1: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:02:18.01 ID:2YicN1DY0.n
2: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:02:41.06 ID:87k5w/+80.n
わかる
3: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:02:44.29 ID:R78L1sIMa.n
パンツ見れるやん
12: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:05:39.61 ID:hBVuIpMa0.n
こういう形の非常階段みたいなビルの外壁にへばりついてる階段ほんと怖い
14: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:06:09.26 ID:w+slI2MC0.n
>>12
やめろやめろ
やめろやめろ
13: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:06:04.66 ID:2YicN1DY0.n
足場が金網になってる高所とかも金網の隙間から落ちるとか絶対不可能なのに
隙間から落ちるような妄想にとらわれてめっちゃ怖い
ちょっとでも下が見える隙間みたいなのがあるともうダメ
隙間から落ちるような妄想にとらわれてめっちゃ怖い
ちょっとでも下が見える隙間みたいなのがあるともうダメ
4: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:03:32.33 ID:UCzvFiBId.n
死のうと思えば死ねる場所が怖いんだよな
めまいとか起こしたら死ぬやんけ
めまいとか起こしたら死ぬやんけ
6: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:04:01.42 ID:8H32rQVb0.n
東京芸術劇場のエスカレーターあれめっちゃ怖い
7: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:04:02.51 ID:uEU1t9GV0.n
これしょっちゅう躓くから嫌い
8: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:04:06.45 ID:tXjn0+mz0.n
エレベーターよりは安全だわ
どうせファッションなんだろうけど
どうせファッションなんだろうけど
16: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:06:44.44 ID:Bh4Sc8vrd.n
>>8
むしろファッションじゃないから隙間が怖いんだろ
むしろファッションじゃないから隙間が怖いんだろ
11: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:05:36.35 ID:XZgF4spQ0.n
手すり無しなら一段目も上れないんか?
17: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:06:47.47 ID:hBVuIpMa0.n
>>11
どんな階段だろうと手すり無しはいやーきついっす
どんな階段だろうと手すり無しはいやーきついっす
20: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:08:36.17 ID:hBVuIpMa0.n
ショッピングモールってよく吹き抜けになってるけどアレ格好いいと思ってんの?
しかもガラスの柵によっかかる奴とか正気とは思えない
しかもガラスの柵によっかかる奴とか正気とは思えない
15: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:06:24.51 ID:fQN391BVp.n
19: 名無しさん@凹凸ch 投稿日:2016/01/21(木) 19:07:22.10 ID:uEU1t9GV0.n
>>15
登れない(物理)
登れない(物理)
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1453370538/
コメント一覧
普通の階段でもそれがあると怖いのに尚更怖い
手すりがっちり握ってて落ちるわけ無いって思っててもヒェッてなる
>>11
昔バイト先でそんな階段あって、見事に下まで落ちたことある
そんなに段数なかったから打ち身程度で済んだけど怖くなって辞めた
本当に高いところが怖いのか。気のせいではないか。
山地や標高が高いところも高いのだが?ビルやマンションの高層階は怖くないんだろ?
『軋む≪きしむ≫ベッドの上で優しさ持ち寄り』
どうだ!お前ら怖いか!
未経験の者が何らかの妄想をする。その妄想の中に恐怖を見出した。
そうではないか。実際にはその事態は起こっていない。起こっていないのに妄想の中で起こっているに違いないと認識を歪めて決めつけた。その恐怖自体は自然な危険回避本能であり、その度合いが特定の場面で一時的に強く出るだけではないか。
私だって状況によって数メートルから恐怖を感じます。
子供の頃、川に飛び込んで遊んでいました。初めは1メートル未満でも怖かった。だけど高さ三メートルでも飛び込む先が十分深いとか「危険は少ない」と確信できる条件や機会や経験が増えれば解消しました。十段の階段から落ちても打ち所が悪くなければ死にません。木製なら安全性は高まるとさえ言えます。後遺症もありません。私の頭がおかしいのは無関係でしょう。
その恐怖は、妄想で他人を責め続けるよりは健全に思います。
ってかウソマコくん?
昔の名前で出ています、なのか?
とりあえずトマソンの階段はおいといて、日常の段差も嫌い
でも飛ぶこと前提のマットと段差は好き
で、マットからはみ出た馬鹿が俺
…ADHDは事故に気をつけような
その場面で眠たくなったという嫁。。。こえぇw
「恐怖症」の最新記事