
366: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:17:32.43 ID:SiMNQSq50.n
上司「ここはこうしてこうするんやぞ」
ワイ「なるほど、分かりました」
上司「そんでこれはこうや」
ワイ「(そういやあの漫画の展開どうなるんやろなあ…)」
上司「そんでもってここはこうやで」
ワイ「(帰ったらモンハンしよかなあ、ドラマ見よかなあ)」
上司「そんでここはこうで終わりや。わかった?」
ワイ「あっ、ハイ(アカン全然話聞いてへんかった…)」
ずっとこんな感じや。集中力が持たん
ガチガイジやで
ワイ「なるほど、分かりました」
上司「そんでこれはこうや」
ワイ「(そういやあの漫画の展開どうなるんやろなあ…)」
上司「そんでもってここはこうやで」
ワイ「(帰ったらモンハンしよかなあ、ドラマ見よかなあ)」
上司「そんでここはこうで終わりや。わかった?」
ワイ「あっ、ハイ(アカン全然話聞いてへんかった…)」
ずっとこんな感じや。集中力が持たん
ガチガイジやで
スポンサーリンク
620: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:45:08.52 ID:9UlNkgm9D.n
>>366
完全にワイ
完全にワイ
400: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:20:41.46 ID:EEChHdPK0.n
>>366
雑音多いとあるあるやな
雑音多いとあるあるやな
633: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:46:14.73 ID:fxHwRRk20.n
>>366
ワイかな?
ワイかな?
368: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:17:35.10 ID:X8rw0DHG0.n
ADHD・ADDは大抵、聴覚処理障害(APD)も併発しとるよな
【え?は?】なぜか人の話が聞き取れない人たち『電話対応が地獄』『聞き返すのがこわい』
391: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:20:04.29 ID:6Qa9xDDGM.n
>>368
初めて知ったけどかなりあって怖いわ…
飲み会とかでなんて行ってるかわからんで聞き返すとかめっちゃあるで…
初めて知ったけどかなりあって怖いわ…
飲み会とかでなんて行ってるかわからんで聞き返すとかめっちゃあるで…
702: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:53:35.51 ID:lufaz2nR0.n
>>368
ワイもこれあるわ…
ワイもこれあるわ…
373: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:18:26.66 ID:9JEugf4y0.n
耳は悪く無いのに言ってる事が聞き取れない事ない?別にそいつの滑舌が悪いわけでもないんだけど
380: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:18:59.04 ID:IGospTFxM.n
>>373
多分大半該当する
多分大半該当する
413: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:21:38.36 ID:PCROpTPF0.n
>>373
わかる
周りの雑音のが気になってまう
わかる
周りの雑音のが気になってまう
374: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:18:29.80 ID:fxHwRRk20.n
電話ほんときらい
慣れるもんなんか
慣れるもんなんか
395: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:20:12.45 ID:RTmttCWid.n
>>374
電話かかって来たら「証跡残したいんでメールでいいですか?」って言う様にしとるわ
あんなん無理無理アンド無理慣れたつもりで事故るの目に見えとる
電話かかって来たら「証跡残したいんでメールでいいですか?」って言う様にしとるわ
あんなん無理無理アンド無理慣れたつもりで事故るの目に見えとる
375: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:18:31.78 ID:fnMqD6+30.n
他人に物事を説明するの苦手なやつおる?
頭の中ではイメージ出来てるのに言語化が全く出来なさすぎてアカン
頭の中ではイメージ出来てるのに言語化が全く出来なさすぎてアカン
396: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:20:19.55 ID:eFFjddbD0.n
>>375
ワイもそうやで
理論型で理解して擬音とかで話すタイプや
ただこういうタイプは愛想よくしとけば悪くはとられへんで
ワイもそうやで
理論型で理解して擬音とかで話すタイプや
ただこういうタイプは愛想よくしとけば悪くはとられへんで
420: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:22:17.46 ID:fnMqD6+30.n
>>396
仲間が居てうれC
もう開き直って天然アホキャラで頑張っとるわ・・・
仲間が居てうれC
もう開き直って天然アホキャラで頑張っとるわ・・・
405: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:21:13.80 ID:fxHwRRk20.n
>>375
ワイやで
自分語りするのもできんわ
ワイやで
自分語りするのもできんわ
409: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:21:23.20 ID:SiMNQSq50.n
>>375
よく主語が無いとか言われんか?
ワイは主語が無いとか言われまくるわ
よく主語が無いとか言われんか?
ワイは主語が無いとか言われまくるわ
429: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:22:49.54 ID:5AGOQ1X70.n
>>375
分かるわ
なんやかんや説明した後要するにこういうことですよね、って簡潔にまとめられて情けなくなる
分かるわ
なんやかんや説明した後要するにこういうことですよね、って簡潔にまとめられて情けなくなる
457: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:25:51.14 ID:fnMqD6+30.n
>>429
それはよくあるわ
頭の中ぐちゃぐちゃでどういう風に話せば上手く伝わるかが分からん
それはよくあるわ
頭の中ぐちゃぐちゃでどういう風に話せば上手く伝わるかが分からん
471: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:27:46.76 ID:5AGOQ1X70.n
>>457
あれ話さなくちゃこれ話さなくちゃ あっこれも重要だし言わなくちゃ
ってなって結局要領を得ない説明になっちゃう
あれ話さなくちゃこれ話さなくちゃ あっこれも重要だし言わなくちゃ
ってなって結局要領を得ない説明になっちゃう
496: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:31:26.09 ID:fnMqD6+30.n
>>471
ADHDでも説明下手じゃないやつおるし何が原因なんやろな
ワーキングメモリが低いのは関係あるんかね
ADHDでも説明下手じゃないやつおるし何が原因なんやろな
ワーキングメモリが低いのは関係あるんかね
468: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:27:28.67 ID:X8rw0DHG0.n
>>375
ある程度長い文を頭の中でまとめて話すのが無理や
講演とか出来る奴はもう人種が違うとさえ思う
ある程度長い文を頭の中でまとめて話すのが無理や
講演とか出来る奴はもう人種が違うとさえ思う
472: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:28:15.94 ID:1T20hbxP0.n
>>468
事前に台本用意しないで講演やる奴は人間じゃねえわ
事前に台本用意しないで講演やる奴は人間じゃねえわ
477: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:28:53.72 ID:OUukr3os0.n
>>468
わかる一言しかしゃべれないし
次何言うかにも時間がかかって周りはなぜ普通話せるのか苦痛
わかる一言しかしゃべれないし
次何言うかにも時間がかかって周りはなぜ普通話せるのか苦痛
376: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:18:40.67 ID:OUukr3os0.n
人の言ってることが頭に入らない
紙媒体だと理解できるんだけど
紙媒体だと理解できるんだけど
381: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:19:07.40 ID:ak5863fhM.n
ワイは恐らく物理的に耳が悪い
聴力検査必ず引っかかるしな
聴力検査必ず引っかかるしな
384: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:19:29.74 ID:ch//LRKn0.n
人の話を聞いてなくて「ねえ今聞いてなかったからもう1回話して」っていうのが多々あるわ
388: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:19:43.24 ID:jJtLIff40.n
別に有能に生まれたかったとは言わんけどこんな病気持ちやなくて普通に仕事できるように生まれたかった
393: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:20:13.98 ID:HvuhL5UDp.n
お前ら何処で働いてるんや?
来年から公務員やけどやってけるか心配やで
来年から公務員やけどやってけるか心配やで
404: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:21:12.02 ID:1T20hbxP0.n
>>393
よりによってコミュニケーションが多めなSEやで
なんとかなっとるで
飲み会で爆死するけどな
よりによってコミュニケーションが多めなSEやで
なんとかなっとるで
飲み会で爆死するけどな
416: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:21:42.21 ID:OUukr3os0.n
>>393
今年公務員に転職したけど人に説明したり聞いたりするのが下手で相手に迷惑かけて辛い
今年公務員に転職したけど人に説明したり聞いたりするのが下手で相手に迷惑かけて辛い
464: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:26:53.44 ID:HvuhL5UDp.n
>>416
窓口は大変やろうな
ワイは市役所じゃないから多少はなんとかなりそう
窓口は大変やろうな
ワイは市役所じゃないから多少はなんとかなりそう
424: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:22:32.82 ID:ep5xQ3qT0.n
ワイアスペ、低みの見物
439: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:24:16.06 ID:LPB6jn9ja.n
ワイ節穴過ぎて困る
上司「棚から○○の書類探してきて」
ワイ「(ガサゴソ)探したけど無かったンゴ」
上司「はぁ?って一番手前にあるやんけ!」
ワイ「ショボーン」
上司「棚から○○の書類探してきて」
ワイ「(ガサゴソ)探したけど無かったンゴ」
上司「はぁ?って一番手前にあるやんけ!」
ワイ「ショボーン」
460: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:26:17.65 ID:SiMNQSq50.n
>>439
これほんまあるわ
1回これは無いって思ったらもう無いって考えしか出てこない
考えがめちゃくちゃ固定されるわ
これほんまあるわ
1回これは無いって思ったらもう無いって考えしか出てこない
考えがめちゃくちゃ固定されるわ
469: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:27:37.37 ID:3CEuCCzMp.n
>>460
そんなん普通やって
なんで症状にしたがるの?
そんなん普通やって
なんで症状にしたがるの?
480: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:29:06.49 ID:SiMNQSq50.n
>>469
普通なんか?ガイジ特有の現象かと思ったわ
普通なんか?ガイジ特有の現象かと思ったわ
485: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:29:40.08 ID:LPB6jn9ja.n
>>469
普通なんか?ワイいつも怒られるわ
もっとしっかりしろって、職場でワイ以外はこんなミスする奴おらんで
普通なんか?ワイいつも怒られるわ
もっとしっかりしろって、職場でワイ以外はこんなミスする奴おらんで
504: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:32:02.65 ID:cB05EbU00.n
>>469
見えてるものが見えてないんやで
見えてるものが見えてないんやで
440: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:24:37.61 ID:TEh6EYyv0.n
頭の中で考えてる事をそのまま読み上げてるつもりなんやけど実際には崩壊した日本語が出てくるンゴねぇ…
445: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:24:57.88 ID:hXcTT8Gpd.n
ワイ完全にAPDやな
症状ほぼ全てあてはまってる
ワイガチガイジやったんか…
症状ほぼ全てあてはまってる
ワイガチガイジやったんか…
461: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:26:35.16 ID:6OVcsbz1a.n
APDは最悪話掛けられてるのにも気付かんからな
470: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:27:36.52 ID:bTFLIxUaK.n
話し掛けられてるのに上の空で無意識のうちに無視してまうことが多い
小学生の頃にそれやってもうたらしくて名指しではなかったが全校集会で晒し上げられたのが未だにトラウマやわ
小学生の頃にそれやってもうたらしくて名指しではなかったが全校集会で晒し上げられたのが未だにトラウマやわ
475: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:28:25.62 ID:9JEugf4y0.n
>>470
あるよなあ。あれ怖いわ
あるよなあ。あれ怖いわ
476: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:28:30.82 ID:6OVcsbz1a.n
>>470
クッソわかる
ワイは今の会社でそれやってもうて嫌われてるわ
クッソわかる
ワイは今の会社でそれやってもうて嫌われてるわ
478: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:28:56.19 ID:9JEugf4y0.n
>>476
悪気は無いんだよねえ
悪気は無いんだよねえ
479: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:29:03.91 ID:vmsiVlz10.n
学生時代は普通ンゴ
でも社会人になってからADHDだと判ったンゴ・・・・
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwww
でも社会人になってからADHDだと判ったンゴ・・・・
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwww
494: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:30:33.15 ID:3CEuCCzMp.n
>>479
社会人になったら求められるハードルが上がるし多少はね?
社会人になったら求められるハードルが上がるし多少はね?
500: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:31:42.88 ID:zr2pqVEld.n
>>479
学生時代に俺っておかしいんちゃうかって気づく機会が少なかっただけやと思う
そりゃ自分が忘れやすかったりドジなのは解ってたさ、だけど仕事してみてここまで他人様に迷惑かける存在だとは思いもしなかったんよ
学生時代に俺っておかしいんちゃうかって気づく機会が少なかっただけやと思う
そりゃ自分が忘れやすかったりドジなのは解ってたさ、だけど仕事してみてここまで他人様に迷惑かける存在だとは思いもしなかったんよ
509: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:32:53.89 ID:5AGOQ1X70.n
>>500
学生時代は許されてたことが社会人では許されないもんな
学生時代は許されてたことが社会人では許されないもんな
512: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:33:27.76 ID:LPB6jn9ja.n
>>509
ほんこれ、ずっと学生でいたかったわ
ほんこれ、ずっと学生でいたかったわ
507: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:32:30.50 ID:c7xQGmPk0.n
>>479
別に学生時代が普通だったわけじゃなくて症状が目立たなかっただけなんやで
仕事し始めて臨機応変さとか社会性が求められたら顕在化するだけや
別に学生時代が普通だったわけじゃなくて症状が目立たなかっただけなんやで
仕事し始めて臨機応変さとか社会性が求められたら顕在化するだけや
483: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:29:35.28 ID:fxHwRRk20.n
ワイがたくさんいるンゴねぇ…
484: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:29:34.49 ID:jht8FcPq0.n
上司に「計算とかさせると早いのにこっちが言ってることを全然理解せんしお前は頭がええんか悪いんかわからん」と言われる
486: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:29:42.24 ID:PCROpTPF0.n
短期記憶力って言うんか
ワイこれクソほどないわ
数秒前に置いたスマホの場所忘れてまう
ワイこれクソほどないわ
数秒前に置いたスマホの場所忘れてまう
520: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:34:11.79 ID:4qA0yZwA0.n
>>486
俺も さっき言われたことが復唱できない 10言われたら3割くらいしか理解できない
しかも論点ずれてるし
俺も さっき言われたことが復唱できない 10言われたら3割くらいしか理解できない
しかも論点ずれてるし
487: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:29:50.93 ID:uPuyX15U0.n
小学校のころ先生に贔屓されてて好きな子と席一緒にしてもらったり授業遅刻しても怒られないやつがおったがADHDやったわ
言動おかしいのにプライド高いから嫌われとったし
言動おかしいのにプライド高いから嫌われとったし
488: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:29:53.32 ID:DKt7CpLY0.n
どうしてこうワーキングメモリが足りないんやろなぁ
人と会話するのもマルチタスク染みてるんだよなぁ
人の話聞きながら相手の様子を見つつ会話の内容記憶してどういう返答が適切か考えながら適度に相づちをしなきゃならんし
人と会話するのもマルチタスク染みてるんだよなぁ
人の話聞きながら相手の様子を見つつ会話の内容記憶してどういう返答が適切か考えながら適度に相づちをしなきゃならんし
498: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:31:33.61 ID:9JEugf4y0.n
Apple WatchのiPhoneを探す機能のおかげで少し楽になったけどApple Watchをどっかに置いちゃうからなあ。。
501: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:31:47.21 ID:hXcTT8Gpd.n
この前既にコンタクト付けてるのにコンタクト付けようとしてたわ
ホンマワイガイジや
ホンマワイガイジや
530: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:36:02.40 ID:ugRLlDQ90.n
>>501
あるあるやろ
ワイもメガネ掛けてるのにメガネ探すの日常茶飯事だし
あるあるやろ
ワイもメガネ掛けてるのにメガネ探すの日常茶飯事だし
503: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:31:55.58 ID:LPB6jn9ja.n
ワイ要領悪いけど、勉強だけはガンバっとるで
社労士と中小企業診断士持っとるわ
糞ほどの役にも立って無いけどな
社労士と中小企業診断士持っとるわ
糞ほどの役にも立って無いけどな
515: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:33:46.87 ID:3CEuCCzMp.n
大体ADHDは就活で詰むから
524: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:35:05.37 ID:LPB6jn9ja.n
>>515
ワイ就活得意やで
面接まで辿り着いたら落ちる気せーへん
まぁ落ちる時は落ちるけどな
ワイ就活得意やで
面接まで辿り着いたら落ちる気せーへん
まぁ落ちる時は落ちるけどな
539: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:37:11.32 ID:4qA0yZwA0.n
535: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:36:44.09 ID:ArYT6VHe0.n
>>515
ADDとADHD一緒にしたらあかんで、面接こそADHDの独壇場やから
ADDとADHD一緒にしたらあかんで、面接こそADHDの独壇場やから
523: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:35:06.83 ID:X8rw0DHG0.n
一般的に言われるADHDの長所って全部多動性が強いタイプのADHDが有しているものじゃないかと思う
565: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:39:54.00 ID:C7uO75K9d.n
集団なると会話できなくなるわ
理解するまで時間かかるから入る隙が無いねんな
5秒くらいたってからこれ言ったら良かったって思うンゴ
ADHDと関係あるかは知らん
理解するまで時間かかるから入る隙が無いねんな
5秒くらいたってからこれ言ったら良かったって思うンゴ
ADHDと関係あるかは知らん
576: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:40:55.97 ID:3CEuCCzMp.n
>>565
わいは寝るときにこう言えばよかったって思うンゴ 5秒とか正常やろ
わいは寝るときにこう言えばよかったって思うンゴ 5秒とか正常やろ
567: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:40:08.64 ID:uv5wQGUu0.n
コンビニのワイ「あっお釣りは募金で(ドヤッ)」スタスタ
レジ「あの商品忘れてますけど」
ワイ「あ…(募金するのに意識いって買った商品忘れてたンゴ)」
レジ「あの商品忘れてますけど」
ワイ「あ…(募金するのに意識いって買った商品忘れてたンゴ)」
578: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:41:26.53 ID:C7uO75K9d.n
>>567
一つのことを意識するともう一つの事を忘れるねんな
一つのことを意識するともう一つの事を忘れるねんな
594: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:42:36.95 ID:4qA0yZwA0.n
>>567
あるある・・・ 意識が複数に持っていけない 一個しか集中できない
あるある・・・ 意識が複数に持っていけない 一個しか集中できない
577: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:41:25.11 ID:mkiEWzVw0.n
鬱と同じでなんちゃっても多い病気だけど
実際苦労している人も多いからな
衝動性が抑えられないから、料理してる途中で急に思い立って風呂に入ったり、掃除してる最中なのに買い物でかけたり
DVDに見てる最中に風呂入りたくなって入って、あがって買い物行って料理して洗濯して気がづくとDVDのこと忘れてるとかね
これが頻繁だったりする
衝動性が強く忘れっぽいため起こる
実際苦労している人も多いからな
衝動性が抑えられないから、料理してる途中で急に思い立って風呂に入ったり、掃除してる最中なのに買い物でかけたり
DVDに見てる最中に風呂入りたくなって入って、あがって買い物行って料理して洗濯して気がづくとDVDのこと忘れてるとかね
これが頻繁だったりする
衝動性が強く忘れっぽいため起こる
581: 腐葉土 ◆teb5kVOisVyg 投稿日:2015/12/07(月) 22:41:28.35 ID:ULXnjb7G0.n
人の言葉が聞き取りづらい
子供の時は全然そんなことなかったのに大学生あたりからそんな感じになったわ
ADHDって大人になってから発症ってあるんか?
子供の時は全然そんなことなかったのに大学生あたりからそんな感じになったわ
ADHDって大人になってから発症ってあるんか?
595: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:42:38.46 ID:J+XjMJu00.n
>>581
多分子供レベルのまま止まっとるんや
多分子供レベルのまま止まっとるんや
600: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:43:07.06 ID:mkiEWzVw0.n
>>581
一対一だと聞き取れるが集団や雑踏の中だと相手の言葉を聞き取れなくなる
なのでADHDは電話の応対などがすこぶる苦手だといわれている
一対一だと聞き取れるが集団や雑踏の中だと相手の言葉を聞き取れなくなる
なのでADHDは電話の応対などがすこぶる苦手だといわれている
612: 腐葉土 ◆teb5kVOisVyg 投稿日:2015/12/07(月) 22:44:41.36 ID:ULXnjb7G0.n
>>600
一対一も聞き取りづらいわ
単純に難聴こじらせてるんやろか?
一対一も聞き取りづらいわ
単純に難聴こじらせてるんやろか?
630: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:46:05.18 ID:9JEugf4y0.n
>>612
ワイもなんやけど耳はいい方なんや健康診断でも一番小さい音まで聞こえる
ワイもなんやけど耳はいい方なんや健康診断でも一番小さい音まで聞こえる
584: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:41:45.31 ID:X8rw0DHG0.n
ワイも集団の会話は全くついていけん
ついていけても最初だけ
ついていけても最初だけ
624: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:45:14.04 ID:bTFLIxUaK.n
>>584
1:1の会話なら問題ないのに3人以上になると途端に入っていけなくなるのもそうなんやろか
ADHDやAPDとコミュ障も併発しとるんかな
1:1の会話なら問題ないのに3人以上になると途端に入っていけなくなるのもそうなんやろか
ADHDやAPDとコミュ障も併発しとるんかな
647: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:47:51.84 ID:X8rw0DHG0.n
>>624
ワイも全くその通りや
皆似たような症状併発しとるんやろうな
ワイも全くその通りや
皆似たような症状併発しとるんやろうな
588: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:42:00.44 ID:yO5UNNzc0.n
明らかに頭の回転速度が違う気がする
他人が10回転ぐらいしたら自分は2,3回転ぐらいしかしてない
1回で理解できないことが多いわ
他人が10回転ぐらいしたら自分は2,3回転ぐらいしかしてない
1回で理解できないことが多いわ
598: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:42:47.83 ID:rSCc64v6a.n
ワイ天才型な高IQADHD、高みの見物
なおディスクレパンシー
なおディスクレパンシー
641: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:47:31.11 ID:J+XjMJu00.n
ワイも耳はええけど空耳が圧倒的に多い
やっぱり脳みその問題やね
やっぱり脳みその問題やね
667: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:49:43.11 ID:488J4fnG0.n
説明するのくっそ下手で超怠け者やわ
頭の回転は良いて言われるけど論理的思考は全くできない
頭の回転は良いて言われるけど論理的思考は全くできない
673: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:50:13.79 ID:9JEugf4y0.n
関係ないのかもしれないが図形の問題がとにかく苦手だった
684: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:51:17.59 ID:488J4fnG0.n
>>673
中1のワイ立体の切断面を理解できずに死亡
中1のワイ立体の切断面を理解できずに死亡
704: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:53:40.75 ID:cB05EbU00.n
>>684
ワイは他は全くできんかったけどそれだけは得意やったンゴねえ
豆腐を中華包丁で切ったらどうなるか描いたらええんやでって教えたけど言うてる意味がわからん言われたわ
ワイは他は全くできんかったけどそれだけは得意やったンゴねえ
豆腐を中華包丁で切ったらどうなるか描いたらええんやでって教えたけど言うてる意味がわからん言われたわ
889: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:12:27.94 ID:X8rw0DHG0.n
>>673
ワイも数学で図形が唯一苦手やった
ワイも数学で図形が唯一苦手やった
914: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:14:15.74 ID:9JEugf4y0.n
>>889
頭の中で立体を組み立てるのが苦手なんだよねえ
頭の中で立体を組み立てるのが苦手なんだよねえ
934: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:15:31.42 ID:X8rw0DHG0.n
>>914
多分短期記憶力の無さから来るんやろうな
多分短期記憶力の無さから来るんやろうな
970: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:18:25.75 ID:2gxobn2Y0.n
>>914
ベクトルの合成や分解も苦手やったンゴ
ベクトルの合成や分解も苦手やったンゴ
680: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:50:46.14 ID:BYYFjWpl0.n
今の企業が求めている人材知っとるか?
「自発的に動ける人間」やぞ
つまり言われたことしかできない人間が多いということや
お前らの基準からしたらみんなADHDになってまうやろなあ
「自発的に動ける人間」やぞ
つまり言われたことしかできない人間が多いということや
お前らの基準からしたらみんなADHDになってまうやろなあ
688: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:51:35.53 ID:kXhJf2N5M.n
>>680
言われたことなんてできないんだよなあ
言われたことなんてできないんだよなあ
682: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:50:55.18 ID:rmLoCLkQ0.n
ちなみにワイはADHDやけど特化した事には興味を示すって特性利用して研究員やってるで
ポジティブに考えやポジティブに
ポジティブに考えやポジティブに
692: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:51:54.12 ID:wf0+wanx0.n
ワイ「(上司の話今日はしっかり聞かな、いっつも途中でよくわからん事考えてまうねんな)」
上司「ペラペーラ」
ワイ「(ふんふんなるほど、あっそういえば・・・)」
ワイ「あかん・・上司何言ってたんや・・・」
上司「ペラペーラ」
ワイ「(ふんふんなるほど、あっそういえば・・・)」
ワイ「あかん・・上司何言ってたんや・・・」
761: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:00:55.11 ID:nFJqTvT50.n
>>692
上司「ペラペーラ」
ワイ「(ふんふんなるほど、なるほどなぁそうやるんかよしよし)」
ワイ「さてやるか確かこうやってこうやったな」
ワイ「…」
ワイ「どうするんやっけ」
上司「ペラペーラ」
ワイ「(ふんふんなるほど、なるほどなぁそうやるんかよしよし)」
ワイ「さてやるか確かこうやってこうやったな」
ワイ「…」
ワイ「どうするんやっけ」
695: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:52:29.71 ID:Wt9TQWHGa.n
すぐ忘れるのか無意識のうちにやってるのかわからんけど
原付きのヘルメット入れるところにキー閉じ込めたことあるな2回ほど
原付きのヘルメット入れるところにキー閉じ込めたことあるな2回ほど
705: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:53:42.66 ID:hNnUNQXVa.n
話きいてふんふん分かったって思っても、さあやってって言われたらもう全く何やっていいかわかんない
708: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:54:38.73 ID:a5UdHSc10.n
あれ、鍵かけたっけ?エアコン消したっけ?窓閉めたっけ?
2回ぐらい確認して帰ってきたら鍵空いてて窓全開でエアコンもフル稼働
2回ぐらい確認して帰ってきたら鍵空いてて窓全開でエアコンもフル稼働
720: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:56:14.13 ID:zr2pqVEld.n
>>708
昨晩ワイ「明日はアレ持っていかなきゃ」
出勤ワイ「なんでアレ入ってないんや…」
昨晩ワイ「明日はアレ持っていかなきゃ」
出勤ワイ「なんでアレ入ってないんや…」
710: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:55:08.96 ID:rmLoCLkQ0.n
親とかにこれもって返ってとか言われて持って帰れなかったり
プリント持って帰れない 悪意はそこまでない ただ何処かで記憶がストンと抜け落ちる
プリント持って帰れない 悪意はそこまでない ただ何処かで記憶がストンと抜け落ちる
712: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:55:18.08 ID:U9X6ULbx0.n
別に知能的には困らなくないか?
ただ言われたことをやれっていうのが言われた通りに出来なくて苦しい
毎週掃除するとか布団を決まった日に干すとかゴミを決まった日に出すとか
自分が好きなことならゲームでもデータ処理でも勉強でも要求以上に出きるのに
ただ言われたことをやれっていうのが言われた通りに出来なくて苦しい
毎週掃除するとか布団を決まった日に干すとかゴミを決まった日に出すとか
自分が好きなことならゲームでもデータ処理でも勉強でも要求以上に出きるのに
725: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:56:46.32 ID:KFhGYDBP0.n
>>712
ただの怠け癖なんだよなぁ
ワイもゴミ袋6つたまってるわベランダに
そういうのを習慣付けるのはとても難しいとは思う
ただの怠け癖なんだよなぁ
ワイもゴミ袋6つたまってるわベランダに
そういうのを習慣付けるのはとても難しいとは思う
750: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:59:48.64 ID:U9X6ULbx0.n
>>725
いやあ好きなことは出来るんやで
例えば風呂掃除とかトイレ掃除は好きすぎて月3でがっつり時間かけるわ
集中しすぎて2時間半があっちゅうまや
いやあ好きなことは出来るんやで
例えば風呂掃除とかトイレ掃除は好きすぎて月3でがっつり時間かけるわ
集中しすぎて2時間半があっちゅうまや
721: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:56:16.99 ID:9OkhFbovH.n
新しいバイトするんやけど覚えれるか怖いわ
前のとこは全部感覚やったから良かったんだが今回は接客やから不安
ADHDのj民は平気やったか?
前のとこは全部感覚やったから良かったんだが今回は接客やから不安
ADHDのj民は平気やったか?
766: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:01:17.37 ID:a5UdHSc10.n
>>721
スーパーのレジならいけるやろ
コンビニはアカン
スーパーのレジならいけるやろ
コンビニはアカン
771: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:01:55.64 ID:9OkhFbovH.n
>>766
ワイカラオケなんやが大丈夫か不安になってきたわ
なんで受けたんやろうか
ワイカラオケなんやが大丈夫か不安になってきたわ
なんで受けたんやろうか
795: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:04:30.23 ID:a5UdHSc10.n
>>771
カラオケだと注文聞いて料理運ぶのかな
注文は端末ピッピやろし慣れれば簡単やろ
あれ、どの部屋やっけ?ってなるのが怖いンゴ
カラオケだと注文聞いて料理運ぶのかな
注文は端末ピッピやろし慣れれば簡単やろ
あれ、どの部屋やっけ?ってなるのが怖いンゴ
808: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:05:51.07 ID:5AGOQ1X70.n
>>795
電話で注文聴いてる途中で最初に注文されたもの忘れるぞ
電話で注文聴いてる途中で最初に注文されたもの忘れるぞ
818: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:06:33.27 ID:9OkhFbovH.n
>>795
注文はフロントが受け取ってから厨房に伝えるらしいで
ワイはその出来た商品を運ぶのをやる予定
言葉が抜けたり部屋間違えたりするのがほんま怖いわ
注文はフロントが受け取ってから厨房に伝えるらしいで
ワイはその出来た商品を運ぶのをやる予定
言葉が抜けたり部屋間違えたりするのがほんま怖いわ
772: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:02:07.29 ID:dInS3F1A0.n
>>721
ワイはなぜか塾講やれてるで
ワイはなぜか塾講やれてるで
787: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:03:19.14 ID:9OkhFbovH.n
>>772
それは身体に染み付いてるからちゃうか?
ワイなんて原付の免許2回落ちてガチで覚えようと思って勉強したら身体に染み付いて受かったし
それは身体に染み付いてるからちゃうか?
ワイなんて原付の免許2回落ちてガチで覚えようと思って勉強したら身体に染み付いて受かったし
807: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:05:50.41 ID:dInS3F1A0.n
>>787
かも知れんな
どんな場面でもなにをすれば生徒を引きつけられるかがわかるようになってからは楽だわ
なお授業外の業務がミス連発物忘れ連発とウンチレベルな模様
生徒に懐かれてなかったらクビ不可避やったわ
かも知れんな
どんな場面でもなにをすれば生徒を引きつけられるかがわかるようになってからは楽だわ
なお授業外の業務がミス連発物忘れ連発とウンチレベルな模様
生徒に懐かれてなかったらクビ不可避やったわ
794: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:04:25.39 ID:zr2pqVEld.n
>>772
塾講はコミュ力いらないやん
自分で突拍子のない事しゃべってればある程度ウケるしな
塾講はコミュ力いらないやん
自分で突拍子のない事しゃべってればある程度ウケるしな
815: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:06:23.13 ID:U9X6ULbx0.n
>>794
塾講はひたすら論理で攻めるといける
小粋なジョークとか一切挟まない方が楽やで
もちろん自分が好きな科目限定で
塾講はひたすら論理で攻めるといける
小粋なジョークとか一切挟まない方が楽やで
もちろん自分が好きな科目限定で
866: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:10:12.43 ID:dInS3F1A0.n
>>815
これはあるわ、ワイはジョーク挟むけど
これはあるわ、ワイはジョーク挟むけど
890: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:12:31.35 ID:U9X6ULbx0.n
>>866
ワイは自分が好きな事を怒濤のように話すのが好きだからレジュメサブノート作って配ったらひたすら話しまくる
板書はたまにしかとらんけど評判良かったで
ワイは自分が好きな事を怒濤のように話すのが好きだからレジュメサブノート作って配ったらひたすら話しまくる
板書はたまにしかとらんけど評判良かったで
782: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:02:58.86 ID:5nUdUSbFa.n
>>721
接客は慣れやで、高校の時3年くらいやった
勇気いるけど思い切っておっきく声出したりすると元気になってくるで 自分が楽しいって思いながら仕事できてる状態が一番理想やわ
人間関係には気を付けるんやでー
接客は慣れやで、高校の時3年くらいやった
勇気いるけど思い切っておっきく声出したりすると元気になってくるで 自分が楽しいって思いながら仕事できてる状態が一番理想やわ
人間関係には気を付けるんやでー
800: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:04:58.44 ID:9OkhFbovH.n
>>782
そういうもんなんか?
ワイはカラオケやるんやけど大丈夫やろうか
今からでも緊張するンゴおおおおい
そういうもんなんか?
ワイはカラオケやるんやけど大丈夫やろうか
今からでも緊張するンゴおおおおい
728: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:57:05.03 ID:rmLoCLkQ0.n
どっちかと言えば多動性というより記憶が抜け落ちるんだよな俺の場合
でもまあ妄想もあるか 国語の問題読んでても半分くらいで違うこと考えてるし
でもまあ妄想もあるか 国語の問題読んでても半分くらいで違うこと考えてるし
732: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:57:37.82 ID:c7xQGmPk0.n
741: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 22:59:21.79 ID:PPywdsMD0.n
ぐう聖と名高い職場の先輩から初対面でクッソ冷たく接されるよね
821: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:06:58.52 ID:wppU9rVv0.n
ADHDを未自覚の人がADHDと診断されるメリットとデメリットは何があるの?
854: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:09:22.73 ID:U9X6ULbx0.n
>>821
薬聞く奴は本当に楽になる
リタリン→コンサータって辿ってきたけど休薬日と飲んでる日じゃ全然違う
薬聞く奴は本当に楽になる
リタリン→コンサータって辿ってきたけど休薬日と飲んでる日じゃ全然違う
836: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:08:16.72 ID:7hfQswch0.n
自分のやってることをほかの人がやったほうが早いからよくかっさらわれるわ
経験値積めなくてつらいンゴねぇ
経験値積めなくてつらいンゴねぇ
846: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:09:00.78 ID:fnMqD6+30.n
ADHDのやつにお勧めのグッズ教えてくれや
ワイはメモ帳は基本として暗算苦手やからカード型電卓とバイブレーション付きストップウォッチ使っとるで
最近はスマートウォッチで何か有効利用出来ないか考えてる
ワイはメモ帳は基本として暗算苦手やからカード型電卓とバイブレーション付きストップウォッチ使っとるで
最近はスマートウォッチで何か有効利用出来ないか考えてる
865: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:10:08.53 ID:9JEugf4y0.n
>>846
iPhoneならApple Watchめっちゃ便利やで。
時間になったら教えてくれたりiPhone探してくれる
iPhoneならApple Watchめっちゃ便利やで。
時間になったら教えてくれたりiPhone探してくれる
894: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:12:43.49 ID:fnMqD6+30.n
>>865
iphoneのリマインダーと連動してるのはええなあ・・・
ただ仕事中スマホ弄れないから急な予定変更とか対応出来なさそう
iphoneのリマインダーと連動してるのはええなあ・・・
ただ仕事中スマホ弄れないから急な予定変更とか対応出来なさそう
879: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:11:29.06 ID:5nUdUSbFa.n
>>846
おすすめのグッズやったところで使うのすぐやめてしまわんか?
効果あるのわかってるのに続いたことないわ
解決方法はどんどん増えてくのに方法を実践できない
おすすめのグッズやったところで使うのすぐやめてしまわんか?
効果あるのわかってるのに続いたことないわ
解決方法はどんどん増えてくのに方法を実践できない
857: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:09:34.82 ID:a5UdHSc10.n
社会人ガイJ 民はどんな仕事してるんや?
就活とかどうやって突破したんや?
ADHDで苦労したこと教えてクレメンス
就活とかどうやって突破したんや?
ADHDで苦労したこと教えてクレメンス
872: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:10:43.22 ID:+9BaGwOp0.n
>>857
ただの屑やから社会人なってから落ち込んでいってるだけやで
もっかい同じ面接受けても通るきせーへん、ちな高卒現業
ただの屑やから社会人なってから落ち込んでいってるだけやで
もっかい同じ面接受けても通るきせーへん、ちな高卒現業
877: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:11:06.80 ID:5AGOQ1X70.n
>>857
新卒で入った会社辞めて実質コネで転職した会社にいる
無論人より仕事はできない
新卒で入った会社辞めて実質コネで転職した会社にいる
無論人より仕事はできない
883: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:11:51.43 ID:AG2wBe5M0.n
>>857
数値解析やっとるけど、これかなりADHD向きの仕事やで
唐突に職場内を散歩し始めるガイジやけど誰も気にせんし最高や
数値解析やっとるけど、これかなりADHD向きの仕事やで
唐突に職場内を散歩し始めるガイジやけど誰も気にせんし最高や
891: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:12:40.62 ID:PPywdsMD0.n
>>883
自覚できてるのに散歩しちゃうのか?
そこがわからん
自覚できてるのに散歩しちゃうのか?
そこがわからん
904: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:13:31.57 ID:AG2wBe5M0.n
>>891
お前はう○こを我慢し続けられるのか
お前はう○こを我慢し続けられるのか
862: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:10:02.84 ID:PPywdsMD0.n
ADHDの奴って嫌われてるのに気づかないでガンガン距離詰めてくるよな
874: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:10:54.69 ID:CCC0quHI0.n
ワイ診断済みやけどゲームを10時間くらいトイレも行かずにやり続けるで
外出るの嫌いやけど突然旅行とか行きたくなってどっかいったりするんやで
あと視線がキョロキョロ動きまくるとかな
外出るの嫌いやけど突然旅行とか行きたくなってどっかいったりするんやで
あと視線がキョロキョロ動きまくるとかな
885: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:11:59.26 ID:G1ZcDacC0.n
お前ら手帳持ってんの?
ワイは施設通って仕事してるわ
ワイは施設通って仕事してるわ
893: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:12:40.77 ID:Qol4OnHyd.n
>>885
ワイも持ってるやで
ちな訓練学校
なんか普通のDQN居てビクビクしてる
ワイも持ってるやで
ちな訓練学校
なんか普通のDQN居てビクビクしてる
921: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:14:26.98 ID:G1ZcDacC0.n
>>893
分かる
ワイも施設なら自分みたい何ばっかやろって思って入ったら普通にオラついてる奴も居って困るわ
ああいうどっからどう見てもリア充な奴ってどこに障害有るんやろな
分かる
ワイも施設なら自分みたい何ばっかやろって思って入ったら普通にオラついてる奴も居って困るわ
ああいうどっからどう見てもリア充な奴ってどこに障害有るんやろな
901: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:13:14.92 ID:tMDs6Fbar.n
リタリン飲んでたわ
今はやる気なしで自己中心的なクズレベルに収まったけど
集中はできへんけど幸いにしてそこそこ出来のいい頭を貰ったから1:1交換ンゴ
今はやる気なしで自己中心的なクズレベルに収まったけど
集中はできへんけど幸いにしてそこそこ出来のいい頭を貰ったから1:1交換ンゴ
905: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:13:29.99 ID:dkVxRHbd0.n
授業中プリントくるくる丸めてたやつwwwwwwwwww
922: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:14:28.53 ID:3CEuCCzMp.n
>>905
カビの生えたパンとか入れてたわ
カビの生えたパンとか入れてたわ
931: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:14:58.49 ID:rSCc64v6a.n
>>905
曲がるから逆に回して真っ直ぐにするンゴ
グニャグニャなったンゴ……
曲がるから逆に回して真っ直ぐにするンゴ
グニャグニャなったンゴ……
910: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:13:50.55 ID:/iqpeLCn0.n
お前ら数学苦手やろ
まぁワイはADHD+LDやからさらにきついんやけど
ルートの計算からもう投げたで
まぁワイはADHD+LDやからさらにきついんやけど
ルートの計算からもう投げたで
919: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:14:22.41 ID:6Qa9xDDGM.n
>>910
数学は部分積分あたりで頭が沸騰して投げた
数学は部分積分あたりで頭が沸騰して投げた
924: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:14:30.26 ID:9OkhFbovH.n
>>910
苦手に決まってるやろ
苦手に決まってるやろ
938: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:16:18.38 ID:488J4fnG0.n
>>910
部分積分で詰みかけてる
部分積分で詰みかけてる
955: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:17:22.22 ID:dInS3F1A0.n
>>910
数学出来なさすぎて国立諦めたンゴ
算数までは計算力ゴリ押しで行けたんだが
数学出来なさすぎて国立諦めたンゴ
算数までは計算力ゴリ押しで行けたんだが
963: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:18:00.56 ID:X8rw0DHG0.n
>>910
ワイは高校までなら得意やったで
数学を武器に入試突破した
大学数学は全くついていけんやったけど
ワイは高校までなら得意やったで
数学を武器に入試突破した
大学数学は全くついていけんやったけど
923: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:14:27.42 ID:rmLoCLkQ0.n
ワイは親友にADHDのこともカミングアウトしてるで
お陰でなんか有ったら大丈夫かー?って気を使ってくれるわ
お陰でなんか有ったら大丈夫かー?って気を使ってくれるわ
935: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:15:34.78 ID:3CEuCCzMp.n
>>923
大切にしろよ
大切にしろよ
947: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:16:57.99 ID:rmLoCLkQ0.n
>>935
ワイがゲームとかしてても横で見ててお前は~って覚えた方がここは上手くできそうやな!とか的確にアドバイスくれるンゴ
ワイがゲームとかしてても横で見ててお前は~って覚えた方がここは上手くできそうやな!とか的確にアドバイスくれるンゴ
945: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:16:44.76 ID:6kjs1oXc0.n
>>923
いい友達やん
いい友達やん
925: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:14:32.44 ID:kZ6Rwu5L0.n
メモもノートも紛失するんだよなぁ…
手に書くと変な目で見られるし
どうすりゃええねん
手に書くと変な目で見られるし
どうすりゃええねん
951: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:17:05.73 ID:DKt7CpLY0.n
>>925
首から下げるメモ帳とか
981: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:19:24.90 ID:dInS3F1A0.n
>>925
全部一冊のノートに書くようになってからちゃんとノート取れるようになったわ
なおそのノートを週1で忘れる模様
全部一冊のノートに書くようになってからちゃんとノート取れるようになったわ
なおそのノートを週1で忘れる模様
954: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:17:15.80 ID:RQCV0Oz50.n
(家出る5分前)今日は寒いからネックウォーマー必要やな
(バイク乗りながら)なんか今日寒いな
あっネックウォーマー忘れた
(バイク乗りながら)なんか今日寒いな
あっネックウォーマー忘れた
978: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:19:05.85 ID:7+2Fo7g7a.n
>>954
よくある
よくある
961: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:17:54.65 ID:9JEugf4y0.n
仕事柄マネージャーがいるから注意してくれるけど1人になると大変。乗り過ごしで意味わからんとこまで行って大変やった
988: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/12/07(月) 23:19:56.12 ID:BYYFjWpl0.n
めんどいからやらねえってのはアカンで
とにかく考えるんや
とにかく考えるんや
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1449491561/
【管理人日誌】
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (20)
聞き取るのはあまり得意でない
記憶を元に内容を理解してるけど、説明を受けたことの一部が飛んだりする
別の事に気が行くと意識がそっちに行って何かが抜ける
シングルタスクで1つのことしか意識できない
メモは電話だと聞くだけだから何とかできるけど、対面だと相手のことも見ながらしないといけないからどちらかが疎かになる
単に集中力がなくて気があちこちに発散しているだけかもしれない
同じく… orz
社会の歯車という比喩はどんどん比喩ではなくなっていくんだろうな。。
良い悪いじゃなくて、突き詰めるとホントにSFのような世界が終着点なのかな。
騙し騙し頑張ってたけど、本性はやはり本性なのでどうにもならず派遣を首になりました。
比較的優しい人が多かったし条件も悪くなかったのに、そんな職場でも勤まらない自分が情けなく惨めでした……
私もADHD(多動)なんだけどその点は自分にはないからとても不思議な感覚。薬を飲んでもやっぱり人の話に集中できないのかな?不躾な質問でごめんね
話をトン切って「社員さん!今流れてる曲なんですか」と聞き始める。
>>4
そういう社会に向かって行ってるから「発達障害」というものが生まれたんだろうな。
昔の社会のほうが、発達障害者にとっては生きやすかったのかもしれない…
あなたは思考の多動が無いタイプなんじゃないかな
私の場合行動の多動ですが、そういう思考の多動は薬で抑えられるのかな〜と不思議に思ったんです。
体の多動はともかくそういうのは日常生活ですごく大変だと思うし、見た目では普通の人だから分かりにくいから誤解を招くときもあるだろうし、なにか薬で変えられないかなー?とふと疑問に思ったんですが……難しいんでしょうね…
そういうのもありますが、私は大体体が動いてます。分かりやすいです。横になってるときも貧乏ゆすりですね〜
考えるときも紙に書くか人に話さないとまとまらないので、頭の中で構築するというのが不思議な感覚で、それよりもっと思考が多動というのがものすごく私と離れているので興味があったんです。同じADHDなのに全然違うんだなぁと。
・人が話してるのに、どうでもいい余計なことを考えてしまう
・聞き取るのはあまり得意でない
・記憶を元に内容を理解してるけど、説明を受けたことの一部が飛んだりする
・別の事に気が行くと意識がそっちに行って何かが抜ける
・シングルタスクで1つのことしか意識できない
・あれもこれもやろうとしてちょこまか動く(すごくたくさん動けるほど体力はないけど)
・頭の中で物事を考えるのは苦手
・紙に書きだすのはアリ
・人に話してもまとまらない、まとまるほど話せない
・貧乏ゆすりみたいなのはたぶんほとんどない
で、1と6の2人とかぶってる部分がある…
確かに私は電話をしながらメモはできますし、人の話は聞こえないどころかのめり込んでしまって相談主より熱くなることもしばしば。
ADHDと一言で言っても様々なタイプがありますね。なんかもっと呼び方がないのでしょうか。。これでは混乱の元ですもんね。
頭のごちゃつきは
ネットを見てて興味がどんどんうつっていって、
延々とリンクを巡回してしまうのが近い感覚かも
そうそう
たぶんほんとに人それぞれなんだろうね
薬は飲んでないですね
診断を受けたわけではないので
多動は今はなく(幼い頃は不明)、不注意優勢のADHDなど発達障害に当てはまるところは結構あります
↓の会話に。
相手「まぁ、誰でもそんなことあるもんだよ。悩み過ぎ悩みすぎw」
建前の自分「そっか...そんなもんだよねw...ありがとう」
本音の自分(ちげーよ!!!全然違うんだ!!!)
それ相手からするとほかに言いようがないんじゃないかな
どんなリアクションなら正解なの?
発達障害について特に詳しいわけでもない人に相談したんであれば
それ以上の理想的な反応なんてまずありえない
本気で解決策を求めて相談してるんなら
専門の医療機関を受診して専門の医師やカウンセラーとかを選ばないと