1: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:41:42.68 ID:CAP
日本では一般的に、食事の前には「いただきます」、食事の後に「ごちそうさま」を言う習慣がある。
子供のころから教えられるマナーのひとつだ。
しかし、中には家で誰も言わないため、習慣が身につかないまま大人になった人もいるだろう。

しらべぇ編集部では、全国20~60代の男女1352人に「自分の家では『いただきます』や『ごちそうさま』を言う習慣の有無」
について、アンケート調査を実施してみることに。

■4人に1人は「いただきます」「ごちそうさま」を言う習慣がない!
すると、そうした習慣がないと答えた人は、全体で約3割ほどだった。
凹凸ちゃんねる


家族のコミュニケーションが減っていると言われている昨今だが、7割以上の家庭で習慣化されているのは、少し安心ができる。
しかし一方で、3割弱の家庭では、なにも言わずに食事を口にしている現実もあるのだ。

■公務員は食事のマナーがいい傾向か

職業別での調査では、顕著な差が見られた。
無職・家事手伝いでは、4割近くが食事の挨拶をを言う習慣がないと明らかに。
凹凸ちゃんねる


少ない職業では、専業主婦(夫)が約2割、公務員が約1割だった。
公務員は真面目なイメージがあるが、家庭での両親のしつけがしっかりされていたのかもしれないと思える結果に。

■元ヤンは「いただきます」を言わない?

また傾向別で興味深い差が見られたのは、このふたつのタイプの人たちだ。
凹凸ちゃんねる


若いころにヤンキーだった人は、4割もの人が「いただきます」「ごちそうさま」を言う習慣がないらしい。
一般的に、反抗的なイメージのあるヤンキーだが、そう思うと「いただきます」と素直に言う光景はあまり想像できないかも...?

中には、家庭環境が複雑でグレるケースもあり、食事のマナーを教える以前に、
家族のコミュニケーションが機能していない場合もある。
引きこもりを扱ったドキュメント番組などを観ていると、家族と一緒に食事を取らないシーンも。

また、ひとり暮らしの人は、「家に誰もいないので言っても仕方がない」と考えてる悲しい現実がありそうだ。
このように、「いただきます」「ごちそうさま」を言うかどうかは、育ってきた環境で左右されそうだと本調査でも分かった。

食べ物への感謝の意味を表す言葉とも言われており、なかなか奥が深い言葉。
言う習慣がなかった人も、大人になった今からでも習慣づけてみてはいかがだろう?

http://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_109881/

スポンサーリンク

3: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:43:02.12 ID:XwW60JsbO.n
一人暮らしで言ってる奴おる?


13: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:48:41.16 ID:Aigh5LBi0.n
>>3


16: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:49:48.37 ID:p33WulWl0.n
>>3
俺は、一人暮らしで言うよ
食事する前の儀式みたいなもんに感じてる


19: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:52:34.52 ID:sZ2yu6wk0.n
>>3

声に出すか心の中で言うかは気分次第


21: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:52:57.45 ID:cDzwHzJt0.n
>>3

ラーメン屋でも立ち食い蕎麦でも手を合わせて言ってる
もう習慣


115: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:15:27.54 ID:O/L5/IsM0.n
>>3
命にいただきますと言っている
作ってくれた人への感謝じゃない


132: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:17:35.01 ID:U+EUMhqY0.n
>>3
人にアピールする為ではなく尊い命を頂く事に対してだから、周囲に人がいるかいないかは関係ないな。

周りの目が気になるなら心の中で感謝すれば良いと思う。


142: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:18:52.48 ID:amMu8vZK0.n
>>3
言ってる
元々食材に対する感謝であり、食材を作ったり調達してくれたり調理してくれた人への感謝なんだから
いただきますは誰でもいうもんだし、ごちそうさまは完全自給自足でもなければいうのが当然じゃないの?


155: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:21:40.60 ID:QgHPQ2T40.n
>>3
一人暮らしだと自分で魚とか肉を料理していて、生きていた時の姿をイメージしやすいから、
尚更いただきますは言うかも。

食べる前に自然と手を合わせている


333: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:44:26.53 ID:ZrAMI1KU0.n
>>3
犬との共同生活では言ってたよ。見られてる感覚と今から食事するおの意味あいこめてだな


334: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:44:28.02 ID:ad+/PkC70.n
>>3
っていうか食材への感謝だし
そもそも意識してない
口へ運ぶまでのナチュラルな動きが身についてて


476: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:55:50.38 ID:mTFFZoZ80.n
>>3
流石にひとりの時に「いただきます」とは言わないけど、何かしら発してるな
流れで何か言わないと体が落ち着かなくなってるわ


487: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:56:54.08 ID:bZK+DSci0.n
>>3
家族と食べるときは言うけどな。
一人ではよう言わんなあ。


788: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 11:24:15.40 ID:6YWPOYy20.n
>>3
一人でもいうぞ

社員食堂でもぼっち飯だけど、手をあわせていただきますと言う

これは俺の誇りだ


4: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:44:38.42 ID:Rr2ot/wS0.n
父→言う
母、子→言わない
の家で育ったから言わない


129: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:17:20.35 ID:3JBipnLh0.n
>>4
父は嫁選びに失敗したな。。。


5: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:45:30.46 ID:Eb+WDa7g0.n
今までの経験上、ちゃんと言ってる子は可愛い子が多いな


6: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:45:58.40 ID:jSYdLYx30.n
自分ちではしないけど、外食やおよばれした時はするよ


7: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:46:41.41 ID:6uqhF6Qs0.n
一人で食う時にいちいち言う奴いるのか
人におごってもらうときはいうけど


625: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 11:05:57.23 ID:4t0mhR4x0.n
>>7
声には出さないけど心のなかでいってる気がする
と思ったら独り言みたいにつぶやいてたわ
われながらこわい


9: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:46:51.18 ID:/k9MbI6f0.n
英語では何て言うの?


12: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:48:02.36 ID:0pl0hJel0.n
>>9
>英語では何て言うの?
天にまします我らの父よ


49: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:59:11.96 ID:Fcd/5uqq0.n
>>39
西部劇みたいな古い時代のアメリカの家庭の食卓だと
天に召します~~アーメンとかお祈り捧げてから食べているけど
あれが、日本のいただきますに当たるんだろう?


47: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:59:06.81 ID:dYVO6p400.n
>>9
食べ物に感謝じゃなくて
神様に感謝だから無い。


865: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 11:31:09.71 ID:WoadcFD80.n
>>9

正規版の翻訳はこう

主、願わくは我らを祝し、また主の御恵みによりて我らの食せんとするこの賜物を祝し給え。
我らの主キリストによりて願い奉る。アーメン


940: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 11:38:00.44 ID:fAb66gcQ0.n
>>9
香港人の友達に聞いたら「英語では該当する翻訳ないかもね」とか言ってた、
Let's eatと無理矢理訳すらしい


17: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:50:05.28 ID:e8Zlm9AG0.n
家庭内では言うけど、外では言わんわなw


22: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:53:04.28 ID:+CeCzAbR0.n
海外ではそろって外食に行っても、みんな出てきた順に勝手に食べだすから
日本人はなかなかそれに慣れられない


37: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:57:08.28 ID:sZ2yu6wk0.n
>>22
日本でも早く届いた人に「冷めないうちにどーぞどーぞ」ってすすめない?
で、いただきますして食べる
家族でも友達でも恋人でもそんな感じ


50: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:59:15.03 ID:+CeCzAbR0.n
>>37
そういう気遣いすらいらんのよ
勝手に食べないと「何してんだコイツ」て目で見られるのだ


65: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:03:31.28 ID:sZ2yu6wk0.n
>>50
へーなんか勉強になったかも


23: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:53:57.14 ID:hh9NKpjl0.n
外食でも普通に手を合わせて言ってるなあ
うどんをおうどんと言って丁寧すぎだと笑われたことがあるけど、
家でやってると外でもそのまま出てしまうよね…


31: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:55:49.59 ID:Fcd/5uqq0.n
>>1
そうそううちの家庭もそんなこと言う習慣が無かったから
オレも身についていず、彼女ができてから、なんで言わないの?と彼女が何度も注意された
みんなけっこう、いただきますとかごちそうさまって言うのがふつうなんだなとカルチャーショック受けたわ


425: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:52:23.71 ID:5N5QvG/O0.n
>>325
でも言わされてる感はあったよな
つか、まあ同じ言葉をみんなで一緒に言うのは子供では恥ずかしく無いけど
大人になると自我目覚めるから
それを恥ずかしいと思うか、やり続けるかは本人の意識だからな


52: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 09:59:46.76 ID:/OIHgRwQ0.n
うちもそういの言わない家庭
思い返して見ると、祖父と祖母がそういう挨拶を言わない人間だった
だから同居する父母もだんだん言わなくなったのかなと思う


54: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:00:06.52 ID:j3ZZjWPX0.n
外食でも一人で手を合わせてる人いるなあ
強い信仰を持ってそうに見えたりする


57: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:01:34.23 ID:cDzwHzJt0.n
>>54
それは祈りの姿に似ていた~って何か歌あったな


66: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:04:15.56 ID:2OfSQOFP0.n
外食の時だと、照れ隠しで箸を持っていただきまーす、みたいに小声でなる。
手をあわせるだけだと恥ずかしい。


69: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:04:55.89 ID:QxYG+ppR0.n
「ジョコビッチの生まれ変わる食事」にも書いてあったけど、食べるときの精神状態は、
体調やその後の精神状態に直接影響する。だから、いかに温厚な気持ちで食べられるかは重要。
欧米では、神に祈りをささげるが、神に対してどうこうよりも、感謝することによって食事時には、
ちゃんと精神を整えるというのは、よく考えられた習慣らしい。


84: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:07:59.67 ID:8fWhyr7F0.n
言う奴もいれば言わない奴もいるでいいだろ。
それによって互いに非難し合うなんて無意味にギスギスするだけだろう。
犯罪でもなし、他人に直接迷惑かけるわけでもなし、なんでそんなに相互に監視し合うような精神性なんだ。


100: 名無しさん 投稿日:2016/04/17(日) 10:11:47.83 ID:Dx2hoMeC0.n
育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない(´・ω・`)

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1460853702/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/