415eS8hgrHL

1: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)21:32:21 ID:Y0T
何でも良いから吐き出したい悩みとか聞くぞ

スポンサーリンク
4: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)21:37:43 ID:jus
お賃金下さい!!!

6: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)21:39:02 ID:Y0T
>>4
お賃金をもらうには働くといい、っていう傾向が出ているぞ

15: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)21:43:20 ID:jPH
努力してもなかなか思うような結果が出なくて悔しい。
諦めたいけど好きだから止めたくはない。

っていう矛盾と戦ってるんだけどどうしたら良い?

22: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)21:46:29 ID:Y0T
>>15
矛盾はしていないと思うよ。
大体の場合、「好きなもの」と「好きなもので思うような結果が出たことによる幸福感」は実は別物で、
結果が出なくても好きなものは好き、って言う状態は矛盾していない。

悔しいのは、多分その「好きなもの」が勝敗を決する内容のものなんだと思うけど、よく考えて欲しい。
勝敗が大事なのか、好きなものをしている瞬間が大事なのか。切り離して考えることは可能だと思う。

30: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)21:51:20 ID:jPH
>>22
逃げるのは嫌なんだ。諦めるにはまだ早いって
思う反面このまま続けてても結果は変わらないし
下手なものは下手で終わって時間だけが過ぎて
若さが無くなってやり直しきく年齢が終わる怖い(´・ω・`)

好きなものってのは絵を描く事なんだけど
描いてる時が一番楽しい。でもそれを
誰かに評価されるってなって批判されると
(下手だから批判されてるしとても大切なアドバイスなんだけどね)
投げ出したくなる。精神的に強くなりたい。どうしたら良い?
ごめん。何言ってるよくわからないね

33: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)21:57:05 ID:Y0T
>>30
絵かぁ、甲乙つけがたくて個人の趣味が分かれる分野だね。
絵を描く事を初めて「楽しいっ!」って感じたのは、いつごろだろう?
その時の感覚は思い出せるだろうか。
もしかしたら親に褒められて嬉しかったのか、現実を切り取ったような感覚が心地よかったのか、脳内のイメージを具現化できたことが快感だったのか。
いずれの理由にせよ、「絵を描く」という行動によって「快感」という結果を生み出せることを知ったから、続けていられるんだと思う。
批判されること自体、個人的には不必要な気もするけど、賞なんかもあるし一概には言えないか。
そもそも批判される場というのはpixivとか、そういう場なんだろうか、それとももっと正式な場なんだろうか?

38: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:03:13 ID:jPH
>>33
確かに見る側の趣味もあるし甲乙付けがたい分野だね。
絵を描くきっかけ?楽しいって思ったのは
普段テストで100点取っても褒めない親父が
俺が描いた家族の似顔絵を似てるって褒めてくれたのが
嬉しかったからな気がするwwwww単純だねw
普段褒めない人に褒められるの嬉しい!!!

批判される場はおーぷんに晒して。って感じw
下手くそな癖に晒すのが悪いんだけどね

42: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:12:29 ID:Y0T
>>38
にやけちゃうくらいにいいエピソードじゃないww
俺でもそんなこと言われたら好きになるよ、絵を描くの。
四六時中絵を描いて、褒めてーって言って回ると思う。

俺は絵に明るくないから詳しく話せなくて申し訳ないんだけど、その時の嬉しかった気持ちをまだ覚えているわけじゃない。
きっと「認められた」「親に褒められた」「自分の努力(絵を描くということ)が許された」「人の役に立てた」っていう結果が「絵を描くことが好きだ」っていう情報をインプットさせたんだと思うんだ。
これらの気持ちってとても純粋で、理由としてありえるから、全然おかしいことじゃないと思うんだ。

最近はどうなんだろう、おーぷんに絵を投下すること自体は別に悪くないとは思う。
けれど、初めて絵を描いたとき、褒めてくれたのがにちゃんねらーだったら、ここまで強く絵に思い入れをもっていただろうか。
料理をして、家族が「美味しい!」って言ってくれていたならば、料理を好きになっていた可能性はないだろうか。
普段全く褒めてくれなかった父親に褒められることと、そうじゃない人間に褒められること、どちらにより価値を感じるかは明白だと思う。
まあ全く色眼鏡のない状態での評価を聞くという面では匿名掲示板は良いかもしれないけれど、本当にそれが目的なのかって言うのは考えてみて欲しい。

褒めてもらいたい人とか、絵を通してやってみたいこととか、もしかしたらあるんじゃないかな。

55: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:37:55 ID:jPH
これが、プロか…。
なんな久しぶりに泣いたwwwww
男の癖にみっともないねwwwwww


これ以上優しい言葉をかけられると甘える事に
慣れちゃって弱い人間になりそうだから
相談するの止めとくwwwwwww
イッチありがとう。すごく救われた

60: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:47:43 ID:Y0T
>>55
優しくなんてしてないよww
顔も知らないけど勝手に憶測でレスしてるだけだから、世迷言だと思ってくれれば。
素敵な趣味を素敵なままで持っていられるといいね、お幸せに!

43: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:18:16 ID:gDK
なんでなろうと思ったの?
どうやってなれるの?働き口は?収入は?

45: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:20:42 ID:Y0T
>>43
なろうと思ったきっかけは、自分の短所を長所にできそうなものがこれしかなかったからかな。
まだなれてないんだけどww
働き口はカウンセラーとかかな、収入は見合っていないと思うよ、とても低い給料らしい。
なるには大学院をでないといけないんだ。
だからそれまでにかかる学費や時間を加味して、収入が見合っていないといわれているよ。

53: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:35:39 ID:SvK
心理学てさ~、勉強したら全ての人間を支配できるんじゃないかなっ?
それこそ神々の遊びに付き合わされるってことになる・・・なんて残酷なんだろう

我々人間がこんな過酷な状況を脱するにはどうするべきなのだろーか?

56: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:38:54 ID:Y0T
>>53
行動心理学を突き詰めれば確かに可能だと思うし、そんな話を聞いたことあるよ。
人間の感情や行動はとてつもなく複雑ではあるけどパターン化されていて、解読は不可能ではない、っていう。
ただそれを解読したところで何かが変わるのかっていうのは議論の余地があるんじゃないかっておれは思う。

きっと人間は人間を超えられないし、その必要もないから、笑って喜んで時々泣いて美味しいもの食べてまた笑えればいいんじゃないかな。
難しいことは行動心理学の先生なんかに聞くと興味深い話が聞けると思うよ!

57: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:41:19 ID:hvI
学歴って大事なのかね

63: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:50:31 ID:Y0T
>>57
人によりけりだよ!っていうのは理想論かなあ。
現実問題、資本主義の世の中だからお金が人生の幸福度を左右するっていう考え方はそれなりにあたっていると思う。
けど人には人の幸せがあるから、その人の幸せに「学歴(による収入)」まで含まれているのなら、とても大事な要素になっていると思う。

でも「漁師になる!」っていう夢を持ってるのなら、経済学とか文学はさほど必要ない気もするよね。
だから自分の幸せって何かを考えることが学歴の重要度を決める手がかりになるんじゃないかと思うよ。

70: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)22:56:29 ID:hvI
質問 死って怖い?

74: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:00:01 ID:Y0T
>>70
本能として、怖いとは感じる。
けれど深く考えると、死と生の間に何が割り込むのかが分からない。
だからその分からないことが怖いというのが正しいかも。

77: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:00:56 ID:hvI
>>74
暗闇が怖いのと同じなのかな

81: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:06:50 ID:Y0T
>>77
そうだね、とても近い。
知らないこととか定義できないことが怖いんだと思う。
だから宗教ができて、科学ができて、臨床心理士がいるんだと思う。

92: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:15:26 ID:CPH
全然偏差値高くない高校に落ちてしまいそうです
けど、ネットに入り浸ってしまいます

97: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:22:29 ID:Y0T
>>92
その高校は行きたい高校なのかな?
行けといわれた高校なの?

100: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:24:32 ID:CPH
>>97
いきたいのですが勉強する気が沸かないと言った感じです。
親から無理やり進められたとかではないです
行きたいのには間違いないはずですが
ペンを握ろうとする気がなかなか起きません
心では行きたくないと思っている証拠でしょうか?

104: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:28:25 ID:Y0T
>>100
いきたいという理由とか、すらっ!っと出てきたりしますか?
一瞬考えてから出てきますか?

109: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:31:06 ID:CPH
>>104
パッと出てきたのが
近い 周辺の景色が綺麗 偏差値がぶっ飛んで低いわけでもない
と言った感じです。

113: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:31:57 ID:CPH
>>109
書き忘れてました。少し考えたら...って感じです

118: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:36:31 ID:Y0T
>>113
それは決め手となる条件なのでしょうか、もしかしたら消去法で決めていませんか?
相対的に見て、~高校よりはいいんじゃね? ~高校より頭いいし! のような。
近い、というのは確かに魅力的ですし、なんなら俺もそれで高校選んだんですけどw

でも高校って、さっき「学歴」についてレスさせてもらったんですけど、必要なことはなんなのかを考えてみるとはっきりする場合が多いと思います。
難しいことだとは思いますが、今の自分にとって重要なことを考えてみてください。
そこに至るルートを考えた時に、必然的に通らざるを得ないルート、どうしても通りたいルートなど出てくると思います。
そのルートを選んでから、高校を決めてみるのもいいんじゃないかと思います。

ありきたりですが、将来どんな大人になりたいですか?
職業じゃなくて、どんな大人として生きていたいですか?

125: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:40:34 ID:CPH
>>118
その通りです。お恥ずかしい話志望校は
今月に入って無理やり自分で決めました。
自分のしたいことやりたいことが分からず
とりあえずって感じですね
しかしもう日もなく今の志望校出良いと思っています。
投げやりになっているかもしれません。
しかしもその高校に受かるかすら危ういです
今後どうして行けば良いでしょうか

質問がむちゃくちゃなような気がします
すいません。
自分でも今後どうしていけばいいかわからなくなりました

132: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:48:51 ID:Y0T
>>125
少し現実的な話になってしまいますが、日本は空白期間をあたかも殺人事件のように重く扱います。
実際は一年、365回寝て起きただけで、たいした問題はないと俺は思っているのですが、そう社会が思わないために、学生にもしわ寄せが行きます。

やりたいことなんて、見つかりませんよね。
よほど濃い経験をしなければ、目印なんて見つからないと思います。

「だから濃い経験をしよう」という理由で物事を決めてみるのもいいんじゃないかと思います。
今決めようとしている高校で、出来ることはたくさんあるかもしれません。
「一生を決めてしまうような出来事に出会う」事を目標に生きていればどの高校からでもルートを導き出せると俺は考えています。
今はまだ絶対の正解を求めているから、難しいかもしれませんが、自分の正解を見つけることは、遅いも早いもなく平等に出来ると思います。
せめてその選択を虐げられない方向に進めれば、間違いは起こらないんじゃないかなと。
無責任ですみません。

152: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:00:15 ID:zbD
>>132
ありがとうございます。少し考えました。
とりあえず今はしたいことなどは決めずに
一生を決めてしまうような出来事に高校で
出会うことを目標にして、志望校合格に向けて
頑張っていきたいと思います。

きっと今までは
目標が無かったから動かなかったのかも
知れませんね、僕のような受験生も多いと思うのでその人には目標を見つけてあげるのが良いと思います、これからも頑張ってください(^-^)

本当にご丁寧にありがとうございました。

153: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:00:55 ID:Jlr
>>152
いい子そう
がんばれー

154: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:01:52 ID:HBu
>>152
少しでも迷いがなくなったならうれしいです。
高校生活楽しみましょう!
頑張ってください!

121: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:37:49 ID:TEH
悩みというよりは疑問だけどこの手の仕事の場合
心理の働き方を熟知してるわけだから自身のコントロールも上手なのかな

もしそうなら人間の人間らしさって何だろうとか思ったりする?
学問レベルで定説として決められた働きをしているなら、それはある種ロボットのようなものなのかなとか

126: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:40:41 ID:Y0T
>>121
俺はそのロボットという考え方にある程度賛成ですね。
人間の反応や行動はパターン化されているという考えがあるそうなんですが、あながち間違っていないんじゃないかなーと。
そう考えると極限まで複雑化されたロボットは人間と何が違うのか、みたいなことは考えます。
答えは出ませんけどww

128: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:42:34 ID:TEH
>>126
もしかしたらロボットも人間も本質は同じなのかもしれないね

それこそSFでありがちなロボットが人間を支配するというテーマだけど
むしろ人間がロボットの体を手に入れて平和に暮らすなんて未来もあるのかも

134: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/20(水)23:51:10 ID:Y0T
>>128
後半は完全に同じ妄想をした事がありますwww
夢が広がりますね!!

178: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:12:39 ID:XL0
生きている事に価値を感じるときと感じ無いときがありはっきり答えがわからないのが悩み

185: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:17:27 ID:HBu
>>178
尽きることのなさそうな悩みですね…。
状況状況によって答えが変わる質問は確かに厄介だと思います。
でもその「生の価値」のような問答って皆無意識に行っているのではないでしょうか?
「だから受け入れて悩み続けろやっ!」っていうわけじゃないのですが、絶対の答えは出ない、もしくはそれ相応の経験がなければ確立しないのではないかと思います。

少しでも生に価値を持たせられる時間が長くなるように、生きるというのはどうでしょう。
なんだか宗教臭くなりましたね、すみませんww

215: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:50:01 ID:hUH
20歳で今頃軽度の知的障害と診断された
今はデイケア通いしてるけど将来が不安

217: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:52:58 ID:HBu
>>215
たとえば将来、どんな夢を描いていますか?
何がしたいとか、どこに行きたいとか、何が食べたいとか。なんでも好きなものを思い浮かべてください。
その夢の実現を、自分の障害のなにが、邪魔をしますか?

入れ歯の人なら、ものを食べるときに邪魔をするし
足が不自由なら、エベレストに上るのは難しいでしょう。
なにかをしたいと思ったとき、あなたの知的障害は一体何を阻害すると思いますか?

227: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:02:03 ID:hUH
>>217 絵の会社に就職したい。絵は同人・個人でお金稼げるほどには描けるのだが、それ以外の人として基本的な事ができない。
たとえば時間を守ること。気づいたら相手を怒らせてしまったり、逆に「怒ってる?」など言われてしまう事。
他には、覚えられないこと。今後の予定や、引き出しの中身や今月支払わなきゃいけないものまで。
たくさんあるので割愛するけど、誰かの補助があってやっと生活が成り立たつ感じ。

健常者が当たり前のようにできる事を自分は必死に頭をひねってもできなくて、常に劣等感や自己嫌悪、自己否定的になってしまう。

238: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:14:06 ID:HBu
>>227
日常生活を送ることがすでに外を及ぼされている一例になるんですね…。
恐らくたくさん自問自答を重ねられたんだと思います。
問題の本質は障害ではなく、障害による弊害がおこり、その弊害への苛立ちや劣等感、嫌悪感であることにも自覚的であることから、そう感じます。

頭を捻ってもできないこと、とまではいかないし、障害を持って苦しんでおられる方に同列として話せるエピソードではないかと思いますが、俺は計算がとても苦手です。
瞬間的に行う計算がどうしてもできないことで、バイトでも怒られたりすることが何度もありました。
誤解を覚悟して言うと、きっと本質的には同じものだと思うのです。
得手不得手といえばそれまでですが、出来ることとできないことがあるのは当たり前で、障害はたまたまそれが大きくなってしまった例なのではないかと思うことがよくあります。
その際行える対策はただ一つで、不得手をいかに「軽減」するかに尽きると思うのです。

脳みそをいじくれとか、根性で頑張れとかいうのではなく、環境として、過ごす場所や空間、行いなどから出来るだけ弊害が起こらないように尽くしてみるのはどうでしょう。
忘れっぽいなら、机の上にマグネット版を置いて、要件は聞いたその場でメモをして、マグネットに帰ったときに貼り付ける、とか。

こんな簡単な話ではないと思いますが、思いつく方法がこんな陳腐なものしかありませんでした。
どうか、前向きに「軽減」の方法を考えてみてください。

253: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:30:53 ID:hUH
>>238 息を吸って息を吐くのが生きているという事でしたら自分はそれを実行することが出来るけど、決まった時間に起き、
忘れ物しないように準備をして時間通りに出勤し、仕事をして定時に帰る、となると自分にとっては実行できない。
前障害者手帳とったときは解離性で三級だったけど病院と主治医変えたから二級にあがるかもしれん...。

おおタイムリー。つい最近、フックで壁にかけるホワイトボードを買ってそこに予定をメモすることを習慣にしてるよ。カレンダーも買ってきた。
何時何分に何をするのか精密に予定を書いて実行したら健常者みたいに1日過ごしたけど、最近体調不良で昨日の診察ブッチしてしまったorz
幸いにも今の婚約者がこんな私でもいいと言ってくれるし、デイケアでの出来事をウンウンと聞いてくれたりデイケアで作ったものも受け取ってくる、
でも私が失敗したとき怒らずに叱ってくれる、とても優しい人に恵まれてるから二人三脚で頑張って生きてみるよ。生きることはとても難しいけど。

258: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:41:37 ID:HBu
>>253
「怒らずに叱ってくれる」
本当に素敵ですね、最高だと思います。
難しいですよね、生きていくの。
でもあなたの絵や同人誌を見て生きていく活力をもらえる人もいるんですよね、それすごいことだと思います。
ただ生きるよりも何倍も難しいことをやってのけて、パートナーがいるのなら、完璧じゃないですか。
二級に上がることを祝うべきなのか悲しむべきなのか複雑ですが、少しでも生きやすい環境になれば善いと思います。

282: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)02:03:35 ID:hUH
>>258 はい。人に劣る人生だけど、今の好きな人と出会ったことは唯一誇れることです。
1も身体には気をつけて、お仕事頑張ってくださいね。おやすみなさい。

226: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:01:27 ID:Zn5
不安感とか恐怖心がムダに強くて八方塞がりになってる
自分でそうしてるのかな

世間とか人を凄く怖いものだと思ってるみたい
それで新しいことをするとか社会に出てくとかが怖くて怖くて

なにか対策ありますか?

228: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:03:56 ID:HBu
>>226
きっとなにか恐怖心を持つきっかけがあったのだと思います。
継続的になにかが起き続けていたのか、トラウマになる大きな何かがあったのかは分かりませんが、大きなしこりになるものがあったのかと思います、どうでしょう?

232: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:09:41 ID:Zn5
>>228
うーん…なんだろう
愛着とか基本的信頼感?とか言うのは無いっていうことは分かってるんですが…

祖母が抑圧的な人で、両親はそれに対抗したり子供を守ってはくれませんでしたね
機能不全家族でしたっけ?
そういう所で育ったので原点はそれだと思いますけど、今更それをどうにかするにはタイムマシンでもないと無理だし…

246: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:20:26 ID:HBu
>>232
なるほど、祖母に行動を禁止されすぎたことが大きいのでしょうか?
もしかするとそこで今恐怖する原因となるような情報を刷り込まれたりはしませんでしたか?

いずれにせよ、幼少期の環境は人格形成に直結しますし、直すというのは困難です。
できないわけではないと思いますが、矯正のようなもので、ストレスがかかる可能性もあります。

むしろ、不信感や恐怖をもっているからこそ出来ることなどを考えてみるのはどうでしょうか。
例えば俺なんかも似たような家庭状況で過ごしましたが、そのおかげで人の顔色を見ることに長けました。そうしないと生きていけなかったので。
でもそのおかげで夢をもてましたし、こうしていろいろな話を聞けてうれしいです。

不信感、恐怖をもって人に接すると、自分の内面を見せないように、かつ相手の隙を見つけて自分は隙を見せないように…なんていった事を考えながら接したりしませんか?
短所と思っていることは大体の場合長所の原石であることが多いんです、例えば人と接する時、気にしてしまうことなどはありませんか?

255: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:34:51 ID:Zn5
>>246
禁止されたりしたことは多岐にわたってありました
情報というより、言いなりになって自分の考えで行動しないことが身を守る術だったのかなと
だから今でも自分の考えを持つのが苦手ですし、学生時代も『進路を考える』という考えを思い付きませんでした

人の顔色を窺うのは得意です
ですが、私は正確に読み取れているのかあまり分かりません
読み取る感情はどれも相手が何かしら不快な状態になっているというものばかりで

深読みしすぎなのかもしれないし当たってるかも…
でも聞いたら怒られるかな嫌がられるかなと思うと黙るしかできず、ホントに読み取れているのか確認できなくて

人と接するときに気にするのは相手が不快になっていないか、そうさせていないか、ということが多いかな
不快にさせていないか、というのは私にとって重大かも…冷静になれば鬱陶しい思考だとも思いますけど

261: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:46:19 ID:HBu
>>255
笑って良いとものタモリさんの言葉で
「人見知りは言っていい事と悪いことが分かっているし、相手を喜ばせる言葉をえらべる」っていうのがありました。
まさにあなたにふさわしい言葉だと思います。
「なんていわれたらうれしいかな」って本気で考えられることは才能です。
その才能を伸ばしてここまで生きてきたことを無駄にしないためにも、活かせる場所を考えてみるのはどうでしょう。

営業職なんかは怒らせずに相手を気持ちよくさせることが重要な仕事ですし、もちろんそれだけではない部分もありますが、十分素質を活かせる職だと思います。
他にも考えれば思いつくと思いますが、そういった方向で才能を伸ばしてみるのはどうでしょう。

278: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)02:01:53 ID:Zn5
>>261
『なにを言われたら嬉しいか』は考えたことなかったかもしれません…
『いかに不快にさせないか』ばかりで、とても保守的ですが、不快にさせて怒られたり非難されたりしないようにしてきただけなんです

喜ばせる<<<<<<<人様を不快にさせない=自分を守る

って感じで

まだ他にも聞きたいことがありますし、また来てもいいですか?
とりあえず一旦寝ますね
1さんありがとうございます

219: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:53:51 ID:jpx
相談してみたいけど不安が漠然としすぎて言葉に表せない

222: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)00:56:58 ID:HBu
>>219
無理をしてひねり出さなくても大丈夫ですよ!
勝手にレスしてもらった文章に俺が書いているだけですし!
力になれそうなら、役立ててくださいw

247: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:20:54 ID:jpx
>>222
それじゃあ、一つ
ありがちな質問で申し訳無いのですが、生きる意味とは何でしょうか?
私は、自分の死を恐れている反面、そこに一種の救済のようなものを見出しているのです。
それぞれの理由を申し上げますと、前者については、死はすべてを無に返すから。
例えば、生前にどんな偉業を成し遂げようと、死後は自分でそのことを認識できない。
偉業と呼べないようなことでも、自分がいきている間に積み重ねた様々なものが認識できなくなる、そのことが大きな恐怖なのです。
そして後者については、自分の存在理由を探る苦しみから開放してくれるから。
私は、幼少期に両親から言葉による暴力を受けて育ちました。(生まなければよかった、うちの子じゃない etc...)
そのせいか、自分の存在理由をしっかりと自分で確立することが今だにできずにいます。
その葛藤は苦しく、終わりが無いように思えるのです。宗教、哲学、心理学、さまざまなものから答えを得ようとしましたが、どれも理論を理解するにとどまり、目的を達成するには至りませんでした。
自己の本質と呼べるものが欠けているせいなのか、他人を信用できず、愛や友情というものも全く理解できたことがありません。他人の行為を猜疑と警戒の目でしか見ることができません。
この無味乾燥で暗い人生から開放されるなら死も悪く無いように思えるのです。
そして、質問に戻るのですが、私が今までの人生で築いてきたものと、その苦しみから開放されることを秤にかけると、私にとっては死を選ぶことのほうが賢明に思えます。
もし、あなたが生きる意味と呼べるものを提示、またはそれに至る方法を知っているならば是非ご教授頂きたい。

257: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:37:21 ID:HBu
>>247
生きる意味を教授することはできませんし、至る方法も俺は知りません。
ただ、俺が生きる意味に至った経緯から、出来るだけ共通しているであろう部分だけを抜き取ってお話することで、参考になれればと思います。
俺は母子家庭で、生活保護を受けていました。厳しい生活でした。
父親はDVで、典型的なアルコール中毒者でしたが、離婚してからは会っていません。
母は私を女で一つで育ててくれましたが、私に元夫の影を見ることがあるようで、酔うと毎晩決まって、あなたと同じようなことを口にしました。
ですので、程度は違うかもしれませんが、勝手に、俺はあなたの文章に共感していました。

生活保護という先の見えない暗闇に、DV親の元から生まれてきたというだけで背負った重荷を持ちつつ、俺は懸命に生きてきました。
といっても、所詮は子供でしたから、親や大人の言う事に逆らえずに流されていただけなのだと思います。

それでも、そこで培ったことは無駄にできないなと、思っています。
また、こんな特殊な経験も、俺が死んだら無に帰すんだなと考えると、どうにか形にしなくてはと躍起になることもあります。
そして、なんだかんだといっても母親は俺の命の恩人であり、たった一人の親なので、孝行をしなくてはという思いもあります。

こう思えるようになったのは、同じような境遇の人たちと出会う機会があったからです。
あまり求められない命を拾って、死んだように生きている同年代の人を見て、俺は「仕方ないんだな」って思ったんです。
一時の快楽を求めて、犯罪行為もなんのその、って感じの子もいましたし、自殺しようとしてる子もいました。
常に逃げずに考えて生きてきた人間なんていないんだな、って分かったときに、俺がやらなきゃ誰がやるんだろうって思ったんです。

宗教臭く言えば「天命」のように感じました。
俺の生きてきた「失敗」を「成功の種」に変えられるのはこれしかないんじゃないか、って思いました。
本当にそれだけで、今俺は生きていられることに感謝しています。
恐らくは借りていたツケを返しているだけのような、マイナスを0に戻しているような、そんな小さな希望を見つけただけなんだと思います。
それでもそれは確かに希望で、生きるには充分すぎるものなんです。

とても長くなりましたが、あなたの経験には「価値がある」と俺は思います。
それを欲して欲してたまらない人間がこの世の中には絶対にいるんですが、役立ててみようとは思いませんか?

267: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:51:15 ID:jpx
>>257
丁寧な回答ありがとうございます。
似た境遇にあるあなたが、力強く、自らの意思にしたがって生きている姿が私には眩しく見えます。

やはり、「きっかけ」というものは大事なのですね。
あなたの場合は「同じような境遇の人たちと出会う機会」、私の場合はこれから探していくことになるのでしょう。

あなたは素晴らしい臨床心理士になれると思います。短い間しかお話できませんでしたが、応援しています。

270: 名無しさん@凹凸ch 2016/01/21(木)01:56:02 ID:HBu
>>267
お役に立てず本当に申し訳ないです。
ただ、物事はきっと、裏と表があると思うのです。
俺には俺の、あなたにはあなたの、唯一無二の何かがあると思うのです。
きっかけは必ずあります、どう自分を活かせるかを考えていれば必ず見つけられます。

本当にありがとうございます、元気付けられます。本当は役目が逆ですよね、すみませんw
おやすみなさい、あなたもきっと、誰かを本当に救える人間になれると思います。

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453293141/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/