
1: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:39:04.34 ID:8/0w7xgw0.n
(内容)
太郎と花子は公園にいました。そこの公園でクレープ屋さんがクレープを売っていました。
太郎はクレープが欲しくなりましたがお金がありませんでした。
クレープ屋さんが「ずっと公園にいるから家からお金を持っておいで」と言ってくれたので、太郎は花子を残し、お金を取りに家に帰りました。
しかし、クレープ屋さんは気が変わって、花子に「公園で待つのはやめてスーパーマーケットへ移動してそこでクレープを売るよ」と言ってそこを立ち去りました。
花子はそのことを太郎に伝えようと思い、太郎の家に向かいます。
しかし、いざ太郎の家に到着してみると、太郎は出発した後で会うことができませんでした。
一方、太郎は、道の途中で近所のおばさんに会い、クレープ屋さんが公園から移動して、スーパーマーケットへ行ったことを聞きました。
この時花子は、太郎がどこへクレープを買いに行ったと考えるでしょうか。
太郎と花子は公園にいました。そこの公園でクレープ屋さんがクレープを売っていました。
太郎はクレープが欲しくなりましたがお金がありませんでした。
クレープ屋さんが「ずっと公園にいるから家からお金を持っておいで」と言ってくれたので、太郎は花子を残し、お金を取りに家に帰りました。
しかし、クレープ屋さんは気が変わって、花子に「公園で待つのはやめてスーパーマーケットへ移動してそこでクレープを売るよ」と言ってそこを立ち去りました。
花子はそのことを太郎に伝えようと思い、太郎の家に向かいます。
しかし、いざ太郎の家に到着してみると、太郎は出発した後で会うことができませんでした。
一方、太郎は、道の途中で近所のおばさんに会い、クレープ屋さんが公園から移動して、スーパーマーケットへ行ったことを聞きました。
この時花子は、太郎がどこへクレープを買いに行ったと考えるでしょうか。
スポンサーリンク
4: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:40:32.36 ID:8Oa3d6GHM.n
スーパーだろ
7: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:41:04.05 ID:ZM2JST5d0.n
クレープ屋さんだろ
9: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:41:57.77 ID:xEGOWqTc0.n
スーパーで合ってるだろwwwwww
16: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:43:54.74 ID:fnRiFFex0.n
道の途中
25: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:48:28.20 ID:ZM2JST5d0.n
「クレープ屋」と答えれば確実 書かれていない会話や移動が起きているかもわからないから
2: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:39:18.79 ID:8/0w7xgw0.n
(結果)
正解は「公園」ですが、アスペルガー症候群の場合、「スーパーマーケット」と答えてしまいます。この場合、花子の立場になって考えることが難しいのです。
「花子からしてみれば、太郎はクレープ屋さんが移動したという事実を知らないはずだ」と考えることができず、クレープ屋さんが今どこにいるかという事実に目が向きます。
正解は「公園」ですが、アスペルガー症候群の場合、「スーパーマーケット」と答えてしまいます。この場合、花子の立場になって考えることが難しいのです。
「花子からしてみれば、太郎はクレープ屋さんが移動したという事実を知らないはずだ」と考えることができず、クレープ屋さんが今どこにいるかという事実に目が向きます。
28: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:51:57.54 ID:cAFAN0GC0.n
俺「長い三行にまとめろ」
35: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:55:52.31 ID:3WlQO6zt0.n
子どもとの約束も守れず自分勝手に行動するクレープ屋がクズ
37: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:56:36.50 ID:yAZ9Hty+0.n
お互いに連絡手段がないなら
花子は勝手に動かず太郎が帰ってくるまで公園にいるべきだし、
太郎も途中で勝手にスーパーへ向かうべきではなかった。
花子は勝手に動かず太郎が帰ってくるまで公園にいるべきだし、
太郎も途中で勝手にスーパーへ向かうべきではなかった。
39: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:58:42.10 ID:dcjTirm9M.n
花子は太郎の金をあてにしてたのか?
40: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:58:47.26 ID:my0u/AFr0.n
既出の糞スレでなんだが、実際アスペはこういう思考をするわけ?
人の気持ちが慮れないだけで論理的思考はできると思うんだが
人の気持ちが慮れないだけで論理的思考はできると思うんだが
38: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:57:37.95 ID:y2lG6b820.n
アスペだけどこんなのは間違えないだろ
43: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:59:16.62 ID:4UxV8mc3M.n
これ軽度知能低下があるガチ自閉でも言語理解が可能なら定型の2歳遅れくらいでほぼ正解するんだよな
単に真面目に文章読んで考えて答える気があるかってだけの話じゃね?
単に真面目に文章読んで考えて答える気があるかってだけの話じゃね?
45: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:01:58.51 ID:RWmB9VHy0.n
なぜ花子は公園で太郎を待たずに家に向かったのか
花子と太郎がすれ違わないほど帰宅に幾つもの経路があるのか
公園、太郎の家、スーパーの位置関係はどうなってるのか
ってのが気になる
花子と太郎がすれ違わないほど帰宅に幾つもの経路があるのか
公園、太郎の家、スーパーの位置関係はどうなってるのか
ってのが気になる
44: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 08:59:27.32 ID:pf+WnDlt0.n
答え
スーパーマーケット
*花子はアスペルガー症候群なので太郎の立場になって考えられないから
スーパーマーケット
*花子はアスペルガー症候群なので太郎の立場になって考えられないから
46: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:02:59.36 ID:hSR9JOBH0.n
スーパーマーケットだろ
公園が正解の意味がわからない
公園が正解の意味がわからない
47: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:04:11.57 ID:tNYCPdv3M.n
なんで太郎目線で文章読むと思ったの?
読みながらあたしは花子だったわよ?
読みながらあたしは花子だったわよ?
56: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:13:51.11 ID:y4gf4N4dM.n
神の視点
89: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 10:02:59.63 ID:TwuGQHjd0.n
意味がわからん
おばちゃんがスーパーに行くっつってんだからスーパーを探すだろ
おばちゃんがスーパーに行くっつってんだからスーパーを探すだろ
55: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:12:40.72 ID:8hWhe2VO0.n
最期から2行目の文の「太郎は」とういう主語が、どこまでかかってるか分かりにくい
81: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:51:34.62 ID:zsc6cVyy0.n
『一方、太郎は、道の途中で近所のおばさんに会い、クレープ屋さんが公園から移動して、スーパーマーケットへ行ったこと』 を (花子は誰かから)聞きました
と読んでしまった
と読んでしまった
110: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 10:37:23.15 ID:N5aX/RRL0.n
俺も>>81
と同じだったけど。
途中太郎がスーパーへ行ったことを花子がきいたかのように思ってしまってた
途中太郎がスーパーへ行ったことを花子がきいたかのように思ってしまってた
118: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 10:45:29.67 ID:rkDKdWWGM.n
>>81
一方 だから直前の花子視点からは離れたんだぞ
一方 だから直前の花子視点からは離れたんだぞ
95: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 10:13:49.71 ID:miF2h8UR0.n
>>1
スーパーマーケットだろ
花子は公園から太郎の家に向かった
太郎が家から公園に向かっていればどこかで出会う
途中で出会わなかったということは太郎が別の場所に向かったと推理できる
つまりはスーパーマッケットである
一定以上のIQがあればこれが自然な考え方だと思うが?
スーパーマーケットだろ
花子は公園から太郎の家に向かった
太郎が家から公園に向かっていればどこかで出会う
途中で出会わなかったということは太郎が別の場所に向かったと推理できる
つまりはスーパーマッケットである
一定以上のIQがあればこれが自然な考え方だと思うが?
166: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 12:17:20.27 ID:JRuNtoCia.n
>>95
答えありきの典型的バカの解答だな
百歩譲って二人が途中で出会わなかったので太郎が道を変更したと言うのは認めよう
だがそこからなぜスーパーが出てくる?
太郎がスーパーにクレープ屋がいる事を知ることができたのか?
答えありきの典型的バカの解答だな
百歩譲って二人が途中で出会わなかったので太郎が道を変更したと言うのは認めよう
だがそこからなぜスーパーが出てくる?
太郎がスーパーにクレープ屋がいる事を知ることができたのか?
168: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 12:19:26.02 ID:C8mqFrXo0.n
>>166
家と公園までの道のりにスーパーマーケットがあって見つけたんじゃないかな
家と公園までの道のりにスーパーマーケットがあって見つけたんじゃないかな
137: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 11:15:22.29 ID:MQlyfk9pK.n
子供にそんなあれこれ考える頭あるかな?
太郎はクレープを買いたいがためにお金を取りに行ってる
太郎を突き動かす原動力はクレープが買いたい!ただそれだけ
クレープ屋の公園にいるねって言葉しか頭に入ってない
花子もその場でクレープ屋と太郎の交わした言葉を聞いてるんだから
家に太郎がいなきゃ公園に戻ってるとしか思わないだろ
太郎はクレープを買いたいがためにお金を取りに行ってる
太郎を突き動かす原動力はクレープが買いたい!ただそれだけ
クレープ屋の公園にいるねって言葉しか頭に入ってない
花子もその場でクレープ屋と太郎の交わした言葉を聞いてるんだから
家に太郎がいなきゃ公園に戻ってるとしか思わないだろ
177: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 12:31:33.21 ID:ioKcFOzE0.n
太郎がもし公園に向かってるなら途中で花子と太郎は途中で会うはず
花子が馬鹿じゃなければ、スーパーマーケットに向かってると考える
花子が馬鹿じゃなければ、スーパーマーケットに向かってると考える
189: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 13:38:26.18 ID:miF2h8UR0.n
>>177
そうそのとおり
アスペ用の問題って言われるからほとんどのやつは常識で思考できない
もちろん太郎が別のルートで公園に向かった可能性は排除できないが
仮に太郎が公園に向かったとしても
その公園にはクレープ屋も花子も存在しないのなら
公園についたあとクレープ屋を探しに太郎も行動すると考える
そしてこの設問は「太郎がどこへクレープを買いに行ったと考えるでしょうか」だ
スーパー以外に解答はない
そうそのとおり
アスペ用の問題って言われるからほとんどのやつは常識で思考できない
もちろん太郎が別のルートで公園に向かった可能性は排除できないが
仮に太郎が公園に向かったとしても
その公園にはクレープ屋も花子も存在しないのなら
公園についたあとクレープ屋を探しに太郎も行動すると考える
そしてこの設問は「太郎がどこへクレープを買いに行ったと考えるでしょうか」だ
スーパー以外に解答はない
60: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:24:53.11 ID:Jlb6oxAF0.n
もっと言えば正常な人間は
クレープ屋さんは気が変わったから公園からスーパーに移ることにしました、の部分で疑問を抱く
クレープ屋さんは気が変わったから公園からスーパーに移ることにしました、の部分で疑問を抱く
149: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 11:27:10.36 ID:bUMICabP0.n
クレープ買うだけのお金も持たずにデートに来た太郎が悪い
待ってるようにと言われた場所から離れてふらふら歩く花子が悪い
公園に居ると約束したのに気が変わって移動したクレープ屋が悪い
登場人物の中で唯一、罪が無いのは近所のおばさんのみ
待ってるようにと言われた場所から離れてふらふら歩く花子が悪い
公園に居ると約束したのに気が変わって移動したクレープ屋が悪い
登場人物の中で唯一、罪が無いのは近所のおばさんのみ
64: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:32:02.63 ID:q2u7cx6Ua.n
公園で野球やってて、家にバット取りに行って
公園に戻ってきたら誰もいなかったの思い出した
仲間外れになってくそ泣いた覚えがある
このクレープ屋はカス
公園に戻ってきたら誰もいなかったの思い出した
仲間外れになってくそ泣いた覚えがある
このクレープ屋はカス
153: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 11:32:05.78 ID:+JpGKWl00.n
ずっと公園にいるって言っておきながら勝手にスーパーに行くようなクレープ屋がアスペ
97: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 10:15:39.41 ID:wq+yMTj10.n
とんでもねえクレープ屋だな
138: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 11:17:10.23 ID:pN3+RQ0X0.n
なぁに…答えは簡単さ…
花子は彼氏である太郎の居場所を常に把握するためにGPSをつけていた
その軌跡をたどれば太郎がスーパーに向かった事は容易にわかる
つまり俺が言いたいのはアスペと最新鋭のデジタル機器を使いこなす人間の思考回路は同一
花子は彼氏である太郎の居場所を常に把握するためにGPSをつけていた
その軌跡をたどれば太郎がスーパーに向かった事は容易にわかる
つまり俺が言いたいのはアスペと最新鋭のデジタル機器を使いこなす人間の思考回路は同一
140: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 11:19:26.05 ID:1B+XBzwj0.n
うちの親父たぶんアスペ
俺がリモコンをテーブルの上に置いてそれを親父が戸棚にしまったとするじゃん
んで俺がリモコンどこにしまったのって聞くと
不思議そうな顔しながら戸棚にしまったよって言う
親父はリモコンを戸棚にしまったことを俺が知り得ないっつーことを想像できない
自分が戸棚にしまったことを俺もわかってるって思ってる
リモコンとかどうでもいいものならいいけど
大事なものだったりするとマジイラつく
俺がリモコンをテーブルの上に置いてそれを親父が戸棚にしまったとするじゃん
んで俺がリモコンどこにしまったのって聞くと
不思議そうな顔しながら戸棚にしまったよって言う
親父はリモコンを戸棚にしまったことを俺が知り得ないっつーことを想像できない
自分が戸棚にしまったことを俺もわかってるって思ってる
リモコンとかどうでもいいものならいいけど
大事なものだったりするとマジイラつく
141: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 11:20:14.31 ID:IJhg03ML0.n
アスぺって客観性の欠如というより
客観性が必要な場面を見逃すって感じだろ
こういう明示的なのは大丈夫なんじゃねーの
客観性が必要な場面を見逃すって感じだろ
こういう明示的なのは大丈夫なんじゃねーの
148: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 11:26:29.35 ID:If6I8T2E0.n
>>1
サリー/アン問題に比べて複雑過ぎる。
もっと直感的に答えられる問題にしないと、アスペでも思考して回避してしまうし、逆に健常が引っかかる可能性もでる。
サリー/アン問題に比べて複雑過ぎる。
もっと直感的に答えられる問題にしないと、アスペでも思考して回避してしまうし、逆に健常が引っかかる可能性もでる。
142: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 11:21:42.76 ID:w8nzZbJj0.n
面倒臭くなって家で糞して寝る
179: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 12:36:28.99 ID:wiILl0im0.n
老害が作った問題って感じ
クレープ屋が立ち去ったことを花子が太郎にLINEで伝えるから
花子は太郎が直接スーパーマーケットに行くと考える
クレープ屋が立ち去ったことを花子が太郎にLINEで伝えるから
花子は太郎が直接スーパーマーケットに行くと考える
182: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 12:45:10.29 ID:2+FeG0fh0.n
花子「クレープ好きの太郎のことだからさっきのクレープを見て、
家でゆるカジファッションに着替えてから原宿の
モミアンドトイズ 原宿YMスクウェア店へ直行したかもしれない」
家でゆるカジファッションに着替えてから原宿の
モミアンドトイズ 原宿YMスクウェア店へ直行したかもしれない」
77: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/02/17(水) 09:43:42.45 ID:4UxV8mc3M.n
花子の気持ちじゃなくて真面目に解いて欲しいと願う出題者の気持ちを理解・共感できるかがポイント
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/poverty/1455665944/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (77)
アスペが不正解するとは限らないが、
問題にグダグダ言ってる奴はだいたいアスペ
こういう部外者の目線で全ての経緯を視覚情報つきでゆっくり説明されると理解できるのよな
むしろ自分が当事者になると、どんだけ説明うけても他人の立場が頭に入りにくい
確かに
本スレみたいに色々な可能性を考えすぎて失敗する傾向があるから
書かれてることだけで判断するのが難しい
花子は知りようがないんだから、最初の予定どおり公園に向かった
こうとしか考えられないんだけどなんでスーパー?
より手間のかからない結果を予測して動いてしまう謎の癖
読んでいる途中で、こんがらがってしまった。。。
と思ったけどおばさんと太郎の下りをすっ飛ばして読んでた…
無意識に理想的な状況を予想して行動してしまうって、結構当てはまる気がする
最後の一行の 「この時花子は、」 を見逃してしまった。
アスペよりもADHD的な早とちりが出てしまったのかもしれない。
もし太郎もクレープ屋がスーパーに行ってると知ったのかもと思ったとしても、とりあえずは公園に行って居なかったらスーパーに探しに行くと俺だったら思う
公園から太郎の家までが一本道しか無かったら話は別だけどさ
やっぱり人によって違うもんなんだなぁ…
太郎は不在→花子は伝えられなかった
太郎は近所のおばさんにクレープ屋の移動先を聞いた
花子は↑を知らない
花子視点なら太郎は一度「公園」に行くと考えるかもしれない。花子はこの時点で太郎がクレープ屋の移動した場所を知らないと思っているから。
太郎は家から出たとして、花子とは会わなかったということは別の通路から公園に向かったのか?
太郎は花子とは会わない状態で近所のおばさんに遭遇したのか?
やべ、ゲシュってきそう
→太郎と花子がセクロスした
羨ましい
間違える自信があります
文字なら分かる、音での判断がきつい
今なら公園とハッキリ答えられるわ
文章問題に突っ込んであれこれ思考して、逆に答えが複雑化してわかりづらくなるんだよな
無事、公園と回答。
今回のは純粋に
文章の読解力の問題だと思う。
たまたま公園で知ったとしてスタートは花子と同時のはず
花子は急いで走ったか歩いてかは解らないが最短距離で行ったのは間違いない
クレープ屋のクソヤロウの決断、移動と花子の移動が同時なら太郎にクレープ屋の事を教えた近所のおばさんはどうやって花子より先に太郎と接触出来たのか?
仮に自転車で花子より移動速度が速かったとしても太郎がクレープを買おうとしてることをどうやって知った?
知らなきゃそんな話題にならない
おばさんはエスパーだったのだろうか
なぜなら登場人物全員に感情移入せず、俯瞰視点で問題文を読んだから
問題作ったヤツはアスペの気持ちが理解出来ないに違いない(笑)
単なる読解力や洞察力の欠如では?
これはひっかけ問題云々も重要な点だけど、
出題者の意図を読めるかどうかも試されているのかもなぁ。
提示されてる情報で分かる以上の事を推測してしまって間違えてる感じやな
自分が気づいた事は設問者も意図してるもんと思いこんでしまう
自他の認識の違いを意識できない弊害がそこに出てる
登場人物の目線になれないのがアスペという一般論がトラップなんや
算数とか苦手だったのでは?
太郎が公園に行ったところでそこにはクレープ屋も花子もいないのだから、公園に買いに行くという答えにはならない
すると太郎は他の場所に買いに行くだろうと考える
質問は、「この時花子は、太郎がどこへクレープを買いに行ったと考えるでしょうか」。
まずは「スーパーマーケットに行っているかもしれない」と考えるだろう
よって答えはスーパー
未診断だけどアスペなのか?
>まずは「スーパーマーケットに行っているかもしれない」と考えるだろう
なぜ?
花子目線では太郎はスーパーのことを知らないんだからここでスーパーが出てくるのはおかしい
クレープ屋は公園かスーパーのどちらかにしかいないという前提はない
結論 あなたはアスペです。
花子が散った
それだけでいいよ
スーパー以外に無限の可能性があるって事は理解できているのだろうか?
俺が太郎でスーパーへの移動の事知らなかったら、クレープ屋が嘘ついたと思って泣きながら家に帰って終わりだと思うぞ。
仮に公園から太郎の家までは直進しかしないが途中十字路があり、スーパーはそこを曲がった先にあるとすれば、花子がその十字路に着く前におばさんから情報を得た太郎が曲がってしまっていれば太郎と花子はすれ違うじゃねーか。
出題者の意図を気にせず矛盾しないなら行間にありとあらゆる可能性を詰め込んでも良いと考えてるならまず出題者が発してる空気が読めてないよな
この課題をクリアすることができました。
この課題をクリアすることができるかできないかで
自閉症スペクトラム障害があるかないかを
判断するのは
あまりに早計だと私は思いました。
自閉症スペクトラム障害の診断には
このような曖昧な検査ではなく
DSMの基準に照らし合わせるような
正式な診断が必要であると私は思いました。
どこからその地図持ってきたんだ
公園の出口は複数あるのかも知れないぞ
この問題は貴方が言うようなDSMの基準に照らし合わせて作成したテストの一部だぞ
一部ってことはこの一問だけでアスペかどうかを判断するのはナンセンスだってことだね
みんな熱くなりすぎ
現実にはスーパーで会えないと何してんのって怒られそう…。
可能性は無限だが、普段からどことどこで出してると知ってるはずだ、知らなかったらこうなる前にクレープ屋と会話する中で聞いてるはずだ、などという共有情報がありそう。
出す場所ごとに看板変えたり、違うクレープ屋であったとしても、皆の中では「クレープを売っている店」はスーパーに存在してるんだから、公園にいなければスーパーだとピンと来なければならないって事になりそう。
つーか花子はすれ違いが起るような公園出るなよ。
太郎は結局どこで花子と会えるだろうな。一度公園へ戻るのか、花子がいないならともう家に帰るのか、花子はきっと自分を呼びに行ったはずだからと家に戻るのか、花子もスーパーに行ったはずとスーパーに直接向かうのか、先にクレープ買ってあげるのか、好きなの選んでもらいたいから会えるまで待つのか。
気の利くイケメンはどれ。
仮にって書いてあるだろ。
こういう可能性もあるのだから、太郎と花子が途中で会わないとおかしいって理屈は通らないよねって事。
ごめん思いっきり読み違えた…
地図上で遭遇する筈だと真逆に捉えてしまった
公園かスーパーの二択じゃないことも、無限の可能性があることもわかる
でも、携帯がなかった自分の子供の頃に置き換えて考えた
もし家に行って太郎に会えなくて、そこで「太郎がどこに『買いに行った』と考えるでしょうか」と聞かれたら、とりあえずまずスーパー行ってみるか(探しにいってみるか)って思うだろうと思った
もちろん太郎が知ってるか知らないかはわからないけど、とりあえず自分が今持ってる手がかりはスーパーだから
スーパー行って見つからなかったら、近くをとりあえず探して、それでも見つからなければ、太郎の家に連絡つきそうな時間に電話掛けて説明して謝ると思う
そもそもまず公園で待ってれば済む話なんだけど
太郎が諦めて家に帰るという可能性ももちろんあるけど、それだと質問の「どこに『買いに行った』と考えるでしょうか」の答えにはならないと思った
ちなみに当方未診断だけどアスペ疑惑はよく浮上する
自分でもなんか普通じゃないと思う
なんか申し訳ない
もしかして 『買いに行った』 の言葉の定義で引っかかってるんじゃないか?
公園へ行ってもクレープ屋が見つからなければ買うことは出来ないから、
『買いに行った』 の定義に当てはまらない、だから公園ではない。
・・・みたいに考えてないだろうか?
普通に公園だと思ったけど、元スレのスーパーが正しいという主張の多さに面食らった。
レスを読んでその思考プロセスと理屈はわかったが、すごくメンドクサイ人たちだ。
元スレのレス、コメ欄のレスも含めてのアスペ診断になってるね。
ねー、めんどくさいよね
最初スーパーと答える人が多いのはわざとアスペっぽくふるまったネタだと思ってた
でも次第に自信たっぷりな持論展開する人が増えてきて、いったいどこまでがネタなのか解らなくなってきた
このての問題は直感で答えないと意味がないと思うんだけど
映画風に考えるアスペルガーの俺は間違えることはなかった。
「太郎とすれ違わなかった」
↓
1.別のルートで公園に向かった
2.どこか別の場所へ向かった
の2通りにしかならない。
なのに2番の「別の場所」の部分をスーパーだと断定してしまっているのは、花子の立場で考える事が出来てないガチアスペか、
現実世界で家の周りには公園とスーパーの2つしかなく道も1本しかない無いド田舎に住んでて「駅や商店街に行ったのかも」なんて発想が一切頭に無い頭の悪い子のどちらか
本当の「普通の人」には、2.の選択肢すら出てこないよ
「なんでクレープ屋勝手に移動するんだよ!」
とか、
「花子、なんで太郎を待たずに家に向かうんだ、公園で待ってろ!」
とか、
「太郎は花子を迎えに行かずにクレープ屋行くなよ?」
とかそういうことに引っかかって、問題を読み進められない人がアスペな気がします。
私はADHDですが、第一印象では「公園」と思いました。でも、これって携帯持っている、とか問題文に書かれていない他の要因を完全に排除して考える、お受験問題に慣れていないとスンナリ行かないと思います。
あと、ワーキングメモリに問題ある人は上書きされちゃうから、アスペに関わらず最後の情報の「スーパー」と答えるのでは?
余談ですが、単純に問題文からの印象だと、
クレープ屋は衝動で動くADHD
花子は慌てん坊なADHDかアスペか悩むところ
太郎はクレープ買うことのみに注意がいっていて、花子のことはすっぱり忘れた行動を取っているので、アスペっぽいな、と思いました。
と、余計なことをとりとめもなく書いて長文になるADHDの名無しでした。失礼しました。
自分「いじめっ子と同じ事やり返したら同レベルになる。まあそれでスッキリする人はやれば」
アスペ「同レベルって事はお互い様って事だよね!それでスッキリするならお互い様!」
自分「同レベル=お互い様じゃないんだけど……。いじめっ子=低レベル→同じ事でやり返したら低レベルって事なんだけど。なんで理不尽ないじめっ子がお互い様なわけ?」アスペ「えっ?」
っていうの思い出した。
これがあたっててもアスペルガーだとは限らないですよね
二文目がちょっときついですが(笑)
ことばを焼芋屋さんに変えただけで
自分もやりました
けどこれだけで判断されてもな
日常生活はもっと困難なことたくさん
上手くいかないようにワザとやってんのか
論理的かどうかを問う問題の中に論理的な部分と非論理的な部分があったら駄目だろ
そういう(やってしまう)ことってあるよねーならまあ分からなくもないがな
その理屈でも、公園に行った可能性を完全に排除できるわけじゃないんだから、とりあえず公園に戻るほかないよ。それでスーパーに行こうもんなら、あまりに一人よがりの自己中と言わざるをえない。あえて、その屁理屈で答えを用意するなら、「公園かスーパー」と言うべきだな。
俺はアスペかな・・・
その文章を読んでみたら何故か脳みそがゲシュタルト崩壊を起こしそうになりそう。
花子は太郎が何らかの経緯でクレープ屋がスーパーに移動したと推測して然るべき」
っていうね、希望的観測から答えを導き出そうとするのが間違っているんだよ
問題文に明示されている条件だけを拾って回答しないと「正解」が絞れず問題として成り立たないんだよ
近くには他にも駅前とか他の商業施設とかが有るかも知れない
また、偶然太郎がトイレに行きたくなりコンビニ寄ってたせいで行き交いになった可能性もある
その状況で、公園までの道で擦れ違わなかったからスーパーマーケットだ、とか断定するのは論理の飛躍
花子には太郎のイバショは断定できない
よって花子は太郎に電話しろよ
(問題の意図から完全に逸れているのは承知している)
そうだね
あと付け加えるならスレ主がアスペとアスペルガーをごちゃまぜにしてるのもグダグダいう奴が出まくる一員ではあると思う
2日に一回はAmazonから商品届くからさ。
花子「ちょっと公園に戻ってもらえませんか?」
クレープ屋「え?」
花子「さっきはおじさんにも言い分があると思って聞き流しましたけど。子供との約束すっぽかして別の場所に行くってどういうことですか?私が急に家にトイレに行きたくなったり、帰らなければならなくなったりした場合は想像できないんですか?その場合、太郎君は路頭に迷うことになります。こんなことだから、子供は大人を信用できなくなるんです。ものの数分待つだけじゃないですか?」
クレープ屋「あ、うん。その...いや、戻ってくるまでにどれくらいかかるか分からないし」
花子「は?口は無いんですか?太郎君の家まで往復でどれくらいかかるか私に聞けばいいじゃないですか?言伝する前に。位置関係次第で、太郎君の家に寄ってからスーパーに行くことだってできたのでは?僭越ながら、商売をする方としてお客さんに対する心構えが雑過ぎると思います」
クレープ屋「...ごめんなさい」
二人は公園に向かいました。
太郎君はクレープをおいしそうに食べました。
花子さんはその様子を見て満足そうでした。
普通に公園とわかった。
特に設問と関係ない道具が出てきたり、「かもしれない」ばかりの奴は仮想空想の世界で生きてるんだなぁ〜