20140909075859

1: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:21:21.01 ID:CAP_USER*.net
◆人間の脳は考えられていたよりも10倍(1ぺタバイト)記憶できることが判明!

数カ国語の外国語の辞書の内容がそっくりそのまま頭の中に入っていたらどんなに便利だろうか――。
しかし頭のデキが悪いと悲観するなかれ、我々の脳の“記憶容量”はこれまで考えられていたよりも
各段に大きいという最新研究が報告されている。

◇脳の記憶容量は1ペタバイト

米・ソーク研究所のテリー・セチノウスキー教授が主導する研究では、人間の脳はこれまでの定説より10倍もの情報を記憶できることが発表された。

同研究チームがライフサイエンス誌「eLife」で発表した論文によれば、脳神経細胞の結合部であるシナプスのサイズを測ることで記憶容量を測定することに成功したという。

平均的なシナプスは4.7ビット(0.5875バイト)の記憶容量があるということで、脳全体では約1ペタバイト(1,024テラバイト)の情報の記憶が可能であるということだ。

これは従来の学説の10倍の記憶容量になり、書類をめいっぱい収納した4段式キャビネットの2000万個分の文字情報に相当するというから驚きだ。

辞書一冊どころの話ではないのだ。HD品質の映像ならなんと13.3年分のデータ量である。

研究チームはマウスを使って、記憶を司る脳の海馬の部分のメカニズムの解析を行ない、
顕微鏡と計算アルゴリズムを活用して脳組織の神経伝達回路をナノ分子レベルの3D画像で再現した。

この過程を経て、脳内に夥しく存在するシナプスのサイズがこれまで考えられていたよりも
一定(サイズ差8%以内)であることがわかり、記憶容量も1本につき4.7ビットであることを算出。
これにより脳全体の記憶容量が約1ペタバイトであることを突き止めたのである。

記憶力、暗記力が低いとお嘆きの諸兄は、その嘆きは何かの言い訳であるケースがほとんどかもしれないということになる。

我々の脳の素晴らしさが再認識される研究で、1度や2度試験に落ちたとしても(!?)、自身の持つ脳の潜在力を決して過小評価してはならないのだ。

◇学習と記憶のメカニズムの研究にも寄与

脳の記憶容量の大きさだけではない。
この研究では脳がいかに“省エネ”であるかも再確認されることになった。

「今回の研究は神経科学の分野を騒がせるものになります。 我々は、いかに海馬ニューロンが低エネルギーで高性能の演算機能を有しているのか、その構造を紐解くための鍵を発見したのです」とセチノウスキー教授はソーク研究所のサイトで言及している。

一般成人の起床時の脳は20ワットのエネルギーしか消費していないという。

最新型のLED蛍光灯1本分といったところだ。
この省エネに優れた脳の構造を研究することで、将来は僅かな電力消費とパワフルな演算機能を両立させたコンピュータの開発に応用することができるという。

「この研究はまた、学習と記憶のメカニズムに関する研究に新たな一章をもたらすものになります」と研究チームのメンバーであるテキサス大学のクリステン・ハリス教授は語る。

ハリス教授は今回の研究で新たな研究課題が多く生まれたことを指摘している。

例えば海馬以外のほかの部分にあるシナプスの研究や、学習初期の段階におけるシナプス接続の発達過程などである。

我々が頭蓋骨に中に抱えている脳の偉大さを改めて思い知らされる研究となり、人間として大いに勇気付けられるものになったのではないだろうか。
人工知能に白旗を揚げるにはまだまだ時期尚早ということなのかもしれない。


http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201601_post_8711.html



■ペタバイト変換の計算方法

1ビットの8倍が1バイトです。さらに、1バイトの1024倍が1キロバイト、1キロバイトの1024倍が1メガバイト、
1メガバイトの1024倍が1テラバイト、1テラバイトの1024倍が1ペタバイトです。

スポンサーリンク


13: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:24:35.83 ID:hcucJUCI0.net
情報を保管しておいても扉の鍵を無くしたら単なる物置でしかない

2: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:22:26.16 ID:lkzfq3Fb0.net
しかし情報の保存精度良くないよね

11: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:24:09.14 ID:uFccvOKH0.net
>>2
アナログでの保存だから劣化は仕方ない。

136: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:47:56.07 ID:/6t20qS50.net
>>2
いやいや、保存はされてるんだよ。

それを引き出せて無いだけ

321: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 23:11:13.31 ID:QtGhqQpH0.net
>>2
その情報に感情でタグ付けているはず。後はそのタグと連続的に記憶を引き出せる。強い感情を感じた事はよく記憶してるはず

335: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 23:24:31.96 ID:33jSXmh30.net
>>321
全米記憶力チャンピオンがドクターオズショーかなんかで秘訣を公開してたが、
記憶したいものと他の何かのイメージを結び付けることで引き出しやすくなるらしいね
日本史の年代を覚えるのに語呂合わせを利用したり、元素周期表を詩で憶えたり、みんな経験あると思うけど
人間(というか生物)の記憶力は過去の経験と照らし合わせて嫌なことを避けたり良い物を探したり、そういう使い方で進化してきたから、
他の何かと関連付けられた記憶は引き出しやすくできてるんだろうね
そういう特性を持った個体が生存に有利に働いた結果生き残ってきた

350: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 23:34:34.12 ID:NS3htptZ0.net
>>335
これから俺めっちゃ関連づけるようにするわ
勉強のとき

9: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:23:55.57 ID:6q/xmUwX0.net
10万3000冊の魔導書も暗記できますか

255: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 22:33:55.54 ID:hdz2+7vk0.net
>>9
1冊10000行200文字/行として200万文字。1文字2バイトとして400万バイト:4x10^6バイト
x11万( 1.1x10^5 )で4.4x10^11バイト。

1Pバイトは約1.1x10^15なので余裕。
だから、インデックスたんは魔道書以外にも色々仕込まれてただろw

10: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:23:59.22 ID:6Kb65GUy0.net
子供時代のCMソングとか何十年経っても瞬時に思い出せるもんな
そういうどうでもいい記憶でえらいメモリ容量食ってんだろう

12: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:24:26.37 ID:ySYiev5m0.net
人には心はあるが
ロボットにはそれがない
ただそれだけ

238: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 22:25:47.45 ID:pKx3RWVF0.net
>>12
心ってなに?

372: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 23:55:24.19 ID:NjcTn4WX0.net
>>238
シナプスの変動時に量子的作用を三次元に微分化する際に得られる高次な変化の発現

14: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:24:43.28 ID:4NbvahUF0.net
元から思考のクロック周波数が滅茶苦茶低いし、全部の容量使ったら発熱が凄いことになりそう。

170: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:56:24.12 ID:Q0YmyX9b0.net
>>14
前になんかのスレで、近所の超天才児がある日突然高熱で倒れてそれを期にアッパラパーになったとか見た
なまじ天才だっただけに気の毒すぎるとかなんとか
他にも似たような例のレスがあったな
あんまり頭良すぎると負荷がかかってオーバーヒートでダメになるハードディスクみたいに
脳もぶっ壊れるのかも知れない

355: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 23:40:31.65 ID:4DasForw0.net
>>170
反対に高熱後に記憶力が突然上昇した子もいて
頭の事はよくわからん

389: 名無しさん@凹凸ch 2016/02/01(月) 00:10:35.45 ID:vGRLYUQ40.net
>>170
姪が幼児のとき元気に遊んでるんだけどなんか熱あって(知恵熱?)そのあとに言葉饒舌になりはじめた。
知恵熱って子供だけかなと思いつつ、オレも仕事でわかんないこと悩みまくって熱出たあとに余裕になったことがある。

20: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:25:41.56 ID:bKNYWq+O0.net
鉄腕アトムの電子頭脳の容量は15兆8000億ビット
凹凸ちゃんねる


8ビット=1バイト
15兆8000億ビット ÷8=1兆9750億バイト
1,975,000,000,000 Byte
=1,975,000,000 kB
=1,975,000 MB
=1,975 GB
=1.975 TB
≒2 TB

HDD一台でOK(´・ω・`)

236: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 22:24:23.65 ID:AiP8KWZS0.net
>>20
真空管でこれだけ記憶出来るなんてすげえな。

268: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 22:41:52.23 ID:Cfo/tvy50.net
>>20
最近の4Kエロ動画ですら収まらんのか

27: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:27:02.36 ID:iuU07qS20.net
覚えようと思わなくても、出会った人間のフルネーム、キラキラの漢字ネームだとしても、
全部頭に入ってしまう、いわゆる天才扱いされるおれがきましたよ?

28: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:27:02.79 ID:oNNJDpwg0.net
どうでもいいことは覚えてるのに人の顔が覚えられない
毎日会ってる上司が眼鏡かけてるかどうかも思い描けない
いつも雰囲気と声で見分けてる感じ
なんで顔だけ覚えられないんだろ

61: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:31:48.93 ID:6Kb65GUy0.net
>>28
「相貌失認」で検索!

31: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:27:19.53 ID:LkJGSlq+0.net
記憶はできても、散在するコラムに重ね書きした状態であり、必要な情報を思い出すことができない。

膨大な過去の記憶の森の中から、どうやって目的とする小さな蝶を見つけ出すのか?
いまだに想起するシステムの構造は分かっていない。
もしこの仕組みが判明すれば、人工知能の設計が変わる。

267: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 22:41:01.06 ID:abcS5jR4O.net
>>31
コラムニストみたいなレスだな

593: 名無しさん@凹凸ch 2016/02/01(月) 12:34:08.04 ID:iRRvKjV/0.net
>>31
でも、待ってほしい・・・

朝日新聞ならこう展開されそうだ

34: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:27:34.63 ID:oAcxczQP0.net
HDDはデカイかもしれんがCPUクロック数がどうにもならん

95: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:37:39.86 ID:B7WsK3gF0.net
>>34
ほんこれ
情報を引き出そうとするとガリガリ言って時間掛かったり途中でハングしたり
結局役にたってない

594: 名無しさん@凹凸ch 2016/02/01(月) 12:35:58.65 ID:iRRvKjV/0.net
>>34
まず、SSDに換装から始める

35: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:27:35.78 ID:TFN6rKPg0.net
でもどこのフォルダに入れたか忘れちゃうんだよな。

36: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:27:37.10 ID:PTdTNpnz0.net
索引付けの性能が問題だよな

42: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:28:51.07 ID:FHpFxqf20.net
>>36
早々。呼び出せなきゃ意味ない

37: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/31(日) 21:27:43.28 ID:ycD60lHu0.net
ところでおまえら
おとといの夜何食べた?

613: 名無しさん@凹凸ch 2016/02/01(月) 15:12:16.68 ID:+VeIvN400.net
>>37
過去は振り返らない
それが私の主義でね

脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)
築山 節
日本放送出版協会
売り上げランキング: 417

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1454242881/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/