41EaBKajZTL
274: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/13(火) 03:09:54.28 ID:VIvvJbAH.ne
どうやったら休憩させないかを考えて置き場所決めたらだいぶ楽になった。

例えば爪切りだといくら置き場所を決めても

置き場所→座る場所→爪を切る→切った爪を捨てる→置き場所へ戻す

この作業のどっかで必ず手品のように消えるから
爪を切る場所の近くにワンクッションで戻せるように置き場所決めたら安定した。

足し算法より引き算法の方が自分には合ってるっぽい。

スポンサーリンク


276: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/13(火) 12:38:37.84 ID:IprKNBIL.ne
>>274
爪切りなんかは別の場所に持って行って切らなくてもいいと思うし
紐やストラップでくくりつけてしまうのもいいかもな

ハサミもひと部屋に一個あれば十分だろうから
使いやすい場所にくくりつけて、別の部屋に持っていけないようにするとか

財布はカバンにくくりつける、リモコン類も場所決めて半固定
それが一番のような気がする

小型のハサミも何かと便利だから持ち歩き用に持ってるけど
これもバッグインバッグにくくりつけちゃえば
ハサミ自体が旅をするってことはほぼ無くなるだろうし

279: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/13(火) 21:02:17.20 ID:V8BCDQ5g.ne
>>276
そうだな

犬のように紐でくくりつけるのが一番良いかも知れない
『物の住所』から外出させない


明日100均でハサミと爪切り用の携帯ストラップ買ってくるわー

277: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/13(火) 13:00:04.67 ID:6fZCA8mR.ne
ハサミは場合によっては職質の餌食になるし、飛行機持ち込みも化粧用以外アウトだっけ

ペン立てには文具用のハサミ差してるけど、手元にはシマノの釣り用ハサミ置いてるよ
(ジャンルとしてはラインカッターかな)
出先で爪やささくれが気になったときに使える

一応 初音目薬と比較
no title

283: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/13(火) 22:30:53.52 ID:IprKNBIL.ne
場所決めても戻せないんだったら
変に移動させられないよう固定するのが一番かなーと


スマートフォンや携帯も、固定まではせずとも長いストラップを
付けるだけで格段に見つけやすくなるからオススメ
100均のでも十分使えるからね

去年おととしと、季節変わるたびにエアコンのリモコンが旅しちゃって
かなり死にかけたんで、これまた半固定させる予定

286: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/14(水) 07:04:06.04 ID:DlidJltX.ne
>>283
リモコンは滑り止めマットを使って壁に固定場所を作るのはどうだろう?

ベッド周りにいつもスマホや電灯のリモコンやらエアコンのリモコンが散乱して、結局無くなるのが悩みだったんだけど、
カー用品でダッシュボードに小物を固定するマットを使えばいいような気がしてきた。うまくいったら報告しにくる。

(うーんその前に枕元に積まれた本を片付けるべきだという気もするけど←自己突っ込み)

291: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/14(水) 16:44:11.11 ID:DlidJltX.ne
>>286
自己レス。うまくいかなかった。100均で滑り止めシートを見てきたけど、スマホやリモコンを垂直方向に保持する(壁に貼り付ける)ほど粘着力が強いわけではなさそうだった。
頭に落ちてきても困るし。

295: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/14(水) 23:41:00.05 ID:Kl1x3glZ.ne
>>291
100均のマグネットシートでくっつければ?
no title

296: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 03:10:14.64 ID:Z12t1Bwq.ne
おー、これをヘッドボードとリモコンの両方に貼ればくっつく訳だね。ありがとう。

299: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 05:05:05.37 ID:3WfnrvtY.ne
>>295 >>296
100均のって磁力弱いのもあったと思うから
そこだけ気をつけてな。

302: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 09:47:54.90 ID:q6HjUaf4.ne
>>295
それ家でバカな親がやったことあるけど
意味なかった
マグネットついたまま結局は雑箱の中

うちの母親はipも低いと思う

301: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 09:23:31.59 ID:rrnwyuvi.ne
>>296
295さんも言ってるけど、使えないのもあるからね。
私も以前ベッドサイドに照明のリモコンをとりつけようとしたんだけど、全然だめで捨てたよ。
結局、マジックテープでやり直したらそれはまぁまぁよかった。
ホームセンターとかならいいのがあるかも。

314: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/16(金) 03:28:11.80 ID:CUkdkkg4.ne
>>301
マジックテープ、古典的だけど目立つ色のも選べるから、案外いいかもね。
ブツが貼り付いてないと何か欠けてる感じで分かりやすいし。

287: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/14(水) 11:14:03.18 ID:UuWKiaNQ.ne
工夫とは違うけど、スマホのアプリか何かで、ホーム画面で時間帯ごとにランダムに可愛いキャラとかが「鍵は持った?」とか「そろそろ○○の時間じゃない?」とか、とにかく忘れそうなものを思い出すきっかけのキーワードを問いかけてくれる様なのないかなあって思ってる。

文字だけ表示させるのはいくつか見つけたけど、文字だけだと無視してしまいがちになるけど、何かが問いかけてくる感じで書いてあれば無視しないと思うんだ・・・

290: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/14(水) 16:13:23.21 ID:HW2yC+5R.ne
関係ない時に「鍵はどこにある?」って
質問してくれるアプリがいいな

292: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/14(水) 17:08:32.41 ID:BNLt8jXz.ne
ひも(100均で売ってる携帯ストラップ)で
なんでもかんでもぶら下げるのが良いと思う

極端な話、海外で首から財布やパスポートをぶら下げるあれを日常でやる
決して無くさない

「手から離れた瞬間に忘れる」ってのがADHDなら人間は手の数が少な過ぎる
ならばどうするか

手の数を増やしてやれば良い
簡単な話だ

297: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 04:40:28.30 ID:vj++K4J2.ne
いつもやってるゲームのログインに、6この数字を入力する
これが小さい機械?を押して、表示される数字を入れればいいんだけど

割とよく間違ってしまう。若しくは入力しようとして、6ケタの一部を忘れる

つい最近、例えば123,456と分けて覚えてたのを、
12,34,56と三分割したら忘れなくなった…不思議。覚えやすくするの大事だね

298: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 04:57:32.78 ID:KJRYNAlI.ne
4桁なら10パズルで覚えられるよ

例えば1459なら1x(-4+5)+9=10
式ごと覚えれば覚えやすい
1日5個ぐらいの数字の羅列なら容易に覚えられる

300: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 05:13:20.74 ID:3WfnrvtY.ne
>>298
数学にも数字にも弱いから、そういうのは自分には無理だなー
かえって難しく感じるよw

ただ暗証番号とかを覚えられなくて困るってことはあまりないんで
自分の場合は視覚優位で、字面のイメージで覚えられてるのかもしれない

年に数回しか使わないようなサイトのお客様番号とかは
登録時のメール引っ張り出さないと無理なことがあるけど
自転車の番号錠とか、よく使うネット銀行の客番とか、
4~5ケタまでなら反復してるうちに覚えちゃってるな

自転車のは、すぐ思い出せる電話番号によく似てる番号、
自分で連想しやすいものを自分で選んだ

303: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 13:29:06.33 ID:g3riA4vo.ne
お金が無いからスマホ+ポケットWi-Fiにしたんですが、そのルーターを毎日忘れてしまい困ってます

毎日見るスマホのメモにもホワイトボードにも大っきく書いてるんですが、背景に溶け込んでしまってわからない事がおおいです

大抵のものはカバンに入れっぱなし戦法で何とかなってたんですが充電が必要な為そうも行かず

コンセントがある為目立つ所に置いとくのも限度があり
忘れ物にはこんな工夫してるよ!って方いらっしゃいますでしょうか

304: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 14:15:35.66 ID:rrnwyuvi.ne
>>303
カバンにいれたまま充電してみたらどうかな?
コンセントの近くにカバンごと置くか、延長コードを使って。

307: 299 投稿日:2015/10/15(木) 17:53:05.97 ID:axKfLlJv.ne
>>304
アドバイスありがとうございます
そうかそうですね鞄から出して忘れるなら出さずに済む方法を考えるべきでしたね!
丁度引越しで使わなくなった延長コードがあったので忘れる前に今繋げて来ました
これなら嫌でも気づけそうです
助かりました、本当にありがとうございました

310: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/16(金) 02:12:54.45 ID:n1sQMu+W.ne
>>307 さんはもう解決してしまったみたいだけど
他の人に役立つかも?しれないので自分の工夫も書いときます。

自分も夜に充電器にセットしたスマホを朝忘れて家を出てしまっていたので
充電器にセットする時に家のカギをスマホのストラップにくっつけるようにしたら忘れるのゼロになったよ。
家のカギは↓こういうキーホルダーに付けてるのでスマホのストラップにくっつけるのは簡単。

no title


自分は家のカギかけるのだけは絶対忘れないから
スマホ忘れると家出る時に必ず気付ける。

いっそくっつけたままにしたら?って話だけど
カチャカチャしてわずらわしいし、スマホの画面に触れて傷付きそうなんだよね。

306: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/15(木) 14:16:54.33 ID:kU/QY1+Q.ne
>>303
延長コードなり長い充電コードなりを用意して充電状態のまま鞄に突っ込めるようにしてる。
突っ込むって言っても中に完全に入れ込むわけじゃなく、鞄の口開けて落ちない程度にそこに置く感じだけど
充電が必要な物+絶対に忘れてはいけない物はこれで100%忘れない。

309: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/16(金) 01:47:44.62 ID:NoQVkHqi.ne
ホワイトボードは全然役に立たない。
壁にべたべた貼り付けるメモも役に立たない。
全部、景色になるわ

311: 名無しさん@発達中 投稿日:2015/10/16(金) 02:14:10.28 ID:CUkdkkg4.ne
ホワイトボードはただ書くだけじゃすぐ景色になるよね。

発達障害の一家がやってた方法だと、マグネットシートにテプラみたいので札を作って
何かをやった・やってないがわかるようにするものとか・・・

あれも実際どこまで有効かわからんし、人によって向き不向きもあるだろうが
書くだけじゃなく札を動かすとか、何かアクションが伴わないと
有効活用は難しいのかもしれない。 。

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/utu/1440816865/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/