f0107398_23591098
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:22:59.64 ID:QriNM6/G0.n
何も思いつかない

正直同性婚とかないって思ってたけど調べれば調べるほど
早く認めればいいのに思えてくるくらいない

スポンサーリンク


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:25:11.93 ID:sLygnlTM0.n
ホモが図に乗るからダメ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:26:08.76 ID:QriNM6/G0.n
>>5
感情論は意見にならない

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:25:26.81 ID:rzipTIsVK.n
子供が出来ないし出来たとしてパパ二人とかなんの天罰だよ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:27:19.06 ID:QriNM6/G0.n
>>7
複数の研究で子供に悪影響はなく、何なら同性愛者のほうが育児に時間をかけてて子供が幸福だと示されている

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:30:37.65 ID:rzipTIsVK.n
>>11
日本だと虐められそう

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:35:35.71 ID:QriNM6/G0.n
>>21
それは子どもたちへの啓蒙活動をしなきゃいけないってことになるだろ
反対意見にはならない

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:27:05.63 ID:jl/lvsUd0.n
憲法にダメって書いてなかつたけ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:30:13.97 ID:QriNM6/G0.n
>>10
実現については今回議論してない

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:27:29.42 ID:yEmKD280r.n
同性婚に対する反対論なんて、感情的意見しかないよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:30:13.97 ID:QriNM6/G0.n
>>12
ほんまそれ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:27:44.08 ID:KY6C9p070.n
子供生まないから国に恩恵がないのに金ばっかりかかる

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:30:21.05 ID:hiNGrANy0.n
>>13
これで行くしかないだろ
非生産的、以外は全部感情論だ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:30:13.97 ID:QriNM6/G0.n
>>13
養子制度の使用で孤児にかかる分が減る
外国から同性愛カップルの働き手が来て日本の企業で働ける

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:29:22.63 ID:TSf7tL5tK.n
てか反対するとか土人くらいなもんやん

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:29:56.96 ID:gi2YaKo6p.n
むしろ賛成こそ感情論以外で何のメリットがあるのさ
種の保存は代理母もセットの論題なのか?

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:31:53.51 ID:QriNM6/G0.n
>>17
養子制度によって育成プールとしての利用
そもそも国としてメリットなかったとしても人権の観点から認めるべき

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:36:35.37 ID:gi2YaKo6p.n
>>24
養子は同性婚がなくても有効現に存在してる→同性婚のメリットとしては馴染まない
人権は感情論から始まるからディベートの趣旨が感情論抜きならルール外

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:31:07.42 ID:IcBKaL9Rx.n
ディベートなんだから相手の主張を否定or揚げ足をとればいいやろ
自分が何故反対派なのかっていう主張が必要なの?

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:34:19.75 ID:QriNM6/G0.n
>>20
反対派に振り分けられたから客観的な反対意見が必要なんだよな
揚げ足取りだけじゃ勝てない
相手もそれを想定してるからな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:33:15.08 ID:j+8L7XtF0.n
すでに>>1 と反対派とのディベートになっている

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:36:17.00 ID:QriNM6/G0.n
>>27
すま○こ
でも間違ってると気になる

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:33:15.35 ID:qUyo1vSH0.n
仮に全人類が同性婚したら人類は滅ぶ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:37:37.42 ID:QriNM6/G0.n
>>28
そもそもの仮定が成り立たない

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:34:10.45 ID:aun3lJD1a.n
同性婚の養子制度なんて絶対認めらんねえわ
いじめの助長にしかならない

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:35:26.10 ID:TSf7tL5tK.n
>>30
なぜいじめを無くすことを考えんのだ、としか

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:37:37.42 ID:QriNM6/G0.n
>>33
ほんとそれ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:36:33.29 ID:aun3lJD1a.n
>>33
なくなんないからだろ
じゃあ無くせるのか?あ?

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:37:33.30 ID:TSf7tL5tK.n
>>39
諦めてたらなくなるわけないわな、としか

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:39:09.36 ID:aun3lJD1a.n
>>46
生物の本能的にいじめってのはあるからなくなんないね
人間には理性があるなんて言うなら同性愛だって生物のシステム的なものであって理性があればなくせるよな?

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:41:57.58 ID:QriNM6/G0.n
>>50
いじめの話じゃねーかもう
性的指向の変更は無理ってわかってるぞ
もうお前の思い込みはやめろ

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:46:34.37 ID:aun3lJD1a.n
>>65
別に性的趣向はどうだっていいよ
現代の走りである利己的遺伝子論的にも同性愛は正常なシステムなんだから
ただ養子制度ははっきりいって子供の人権侵害にしかなんねーわ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:36:31.72 ID:BXNF+8AYa.n
少子高齢化なのに少子化加速させてどうすんだよ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:39:35.57 ID:QriNM6/G0.n
>>38
少子化と同性婚には相関がないことがわかっている

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:41:34.95 ID:3ZsfSlPY0.n
>>52
バイの人もいるわけだから
その人が異性との結婚より同性婚を選ぶようになったら
その分子どもは減るんじゃね?

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:48:58.27 ID:QriNM6/G0.n
>>63
lgbt全体で13%だぞ
そのうちの更に四分のいちに動かされんだろ

あと他の国でも条件は同じなのに少子化なってないところ多いわけだし

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:50:23.70 ID:N8/Wk30L0.n
>>94
子供を産まないカップルが社会に果たす役割って何?

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:55:42.29 ID:QriNM6/G0.n
>>100
結婚というのは合意のみで可能なことであってそれが社会にとっていいことかどうかは関係ない

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:59:05.14 ID:3ZsfSlPY0.n
>>94
その数字どっから来たのか知らんが

今までLGBTが社会的に抑圧されてきた関係で
統計に表れてこなかった分もあるかも知れんぞ
それが同性婚許可を機に市民権を得て予想よりも多く
そちらに流れたとしたら?

あと他の国の話は
日本と違う要因もあるから参考程度じゃね?
純粋にそれのみの影響ってのは測れないはずだよな

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:02:24.30 ID:QriNM6/G0.n
>>132
それはもう妄想じゃん
確固たる研究結果のみから判断しようよ
さっきの俺のレスも妄想入ってるけどさ

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:09:15.25 ID:3ZsfSlPY0.n
>>141
まあソースがないなりに、多少強引にでも反対してんだよ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:37:14.68 ID:0hrYR6mb0.n
同性愛に対して抵抗がある日本だと制度が認められても社会的にはキモいって影で言われ続けるだろうし
でもそういう制度ができたんだからこの話はこれで終わり もうホモは文句言ってくるな ってなりそう

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:39:24.77 ID:TSf7tL5tK.n
>>45
抵抗があるもなにも
日本の同性愛はもともとあって、明治以降に急にそれがタブー化されただけなんだぞ
つまりは人間の価値観なんて簡単に変わる、てことだ

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:41:26.33 ID:YCZQWOlid.n
>>51
多分根本から問題を履き違えてるよ

問題は、同性愛を認めるかどうかじゃなくて、婚姻という法律の枠内に取り込むかどうかじゃないの?

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:39:40.85 ID:waoo83iN0.n
この件に関して保守側は何言っても人間のクズになるから実に難しい

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:43:19.22 ID:QriNM6/G0.n
>>55
それはそう俺も感じるけど同性婚については実施したほうがメリットあるとさえ感じる
養子を取って育てればその分経済回るしな

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:40:54.46 ID:hqbpIHhip.n
非生産的と言われるけど元々同性愛のやつなんて結婚しないだろ
認めても認めなくても生産数は変わらん

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:41:34.30 ID:jl/lvsUd0.n
同性婚認めたらまた物と結婚させろとか言い出すのが出てくるとかじゃダメだろうーな

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:42:45.45 ID:N8/Wk30L0.n
マイノリティの認知、差別緩和のはずが
マジョリティ(異性婚と従来の家族観)への
攻撃になってるから、でいい
何事にも程度というものはある

異性愛と家族がなければ子供は生まれ続けないし
それじゃ社会は発展せんよ
だいたい同性愛者だってまず男と女の間から
生まれてるはずなのにそれを否定しきれるのか?という

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:47:28.25 ID:3ZsfSlPY0.n
>>68
別に否定はしてなくね?

異性婚を廃止しろ、という主張があるとしたら
それは攻撃であり否定だけども

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:48:58.27 ID:QriNM6/G0.n
>>68
子供生むかどうかは婚姻の条件ではないしましてや社会の発展は13%のひとにかかってるわけじゃない

うえの言葉はよくわかりませんでした

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:42:50.35 ID:QF2AHM3Ad.n
そもそも結婚制度とは秩序維持、もっと言えば人口維持の為に生まれた制度である
よって国策だといえよう
よって秩序維持、人口維持の両者を達成出来ない同性婚に私は反対である

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:45:43.87 ID:0hrYR6mb0.n
>>69
それ言ったら不妊の人は結婚しちゃいけないのって言われた

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:55:13.84 ID:QF2AHM3Ad.n
>>82
そういうと不妊の女性は結婚出来ないの?との問いがされがちだが結論から言えば出来る。
なぜならば不妊というのは後天的、結果的に不妊と判断され場合が多数であるからである。
そこを鑑みた上において古来の伝統(日本書紀からの婚姻※国策的要素が強い)から見たきに秩序維持と人口維持の両者を達成されるので許容できると考える

360: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:15:08.86 ID:FgcFXXm00.n
>>115 これにはどうかえすのだろう?

386: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:24:07.94 ID:0b2M9567d.n
>>360
>そういうと不妊の女性は結婚出来ないの?との問いがされがちだが結論から言えば出来る。

なぜならば不妊というのは後天的、結果的に不妊と判断され場合が多数であるからである。

それでは、先天的に不妊とされる人との区別は説明できません

さらに、後天的に同性愛になった人についてはいかがでしょう

このような理由から、論理的に、

>そこを鑑みた上において古来の伝統(日本書紀からの婚姻※国策的要素が強い)から見たきに秩序維持と人口維持の両者を達成されるので許容できると考える

といった考えにはなりません

412: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:32:22.49 ID:FgcFXXm00.n
>>386
まず不妊は絶対的に子供を授かることができないわけではありません。この時点で秩序維持と人口維持は達成されます。

それと先天的に不妊とされる人を認めたとしても人口維持、発展を目的とした両性婚の推奨の目的である秩序維持が可能です。

よって先天的不妊、後天的不妊であったとしても婚姻可能です。
同性婚は子供を授かることつまり生殖能力が皆無であり現在の科学技術では不可能です。
よって人口維持、発展も期待できずにその秩序を毀損するので同性婚は認められません

447: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:42:52.12 ID:0b2M9567d.n
>>412
絶対的に妊娠が不可能な人は存在します。
したがって、妊娠の可能性で区別するのに合理的理由はありません

また、一定程度の割合で絶対的に不妊のものも婚姻できるのであれば、極論、妊娠しない両性婚者と同性婚者くじ引きで決めるのが平等ではないですか

470: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:53:02.26 ID:FgcFXXm00.n
>>447
妊娠不可能の人の場合は人口維持発展とその為の秩序維持のどちらか一方。その目的である秩序維持を達成できるので可能です。

同性婚は人口維持発展とその為の秩序維持を双方満たさないので認められません
それに同性婚については上述の通り双方満たさないので妊娠不可能の人と同列には扱えません
よってクジ引きすら認めません

484: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:57:09.02 ID:0b2M9567d.n
>>470
秩序維持の秩序とは?
具体的にお願いします

489: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 23:02:04.25 ID:FgcFXXm00.n
>>484
秩序維持の秩序とは人口維持、発展の為に必要な社会の条理のことです。それは前も述べた通り両性による婚姻です

506: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 23:08:58.74 ID:0b2M9567d.n
>>489
それじゃあなんのために妊娠の可能性で区別して論じたのかわからないよね?

結局両性の婚姻が秩序だから、同性婚は認められないっていってるだけ

どんまいです

534: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 23:24:51.60 ID:FgcFXXm00.n
>>506
良いですか?理解してくださいね
もう一度言いますよ。

妊娠が不可能な不妊の人だとしても人口維持、発展の為に必要な秩序の範囲です。
同性婚はその秩序の範囲外である上に生殖能力もないので認められません

591: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 23:49:39.29 ID:0b2M9567d.n
>>534
自分の書いたことちゃんと分かってます?

あなたの見解では、

①人口維持発展と②その為の秩序維持=両性による婚姻のどちらか一方を満たせば、婚姻可能なんですよね

A妊娠可能な異性婚は①②を満たす
B妊娠不可能な異性婚は②を満たす
C妊娠不可能な同性婚はどちらも満たさない

お分かりの通り、婚姻可能かどうかに①の要件は関係なく、結局②を満たすかどうかなんですよ

①の要件は、AとBを区別するだけで、結論に影響しないのです

したがって、①の要件=人口維持=生殖可能性で区別して論ずるのは無意味です

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:46:39.98 ID:waoo83iN0.n
「本能」とやらを前提にして、だから良い・悪いって論理は、「自然に訴える論証」ってやつね

同性婚の賛成側もこれに陥りがちだから、見つけ次第ぶっ殺して良い

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:50:18.58 ID:mpKQXWpU0.n
>>84
自然に訴える論証 こんな言葉あるんだ知らなかったぜ

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:53:16.22 ID:waoo83iN0.n
>>99
そう、ディベートでNGな詭弁のよくあるヤツ。代表的ないくつかは憶えておけ
このスレのバカどもはその悪い見本だな

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:47:42.92 ID:UzC5cqby0.n
世界一簡単な答えとしては子供を産む人間は痛みと苦しみに耐えて、養子を引き取る同性愛者だけは痛みを感じなくてよいのか不公平だから

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:49:34.93 ID:HUqmqmHSa.n
>>91
異性婚で子供作らない夫婦は?

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:51:42.21 ID:UzC5cqby0.n
>>97
それは勝手ですが、子供がいないと社会は終わります
同性愛者は子供は養子で育てて対策すると言いますが、上の不公平が解消されません
同性愛者が主張する根拠は、人間の平等に根ざす主張なので、この不公平が改善されない限り、同性愛者の主張も認めるわけにはいけません

でこのテーマは全部勝てる

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:56:20.13 ID:Vy7Hm19zd.n
>>104
同性婚を反対したところで同性愛者減ることは無いということを考えた方がいい

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:58:29.67 ID:HUqmqmHSa.n
>>104
>同性愛者が主張する根拠は、人間の平等に根ざす主張なので

ここは異議あり
平等である必要はないです
結婚さえ認めてもらえれば

150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:05:10.23 ID:UzC5cqby0.n
>>128
動物はオスとメスで子供が生まれます
これが前提にあります

同性で愛することは構いませんが、構造上子供を産むことはできないので、同性愛を認めることは、社会存続に対して特別の待遇になります

特別の待遇をとることは、公平ではありませんから、結婚を認めるということは、不公平となるでしょう
この不公平を公平にする主張が、人間は誰を愛しても良いのだという人間の平等の主張と表現しました

173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:11:09.03 ID:HUqmqmHSa.n
>>150
生涯独り身もしくは結婚しても子供を作らない選択をした夫婦などは不公平ではないのでしょうか?

218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:26:31.20 ID:UzC5cqby0.n
>>173
ではありません

あなたの言う作らない自由が存在しますし、作る自由も存在します
しかし一方で、同性婚という結婚の選択を選ぶ時には、法的な援助も発生します

この家族に対する特別な法的権利は、国家の為に、あるいは存続のために子供を作ってくれる(と実質的には見込まれた)価値に対しても費用が支払われています

ここでも当然、子供を作らないと選択する自由は保障されていますが、では、最初から(養子以外で)子供の作れない同性婚に対して上記の保障を同額の費用を支払ってでも行われるのは、その他の夫婦に対しても公平といえるでしょうか?

229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:29:54.86 ID:HUqmqmHSa.n
>>218
ということは病気で子供が産めない夫婦が結婚するのも不公平だと?

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:50:43.41 ID:3ZsfSlPY0.n
>>91
なら異性カップルでも養子もらえばいいだろw

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:52:51.33 ID:UzC5cqby0.n
>>101
全員が養子をもらう社会で誰が妊娠するのですか?答えてください

146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:03:35.39 ID:3ZsfSlPY0.n
>>110
全員が養子をもらうなんてありえないだろ?

痛みが嫌なら養子をもらう手段もあるという話
逆にいえば、現状で養子をもらう家は少数派なのだから
君の論点は多くの人にとってささいなことなんだよ

170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:10:46.82 ID:UzC5cqby0.n
>>146
反論になっていません

全員が養子をもらう事はありえない、と表現する根拠はあなたの意見です(理解はできまさが)
同性愛者という一つの意見を認めるということは、どこかに瑕疵があってはいけません
~~しないからいいだろは、~~するかもしれないからだめだろ、の裏返しです

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:52:28.28 ID:QriNM6/G0.n
>>91
アメリカでは無痛分娩が普通
痛みと苦しみをともわなくても子育てはできる

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:54:14.93 ID:UzC5cqby0.n
>>109
分娩の瞬間だけですか?

子供は妊娠を経て産まれますが、妊娠の間は社会に支えられています
その点については如何ですか

125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:57:17.80 ID:QriNM6/G0.n
>>114
それ感情論じゃん

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:00:11.22 ID:UzC5cqby0.n
>>125
妊娠とそれに伴う安全の対策は費用として国家に計上されるほど実質性のあるものです。

あなたの母親は妊娠中に一度も病院へ行きませんでしたか?そのために医療費も掛かってるんですよ

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:05:12.03 ID:QriNM6/G0.n
>>138
何が言いたいのかわからん

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:51:14.72 ID:HkyRTNImM.n
将来的に人類が滅亡したって俺らにデメリットなんかないので勝手にしたらいいと思う

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:51:42.50 ID:Vy7Hm19zd.n
ディベートとして同性婚自体を否定するのはオフェンシブになるから難しい

同性婚を認めることによってよりLGBTへの差別が広がるスタンスで行くのが良いんじゃないか

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:52:25.36 ID:KY6C9p070.n
反対意見を捻り出すスレだぞ
落ち着けよ

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:55:26.83 ID:hqbpIHhip.n
異性間で子供できないやつに公平性云々言ったら殴られるぞ
じゃあ痛みを感じられない人はすでに不公平なのか?

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:55:48.22 ID:N8/Wk30L0.n
同性愛者だって異性間から生まれてるのに
それ否定するの?そこに理性はないよな

養子や借り腹したとこで
子供に説明できるのか?

123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 20:56:29.65 ID:TSf7tL5tK.n
あのさバカども
同性婚が認められたら誰も男女恋愛しなくなる、わけねえじゃん
男女恋愛が禁止されるわけじゃなく
それは今まで通りでしかねえだろ。

男女恋愛+同性恋愛
てなるだけのことであって
別に男女恋愛禁止されないんだから子供減るわけねえやろが

145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:03:20.41 ID:/LQSh19Jp.n
感情論だとかいわれるけど
多くの人が感情的に不快に思う事実があることだけで充分不利益だと思うんだけどな

いろいろ言われているけど、同性婚の問題は、ほぼ養子縁組で肩がつくんじゃないのかな?

結婚にこだわりこと自体が感情論なんじゃないの?

158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:08:09.36 ID:Vy7Hm19zd.n
>>145
同性婚が認められることによってLGBTが社会的に認められるという面もある
多数派の不快感という曖昧で非理性的なものと少数派の社会に抑圧されるという現実的な問題は比較するまでもないよ
社会的なキャパシティが違う

242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:33:51.54 ID:EBR69rdTM.n
結婚に拘る理由はもっと現実的なんだよ
財産分与だったりそういう法的な意味あいが強い
そこを否定してしまうと普通に養子を育ててる人に対して
別に戸籍上の親子にならなくて良いでしょ
と言うのと同じ事になってしまうのでは

250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:39:47.20 ID:LufTHjKp0.n
>>242
そう、そういう切り口で議論が深掘りできればいいと思う。結婚だって代々継いできた家を絶やさないために、あなたの家の家族になりますという契約だったわけだし。

そうは言っても今は長男が家を守るという時代じゃないし、お家が絶えるなんて何の反論にもならないのだけれど。

244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:36:37.03 ID:Vy7Hm19zd.n
>>224
現在LGBTが社会的に差別されていて自由にパートナーを探したり感情をアピールすることも出来ないという状況が問題
今は結婚は愛し合った二人の結び付きを世間に証明するという意味で広く用いられてる
そういった大多数の人々と同じ行為をすることを世間に認められるということは一般的にとってもLGBTを身近な存在と感じる機会が生まれる
公に結婚という特別な行為の権利が認められることは抑圧されている人々にとってはかなり大きな要素だよ

154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:06:58.52 ID:D+kn9NLyr.n
同性愛カップルが勝手に結婚式やったりする分には好きにしろって話だし、家族じゃないと病院に付き添えないとか保険の受取人に出来ないとかの問題はパートナー証明書で足りる。

それ以上の権利、例えば配偶者特別控除とかの利点は認めないべき。なぜなら子供産めないから。養子は人口が増えないので、それなら養子対策に力を入れたほうが良い。

しかし同性婚の普及にかかるコストと悪用のリスク、さらに社会変化の負担を鑑みても導入する意義は果たしてあるのか

624: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/18(金) 00:30:47.81 ID:TwxYNLPSp.n
>>154
この意見に概ね賛成

181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:13:36.05 ID:QriNM6/G0.n
>>154
養子対策にお金出すより同性婚認めたほうがはるかに金がかからないのでは
税の控除だって大した額じゃないし養育費として経済も盛り上がる

215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:26:11.74 ID:D+kn9NLyr.n
>>181
そもそも夫婦のみに認められている税の控除は家庭の負担を減らして子供を産みやすくするためであって、その趣旨から外れる同性カップルには認めるべきではない。

養子に関しても確かに施設を建設・運営するコストに比べれば同性婚を認めたほうが安上がりだが、同性婚カップルが全員養子を取るわけではないし、取れる養子の数にも限りがある。さらに養子との相性も考えなくてはいけないため、養子を引き取る可能性はそう高くない。

それに比べ、養子のための施設ならばどんな性質の子供も引き取れるし収容定員も多い。雇用の創出も見込めるし、施設が不要に慣れば別の形で活用すればいい。

157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:07:41.98 ID:waoo83iN0.n
イエ制度や社会なんぞのためにある結婚制度は旧憲法のものであって
現憲法ではそういうの全否定して無かったことにして、個人のためにものになってんの

変わった部分ぐらい理解してないとディベートじゃまずいことになる

180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:13:34.84 ID:hqbpIHhip.n
憲法の話になると解釈次第になるし根本の話し合いにはならないんだよな
ダメと言ったらダメ!って言ってるようなもん

185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:15:48.82 ID:waoo83iN0.n
旧憲法と比較すれば、現憲法がいかに近代化されてるか分かる
夫婦が同姓になるのだって、男女とも同格にするのが目的だったはず

191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:18:57.41 ID:waoo83iN0.n
みんな平等に権利を享受するのが当然じゃん?
ちょっと反対するのが難しい

194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:19:38.13 ID:N8/Wk30L0.n
つうかね、ホモレズの方にも
表で活動する声大きい人たちとは
一緒にしないでくれ、とか
ひっそりさせて欲しいって人は多いはずなのに
表で声でかい人は自分らこそ代表意見だって
面してっからいかんのだと

その点で社会性を問われてんのよ

403: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:29:31.64 ID:XuO+Hx8P0.n
>>194
この意見てかなり重要で
マイノリティの中の声のでかい人たちの声の影響って大きくて
声のでかいやつがマイノリティの中のマジョリティってわけでもなくて
LGBTの中には同性婚なんていらないと思ってる人もかなり多い。
そう考えると声がでかいやつが社会では勝つんだなーとひしひし思う

206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:23:45.34 ID:0KJ1v4jWa.n
同性婚が認められるということはホモが社会的に認められるということになりHIVの感染が広まる恐れがある

217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:26:14.72 ID:HUqmqmHSa.n
>>206
結婚しなくてもセクロスはするだろ
というかむしろ結婚してた方が不特定多数の人間とセクロスしないから安全な気も

227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:29:22.44 ID:0KJ1v4jWa.n
>>217
認められることによって今まで隠してきた人や潜在的なホモが目覚めやすくなると考えたけど飛躍しすぎだな
確かに不特定多数と交わらなくなる分広がらなくなりそうだ

247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:38:30.81 ID:FgcFXXm00.n
もういいや
違う観念から否定してみる

同性愛というものは動物的本能である。ということはヒトも本能的に言えば同性愛者的側面がある。

ヒトは同性愛的側面を防ぎ社会を発展させる為に古来から宗教的、国策的に同性愛を禁止または同性愛より両性との婚姻を推奨してきた。よって両性おいての婚姻はヒトつまり人間社会に維持、人類の発展に必要不可欠である。

ヒトがヒトである為の理性を保つ最後の砦それが異性愛であろう

253: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:40:17.59 ID:0b2M9567d.n
>>247
ディベートに弱いタイプですね
価値観的なものを出すのは悪手です

261: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:43:02.31 ID:Vy7Hm19zd.n
>>253
ディベートで価値観の議論は勝敗を決める上で重要だからな
もちろん現実的な議論が水掛けになった上だが

262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:43:12.16 ID:FgcFXXm00.n
>>253
何処が価値観なの?んでこれで否定しきれない根拠をところどころ抜粋してみて
参考にする

270: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:45:06.62 ID:HUqmqmHSa.n
>>247
なんかもう論理的に破綻してるぞ

278: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:48:43.58 ID:FgcFXXm00.n
>>270
まぁ突貫的に思いついたから破綻してるところがあるかもしれないな。
でどこの部分とどこの部分が破綻してるか教えて。

289: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:52:05.30 ID:Vy7Hm19zd.n
>>247
行ってることはまあ合ってると思うけど結局何が言いたいのか分からない
だから何で同性婚がいけないのかというところまで落とさないとディベートにはならない

298: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:55:37.72 ID:FgcFXXm00.n
>>289
言ってるだろ?
まぁ新聞のコラム口調でレスしてみたからわかりにくかったかもしれんがな
難しく言ってるけど簡単に言えば人類発展の為に異性婚は必要不可欠であり同性婚は発展しないので禁止すべきってこと

303: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:57:17.77 ID:Vy7Hm19zd.n
>>298
同性愛自体を否定してるのか?
同性婚が良いか悪いかの問題だぞ

315: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:00:37.01 ID:FgcFXXm00.n
>>303
同性愛はそこまで強く否定してはないが同性婚はより強く否定している

330: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:05:22.58 ID:Vy7Hm19zd.n
>>315
同性婚を認めたところで人類発展がどれほど妨げられるのか
そもそも人類発展とはどれほど重要なのか
同性愛が人類の本能であるとするならばその本能を否定することは正当化出来るのか

321: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:02:32.04 ID:FgcFXXm00.n
>>304
人類かどうかは知らんが
日本においては重婚罪廃止して一夫多妻制一妻多夫制認めたら解決するんじゃない

281: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 21:49:36.27 ID:0b2M9567d.n
賛成派のいう不利益を回避するには、パートナーシップ法で十分

男性と女性を前提とした婚姻制度に同性婚はそぐわない

したがって、同性婚を認めるべきではない

ようござんすか?

322: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:03:05.26 ID:XuO+Hx8P0.n
同性婚推進の活動をサポートしてるけど、
反対理由とはしては、
やはりバイが異性との結婚をせずに、同性と結婚することによる
少子化に拍車がかかることが一番の大きな問題ではと思う。

LGBTは13%といってるけど、俺の感覚的にはその半分はバイで、
頑張れば異性と結婚できる人たちだと思う
でも外国によっては同性婚認めてても少子化があまり進んでない国もあるし、
少子化の原因はやはり日本社会システム全体にあるわけである。

333: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:06:20.52 ID:0b2M9567d.n
>>322
うむ
結局社会が同性婚を容認してしまうと、ほちらに流れる人も出てきてしまう、または出てきてしまうおそれがあるってこと

それが少子化の主な原因ではないが、少子化の進んだ日本ではできる限りリスクは回避すべき

359: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:14:51.32 ID:XuO+Hx8P0.n
>>333
だからそこら辺突っ込まれると、同性婚推進の活動してる側としては弱いよね
少子化になって移民社会になって日本の治安が悪くなったら同性婚がない社会より
よくないと思うし。

まぁでも多様性を認めつつある社会の中で、
同性婚容認というのは仕方ないというか当然というか必然的なものだと思うよ
反対する決定的な理由はないもん
同性婚又はそれに相当する制度ができるのは時間の問題。

370: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:18:03.81 ID:0b2M9567d.n
>>359
だからパートナーシップ法で十分

既存の婚姻制度の枠に同性婚を組み込むことまでは許容されません

同性婚とパートナーシップ、この2つは大きな違いですので

379: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:21:20.65 ID:XuO+Hx8P0.n
>>370
まぁパートナーシップが落とし所になるのではと思ってるけどね
既存の婚姻制度に同性婚を組み込んでもらうのは
社会の伝統の観点からちょっとおこがましいと感じるしね。

396: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:28:43.77 ID:0b2M9567d.n
>>379
そもそも婚姻制度は同性婚を前提として作られたものではないので、多くの不都合が生じるのが大きな原因でしょう

ただ、おこがましいというのはどうでしょうか

やはり、まだ一般的には結婚は異性がするものとの社会通念があって、将来的には同じ制度の中で婚姻という法的承認が得られるようになるかもしれません

推進活動は立派だと思いますよ

331: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:06:09.71 ID:CGjDk86ga.n
ぐぐったら現在同性愛者の人間が5%前後で潜在的同性愛者も含めたら1割近くになるってあるね
潜在的同性愛者の人たちは社会的に同性愛がタブー視されてるから異性愛になっているだけなんじゃないの?
同性愛を認めていく社会になっていったらこの5%が毎世代マイナス値になっていく可能性があるわけだ
それを社会の衰退って言わずになんていうの?

349: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/12/17(木) 22:11:31.85 ID:KJ9sK3z50.n
諦めろ
勝てるわけがない
個人の人格だとか生命だとか重要な法益からかけ離れた少子化問題なんて言うもののために制約を正当化できるわけがない
しかも少子化に拍車がかかるなんてのも根拠が薄すぎる観念的な恐れに過ぎん

まあ尊属殺重罰規定について合憲派でディベートさせられた俺よりはマシ
 

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1450351379/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/