
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:43:47.21 ID:pN34u+Rb0.n
竹端寛
@takebata
精神病の人に、50ユーロを9か月間「投与」してみたら、対象群に比べて不安やうつ症状が減り、人間関係も豊かになり、生活の質も向上した、という興味深いスウェーデンの論文→
Money and Mental Illness

https://www.researchgate.net/publication/282573312_Money_and_Mental_Illness_A_Study_of_the_Relationship_Between_Poverty_and_Serious_Psychological_Problems …
https://twitter.com/takebata/status/678005054192922624
@takebata
精神病の人に、50ユーロを9か月間「投与」してみたら、対象群に比べて不安やうつ症状が減り、人間関係も豊かになり、生活の質も向上した、という興味深いスウェーデンの論文→
Money and Mental Illness

https://www.researchgate.net/publication/282573312_Money_and_Mental_Illness_A_Study_of_the_Relationship_Between_Poverty_and_Serious_Psychological_Problems …
https://twitter.com/takebata/status/678005054192922624
スポンサーリンク
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:49:38.68 ID:YSM4Z8vR0.n
金の問題なくなるだけで心にゆとりが持てるのは事実やろなぁ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:50:24.51 ID:C62FNcPTa.n
金持ってても病む奴もいるけど結局ほとんどの悪いことの元凶って貧乏や師な
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:51:11.33 ID:DhAvtW6B0.n
50ユーロって何円?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:51:48.13 ID:W825GT8h0.n
7、8000円くらいやろ
Amazon眺めて10分で消えるわ
Amazon眺めて10分で消えるわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:51:50.98 ID:C62FNcPTa.n
と思ったけど50ユーロって6600円くらいやんけやっす
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:52:07.03 ID:Qd1RWnnT0.n
この頃は1ユーロ130円くらいじゃなかったかな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:51:58.91 ID:pkOkrrL50.n
投与やめたらまた鬱に逆戻りだろうな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:52:22.71 ID:1VW+gomt0.n
いやこれでうつ病バカにすんのは違うわ
50ユーロで喜ぶような生活してたらそらうつ病なるやろ
50ユーロで喜ぶような生活してたらそらうつ病なるやろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:01:47.44 ID:wwijLHvp0.n
>>17
ほんこれ
ほんこれ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:52:24.92 ID:GUwIVdOgM.n
そら金さえあれば世の中の見たくないもの一切シャットダウンして暮らせるやろしなあ
回復するというよりは症状が現れなくて済むって感じちゃうか
回復するというよりは症状が現れなくて済むって感じちゃうか
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:55:02.21 ID:d4jUyDOV0.n
分かりやすい外部からの良い刺激やからね
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:55:43.77 ID:r+rOEKiM0.n
金のある鬱病患者っていうほどおるか?
聞いたことないんやけど
聞いたことないんやけど
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:55:55.57 ID:kZGhH6aY0.n
>>32
岡村
岡村
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:56:59.26 ID:AzmD+nN60.n
そら生活への不安がなければ鬱が軽減されるの当たり前やし実験終わった後が余計問題やろこれ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 03:57:33.04 ID:uatJ7CWR0.n
鬱病研究のためにビルゲイツは多額の援助金をすべきだ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:02:00.57 ID:TK6qIgdd0.n
その金得るために鬱病なるんやからそうやろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:02:13.34 ID:CP0e+dkI0.n
哲学者は社会的に成功していてもほとんど鬱になる気がする
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:04:53.56 ID:mdr//Q480.n
金があれば鬱病治るとわかっても金が手に入るわけじゃないんだからなんの意味もないわ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:07:55.70 ID:uwHanzYcp.n
まあ金があれば治るのもしゃーないやろ
キツかったら仕事辞められるし
負担が軽くなるからちゃんと動くようになる
機械と一緒や
キツかったら仕事辞められるし
負担が軽くなるからちゃんと動くようになる
機械と一緒や
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:09:34.92 ID:IKjW8gLe0.n
Aの目的の為にBをしその過程(C)で鬱になるんやからAの目的が直接B無しで出来るようになったらそらね
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:12:40.24 ID:6GZLMSak0.n
貧困は万病のもとやで
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:16:38.56 ID:Ek56nEue0.n
世の中の問題の9割ぐらいが
経済的余裕があれば解消されるやろ
経済的余裕があれば解消されるやろ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:21:19.48 ID:1AZxCyaB0.n
年収何千万もあるナイナイ岡村が欝猿になったのはなんでや
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:24:54.68 ID:nQKbNLRiX.n
精神病院医師「あ、鬱病ですね。3億円処方しておきますんで」
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/26(土) 04:29:20.85 ID:uwHanzYcp.n
まあ鬱は治せても再発不可避なんだよな
金が必要でも宝くじに当たるわけやないし
上司とうまくいかなくても殺せるわけやないし
金が必要でも宝くじに当たるわけやないし
上司とうまくいかなくても殺せるわけやないし
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:45:11.10 ID:ze9DWbHn0.n
そら生活の質も向上するだろうよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:45:24.39 ID:nCWXTNpY0.n
じゃあ精神科医は患者のために毎日6500円投与できるの?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:45:34.24 ID:TYrLt9Wt0.n
人生の問題の集約は健康金家族に集約される
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 投稿日:2015/12/26(土) 03:51:14.01 ID:I0Fj5HRt0.n
資本主義社会の闇
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:53:39.80 ID:Lybcet+x0.n
結局金じゃねえか
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:56:44.55 ID:XQhLj8Ev0.n
>>26
原文をまだ見てないから意味ないかもしれないが
うつ病患者は全員失職してるわけじゃないだろ
対象者を所得層別に分類した時全ての層で同じ効用があるなら確かに不労所得には効果がある事になるが
うつ病患者は全員失職してるわけじゃないだろ
対象者を所得層別に分類した時全ての層で同じ効用があるなら確かに不労所得には効果がある事になるが
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:54:11.83 ID:uic6aE6O0.n
6500じゃ治らんわ…しかもたった9ヶ月
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:55:02.57 ID:P4a1pMN40.n
元々の給料そんな多くない奴でも鬱病なって
傷病手当金受給になれば18ヶ月はそんくらいもらえるぞ
傷病手当金受給になれば18ヶ月はそんくらいもらえるぞ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 03:58:25.01 ID:Bff/7mzwd.n
庶民の場合は経済的な不安から解消されるだけでも効果はあるんだろうな
でも金持ちでも有名人でもうつになる人いるじゃん
でも金持ちでも有名人でもうつになる人いるじゃん
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 04:02:07.11 ID:XQhLj8Ev0.n
>>30
これだよ 金銭的に恵まれている人のうつに対して>>1
の論文は通用しない
要は生活困窮から来るであろううつ病について検証した所で全体としてのうつ病と整合性が無い
あくまでも部分的な解釈
要は生活困窮から来るであろううつ病について検証した所で全体としてのうつ病と整合性が無い
あくまでも部分的な解釈
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 04:05:26.46 ID:uic6aE6O0.n
だいたい月20万
180万程度で鬱治るかってのww
180万程度で鬱治るかってのww
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 04:17:53.96 ID:WRk4hkXG0.n
支給が終わったらまた鬱になるやん?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 05:11:54.18 ID:HfFgFVvL0.n
これでよく思うのが
じゃあなんで金持ちのアーティストとか政治家が鬱になるんだよという
問題金じゃねーじゃん
じゃあなんで金持ちのアーティストとか政治家が鬱になるんだよという
問題金じゃねーじゃん
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/26(土) 04:13:33.32 ID:617YEVk10.n
その人の鬱の原因が金だっただけだろ
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1451069027/
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1451069297/
【管理人日誌】
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (18)
9ヶ月もあれば金を投与するしないに関わらず、うつ病が治る可能性だってあるわけだけど。
経済的に豊かでも、病む人は病むと思うで
いくらなんでも少なすぎるだろ
承認欲求満たしても治りそうだけど、誰も満たしてくれない…
月20万あったら誰にも会わずに嫌な仕事しないで最低限生活も安心やし
そら治るわあ
うつ病が治った理由が、金を投与したことと結びつくという根拠はないわけだが…。
たとえば
「骨折した人に半年間肉を食べさせ続けたら骨折が治った!
肉を食べれば骨折は治る!!」
といわれても、それ肉関係あるんか?ってなるやん
二次障害になる事がない
こんな研究結果出たら障害者にはお金をあげた方が良いってなるから安倍ちゃん自民党的にはマスゴミ使って隠すだろうね
月50万投与してくれたら鬱病治る気がする
食費にも通院費にも交際費にも借金返済にも使える。カネは何にでも化ける(額は少ないけど)
カネと鬱の間の因果関係を立証するには間接的過ぎる。
仕事の人間関係でストレス半端なくて
鬱になって毎日自殺考えるほどだった
今は人間関係がほとんどないバイトしてて
正社員の頃に比べると
収入は3分の1以下に激減したし
貯金もほとんどなくなったし
毎日金銭的にギリギリの暮らししてるけど
金持ってた正社員時代に比べて
鬱状態はものすごく改善した。
鬱って金の問題じゃない気がする…。
一般に人が鬱になりそうな要因で金で取り除けないものって、生き死にが関わるものだけじゃないの?
先天的な要因でなるべくしてなった場合は別にして、外的要因の場合は大なり小なり快方に向かうだろ。
もがき続けて生きるのが限界になったとき、手を差し伸べて
くれた人のおかげで今があると思う。
自分一人でお金もなかったら、今頃は死んでいたよ。
今の会社で働かなくてよい
パワハラしてくる上司に会わなくてよい←例えばこれが取り除かれるから病気は治る
それなら。
「会社変えれば」「職場を変われば」「パワハラを訴えれば」などと言われるのが落ちだ。
こう反論する。「明日変えられるのなら問題ない」「なかなか難しいのだ」
子供の学校、配偶者の反対、今より減るかもしれない給料、両親から離れてしまう、次の職場に不安がある、パワハラは認められるのか、認められたとしても、その会社で働き続けられるような雰囲気なのか。色々な障害は考えられる。
でも、それら障害に取り組むのを避け、変えないこと判断をしたのだろう?と問われれば。
甘えなのかもしれない。甘えとは非常に相対的な言葉だ。
ある人が許容/対応できることを、別の人が許容/対応できないことに対して言う言葉。
人間同じではない。できないことだってあるだろう。
心身のキャパシティを超えれば、心身側がストップを出すだろう。恐らくそれが鬱。
それを甘えとされるのなら、されたっていいではないか。
生活に支障が出るほどの甘えなら。
然るべき手段で治す/直すだけだ。