6714952

1: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:03:20.81 ID:CAP
発達障害の子ら向けに教員増=法改正目指す-文科省 

文部科学省は13日までに、公立小中学校の教職員定数の基準を改定する方針を固めた。
発達障害があり特別な支援を必要とする児童や、日本語の不自由な外国人の子どもらに対応する教員を増やす。
このため、義務教育標準法改正案の次期通常国会への提出を目指す。
 
都道府県ごとの教職員定数は、公立小中学校の数や学級数に応じて配置する「基礎定数」と、
少人数学級の実現や特別支援教育、いじめや不登校への対応など、特別な教育上の配慮を行う目的で配置する
「加配定数」に分かれている。加配定数は予算折衝を経て毎年末ごろに決まるため、
都道府県としては翌年4月以降の教職員の配置計画を立てにくい側面がある。
 
そこで文科省は、特別支援教育のための教職員など、加配定数の一部を基礎定数に振り替えることで、
教職員を安定的に確保することにした。小中学校では学習障害(LD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの
発達障害の児童が増加しており、児童一人ひとりの特性に応じてきめ細かく対応する考えだ。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041300419

スポンサーリンク



3: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:04:52.21 ID:fZstsx0y0.n
発達障害の大人向けをぜひ


5: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:06:15.65 ID:iyu2mt2X0.n
>>3
大人になってからだと支援の仕様がない。


96: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 11:39:11.67 ID:DYaxwP8W0.n
>>5
ほんとそれな
小さな時からってのが大事なんだよね
医師の診断が出た者が優先になってるけど、親がヘトヘトになってるような場合は
教員、保育師、保健師等判定できる人を増やし早めに療育や支援クラスに参加できるようにしたほうがどの立場からしても有益
現状だと、入ったらほうがいい子供も親が断ってたりするんだよね
もったいないと思う

今既に大人になっている人でも、自分を理解するために得て不得手くらいは知っておいたほうがいいし、低賃金でも安定してる職についてるなら絶対に離さないでおく
得意な事はずっとやっとくといい


9: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:11:08.98 ID:ngYh1fSq0.n
児童の数は少なくなってるのに発達障害の児童が増加してるの?(´・ω・`)


15: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:16:51.42 ID:e4u6Xqms0.n
>>9
高齢出産がね・・・


21: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:21:59.49 ID:ngYh1fSq0.n
>>15
そうか、自分が小学生の頃ってそんな子いなかったな(´・ω・`)
聞いた事も無かった気がする
実際はあったのかもしれないけど先生が力で抑え込んでたのかな?


30: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:26:48.35 ID:Dfr/Lvk30.n
>>21
30年前もいたよ。
小学校の時、テストの成績悪い奴居なかったか?
当時は無知だから障がいと気付かなかっただけ。
今も昔もちゃんといる。


11: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:13:00.70 ID:WNvGUc2v0.n
教師って余ってなかった?
増やせるなら増やした方がいいだろね


12: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:13:50.14 ID:kcPCZXzx0.n
教員が余ってるんで割り振りたくてしょうがないんだろうな

教員側は教師になりたかったんであって養護に関係したいなんて考えてなかったろうけど


13: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:14:25.86 ID:cIxQtt8i0.n
またヤクニンの利権のために


「弱者」救済ですか?


14: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:16:31.68 ID:Wt/+7NB40.n
発達障害の大半は大人になってから診断されます
この国は大人になってから診断された場合の公的支援はほとんどありません


18: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:19:54.59 ID:iyu2mt2X0.n
>>14
それを防ぐために今は1歳半、3歳児健診でふるいにかけてる。
療育の一番効果があると言われる未就学児の間は療育費用は
税金負担にして、なるべく早く療育を開始できるように支援
している。大人になって分かった発達障害に対して有効な
支援はない。


24: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:24:08.82 ID:YzZB9PHZ0.n
>>14
そうそう、しかも成人の発達障害を診断できる病院に辿り着くまでが地獄という


16: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:17:58.34 ID:NVt0SrTD0.n
新小一の子供がいるけど、先生が話しているのに歩き回る子、住所シールをよその家の分まで剥がして貼り替える子、名簿に落書き始める子、クラスに何人も怪しい子がいてもうカオス。
親も他の保護者も知らん顔だし。
九州の田舎だから地域性もあると思うけど、まだ学校に慣れていないからとかそういうレベルじゃない。
ほんと何とかして。


46: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:56:18.13 ID:F/zNEkdH0.n
>>16
田舎から引っ越すか私立しかないだろうね


19: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:21:26.14 ID:TtOGk4fV0.n
障害児は、ちゃんと特別支援学校でいいだろ
なんで教員増やす必要があるんだ?


22: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:22:18.46 ID:NVt0SrTD0.n
支援学校までいかないレベルの子供がすごく多いんだよ


98: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 11:51:29.50 ID:DYaxwP8W0.n
>>22
ほんとそれ
我が家は身内にも理解されていないよ
お前の躾が悪いだけだ
皆と一緒にやってればそのうち差はうまる、と、ずっと言われてきた


23: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:22:57.12 ID:fk5Gf4500.n
教えても教えてもすぐ忘れる生徒に付き合える根気があるならもっと待遇の良い職があるだろう


54: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 15:49:12.38 ID:MKTLxOr/0.n
>>23
ウチの子がそうだわ
15歳だが未だに小学校高学年の漢字テストを繰り返しやらせてる
物覚えが悪い以外はホントにフツーなんだがな
もちろん支援学校に通わせてる
無理やり普通学校に通わせたって何もいいことない
使える手段は全部使って、障害者枠で就職できれば言うことなし


28: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:25:48.67 ID:sbzpPAW10.n
資格持ってる教員を増やせよ
PSW持ってる人とかさ


29: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:26:22.09 ID:v5q+juPA0.n
やりがいはあるんだろうか
ずーっとマンツーマンでやってるが


72: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 18:33:57.02 ID:uzCzTtRh0.n
>>29
友達、あざだらけ、唾かけられたりしながら支援員やってる

今って教員免許も資格もなしで支援員やってるんだよね
私も教育委員会の人から「支援員やらない??」って勧誘されたことあるし
その場にいた、3~4人に声掛けてた

お断りしたけど


35: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:29:08.22 ID:NVt0SrTD0.n
尋常じゃない位勉強ができない子はいたけど、先生がいるのにイタズラしてまわる子なんて自分が子供の頃はいなかったなぁ。


65: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 17:27:44.87 ID:G8kEkf9m0.n
>>35
やんちゃな子でも授業中は座ってた
授業を聞いてない子でも座ってた
傾向がある子は昔でもいたけど、今みたいに座っていられないほど重症の子は見かけなかったな

知的には問題なさそうなのにヤバそうな子を至るところで見掛けるよ
体感だけど増えてるし重症化してるんじゃないかなって


39: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:37:21.41 ID:x6OhtMfN0.n
ウチの子供は多動で小学校まで支援受けてたけど、多動なら高学年になったら支援が逆に成長の妨げになる気がしたな

学習障害は高学年になるまえにケアして欲しいよな
少人数でレベル分けしないと出来る子も出来ない子もストレスだよ


41: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:50:24.88 ID:G22wifLF0.n
習熟度別にクラスわけをすれば皆幸せになれる


45: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 14:52:58.35 ID:iyu2mt2X0.n
>>41
凄い分かる。何で年齢で分けるんだろうね。
努力、根性で頑張れ頑張れって言われたら
心折れちゃうよね。


62: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 16:49:29.08 ID:z1yzFcUy0.n
これ、教員を増やすって言ってるんじゃないし全小中学校に特支学級を作れって言ってるわけでもない
特支学級向けの教員の確保をしやすくさせるだけ

特支学級を設ける意向のある小中学校以外は基本的に関係ない


71: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 18:30:09.16 ID:YXUKGtcc0.n
AA


86: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 20:00:11.14 ID:bGJVocq60.n
良い教師は今も居るだろうが
多分3割以下だろうな・・・多めに見積もても


88: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 20:21:07.50 ID:1oBSg3/A0.n
>>86
30年くらい前の話だけど、俺の通ってた小学校の
当時の特別学級の先生は暴れる知恵遅れの子を足で床に蹴り転がしてたからな
(もちろん他の先生が見ていない時に)
学校からイジメや虐待なんてずっと無くならんだろう、これからも


93: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 07:24:14.82 ID:tfH993v/0.n
>>88
そういう知恵遅れの子供に教えるのも特別な方法が必要だからなぁ。
他の子供にけがさせたらまた問題だし難しいな。


92: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 07:13:08.57 ID:BxIzvh8i0.n
路上生活者にも多いんじゃないかな
昔はほったらかしだったしな


95: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 10:07:28.44 ID:B6qo61Qc0.n
>>92
多いだろ。ホームレスの実態調査だと中卒が異常に多いしな。


119: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 13:39:45.12 ID:uVwbHWBv0.n
>>92 >>95  院卒でホームレスだが何か質問ある?


100: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 12:05:41.49 ID:gtjHqaOx0.n
今はLDとかADHDの生徒が一般のクラスにごちゃ混ぜになっていてカオス
それを回避するためだけでも中高一貫に行かせる価値がある
公立はLDとかADHDの生徒だけで1クラス作れ


102: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 12:08:45.33 ID:6rTBFEg40.n
教員増やすだけじゃなくてその手のプロも育てよう


104: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 12:11:19.20 ID:Lb0uLr9W0.n
>>102
んなもん医者育てるくらい手間かかるぞ


106: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 12:21:31.84 ID:6rTBFEg40.n
>>104
必要なら育てるべきだよ
発達障害なんて沢山いるのにそれを切り捨てるのはマイナスにしかならない


107: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 12:23:32.51 ID:6pRpHtTS0.n
>>104
看護師やOTやPSWを研修して認定なんとかにすればいいんじゃない?


108: 名無しさん 投稿日:2016/04/14(木) 12:24:55.47 ID:Lb0uLr9W0.n
看護婦もOTもその種の知識はないぞ


60: 名無しさん 投稿日:2016/04/13(水) 16:25:02.61 ID:elC+x17I0.n
発達障害の子には発達障害の先生つけたらどう?
winwinだろ

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1460523800/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/