20130429232502
1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:22:11 ID:imu
少し前の話やけど、正月に実家帰ったら数年ぶりにいとこが子供連れて挨拶に来たんや
正月やし身内の子供やから慌ててマッマに余ってるポチ袋出してもらってお年玉あげたんやけど
トッモにその話したら「そんなに会わないいとこの子供にお年玉なんてやらんでもいいやろ」って言われたんや
ワイはあげるもあげないも自由やけど大人やったら正月に親族の子供から挨拶されたら少額でもお年玉あげるのが当たり前やと思ってたんやけど
トッモはその後に「職場でも聞いてみたけどみんなあげへん言うてたぞ」って言ってきた

いまだにマイノリティーやとは思えへんねんけど、最近は違うんやろか

スポンサーリンク



20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:34:12 ID:TCe
あげることで自分が満足できて懐も大して痛まないなら自由やろ
無理して出しとるんやったら向こうも気遣うかもわからんが


21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:36:21 ID:imu
>>20
まあ自己満足みたいなもんやけどな

ただ、トッモに「普通あげへんやろ?」って言われた上にトッモの職場で聞いてみんなあげへんて言われたんは驚いたんや
そんなに珍しいことでもないやろと思ってな


24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:41:50 ID:Stf
>>21
余裕がある人はあげる
余裕がない人はあげない感じかな


26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:46:22 ID:kkG
お年玉に関しては親戚付き合いの濃さで決まる気がするな
毎年必ず集まるのが半ば義務みたいな親戚関係やとあげるのが当たり前やろうし、年賀状のやり取りすらせんレベルならあげないのが普通ってなるやろ


30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:52:15 ID:imu
>>26
濃さは大事やけどなー
わざわざ美味しいお蕎麦持ってきてくれたし子供には関係ないけどワイは子供の頃お年玉期待してたのに全然もらえへんかったから
ワイは親族の子には平等にお年玉あげたいなあって思っとる
その子が大人になった時にワイの子供にお年玉くれるかもしれないし
正月ってのは自分だけのイベントやないしな

損得で考えると子供に金与えてプラスになることなんてほとんどないのはわかるけど


31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:52:46 ID:6aS
祝儀に2000円しか入れないワイも異端やね


33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:55:18 ID:imu
>>31
結婚式?
祝儀とかは誰がなんぼくれたかすべて確認されるから
それは異端というか人間関係的に損してるような気がするけど


35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:55:53 ID:6aS
>>33
金銭的に損するよりはええわ


37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:57:59 ID:imu
>>35
徹底してんなあ
ワイのトッモと似てる

人間関係で問題なけりゃええけどワイのトッモはそういうとこケチって職場で総スカン食らってたわ
そのわりにトッモは「なんでやねんワイおかしないやろ」って愚痴ってたけど


38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:59:20 ID:6aS
>>37
でも呼んどいて金もらうっておかしないか?
お金は大事や


41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)03:01:42 ID:kkG
>>38
あれ自分がやる時も同じようにもらうって相互補助制度やからな
年収やライフスタイルが同じグループで付き合っとるってのが前提のシステム


44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)03:05:32 ID:imu
>>38
ほんまに嫌やったら行かんでもええやん
ただ、行かなくても叩かれないように理由を理論武装してしっかりと筋通しておかないとアカンとおもうけど

社会やとおかしいだらけやからね、そこで生きていく以上ワイは叩かれないように策を弄するけどな
金払わなくても批判されないように工夫してるわ


27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:47:37 ID:imu
ワイは気にしてないけど
軽く話をしたらトッモが「お前おかしいで?」みたいな話をしてきてん
さらに後日、職場の人に聞いてきたくらいやからびっくりしただけや

マイノリティーって自分で感じることよりも
周りが「お前マイノリティーやぞ」って押し付けてくる感ない?
マイノリティーを許さないみたいな

「ワイ異端やろ?」って奴が嫌われるのも事実やけど


28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:49:10 ID:kkG
>>27
程度問題と思うけど人間自分がマジョリティと思いたいってのは何と無くわかるなぁ…(自分と違うもんを何とかしてマイノリティにしようとするのがいいとは言ってない)


2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:25:35 ID:TCe
メシ中に牛乳飲んだら周りから引かれた事

お前ら給食の時絶対飲んでたやろ!!


6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:27:04 ID:imu
>>2
スポーツ系やとわりと当たり前やと思うけどなあ


25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:43:08 ID:ISQ
純潔日本人やが目ん玉茶色で結構あせった時期があった


32: ■忍法帖【Lv=9,だいおうガマ,j2Q】 2016/03/28(月)02:54:27 ID:OtK
田んぼの真ん中に
現れたUFOのように
揺れる稲穂があまりにも
似合わない君が立っていた
その時ずっと解けずにいた
謎の答えが分かった
好きになる相手がみんなと
僕は違うんだと


34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:55:43 ID:UQ5
全然違うけどキャベツとレタス見分けれないやつが2/6人いて味の差だと5/6人が分からなかった時はワイが間違ってるのかなって思ったけどやっぱ正しいよな


39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)03:00:16 ID:UQ5
>>36
ワイはキャベツ食べれてレタス食べられないよくわからないやつだから死活問題なんやけど味の差が分からない事に対して突っ込んだら「どっちでもいい、食べる時あまり考えない」て言われてなんかもうどうもならんかった


40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)03:01:21 ID:imu
でもそういう奴らって
入社試験とかの一般常識とかで「みんなが正解できんもんやったら常識ちゃうやろ」とか言いそう

自分の周りコミュニティの共通認識が常識やと思ってるみたいなん想像する


42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)03:03:39 ID:kkG
>>40
まあ、ジャンルが一般常識でも偏差値50の集団の正答率が1割以下のもんとかなら常識ではない理論ならわからんでもない


23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)02:40:47 ID:pH2
人間みな同じなわけないのに珍しいってなんなんやろか

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1459099331/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/