついてたこともあったww
お昼の時間に気付くんだけど自分で取れなくて、友達に取って貰ってさ
それを母に話したら怒られたっけ
ウジ虫湧くような家の中でも、他人からの評価は母も気にしてたみたい
でも風呂は入らないww意味分からんww
お昼の時間に気付くんだけど自分で取れなくて、友達に取って貰ってさ
それを母に話したら怒られたっけ
ウジ虫湧くような家の中でも、他人からの評価は母も気にしてたみたい
でも風呂は入らないww意味分からんww
43: 名無しさん 2016/04/23(土)19:33:52 ID:a1H
生きるって難しい
先天的な脳の異常もきっとあるし、後天的な家庭環境の影響もある
もっと普通の脳みそで、普通の家庭に生まれたかった
先天的な脳の異常もきっとあるし、後天的な家庭環境の影響もある
もっと普通の脳みそで、普通の家庭に生まれたかった
45: 名無しさん 2016/04/23(土)19:39:07 ID:a1H
小学生くらいの時、服の上からだけど父に胸を触られたことがあったな
気持ち悪かった
兄に押し倒された(何かされたわけではないけど)こともあったっけ
押し倒して、私の目をじっと見つめられて
その時は意味が分からなかったけど、今思うと怖いな
気持ち悪かった
兄に押し倒された(何かされたわけではないけど)こともあったっけ
押し倒して、私の目をじっと見つめられて
その時は意味が分からなかったけど、今思うと怖いな
46: 名無しさん 2016/04/23(土)19:40:34 ID:a1H
今はちゃんとお風呂も入ってるし、当たり前だけど自分の家が異常って認識してる
ただ、心身ともに沁み付いてきた家の呪縛がなかなか抜けない
ただ、心身ともに沁み付いてきた家の呪縛がなかなか抜けない
47: 名無しさん 2016/04/23(土)19:42:02 ID:a1H
大学の時に四年間スクールカウンセリングを受けてたのだけど、こういった踏み込んだ話もできれば良かったな
カウンセラーの先生に嫌われること(今思えば、見捨てられること?)が怖くて
当たり障りのないことばかり喋ってた気がする
カウンセラーの先生に嫌われること(今思えば、見捨てられること?)が怖くて
当たり障りのないことばかり喋ってた気がする
48: 名無しさん 2016/04/23(土)19:42:42 ID:a1H
でも、先生は境界性人格障害の傾向があるって気づいてたんじゃないかな
白黒思考について触れられたこともあったし…その時は、全く自覚できてなかったけど
白黒思考について触れられたこともあったし…その時は、全く自覚できてなかったけど
49: 名無しさん 2016/04/23(土)19:49:42 ID:a1H
あと、中学生から過敏性腸症候群がずっと治らない
これは体質もあると思うけど、家庭環境のストレスも0じゃないと思う
これは体質もあると思うけど、家庭環境のストレスも0じゃないと思う
50: 名無しさん 2016/04/23(土)19:50:16 ID:a1H
ダメだ気分が落ちてきた
この先、どうやって生きていけばいいんだろう
この先、どうやって生きていけばいいんだろう
51: 名無しさん 2016/04/23(土)19:51:58 ID:a1H
お芝居だったり、イラストだったり、文章だったり
そういう表現をすることは好きなんだ。自分を解放できる気がするから
でも、そういう趣味以外で自分の取り得ってない
顔も可愛くないしスタイルも良くないし、声だけアニメ声ww
なんで、こんなんで生まれてきたんだろ
そういう表現をすることは好きなんだ。自分を解放できる気がするから
でも、そういう趣味以外で自分の取り得ってない
顔も可愛くないしスタイルも良くないし、声だけアニメ声ww
なんで、こんなんで生まれてきたんだろ
53: 名無しさん 2016/04/23(土)20:01:11 ID:a1H
やっぱり私に普通の恋愛なんて無理なのかな
友人関係すら難しいのに
でも、元カレに抱かれてる時だけは本当に幸せで、安心できた
友人関係すら難しいのに
でも、元カレに抱かれてる時だけは本当に幸せで、安心できた
55: 名無しさん 2016/04/23(土)20:02:43 ID:a1H
私は境界性人格障害だと思ってるけど、リスカとかは怖くて出来ない
あと、セクロスは元カレとしかしたことがない
だから、ビッチにはなりたくないんだ
本当に好きな人としか、そういうことはしたくない
あと、セクロスは元カレとしかしたことがない
だから、ビッチにはなりたくないんだ
本当に好きな人としか、そういうことはしたくない
56: 名無しさん 2016/04/23(土)20:07:08 ID:a1H
バイト沢山いれれば、元カレのこと考えなくて済むかと思ったけど
正直バイトしてても考えちゃうね。逆に仕事が手につかなかったりしてしまう
もう生き地獄
正直バイトしてても考えちゃうね。逆に仕事が手につかなかったりしてしまう
もう生き地獄
57: 名無しさん 2016/04/23(土)20:11:46 ID:a1H
元カレは、もう私のことなんて顔も見たくないんだろうな
信じてたのに裏切られて、怖くて悲しくて呆れて…今は、きっと、無関心なのかな
数ヵ月後とか、数年後に会えたり…しないんだろうな
会いたいな…
信じてたのに裏切られて、怖くて悲しくて呆れて…今は、きっと、無関心なのかな
数ヵ月後とか、数年後に会えたり…しないんだろうな
会いたいな…
58: 名無しさん 2016/04/23(土)20:12:34 ID:a1H
掲示板に書き込んだ情報とか、なるべく検索エンジンで表示されないようにしてみたんだ
それでも、全部を消し去ることは出来なかったけど…
後悔しても、遅いけど
それでも、全部を消し去ることは出来なかったけど…
後悔しても、遅いけど
60: 名無しさん 2016/04/23(土)20:15:22 ID:a1H
一か月前の今頃は、普通にLINEしてたのにな
なんで自分の気持ちを制御できなかったんだろう…
なんで自分の気持ちを制御できなかったんだろう…
61: 名無しさん 2016/04/23(土)20:17:07 ID:a1H
皆はどうやって、普通に恋愛したり友達を増やしたりしてるの?
普通が分からない。なんで私は境界性人格障害になっちゃったんだろう
楽しい思い出だって、沢山あるのに
普通が分からない。なんで私は境界性人格障害になっちゃったんだろう
楽しい思い出だって、沢山あるのに
62: 名無しさん 2016/04/23(土)20:20:56 ID:a1H
ブロックされた時点で、もし我慢して解除待ってれば、解除してくれた未来もあったのかな
直接謝る手段なかったけど、ツイッターとかで謝れば見ててくれたのかな
それとも、もうブロックした時点で元カレの心は決まってたんだろうか
直接謝る手段なかったけど、ツイッターとかで謝れば見ててくれたのかな
それとも、もうブロックした時点で元カレの心は決まってたんだろうか
63: 名無しさん 2016/04/23(土)20:26:20 ID:a1H
やっぱり、怖いよね
私みたいな女、気持ち悪いんだろう
私みたいな女、気持ち悪いんだろう
64: 名無しさん 2016/04/23(土)20:27:43 ID:LoM
こいつ怖
65: 名無しさん 2016/04/23(土)20:29:41 ID:a1H
>>64
怖い女でごめんなさい…
でも、本当に好きだったんだよ
信じてくれてたのに裏切って、傷つけてしまったクズだけど
境界性人格障害の症状が出ていない時は、本当に本当に大好きだった
謝りたい
怖い女でごめんなさい…
でも、本当に好きだったんだよ
信じてくれてたのに裏切って、傷つけてしまったクズだけど
境界性人格障害の症状が出ていない時は、本当に本当に大好きだった
謝りたい
66: 名無しさん 2016/04/23(土)20:32:11 ID:a1H
元カレと毎日LINEで、なんてこない話してる時間が幸せだった
例えセフレみたいな関係になっちゃっても、エッチしてくれる時間が幸せだった
もう一度、お話したい…
例えセフレみたいな関係になっちゃっても、エッチしてくれる時間が幸せだった
もう一度、お話したい…
67: 名無しさん 2016/04/23(土)20:32:39 ID:a1H
でも、元カレのことを考えるなら、「話したい」なんて思っちゃいけないんだろうな
元カレは、私となんか話したくないんだもん
バカだなあ
元カレは、私となんか話したくないんだもん
バカだなあ
70: 名無しさん 2016/04/23(土)20:39:12 ID:a1H
自分がどんなに辛かろうが、苦しかろうが他人を傷つけていい理由にはならないのに
何してたんだろうね
何でよりによって、一番大切にしなきゃいけない人を傷つけちゃったんだろうね
何してたんだろうね
何でよりによって、一番大切にしなきゃいけない人を傷つけちゃったんだろうね
71: 名無しさん 2016/04/23(土)20:39:23 ID:a1H
最悪だ
75: 名無しさん 2016/04/23(土)21:05:08 ID:tfz
も、もちつけ
76: 名無しさん 2016/04/23(土)21:06:42 ID:a1H
>>75
ありがとう
自分でも自分が異常だな~って思う
ありがとう
自分でも自分が異常だな~って思う
77: 名無しさん 2016/04/23(土)21:07:48 ID:a1H
LINEもTwitterもブロックされてたのに、スカイプだけされてなかったのはなんでなんだろう
きっと深い意味はないのかもしれないし、スカイプ使わないからってだけかもしれない
けど、もしかしたらメッセージが届くようにしてくれたんじゃって思いたくなる。私の頭はお花畑だ
きっと深い意味はないのかもしれないし、スカイプ使わないからってだけかもしれない
けど、もしかしたらメッセージが届くようにしてくれたんじゃって思いたくなる。私の頭はお花畑だ
78: 名無しさん 2016/04/23(土)21:08:06 ID:a1H
もう一週間もログインされてないのにね
79: 名無しさん 2016/04/23(土)21:09:01 ID:a1H
寂しくて頭がおかしくなりそうだ
80: 名無しさん 2016/04/23(土)21:34:58 ID:a1H
境界性人格障害とは全く関係なくなるけど、皆は失恋をどうやって乗り越えてるの?
恋愛依存症気味だったから余計に辛くて一日中考えてしまう
恋愛依存症気味だったから余計に辛くて一日中考えてしまう
81: 名無しさん 2016/04/23(土)21:56:17 ID:a1H
いつか、元カレにとっても私にとっても、懐かしい思い出になればいいな
元カレは思い出したくもないトラウマだろうけど…
お互い、未来は幸せでいられたらいいな
元カレは思い出したくもないトラウマだろうけど…
お互い、未来は幸せでいられたらいいな
82: 名無しさん 2016/04/23(土)22:35:55 ID:a1H
知り合いに少し話を聞いて貰ったら、さっきより落ち着いてきた
こうやって、少しずつ元カレのことを忘れていけたらいいな
元カレは、私がずっと元カレを好きでいればいるほど、恐怖だろうから
今みたいに落ち着いた気持ちを忘れないようにしよう
こうやって、少しずつ元カレのことを忘れていけたらいいな
元カレは、私がずっと元カレを好きでいればいるほど、恐怖だろうから
今みたいに落ち着いた気持ちを忘れないようにしよう
83: 名無しさん 2016/04/23(土)22:45:06 ID:QxI
見捨てられるのが怖くて少しのマイナスでも暴言や試しで愛情確認したがるんだよな?
それで相手はマジで嫌われてるのかと思っちゃうし、疲れてきて別れちゃうという逆効果
自分じゃどうしようもないだろうけど、一過性のものだから落ち着くまで待つべきなのかな
それで相手はマジで嫌われてるのかと思っちゃうし、疲れてきて別れちゃうという逆効果
自分じゃどうしようもないだろうけど、一過性のものだから落ち着くまで待つべきなのかな
84: 名無しさん 2016/04/23(土)22:50:33 ID:a1H
>>83
そうそう、「見捨てられたくない」はずなのに自ら「見捨てられるような行為」をする
意味不明だよね…
そんなことしなくても、大切にして貰えれば愛情はちゃんと伝わるし
どんなに傷つけても自分を好きでいてくれる人間なんて、存在しないのにね
本気で治したいならカウンセリングが通院は必要不可欠だと思う
ただ、年齢とともに自然に治っていくってデータもあるよ(20代がピークらしい)
そうそう、「見捨てられたくない」はずなのに自ら「見捨てられるような行為」をする
意味不明だよね…
そんなことしなくても、大切にして貰えれば愛情はちゃんと伝わるし
どんなに傷つけても自分を好きでいてくれる人間なんて、存在しないのにね
本気で治したいならカウンセリングが通院は必要不可欠だと思う
ただ、年齢とともに自然に治っていくってデータもあるよ(20代がピークらしい)
86: 名無しさん 2016/04/23(土)23:01:06 ID:QxI
まあたいていは自分の障害に気付いてないで、あるいは気づいてもカウンセリングにも行こうとしないから
>>1 の場合だいぶマシに見える
>>1 の場合だいぶマシに見える
87: 名無しさん 2016/04/23(土)23:16:35 ID:a1H
>>86
元カレを裏切って、傷つけて、酷い目に遭わせてしまって
そこでようやく気づけたのってが、気づくの遅すぎてバカなんだけどね…
カウンセリングは大学時代も受けてたから、なんとなく分かってるから抵抗がないのかな
本当に本気で治したい
元カレを裏切って、傷つけて、酷い目に遭わせてしまって
そこでようやく気づけたのってが、気づくの遅すぎてバカなんだけどね…
カウンセリングは大学時代も受けてたから、なんとなく分かってるから抵抗がないのかな
本当に本気で治したい
90: 名無しさん 2016/04/24(日)10:29:49 ID:E8G
人格障害ってカウンセリングなんぞで治るものなの?
当然話を聞いてもらうのはいいことだと思うが、
それはおいといて、人格障害そのものを根本的に治すのに役立つもんなの?
当然話を聞いてもらうのはいいことだと思うが、
それはおいといて、人格障害そのものを根本的に治すのに役立つもんなの?
91: 名無しさん 2016/04/24(日)10:32:40 ID:JRy
>>90
私は最近自分が境界性人格障害だって自覚できるようになったけど
カウンセリングは一番有効みたいだよ
そもそも、本人に治すって意思がないと受けても意味ないけど
認知の歪みを治すのは、薬じゃなくてカウンセリングだから
私は最近自分が境界性人格障害だって自覚できるようになったけど
カウンセリングは一番有効みたいだよ
そもそも、本人に治すって意思がないと受けても意味ないけど
認知の歪みを治すのは、薬じゃなくてカウンセリングだから
92: 名無しさん 2016/04/24(日)10:34:28 ID:JRy
薬はあくまで症状を抑えるために使うべきであって
薬飲み続けて治るってもんはないみたい
ただ、他の人格障害についても同じかどうかは分からない
薬飲み続けて治るってもんはないみたい
ただ、他の人格障害についても同じかどうかは分からない
93: 名無しさん 2016/04/24(日)10:35:50 ID:JRy
極端な白黒思考とか、小さい頃からのトラウマとか
そういった境界性特有の問題に、自分で向き合う力を養うための空間が
カウンセリングなんじゃないかなと思う
そういった境界性特有の問題に、自分で向き合う力を養うための空間が
カウンセリングなんじゃないかなと思う
94: 名無しさん 2016/04/24(日)10:41:23 ID:2JU
私の親友がこれなんだけど本人じゃないよね?
普通の人からすると馬鹿じゃないのかなと思う、自覚してるならやめろよと。でもそれが病気だからやめれないのかな?
あんだけ裏切っておいて寂しいって裏切られた相手の気持ちは考えてないし本当に自分大好きなんだなって思うよ
普通の人からすると馬鹿じゃないのかなと思う、自覚してるならやめろよと。でもそれが病気だからやめれないのかな?
あんだけ裏切っておいて寂しいって裏切られた相手の気持ちは考えてないし本当に自分大好きなんだなって思うよ
95: 名無しさん 2016/04/24(日)10:50:54 ID:JRy
>>94
私は親友が1人しかいなくて、その子に対しては裏切ったりしたことはない
ケンカして傷つけたことは1度ある
ただ、今回失恋して自分が境界性だって気づいてから、真っ先にカミングアウトしたよ
私がもし感情が昂って逆切れとかしたら、自分の気持ちを優先して逃げてねって伝えておいた
だから、多分あなたの親友とは人違いだと思う…けど
相手の気持ちを考えずに、自分の寂しさに押し潰されそうになってるのは本当に自己中だと自分でも思う
私は親友が1人しかいなくて、その子に対しては裏切ったりしたことはない
ケンカして傷つけたことは1度ある
ただ、今回失恋して自分が境界性だって気づいてから、真っ先にカミングアウトしたよ
私がもし感情が昂って逆切れとかしたら、自分の気持ちを優先して逃げてねって伝えておいた
だから、多分あなたの親友とは人違いだと思う…けど
相手の気持ちを考えずに、自分の寂しさに押し潰されそうになってるのは本当に自己中だと自分でも思う
96: 名無しさん 2016/04/24(日)10:52:13 ID:JRy
逆に、>>94
が親友に振り回されてる立場なら、偉いなあって思う
それでも親友なんだから。昔の親友が境界性だった~とかなら、まだ分かるけど
それでも親友なんだから。昔の親友が境界性だった~とかなら、まだ分かるけど
97: 名無しさん 2016/04/24(日)10:55:08 ID:2JU
>>96
じゃあ違うか、そんな気遣いできるのはすごいよ
本当に治るといいね!自分としっかり向き合ってさ
今現在だよ、その子顔に自信すごいあって芸能人と比較して良く落ちてるわ
嘘も良くつくしどれが本当かわからない感じ
じゃあ違うか、そんな気遣いできるのはすごいよ
本当に治るといいね!自分としっかり向き合ってさ
今現在だよ、その子顔に自信すごいあって芸能人と比較して良く落ちてるわ
嘘も良くつくしどれが本当かわからない感じ
98: 名無しさん 2016/04/24(日)10:57:34 ID:JRy
>>97
でも、やっと自覚出来てカミングアウト出来て、良かったって思う反面
もし仮に、そういう修羅場になった時に本当に逃げられちゃったら、自分が冷静でいられるか不安ではある
「逃げて」って言ったのは自分なのに「見捨てられた」って嘆く自分が出てきそうで、怖い
その親友も、自分が境界性だって自覚はあるのかな?
自覚があって、治したいって気持ちがあればいいんだけど…
でも、やっと自覚出来てカミングアウト出来て、良かったって思う反面
もし仮に、そういう修羅場になった時に本当に逃げられちゃったら、自分が冷静でいられるか不安ではある
「逃げて」って言ったのは自分なのに「見捨てられた」って嘆く自分が出てきそうで、怖い
その親友も、自分が境界性だって自覚はあるのかな?
自覚があって、治したいって気持ちがあればいいんだけど…
100: 名無しさん 2016/04/24(日)11:06:12 ID:JRy
友人関係では、そこまで発症しないんだよなあ…
そもそも、心を開くのが下手だから親友も1人しかいないんだけどね
恋人となると、ドップリ(といっても、元カレが初カレだったけど)になって
体の関係もあるし、本当に依存してしまう
そもそも、心を開くのが下手だから親友も1人しかいないんだけどね
恋人となると、ドップリ(といっても、元カレが初カレだったけど)になって
体の関係もあるし、本当に依存してしまう
99: 名無しさん 2016/04/24(日)10:58:52 ID:JRy
そもそも自分本位のケンカをしない為にも、そうなった時に逆恨みしない為にも
ゆっくりではあるけど、治していきたい
ゆっくりではあるけど、治していきたい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1461380664/
コメント一覧
コメント一覧 (20)
おかしい自分をしっかり自覚して、地道に変えていくしかないよね…
何とかしたいところだな…
寺内カブみたいなやつに飼ってもらえれば今よりはマシな人生を送れそう
自覚して治そうってすごい前進だよ
がんばれ
甘やかした元カレさんサイドにも問題がある
精神的・肉体的な暴力で支配してやるのが一番丸く収まったりする
後者は違うと否定しておきたい
それは自身をコントロールしてるわけじゃないし人生を捨てた方がマシと言ってるのと同義だ。
もし外部から思考の歪みを矯正されたとしても、新たな歪みが生じるだけだよ。
犯罪者を例に出してることと飼うという言葉が不愉快です。
だから2ch上でうんうんかわいそうだねって相手してるうちは良くても現実で関わると碌なことにならん
こんな同情心煽るようなスレ立ててる時点で治ることなんてないだろうしし最も2chに引きこもってて欲しい人種の一つだわ
他人が思い通りに動かなければ盾で殴りつけてくるような感じ
それに耐えられるとかひらりとかわせる人なら問題ないんだろうなとは
少しでも大切な人が自分を見てくれた時期があるなんて羨ましいよ。
どうしようもないんだよ。
追いかけても追いかけても全然大切にしてくれないし愛してくれないからだよ。
それなら最初から私を救おうとしなければ良かったのにね。
私のいいとこ取りがしたいなんて、悪い部分の自分を愛してくれないって事と一緒だよね。
幸せになって欲しいなんて無責任な言葉が非常に腹立たしくてしょうがないよ。
私は貴方と二人だけの幸せな世界が欲しかっただけなのにな。
この人は根は優しいし、素直なんだろうね。
私は逆に自分が裏切られ続けてるとしか思えなくて、カウンセリングも見限ったよ。
私が救われる事はないけれど、この人には頑張って欲しいな。
なぜなら俺が仮にボーダーだとしても、俺は特殊なボーダーだから。
『ボーダーは愛情飢餓だ』なんて馬鹿な思い込みは止したまえ。
俺は愛されるなんてまっぴらごめんだ。俺は嫌われたい。嫌われなければならないと思い込んでいる。それなのに無意識に人を惹きつけてしまうようだ。いけない。直さなければ。そう思いつつ無駄どころか自分に有害なのに無意識に人に優しくしようとしてしまう。まさに意味不明。それは”自分自身の渇望しているものを拒絶したがる”という謎の行動を取る点でボーダーの特徴と一致していると言える。
俺はどうすればもっと上手く嫌われるだろう。
嫌味や皮肉や暴言を吐き続け、とりあえず誰に対しても人格攻撃をしかければ嫌われるだろうか。だけどイマイチ方法も分からない。頭も悪いから上手くそれを習得出来ない気もする。困った。
困った?いや、困ってはいない。
ただの愚痴だ。愚痴は愚者を呼び寄せる。
しかし愚者は愚者ゆえに愚者に惹かれる。まさにグチャグチャです。
人が『困った』と言うと馬鹿は無闇に手助けしようとしたがる。乳幼児ならともかく、成人した大人は無闇に助けを求めない。助けを求めるヤツは吸血鬼のようなヤツだ。特に不特定多数の見知らぬ他人に助けを求める者は、人を人としても思えない下衆の極みと言える。どうだ!お前ら!俺を嫌え!
>こんな同情心煽るようなスレ立ててる時点で治ることなんてないだろう
そうは思えない。それは良い方法の一つだ。
もっともそれは同情心を煽ったとは思えない。単なる独白であり、他者からの同情そのものは求めておらず、副次的効果として現れただけであり、きっとそれはあなたの勝手な妄想だと思われる。有名な話を聞いてもらいたい女の心理である。直接的な解決なんて求めてないし同情だけを求めているわけではない。聞いてもらうことが目的だったのだ。
ネットへの投稿は、ストレス発散のオモチャにされて、さらに酷い状態に陥りかねないというリスクも大きい。しかし混沌とした脳内を整理整頓して吐き出す作業は有用です。その作業により自分でも気付かなかった自分自身の問題を把握出来ることが多いからです。
日記や手帳などに書き殴る方法も優れている。
そういえば以前、一日もかからずにA4ノートを二冊使い果たしたことを思い出しました。
個人的な記録を書き綴る。特に、紙に文字を書くという作業は、目への負担が少なく指や腕などを動かすことで脳の様々な部分を自然と駆使することになります。だからネットへの投稿よりも優れた面が多くあると言えます。しかし、自己完結してしまうという点では非常に大きな問題を生みだしかねません。独り善がりの妄想が精神病にまで発展しかねないからです。人は他人に批判されることで自覚出来ることがある。それが人と関わる意義であり、成長する要因ではないか。
とりあえず俺を嫌え。
被害側を知ってしまってる以上俺は、気の毒とは思えど自業自得に同情はできない。
愛を試すなんて結局言い換えただけの
自分より先に相手が眠ったら、なんとなく不安だから寝てる相手でも叩き起こす。
そんな子供と変わらない感情で動いてるのに、屁理屈つけれるだけ余計に嫌悪感を持つ。
俺が今まで生涯許し続けて唯一許さない人間になった相手は、境界性人格で自己愛性人格で依存症だった親だけだ。
親とは別に殺されかけた相手にすらそこまでの憎しみを抱かなかった。
境界性人格の人にこれだけは知って欲しい
受け止めていた側が反転する様に裏返った瞬間、
今まで許したモノと数やデカさと同じだけ、その心は帰ってこないモノになる。
真っ白が真っ黒になるのと同じくらいネガポジなんだよ
大事にしてる物や関係をクラッシュして粉々にしたい衝動的想像がある
自分気弱なんで坊なガキの頃しかそんなマネ出来なかったのが幸いだが…なんでやろ?
サイコなんか境界なんか事故愛なんかボーダーなんか双極なんか躁なんかわからんようになってきた。
ボーダーは死ななきゃ治らない
https://twitter.com/anal_purin
知性は高そうだが、本質的な品性が低そう。
書いてあることが本当ならACは間違いなさそうだ(カウンセラー)。
きっと私の妄想だし、言っては悪いけれど喪男と喪女のカップルだったのでは。
男の方は共依存にならなくてよかったな。
害は被ってるみたいだが......書いてあることが妄想でなければ。
あぁ、お薬の時間だ。
全部正解。
しいていえば、彼は普通の人だったよ。私はアレだったけど。
書いたことは全て事実です。妄想だったら良かった。