1: powder snow ★ 投稿日:2015/11/28(土) 10:13:53.08 ID:CAP


大学進学、就活、就職。環境の変化でつまずき、ひきこもりになる若者が年々増えています。

内閣府の調査によれば、「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」といった準ひきこもり
状態も含めると、ひきこもりの若者の数はなんと約70万人にもなるんだとか。

年ごろの子供を持つ親御さんにとっては他人ごとではすまない状況になっており、彼ら向けのひきこもり対策本も
多数出版されています。

コミックエッセイ『子どもがひきこもりになりかけたら』(KADOKAWA)もそのひとつ。

同書では、ひきこもりに悩む当事者家族を支援している、認定NPO法人育て上げネットが運営する親の会「結」相談員の協力を受け、今何が親に必要なのかをイラストレーター上大岡トメさんが執筆していて、ひきこもりの解決につながる、具体的な行動や言葉のかけ方などを実例たっぷりのマンガでレポートしています。

例えば、下記にあげるような、子どもがひきこもりやニートになりやすい親のよくある「NGパターン」と、
こうやって変えたらいいんじゃないという「OKパターン」の2つを4コママンガで比較してくれるなど、とても分かりやすい内容。

 ・子どもの回答を待たずに、先に返事をしてしまう

 ・家庭での雑談が少ない

 ・子どもの話を聴き流す、最後まで聴かない

 ・条件的ほめ&承認をしている

 ・「知力」だけを育てようとして、「感情」に目を向けない

 ・子どもを自分の思い通りに育てようと仕向けている

 ・子どもの挑戦を回避させようとしている



no title
http://ddnavi.com/news/272126/a/ 
スポンサーリンク


2: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:15:38.45 ID:JVij/Zyv0.n
我が母上様は全てを網羅

346: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:19:27.52 ID:4kQ2Wh6f0.n
>>2
そうか。気を落とすな

4: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:17:39.38 ID:bI5znIj40.n
ここに並んでる項目、焦点がぼやけてるね
引きこもりやニートに長男が多いことにも一切触れてない

40: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:30:18.12 ID:r+rtkKVF0.n
>>4
何で長男に多いの?
初めての子育てに失敗するから?

154: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:51:03.12 ID:rwojq/Jj0.n
>>40
次男以降の人口より長男が一番多いから。
すべての家庭が男性の一人っ子の場合、引きこもりになった長男の割合は100%になる。

870: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 12:17:14.76 ID:O0pCP1ZE0.n
>>154
なるほど

557: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:43:18.74 ID:rt13p65O0.n
>>40
長男は・・・

 最初だから親が気負いすぎて過干渉になる

 核家族だと長男にとってはロールモデルがなく、参考になる人がいない
 (昔は叔父などがいた)

 弟妹が生まれると「おにいちゃんだから」で叱られやすい
 かつ、愛情を注がれなくなり、寂しい思いをしやすい


以上より、ストレスをかかえやすく、愛情に飢えやすい
結果、引きこもりや鬱などになりやすいと言う


ただ、よく凶悪犯は長男に多いと言われることがあるが(秋葉原や神戸)
連続幼女誘拐や池田小は弟だから、これはちょっと相関が無いのでね

687: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:58:03.63 ID:wKp1zyd20.n
>>557
長男と言うより、長子はそんなだと思う
女だって、いい年して家事手伝いとか貰い手ないってのはやっぱり何かあるんじゃないかと思っちゃうから

7: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:20:10.61 ID:m4eG0dAZ0.n
完全引きこもりはともかく
用事があれば外に出るなら問題ないだろ

8: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:21:10.96 ID:2gDf1Mun0.n
見事に当てはまるw

9: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:21:47.05 ID:NaVaqxIB0.n
当たってるわ
俺は幼稚園の時点で、思考するのをやめた。

10: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:21:50.85 ID:6qJxzt5c0.n
見合い結婚
父親空気
母親自意識過剰

引きこもりのゴミが育つ畑はこれだろ

519: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:40:08.78 ID:X+3xff0Y0.n
>子どもの挑戦を回避させようとしている
うちは母親がこれに当てはまる
失敗時のリスクだけをこれでもかと散々並べ立てて、「それでも大丈夫ならやってみればいい でもお母さんは忠告したからね」と突き放す
今考えるとそりゃないわーママン

>>10
見合いではないけど、父母の特徴はまさにそれだ

13: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:22:31.39 ID:1L2CIldV0.n
すべての親に子供の望む理想的な親になれとか、なにを傲慢なことをぬかしやがりますか
親にとってはいかに子供から見て無様だろうと親なりに精一杯のことをしてるんだぜ
なにをいいやがる

50: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:32:14.68 ID:ariZvDe/0.n
>>13
全てとは言わないが、殆どの親はそうだね。

102: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:42:37.31 ID:TRV6BsOL0.n
>>13
そんなこと言ってないだろw
「子供にとって」理想的とか書いてない
アホだなー

15: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:22:57.32 ID:BzXI3nlO0.n
極論記事乙

20: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:24:38.73 ID:8hOxb/JS0.n
こりゃニートの再教育強制収容所くるよ。

23: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:25:20.01 ID:u3iAdxWI0.n
子供部屋を無くせば引きこもりは防止できるよ

31: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:28:35.22 ID:3JCFqjCI0.n
>>23
一理ある大家族で引きこもりはいないからな

94: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:40:45.56 ID:yVOaC3sm0.n
>>31
その場合、早々に結婚して嫁ぎ先でナマポニートパチ○コ夫婦が出来上がるだけのイメージ

112: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:44:05.42 ID:KAucIfAZ0.n
>>94
子供部屋をなくして子供は大学まで通わせる

俺も自分の部屋を持っていなかったから、学校に行っている間が一番心休まる
学校から帰ると、すぐに友達と遊びに外に出ていた

家は、飯を食って寝る場所 って思っていた。

169: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:52:58.73 ID:1sRssOVp0.n
>>31
大家族に引きこもりはいないけど、まともに
普通に育って働いているイメージはないなあ
石田さん家を除いてさ

263: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:08:51.76 ID:nr/6LGWn0.n
>>23
子供の頃、部屋は兄と共同だった
一人暮らしを始めて孤独の気楽さに開眼し、仕事に行くとき以外は部屋に引きこもってる

273: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:10:17.07 ID:KAucIfAZ0.n
>>263
仕事をしている人間のことを引きこもりとはいわんだろw
それは単なるインドア派だ

24: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:25:46.81 ID:slh5ZYZw0.n
もう3年くらい太陽見てない

28: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:27:48.43 ID:hF1a1Nmk0.n
父親は家庭に無関心
母親は過干渉

こういう家庭が多い
ちなみに統計みると経済レベルは中~中の下が一番多い

29: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:28:00.97 ID:MDZpfDyu0.n
>「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」といった準ひきこもり

おいなんだよこれ

45: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:31:21.47 ID:IB8q2JLY0.n
>>29
わいはこれやで~

52: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:32:31.64 ID:al6+tdZM0.n
>>29
準引きこもりじゃない人間は用もないのに外をウロウロしてるんだろうか

68: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:36:57.62 ID:L1tOWkfs0.n
>>52
趣味以外で働いたり勉強したりする用事があります

538: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:42:00.95 ID:LzyBt78u0.n
>>29
これ大事やで
真正の引きこもりが準引きこもりに進化する事は、
リハビリの一段回と考えらえる
例えれば、蛹が蝶になる様なものだ

587: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:46:49.71 ID:X+3xff0Y0.n
>>29
毎日、家族の食事や日用品の買い物に出るけど、
会社辞めて1年半も経つし、自分はこれに当てはまるんだろうな

595: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 11:47:36.88 ID:T60VUOl+0.n
>>29
昔みたいに引きこもりじゃなくて、親の弱みをさりげなく突いてニートになってるヤツ多いよ。
よく見てるとめちゃくちゃ巧妙だよ。

30: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/28(土) 10:28:23.13 ID:mtOaDl6b0.n
働いてる奴の親の特徴

 ・子どもの回答が終わっても、返事をしない

 ・家庭での雑談が多く、本題に入るのに時間がかかる

 ・子どもの話を最後まで聴く

 ・条件的罵倒&人格否定をしている

 ・猿みたいに「感情」だけを育てようとして、人間みたいに「知力」に目を向けない

 ・子どもが子供を育ててるので放置プレイ、育児放棄や虐待もよくある

 ・子どもに無駄な挑戦をさせようとしている

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1448673233/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/