img_3263d825913c5504cef6a777b7b6d9dc842660
1: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 投稿日:2015/11/18(水) 06:01:14.86 ID:PVSkUBBo
今月5日から東京・渋谷区で始まった同性のカップルに 「結婚に相当する関係」と認める証明書の発行を受けて、
NHKは同性愛や性同一性障害など全国2600人余りの「LGBT」の人たちにアンケート調査を行いました。

その結果、「同性愛」や「両性愛」などと答えた2300人余りのうち、
「自分が住む自治体に渋谷区のような制度があれば申請したい」と答えた人が79%に上りました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151118/k10010310141000.html

スポンサーリンク


9: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 06:18:37.75 ID:t68G+Mri0.n
おそらく当人達としては
「そっとしておいて欲しい」
「公の証明書がもらえるのなら、ありがたい」
というところだろう。

無駄に声がデカいのは“周囲の連中”

21: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 06:48:14.50 ID:CespG7+v0.n
これって離婚届みたいにカップル解消届もあるの?

81: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 12:05:37.87 ID:hraEby300.n
>>21
言うこときかなかったら証明書を取り上げますよと言われたら国でも売るんだろうな。

36: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 07:34:32.64 ID:+w9zJkId0.n
日陰者は日陰だからこそ燃え上がるもんじゃねぇの?
日の当たる場所に出てくんなよ

46: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 07:50:55.72 ID:uHtVLdfuO.n
79%とか絶対にねーよ
俺はゲイで、ゲイの知り合いも多いけど、こんなの申請する方が圧倒的に少数派だわ

58: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 08:14:55.62 ID:SYiVCHns0.n
籍に入るわけでも無いのに、なんの意味が。

62: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 09:13:32.52 ID:FRVtjIV+0.n
>>58
例えば相手が入院した時に近親者のように扱ってもらえるか、という問題があるし、
また、同居人が死んだ場合、内縁の妻(夫)のように特別縁故者として借家の
賃借権を相続できるか、という問題がある。

前例はないが、この制度を利用すれば内縁の妻(夫)と同様な権利を家裁は認めやすくなると思われる

個人的にはわざわざこんな半端な制度を使わず、養子縁組でごまかして
おけばいいんじゃね?とは思うけどね…

72: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 10:30:04.99 ID:ejeKZS3M0.n
アメリカじゃゲイやレズビアンは自由な愛の形と認めてるのに
同じマイノリティの自分たちは認めないのかって一夫多妻やらの連中が訴えてたな
そりゃそうだわな、あれどうなったんだろ?

75: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 11:09:30.11 ID:eTkwUX690.n
一夫多妻を認めてほしいなら
当事者が集まって運動すればよいのに。

76: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 11:09:51.75 ID:Yv2XDtzE0.n
人権だとか、愛だとか、そういう事を理由にすると
際限の主張合戦にしかならないんだよね。

どこまでが保障されるべき権利か、どこまでが認められる愛かなんて
所詮は主観でしか無いから納得できる落としどころなんて見つかる訳が無い。

法制度は、それが国家や社会の運営にどう寄与するかで考えなければならない。
社会の運営にとって害ならば禁止するし、
益があるなら制度的に認めて恩恵を与え推進する。
益も害も無ければ放置しておけば良い。

LGBTのパートナーシップは禁止する程の問題でも無いが、
社会にとって何か益があることでも無い。
放置で十分。

87: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 12:15:26.31 ID:H8Y/d2HkO.n
同性婚は認めるが、事実婚や別姓は認めない。
家族なめんな。

90: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 12:21:03.32 ID:v232Ma/p0.n
>>1
価値観として認めようとする世論が広がらないことを祈る

自分の望む人が相続や保険金の受け取りができる制度は受け皿として有っても良いと思うが、
性癖のマイノリティまでも理解するのが良識とされるような雰囲気は大嫌い
こういう人々は日陰者でなければならない

106: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/18(水) 20:37:24.04 ID:c7yy4Cs20.n
日曜朝のNHKの番組で「日本有数のLGBTタウン・新宿2丁目」って言ってたのには参った。

119: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/19(木) 18:46:35.49 ID:Un8BGGaH0.n
私はあのアンケートに参加した当事者の一人ですが
目指す施策も必要な手立ても全く違うにも関わらずひとまとめにしてしまうことは良くないと答えましたが無視されたようです
わかってはいたものの…意見を利用され都合のいい思想を放送されるのは理不尽です
数少ない(と言っている)反対意見を是非とも知りたいです

123: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/20(金) 05:47:51.29 ID:EzuVoav/0.n
政令指定都市はすべてそうなればいいんじゃないだろうか?
それを嫌う人は郊外に移住すれば人口がばらけてよい

125: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/20(金) 16:18:38.06 ID:o2FKIxyE0.n
異性愛者と同等の権利を与えることの、どこが「特権」なんだかね
くっつきたい奴とくっつくのが本人にとっても社会にとっても幸せだろ

126: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/20(金) 16:19:51.48 ID:HZCAPciq0.n
>>125
偽装結婚が増え治安が悪くなるだろうから、社会に取ってはマイナスだな。

130: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/20(金) 16:50:48.16 ID:Oe3XT6b70.n
>>126
偽装する気なら普通に男女でしたほうが簡単だし確実
女友達すらいないからそういう発想になるの?

135: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/20(金) 17:01:43.76 ID:wuzS157tO.n
今は単身者がかなり増えてるからね
ゲイの人が書類上家族と認められれば
お互いに保証人になって
いろんな手続きがスムーズにいくこともあるんだよ

142: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/20(金) 21:16:20.61 ID:TgY05DVn0.n
トランスセクシャルだけど、性別変えてるしふつーに男と結婚できるし
別に申請する必要ないんだけどな

149: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/11/20(金) 23:19:52.94 ID:l8F2yKur0.n
T=性同一性障害じゃないよ
性同一性障害の異性愛者であれば戸籍の性別変えれば結婚出来るし
同性愛者の人なら戸籍の性別変えなかったら普通に結婚出来る
Tの場合はむしろ性同一性障害以外の人が望んでるんじゃないの

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1447794074/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/