20130414162744492
643:ななしさん 2016/02/09(火) 02:51:12.42 ID:QAXNX0mO.net
普段の片付けはできないくせに
定期的に模様替え込みの大掃除をしたくなる。。
模様替えというご褒美があると掃除もできる不思議

スポンサーリンク


646:ななしさん@発達中 2016/02/09(火) 03:41:11.20 ID:4LWB7zkM.net
>>643
何かデカい楽しみがないと動けないんだよね、わかるよ

職場とかでも大掃除の時だけ張り切るタイプかもw

模様替えといえば、これはADHDの特性と言っていいのか、
長年置かれた家具の位置=固定観念にはこだわらず
むちゃくちゃ大胆に動かすことを考えつくので、配置に迷ってた友人に
自分の考えを提案してみたら、ちょっとばかし感心されたことがある

ただ大胆なアイディアは浮かんでも、それを自分の部屋で実行すんのは
わりとダラダラ先延ばしにしがちではあるな

654:ななしさん@発達中 2016/02/09(火) 22:05:54.38 ID:91scH4e3.net
今日はプラスチックの仕切りがある、小物入れ買って来た
ストラテラ2カプセルずつ切り分けて
直しこんで行った、盛り上がって眠剤なども小分けにしたが使いづらい
僕は何がしたかったんでしょうね

655:ななしさん@発達中 2016/02/09(火) 22:30:32.98 ID:msdXI8Nt.net
>>654
笑、日付つけたら飲み忘れ対策になるかもしれないな
ゴミ屋敷で埋もれなければ

661:ななしさん@発達中 2016/02/10(水) 06:56:44.21 ID:81Kc27gr.net
薬のブリスターパックにサインペンで直接日付書いてる。

662:ななしさん@発達中 2016/02/10(水) 09:01:44.31 ID:OPdakKPO.net
100均で買った朝・昼・夕・眠前の一日4回一週間で分けられて
しかも蓋(兼ラベル)部分は取り外し可能で
4つ買えば眠前だけ一ヶ月分に分けたりとか朝夕だけ2週間分の箱とか作れる奴が神ってて愛用してるけど
もうどこにも売ってない・・・

668:ななしさん@発達中 2016/02/10(水) 22:35:20.17 ID:81Kc27gr.net
>>662
100均で↓こういう蓋付きの製氷皿買うんじゃダメなの?
凹凸ちゃんねる


まあその神レベルの箱には到底かないそうにないけど。

673:ななしさん@発達中 2016/02/11(木) 15:28:47.86 ID:/1VWHkCT.net
継続して同じ作業が出来ないんだが、どうしたもんだろうか。
調べ物をしたり、資料を作成していても、
何かする度に息継ぎのごとく2chブラウザ開いたり、違う作業をしたりしてしまうんだが…
今もそうだったりする。

684:ななしさん@発達中 2016/02/11(木) 18:48:11.27 ID:MFKVs589.net
>>673
ADHDの子供への対策で読んだことあるけど
カウントダウンタイマーを目に見える範囲に置いてこの時間だけ集中するってきめて
出来たらご褒美をあげるのがいいらしい
ADHDの人は時間感覚が正常じゃないから5分集中と言われてもその時間が永遠のように感じられるらしい
後回し癖遅刻が多くなるのも頭の中であと○分でこれが終わるからと感覚を元に逆算できないからだって

674:ななしさん@発達中 2016/02/11(木) 16:05:35.17 ID:VPEN+KtS.net
>>673
それが自分にとってけっこう辛い作業で、なおかつ
休まず長時間やらなきゃいけないという心理的圧迫感も
過剰な逃避行動を生んでるんだと思うけど

・どうにかして少しでも楽しい作業に変えていく
・ゲーム感覚を取り入れる
・色分けなどに抵抗がなければ積極的に取り入れてみる
・綺麗でカッコイイ文房具など、気分を上げられそうなものもどんどん取り入れる
(可能ならデスク周りを自分の好きなように装飾して「楽しい場所」にしてしまうのも良い)
・できたことはほんの少しでも一つずつ成果として書き出していく 


あらかじめリストにしておいてシールを貼っていくというのもいい

675:ななしさん@発達中 2016/02/11(木) 16:06:29.71 ID:VPEN+KtS.net
・一定時間(短時間)続けられたら、一定時間休みを入れて
その時間は自由にして良いというルールにする

人並みに長時間というのは絶対無理だからなるべく課さない、作業は細切れに
休み時間は席を立って外の空気を吸いに行く、
廊下などを歩いてみる、腕や足をブラブラ自由に動かしたり
軽いストレッチ、体操をしてみる、なんでもいいから大声を出す、歌う
といった、物理的に体を動かす気分転換というのも有効みたい

ちょっといくらなんでも子供っぽいかも?と思うくらいのやり方がADHDには合う
自分を永遠の4歳児だと割り切ってしまえば対策が立てやすくなる

677:ななしさん@発達中 2016/02/11(木) 16:13:13.34 ID:/1VWHkCT.net
> 自分を永遠の4歳児
なるほどね・・・
子供を(うまいこと)しつけるイメージはいいかもしれないな。
ありがとう。ちょっと考えてみるわ

796:ななしさん@発達中 2016/02/21(日) 09:28:32.85 ID:h09SPgX6.net
部屋片すんでも身体動かすんでも、
大事なのはそれで何をしたいとかどうなりたいっていう
目的意識よね。
それがないとどんなに簡単なことでも続かない
逆に目的があればできることも増えるから、そっちを意識してやれると良さげ

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1450705081/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/