
※過去の人気記事の再編集&再掲です
1:ななしさん投稿日:2016/02/09(火) 21:56:59.87 ID:KtnoniYB0.n
上司1「いや、おれ木野さんに聞いてるんだけど」
上司2「ちょっとあなた黙ってて、うるさいよ」
先輩1「高田くんうるさい」
先輩2「そんなこといちいち言わなくても皆わかってるから」
上司3「いや、君には聞いてないから」
もう一生会議でしゃべらない
上司2「ちょっとあなた黙ってて、うるさいよ」
先輩1「高田くんうるさい」
先輩2「そんなこといちいち言わなくても皆わかってるから」
上司3「いや、君には聞いてないから」
もう一生会議でしゃべらない
スポンサーリンク
![]() |
![]() |
4:ななしさん:2016/02/09(火) 21:57:26.92 ID:rPJDem6q0.n
よう高田
169:ななしさん:2016/02/09(火) 22:57:19.72 ID:XUAuAJgD0.n
こういう奴いる
他人に関心がなくて自分が好きすぎるんだろうな
だから「他人同士の会話」がわからなくって「自分につなげよう」と邪魔になる
他人に関心がなくて自分が好きすぎるんだろうな
だから「他人同士の会話」がわからなくって「自分につなげよう」と邪魔になる
6:ななしさん:2016/02/09(火) 21:57:34.03 ID:h1GS0TVm0.n
マジでリアルすぎて頭痛くなってきた
86:ななしさん:2016/02/09(火) 22:16:21.64 ID:3PAt1Q7Ga.n
お口にチャックを覚えなさい
95:ななしさん:2016/02/09(火) 22:18:22.24 ID:39oLoLVB0.n
黙ったままでいるよりずっとマシだよ
どんどん発言しろ
どんどん発言しろ
11:ななしさん:2016/02/09(火) 21:58:34.35 ID:gDOSAoood.n
高田くんは向こうで積み木でも積んでて
7:ななしさん:2016/02/09(火) 21:57:51.84 ID:tPdQre7Od.n
高田明日から来なくていいぞ
5:ななしさん:2016/02/09(火) 21:57:29.89 ID:KtnoniYB0.n
というかやめる
やめてはりま焼職人になる
やめてはりま焼職人になる
12:ななしさん:2016/02/09(火) 21:58:47.41 ID:KtnoniYB0.n
もうまじで会社行きたくない
心臓痛い
まだ火曜日とか吐きそうもう金曜日でいいだろ
インフルエンザになりたいノロになりたいエボラになりたい
心臓痛い
まだ火曜日とか吐きそうもう金曜日でいいだろ
インフルエンザになりたいノロになりたいエボラになりたい
15:ななしさん:2016/02/09(火) 21:59:16.55 ID:xJKwBlGfa.n
ADHDは職人とか向いてないと思うんだが
19:ななしさん:2016/02/09(火) 22:00:12.59 ID:KtnoniYB0.n
>>15
ADHDはひたすら黙々とセンスでものを作る作業が得意だから向いてる
職人なんかほとんどADHDじゃん
ADHDはひたすら黙々とセンスでものを作る作業が得意だから向いてる
職人なんかほとんどADHDじゃん
27:ななしさん:2016/02/09(火) 22:01:28.71 ID:jiMiGbHC0.n
>>19
それADHDじゃなくてアスペとかサヴァンとかそっち系じゃね
それADHDじゃなくてアスペとかサヴァンとかそっち系じゃね
17:ななしさん:2016/02/09(火) 22:00:04.76 ID:KKJ1KWOu0.n
今度は>>1
がだんまりしだして上司に「やる気ないなら帰っていいよ?」とか言われるパターン
極端なんだよな
極端なんだよな
16:ななしさん:2016/02/09(火) 21:59:17.33 ID:X9TRQ1GR0.n
社会で一番迷惑な存在はやる気のある無能
18:ななしさん:2016/02/09(火) 22:00:07.49 ID:h1GS0TVm0.n
>>16
これ
まぁそのうち垢抜けて落ち着くんだがな
これ
まぁそのうち垢抜けて落ち着くんだがな
201:ななしさん:2016/02/09(火) 23:10:19.76 ID:fFoHT0Zf0.n
>>16
やる気のあるADHDは迷惑、でもミスが多いからやる気のないADHDは最高レベルに使えない
やる気があって迷惑になってても特定の何かに集中してれば迷惑分を帳消しにする価値が生まれる可能性はある(あくまでも可能性)
やる気のあるADHDは迷惑、でもミスが多いからやる気のないADHDは最高レベルに使えない
やる気があって迷惑になってても特定の何かに集中してれば迷惑分を帳消しにする価値が生まれる可能性はある(あくまでも可能性)
20:ななしさん:2016/02/09(火) 22:00:17.92 ID:UJxJWfVOd.n
気持ちはわかる
週末も仕事のことで楽しめなくなったら最後
今のオレになる
週末も仕事のことで楽しめなくなったら最後
今のオレになる
21:ななしさん:2016/02/09(火) 22:00:25.77 ID:UNJXwm9Ea.n
かわいそう
23:ななしさん:2016/02/09(火) 22:00:38.93 ID:ViTSNcmI0.n
休め休め
心が壊れたら元も子もない
心が壊れたら元も子もない
41:ななしさん:2016/02/09(火) 22:04:10.90 ID:KtnoniYB0.n
ちなみにただでさえ役員と部長に嫌われて地方に飛ばされた
俺は気に入られたかっただけなのに
俺は気に入られたかっただけなのに
49:ななしさん:2016/02/09(火) 22:05:46.58 ID:KtnoniYB0.n
お前ら信じられるか
配属半年で僻地に飛ばされたんだぞ
しかも人事関係なく役員からの直々命令で
もうマジで北海道の農村でじゃがいも育てながら油絵書いてヤフオクで売るわ
配属半年で僻地に飛ばされたんだぞ
しかも人事関係なく役員からの直々命令で
もうマジで北海道の農村でじゃがいも育てながら油絵書いてヤフオクで売るわ
55:ななしさん:2016/02/09(火) 22:06:50.67 ID:IaJbugPn0.n
余計なことするからこうなる
63:ななしさん:2016/02/09(火) 22:09:00.02 ID:KtnoniYB0.n
>>55
すげーこれ言われるんだけど
一週間に一度は言われる
俺が「こうしたほうが皆仕事やりやすいだろうな」って思ってやったこと全部に「余計なことしないで。もとに戻して」って言われる
すげーこれ言われるんだけど
一週間に一度は言われる
俺が「こうしたほうが皆仕事やりやすいだろうな」って思ってやったこと全部に「余計なことしないで。もとに戻して」って言われる
280:ななしさん:2016/02/10(水) 00:25:50.92 ID:Tj3lw3So0.n
>>63
これなんで思ったら相談をしないの?
やる前に言うだけで変わると思うんだけど
OKならやればいいや、NGだったらまぁ深く突っ込まずやっちゃだめだなと
これなんで思ったら相談をしないの?
やる前に言うだけで変わると思うんだけど
OKならやればいいや、NGだったらまぁ深く突っ込まずやっちゃだめだなと
58:ななしさん:2016/02/09(火) 22:07:32.65 ID:3PAt1Q7Ga.n
というか何故会議に呼ばれる
42:ななしさん:2016/02/09(火) 22:04:55.52 ID:sgeMGVzJ0.n
会議で大事なのは質問じゃないの
要点を抑えた質問なの
大事なこと以外で他人の時間浪費させるのは迷惑って理解できるでしょう?
要点を抑えた質問なの
大事なこと以外で他人の時間浪費させるのは迷惑って理解できるでしょう?
77:ななしさん:2016/02/09(火) 22:12:01.81 ID:3PAt1Q7Ga.n
俺もADHDだし余計な事を通すタイプだけど
元に戻してってなるのは仕事が半端だからだと思うぞ
不意討ちでいきなり誰が考えても考えうる限り最高のもん出せば同僚と上司からは嫌われるけど一足飛びに上から好かれる
元に戻してってなるのは仕事が半端だからだと思うぞ
不意討ちでいきなり誰が考えても考えうる限り最高のもん出せば同僚と上司からは嫌われるけど一足飛びに上から好かれる
29:ななしさん:2016/02/09(火) 22:01:56.05 ID:KtnoniYB0.n
マジで芸術家になる
美術の成績良かったし油絵で展覧会出たことあるし
北海道の農村で油絵書いてヤフオクで売る
美術の成績良かったし油絵で展覧会出たことあるし
北海道の農村で油絵書いてヤフオクで売る
28:ななしさん:2016/02/09(火) 22:01:30.58 ID:bZ6qJmt10.n
ADHDって多動じゃないの?
黙々とやるの苦手そうなんだけど違うの?
黙々とやるの苦手そうなんだけど違うの?
103:ななしさん:2016/02/09(火) 22:21:52.16 ID:z2sQGJvx0.n
>>28
過集中ってのがある
1度やり始めると止まらなくなるやつ
過集中ってのがある
1度やり始めると止まらなくなるやつ
98:ななしさん:2016/02/09(火) 22:20:18.84 ID:TP5uUbH5M.n
>>28
得意なものは超集中できる苦手なものはすぐ飽きる
得意なものは超集中できる苦手なものはすぐ飽きる
106:ななしさん:2016/02/09(火) 22:22:56.93 ID:RyDtpBH1a.n
>>98
ADHDの過集中はせいぜい1日レベル
職人にみたいに何年も同じこと続けるのは最初は興味あっても無理
ADHDの過集中はせいぜい1日レベル
職人にみたいに何年も同じこと続けるのは最初は興味あっても無理
46:ななしさん:2016/02/09(火) 22:05:37.83 ID:SE2i43Ce0.n
ADHDって集中力三万なんだろ?
職人には向いてないんじゃね
職人には向いてないんじゃね
52:ななしさん:2016/02/09(火) 22:06:27.38 ID:kFP5fdRta.n
>>46
みたいやな
俺もよく言われる
みたいやな
俺もよく言われる
59:ななしさん:2016/02/09(火) 22:07:42.66 ID:KtnoniYB0.n
>>46
芸術なんか多少インク間違えてもそれを味にできるじゃん
俺そういうの得意だよ
芸術なんか多少インク間違えてもそれを味にできるじゃん
俺そういうの得意だよ
65:ななしさん:2016/02/09(火) 22:09:46.70 ID:xJKwBlGfa.n
>>59
図工とか美術の授業の評価高かったか?
提出期限守れたか?
図工とか美術の授業の評価高かったか?
提出期限守れたか?
74:ななしさん:2016/02/09(火) 22:11:32.88 ID:vzLuT7vmp.n
>>65
私は作品そのものはめっちゃ評価高くて提出期限ないときは10段階中10とったりしてたけど
提出期限あるとなかなか守れなかったりする
辛い
私は作品そのものはめっちゃ評価高くて提出期限ないときは10段階中10とったりしてたけど
提出期限あるとなかなか守れなかったりする
辛い
70:ななしさん:2016/02/09(火) 22:11:03.59 ID:qYazj32w0.n
>>59
お前は絵描いてる途中で、他のこと気になったらその絵を描き上げずに他のことしちゃうだろ
そんで中途半端な書きかけがたくさん出来て
あー、どうしよ、、、とか考えてる間に違うアイデア思いついてやっぱ絵はやめたってなるパターンじゃん
お前は絵描いてる途中で、他のこと気になったらその絵を描き上げずに他のことしちゃうだろ
そんで中途半端な書きかけがたくさん出来て
あー、どうしよ、、、とか考えてる間に違うアイデア思いついてやっぱ絵はやめたってなるパターンじゃん
78:ななしさん:2016/02/09(火) 22:12:23.44 ID:KtnoniYB0.n
>>70
・・・・・・・・・・
図星なんだけど仕事になったらやり遂げられるんじゃないの?
・・・・・・・・・・
図星なんだけど仕事になったらやり遂げられるんじゃないの?
84:ななしさん:2016/02/09(火) 22:15:01.26 ID:qYazj32w0.n
>>78
仕事になったらやり遂げれるなら今の仕事でも発言以外のどっかで評価されるに決まってるだろ馬鹿か
大人しく障害者で働け
仕事になったらやり遂げれるなら今の仕事でも発言以外のどっかで評価されるに決まってるだろ馬鹿か
大人しく障害者で働け
91:ななしさん:2016/02/09(火) 22:17:19.99 ID:KtnoniYB0.n
>>84
どうせ何やっても1発OKもらえないんだから8割くらいで次に行ったほうがいいだろ!!!
みんな俺のすることはどうせ偏見でNGにするし
どうせ何やっても1発OKもらえないんだから8割くらいで次に行ったほうがいいだろ!!!
みんな俺のすることはどうせ偏見でNGにするし
97:ななしさん:2016/02/09(火) 22:20:15.63 ID:qYazj32w0.n
>>91
普通は次に行かないよ。一発オッケーもらえないならオッケー貰えるまで頑張るんだよ。8割で終わらせるからこいつなにやっても満足に仕事できねーなってなる
普通は次に行かないよ。一発オッケーもらえないならオッケー貰えるまで頑張るんだよ。8割で終わらせるからこいつなにやっても満足に仕事できねーなってなる
96:ななしさん:2016/02/09(火) 22:20:07.44 ID:KtnoniYB0.n
どうせ最後は言葉尻とか指摘されて調整されるわけだし
他のやつだって俺の資料みて指摘しないと不安になるだろ
別に致命的なミスでもないし8割進行でいいじゃんwwwww
他のやつだって俺の資料みて指摘しないと不安になるだろ
別に致命的なミスでもないし8割進行でいいじゃんwwwww
107:ななしさん:2016/02/09(火) 22:23:22.28 ID:qYazj32w0.n
>>96
お前は何度言っても小さいミスを毎回する奴(しかもまぁいいじゃんって諦める)とスピード遅いけど言えばちゃんとした資料仕上げるまで頑張る奴ならどっちの方が好感度高い?
お前は何度言っても小さいミスを毎回する奴(しかもまぁいいじゃんって諦める)とスピード遅いけど言えばちゃんとした資料仕上げるまで頑張る奴ならどっちの方が好感度高い?
109:ななしさん:2016/02/09(火) 22:25:27.96 ID:KtnoniYB0.n
>>107
俺が医者とか自動車作ってるやつなら後者だけど別に命にかかわる仕事してないし
後から治せばよくね
むしろとっとと仕事終わらせてたくさん処理できる方がいいじゃん
俺が医者とか自動車作ってるやつなら後者だけど別に命にかかわる仕事してないし
後から治せばよくね
むしろとっとと仕事終わらせてたくさん処理できる方がいいじゃん
115:ななしさん:2016/02/09(火) 22:27:38.26 ID:qYazj32w0.n
>>109
後から治すのは誰がすんの?
お前がミスの後処理まで責任もつならお前は悪くないけど、他人に後処理させてんならその人に迷惑かかってるわな。
後から治すのは誰がすんの?
お前がミスの後処理まで責任もつならお前は悪くないけど、他人に後処理させてんならその人に迷惑かかってるわな。
53:ななしさん:2016/02/09(火) 22:06:28.22 ID:/ndPj46/p.n
アメリカなどでは積極的に発言する奴のほうが評価されるだから逝ってこい
62:ななしさん:2016/02/09(火) 22:08:59.01 ID:vzLuT7vmp.n
ADHDだけど多動衝動薄めの不注意優勢型ADDの私
ADHDって多動衝動なんでしょ?ってイメージがしんどい
ADHDって多動衝動なんでしょ?ってイメージがしんどい
123:ななしさん:2016/02/09(火) 22:32:43.76 ID:vzLuT7vmp.n
子供の頃から違和感あって辛かったなあ
71:ななしさん:2016/02/09(火) 22:11:08.92 ID:KtnoniYB0.n
http://www.youtube.com/watch?v=NyJxxko1J0Y
これ寝覚めがいい点以外は小学生の頃の俺だわ
小学生の頃おれ以外が全員見た目は子供頭脳は大人のコナンみたいに見えてたし
これ寝覚めがいい点以外は小学生の頃の俺だわ
小学生の頃おれ以外が全員見た目は子供頭脳は大人のコナンみたいに見えてたし
134:ななしさん:2016/02/09(火) 22:37:43.60 ID:KtnoniYB0.n
しかも小学生のころは友達ほとんどいなかったし、親から聞いたけど他の親に「あの子と関わるな」って言われてたらしい
たまに一緒に遊んでてもマジでほっていかれて俺一人で家に帰ってたし
俺もこの動画みたいなんだろうな
たまに一緒に遊んでてもマジでほっていかれて俺一人で家に帰ってたし
俺もこの動画みたいなんだろうな
72:ななしさん:2016/02/09(火) 22:11:25.91 ID:UhxuLYBt0.n
ADHDで夜行性のお前らは
創造性に富んでるらしい
あとADHDはときたま集中力すごいから
職人系は向いてると思うが
飽きやすいから同じ作業より
どんどん違うもの作るほうが向いてる
創造性に富んでるらしい
あとADHDはときたま集中力すごいから
職人系は向いてると思うが
飽きやすいから同じ作業より
どんどん違うもの作るほうが向いてる
81:ななしさん:2016/02/09(火) 22:12:57.24 ID:vzLuT7vmp.n
>>72
本当そう思うけど、そんな仕事ない
芸術系だって締め切りあるし守れない
本当そう思うけど、そんな仕事ない
芸術系だって締め切りあるし守れない
108:ななしさん:2016/02/09(火) 22:24:54.95 ID:3PAt1Q7Ga.n
趣味の界隈だと天才連呼されるけど仕事もまともにできない
110:ななしさん:2016/02/09(火) 22:25:32.15 ID:utZfhokJ0.n
>>108
趣味を仕事にしろ
趣味を仕事にしろ
111:ななしさん:2016/02/09(火) 22:26:46.63 ID:3PAt1Q7Ga.n
>>110
かなり破戒的だから業界人からくっそ嫌われてる
かなり破戒的だから業界人からくっそ嫌われてる
85:ななしさん:2016/02/09(火) 22:15:55.49 ID:KtnoniYB0.n
これって病院行けば楽になるの?
ADHDって不治だし日常生活に支障がなかったら診断すらされないんだろ
会社ではのけもの扱いされてるけどご飯食べれてるし
ADHDって不治だし日常生活に支障がなかったら診断すらされないんだろ
会社ではのけもの扱いされてるけどご飯食べれてるし
99:ななしさん:2016/02/09(火) 22:20:50.59 ID:z2sQGJvx0.n
>>85
病院行ったら薬もらえるからそれ飲んどけば症状緩和されるらしい
病院行ったら薬もらえるからそれ飲んどけば症状緩和されるらしい
105:ななしさん:2016/02/09(火) 22:22:30.12 ID:KtnoniYB0.n
>>99
緩和されるってどういうこと?
集中力上がってミス皆無にできる?まったくミスしない自分なんて想像できないんだがそうなるなら近所に精神科あるから行こうと思う
緩和されるってどういうこと?
集中力上がってミス皆無にできる?まったくミスしない自分なんて想像できないんだがそうなるなら近所に精神科あるから行こうと思う
117:ななしさん:2016/02/09(火) 22:28:20.79 ID:z2sQGJvx0.n
>>105
コンサータとかストラテラは多動衝動、不注意のいずれにも効くはず
adhdの症状が改善されて自分本来の能力に近づくだけだからミスを全くしなくなるかどうかはお前次第
コンサータとかストラテラは多動衝動、不注意のいずれにも効くはず
adhdの症状が改善されて自分本来の能力に近づくだけだからミスを全くしなくなるかどうかはお前次第
121:ななしさん:2016/02/09(火) 22:31:15.61 ID:KtnoniYB0.n
やっぱ病院いかないとだめなのかな
もう25歳だぞマジモンの知障だったって言われるの結構辛いんだが
もう25歳だぞマジモンの知障だったって言われるの結構辛いんだが
141:ななしさん:2016/02/09(火) 22:43:28.70 ID:zu8MWEfC0.n
池沼判定いうけど、医療機関かからないと一生このままだぞ
現状が好転する可能性もあるのに、障害判定されるのが怖くて可能性を自分で潰すのか
現状が好転する可能性もあるのに、障害判定されるのが怖くて可能性を自分で潰すのか
136:ななしさん:2016/02/09(火) 22:38:41.12 ID:vzLuT7vmp.n

138:ななしさん:2016/02/09(火) 22:42:03.26 ID:KaHRbuVWd.n
俺ADHDだけど部署で成績TOPだぞ
ちなみにエンジニアで部署の人数は30人くらいの中小企業だけどwwww
知識や発想力は大手のエンジニアと変わらないかむしろそれ以上だと思ってるただ協調性が人以下なんだよ……
ちなみにエンジニアで部署の人数は30人くらいの中小企業だけどwwww
知識や発想力は大手のエンジニアと変わらないかむしろそれ以上だと思ってるただ協調性が人以下なんだよ……
139:ななしさん:2016/02/09(火) 22:42:59.95 ID:vzLuT7vmp.n
>>138
遅刻しないの?
会う会社や仕事に巡り合えた人は羨ましい
遅刻しないの?
会う会社や仕事に巡り合えた人は羨ましい
157:ななしさん:2016/02/09(火) 22:50:17.65 ID:KaHRbuVWd.n
>>139
毎朝遅刻ぎりぎり。10分前に体操あるんだけど体操の途中に出社してる
飲み会は「おまえ集合時間内に来たことないよなwwww」って言われる
ADHD自覚してたから興味があることをひたすら伸ばしてそれがある程度生かせる仕事にしたってのがでかいな
それと理系科目に興味が持てたってのも運が良かったと思う。テスト勉強したことなかったけど理科は学年2位国語は学年下から3位とかよくあったw
毎朝遅刻ぎりぎり。10分前に体操あるんだけど体操の途中に出社してる
飲み会は「おまえ集合時間内に来たことないよなwwww」って言われる
ADHD自覚してたから興味があることをひたすら伸ばしてそれがある程度生かせる仕事にしたってのがでかいな
それと理系科目に興味が持てたってのも運が良かったと思う。テスト勉強したことなかったけど理科は学年2位国語は学年下から3位とかよくあったw
166:ななしさん:2016/02/09(火) 22:55:57.47 ID:KtnoniYB0.n
>>157
羨ましい
俺も病院いったほうがいいのかな
羨ましい
俺も病院いったほうがいいのかな
256:ななしさん:2016/02/09(火) 23:47:46.76 ID:J6f5coiT0.n
これは正直上司たちが無能
発言はある程度許容するべき
発言はある程度許容するべき
272:ななしさん:2016/02/10(水) 00:07:11.92 ID:wyTe2loza.n
>>1
が普通じゃないか嫌われてるんだろ
普通は会議で珍発言してもフォローされるし、ミスをしてもアドバイスを貰って次に活かそうという流れになる
まあ、昔からそういう扱いを受けているならもう慣れているだろ?
気にするなよ
普通は会議で珍発言してもフォローされるし、ミスをしてもアドバイスを貰って次に活かそうという流れになる
まあ、昔からそういう扱いを受けているならもう慣れているだろ?
気にするなよ
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1455022619/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (42)
それで発言多かったらそりゃ疎まれるだろうな
あと芸術ナメすぎ、ピカソみたいなの俺でも描けると思ってそう
発達障害で悩む人間の「逃げ」の場所でもあるから。
多分 圧倒的に自分が評価されたい、好かれたい気持ちが強過ぎて
相手が本質的に何を望んでいるか
どこまで相手が求めてるとかまで考える事が出来てないと思う
なら障害者として働かせてくれよ
障害者として働けてんのはだいたいカタワ
手帳や精神科医の診断によるけどハロワで精神障害者枠があれば働ける
ただし、給料少なすぎて自立は無理
実家暮らししながらのバイトか
足りない分はナマぽ貰うしかない
それ人権侵害もいいとこだろ…
障害者には人権すら与えられないとは
自立支援も手帳による税金免除も助かるしありがたい事だよ
障害者枠なんだから期待されない程度の仕事だし、精神病まないように仕事するのが一番だよ
通常のADHDの3倍のスピードで発言するんだよね
俺も普段からやらかしまくってることは自覚してるからどうにかこうにか苦慮してカバーしてるよ、所詮死に覚えしかできないからな
自分が興味が向くことにしか興味が無い。
ADHD指摘された時点で直ぐに自省して大人しくなった
所詮彼等は欠けたサル共だ、別の世界の人ではないナニカに過ぎないのだよ。
考えるだけ無駄、邪魔だし虐げながら我々は暮らしていくさ
人の集団の中で的確な行動と態度を取れるように自制することがADHD の処世術か。
人の助言を受けつけず俺が俺が
こんな奴ADHD関係なく嫌われるわ
話の内容の要点を整理・理解する
自分の発言に責任をもつ
客観的視点を考慮する
これを基本としてるけど、それでもトラブる時はあるんだよね…
改善点あるかな
農村ってコミュ力半端なくいるけど
俺は農村のジジババにいじめられない自信はない
多大な人脈・コミュ力・技術が揃ってようやく何とか食ってけるかもしれない世界だぞ
世の中の美大生が何人諦めて学芸員になってると思ってんだ
加えて間接作業をしているような部署、職種なら。
8割でってのもあると思う。
そもそも上司の趣味の世界なんて正解があってないようなものだから。
ただ、役員から僻地に飛ばされるって何したんだよw
反省も大切かと。
根回しして自分の意見が多数派にならないといけない
多数派になってから意見しないといけない
その過程をすっ飛ばしてるんだろうな
普段からコネ作って仲良くして多数派に属さないと意見しても通らない
誰が言ったかが大切なんだ
そもそも日本じゃ目下は上の気にいる発言するbotにならなきゃならないんだから
会話でもなかなか辛いのに会議じゃそうなる
まあADHDだと失敗が多すぎてそれを気にするとうつになるから加減が難しいが
「自分が」こうした方が良いと思ったからって共有の物の場所を変えるようなことを相談もなく自己判断でやったら皆の迷惑になるのに、どうしてそんな他人の迷惑になることを勝手にするのかな?自分さえやりやすければ他の人の迷惑なんて関係ないって考えで行動すれば嫌がられるのは当たり前なのに、その嫌われるすら我慢できないなんで傲慢すぎる。
今からでも謙虚さや他者への思いやりの気持ちを持つように自分が変わればきっと周りも変わるはずだと思うよ。
いう感じだな。何らかの理由から ASD と認めたくないのかもしれんが。
個人的にはそう思えんがな?独善的で我儘、人の意見や助言を聞こうと
する気がない、自覚なき ASD そのものと思えるが。
みんな俺のすることはどうせ偏見でNGにするし
この発想は、左遷されたADHDと全く同じ。
問題は実際に8割もできてないのに、自己評価では8割の出来なんだよな。
実つのところ4割以下みたいな。1発OKどころか、10回はやり直してもできないとか。
じゃあ、あいつ外して俺が1からやるわって話になる。
そろそろ補助金切れるから、クビになるのかな。
寧ろ世の中、一発で OK が貰えることの方がごく稀なんだけど、それに
気付いていないのか、それとも敢えて無視しようとしているのかだね。
あとは被害妄想と自己評価の高さが強すぎる。ADHD じゃこうならない
と思うんだが。
発達って人の話をきちんと聞けないのがデフォなの?
海外で隔離足止め喰らって
SNSで不幸アピールを全開でやる馬鹿を思い出した
あのアホはどうなったんだろうか
職人にみたいに何年も同じこと続けるのは最初は興味あっても無理
これ刺さるぜ
確かに、職人は長距離走ランナーであってADHDの過集中は短距離走ランナーなんだよな。筋肉の付き方や使い方が全然違う。
まあ2~3ヶ月はまって過集中使って、飽きてポイしても数ヶ月か数年後にまた熱戻ってやり始めるなんてことはADHDにもザラにあるけど、職人や創作系の"仕事"だとそれがダメで、全力じゃなくても一定量の熱量で何年も継続前提なんだもんな。
煽りとかじゃなく、脳の精神年齢が同年代に追いついてない人はいっぱいいると思う。(脳年齢じゃなく、精神年齢ね)
中学時代はまだ小学生脳、高校は中学脳、20代のころは10代脳、30代になっても20代脳。
なぜかといえば、小さい頃から周囲とズレてて馴染めずに置いてけぼりのまんまだから周囲と精神年齢を擦り合わせていく機会が少なすぎるのが原因じゃないかなと。
だから小~中学生時代までなら精神年齢の幼さが要因で同世代よりも年下らと仲良くなれたり慕われてた人は多いんじゃないかな。
でも成長してくと年下すらも精神成長するから、歳上なのに精神幼い人とは付き合わなくなってくから、成人以降は年下にも相手されなくなってく。
ただの性癖だろそれ
昔から「自分って子供になつかれるよなぁ」と思っていたが、
ASD 自覚後は「単に同類と見られていただけ」なんだと
実感するに至ったよ。
> 発達って人の話をきちんと聞けないのがデフォなの?
俺は ASD だが、残念ながら上記は事実だと認めざるを得ない。少なく
とも俺個人に限って言えば、という前提ではあるが。
ADHD は比較的おとなし目で、見た目は他人の意見も素直に聞くよ。
ただ「聞いたことを覚えていられない」可能性が高いが。
対する ASD は「自分が正しい」という前提なので、そもそも「他人
の意見など聞く必要はない」という短絡思考に陥るので、人の話を
聞かないと判定されてしまう可能性が高い。