
※過去の人気記事の再編集&再掲です
193: ななしさん@発達中 投稿日:2011/01/29(土) 13:57:24 ID:4/6s63tC
小さい頃、みんなが広場で野球をやってるのに、自分だけ軟球が怖くて仲間に入れなかった。
球技が苦手なのは発達の特徴みたいだけど、同じような人いる?
球技が苦手なのは発達の特徴みたいだけど、同じような人いる?
スポンサーリンク
195: 名無しさん@発達中:2011/01/30(日) 00:16:21 ID:YSdcrDw7
>>193
球技はそれなりでも器械体操が駄目とかのパターンもある
ちなみに俺はそっちの方だった。跳び箱6段飛べるようになったのは小5、逆上がりまでは何とかできたがそこまで
球技はそれなりでも器械体操が駄目とかのパターンもある
ちなみに俺はそっちの方だった。跳び箱6段飛べるようになったのは小5、逆上がりまでは何とかできたがそこまで
200: 名無しさん@発達中:2011/02/21(月) 15:11:58.17 ID:B0q3N3fs
>>193
球技が苦手で幼い時から普通の奴らに混じって普通の経験ができなかったアスペってのも結構いるんじゃないか?
球技が苦手で幼い時から普通の奴らに混じって普通の経験ができなかったアスペってのも結構いるんじゃないか?
194: 名無しさん@発達中:2011/01/29(土) 17:15:21 ID:OmnvCt90
球技どころか運動全部ダメ
196: 名無しさん@発達中:2011/02/02(水) 14:50:04 ID:knohbfjj
漏れも運動全部劇的にダメ。
跳び箱と逆上がりはまぐれで一回しかできたことないよ。
球技はクラスマッチが悲惨だった。休むべきだった。
跳び箱と逆上がりはまぐれで一回しかできたことないよ。
球技はクラスマッチが悲惨だった。休むべきだった。
744: 名無しさん@発達中 :2015/12/07(月) 22:59:29.19 ID:Umtlpt9/0.n
挙動不審とか運動神経悪すぎるとかはADHDなのアスペなの
754: 名無しさん@発達中 :2015/12/07(月) 23:00:14.02 ID:rmLoCLkQ0.n
>>744
運動神経は多分アスペルガー
ADHDは普通に運動出来るよ
運動神経は多分アスペルガー
ADHDは普通に運動出来るよ
767: 名無しさん@発達中 :2015/12/07(月) 23:01:31.90 ID:3CEuCCzMp.n
>>754
球技のチームプレイは無理やで
球技のチームプレイは無理やで
774: 名無しさん@発達中 :2015/12/07(月) 23:02:18.24 ID:rmLoCLkQ0.n
>>767
そんなことないぞ高大とラグビー部ちゃんとやり切ったぞ
そんなことないぞ高大とラグビー部ちゃんとやり切ったぞ
796: 名無しさん@発達中 :2015/12/07(月) 23:04:32.18 ID:488J4fnG0.n
野球やっとったけど状況判断が全くダメで二遊間無理やった
ケースで覚える前に諦めた
ケースで覚える前に諦めた
902: 名無しさん@発達中 :2015/12/07(月) 23:13:19.93 ID:lufaz2nR0.n
ワイも身体能力はまあまあやけど内野守備全くできなかったしサッカーバスケもアカンわ
503: 名無しさん@発達中 :2015/12/19(土) 18:14:56.82 ID:OfgLetMk0.n
ワイは左右盲のクッソ運動音痴やで
人によってちゃうから得意なやつもおるやろな
人によってちゃうから得意なやつもおるやろな
510: 名無しさん@発達中 :2015/12/19(土) 18:16:43.42 ID:UtoWQeyK0.n
>>499
反復動作は得意みたいやで
ただイメージ力が欠如してたり発想はいいがツメが甘いとか
応用はできるけどなぜか基礎ができないとからしいから症状によって変わるんやないか?
反復動作は得意みたいやで
ただイメージ力が欠如してたり発想はいいがツメが甘いとか
応用はできるけどなぜか基礎ができないとからしいから症状によって変わるんやないか?
517: 名無しさん@発達中 :2015/12/19(土) 18:18:17.21 ID:/nAIX12S0.n
>>499
反射神経とか悪いわけやないし体力もあるけどだいたいフォームが不自然で気持ち悪い
めっちゃ矯正すればいいいらしけど
反射神経とか悪いわけやないし体力もあるけどだいたいフォームが不自然で気持ち悪い
めっちゃ矯正すればいいいらしけど
526: 名無しさん@発達中 :2015/12/19(土) 18:21:00.21 ID:feEgrdqkd.n
>>499
ADHDって幼少期から体を動かさなきゃ(使命感)
みたいなやつだから、運動しないやつより運動能力高くなるんやないかな、と勝手に思っとる
でも人によるんやないかな
ADHDって幼少期から体を動かさなきゃ(使命感)
みたいなやつだから、運動しないやつより運動能力高くなるんやないかな、と勝手に思っとる
でも人によるんやないかな
532: 名無しさん@発達中 :2015/12/19(土) 18:22:55.73 ID:UtoWQeyK0.n
>>526
運動することが興味の範囲に入っていない場合は適応されないんやない?
子供は体を動かして遊ぶことが多いから自然とそうなったやつが多いだけやとワイは思う
運動することが興味の範囲に入っていない場合は適応されないんやない?
子供は体を動かして遊ぶことが多いから自然とそうなったやつが多いだけやとワイは思う
575: 名無しさん@発達中 :2015/12/19(土) 18:32:00.72 ID:feEgrdqkd.n
>>532
せやな
ただADHDは体を動かしたいっていうエネルギーが人より強いから休み時間に校庭で走り回ったりとかして運動能力高い傾向なんやないかな、っていう想像や
中には外で遊ぶより本読むとかのが好きなADHDもおるやろな
せやな
ただADHDは体を動かしたいっていうエネルギーが人より強いから休み時間に校庭で走り回ったりとかして運動能力高い傾向なんやないかな、っていう想像や
中には外で遊ぶより本読むとかのが好きなADHDもおるやろな
540: 名無しさん@発達中 :2015/12/19(土) 18:24:30.79 ID:jJZCBIYua.n
>>499
ワイ運動能力ゼロやで
ワイ運動能力ゼロやで
504: 名無しさん@発達中 :2015/12/19(土) 18:15:34.28 ID:igEQq3WDM.n
どっちかというと運動音痴の方が多いイメージ
ソースワイ
ソースワイ
409: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:51:04.84 ID:ZHiHSbYj0.n
なんでアスペって運動できないの?
417: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:51:45.54 ID:MsJ4yXD80.n
>>409
ワイはわりと出来たわ
エースで三番やったし
ワイはわりと出来たわ
エースで三番やったし
430: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:52:51.64 ID:ZHiHSbYj0.n
>>417
マ?
ワイボールすらマトモに投げられんぞ
マ?
ワイボールすらマトモに投げられんぞ
426: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:52:36.75 ID:hUr97oE/0.n
>>409
アスペは運動が苦手やで
逆にADHDは多動性から運動が得意なやつが多い
アスペは運動が苦手やで
逆にADHDは多動性から運動が得意なやつが多い
499: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:58:42.21 ID:8rgTIOkV0.n
>>426
それは無い、ワイは多動やが体育2しか取った今年無い
それは無い、ワイは多動やが体育2しか取った今年無い
477: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:56:40.83 ID:D+7KltVe0.n
>>426
ワイADHDっぽいんやけど球技クッソ苦手や
ワイADHDっぽいんやけど球技クッソ苦手や
487: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:57:31.58 ID:R39yJBT40.n
>>477
発達障害は球技ヘタクソニキ多いのは有名やぞ
ワイも集団協議全然できんかったわ
発達障害は球技ヘタクソニキ多いのは有名やぞ
ワイも集団協議全然できんかったわ
491: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:58:06.12 ID:D+7KltVe0.n
>>487
サッカーとかバスケ本当辛かった
サッカーとかバスケ本当辛かった
441: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:53:51.88 ID:Fcg4yYqNK.n
>>426
ワイよくダンスやるわ
ワイよくダンスやるわ
465: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:55:32.47 ID:H3EvyD+C0.n
>>426
苦手やぞ
まぁ、IQの能力的にアスペも入ってそうやけど
苦手やぞ
まぁ、IQの能力的にアスペも入ってそうやけど
434: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:53:17.55 ID:ZHiHSbYj0.n
>>426
両方だから最悪だわ…
両方だから最悪だわ…
459: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:54:58.86 ID:R39yJBT40.n
>>426
協調運動障害やな
協調運動障害やな
498: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:58:35.36 ID:vOGa6n9a0.n
>>487
ファッ!?ワイやんけ
体育の時間まったくダメやったわ
ファッ!?ワイやんけ
体育の時間まったくダメやったわ
454: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 00:54:33.37 ID:zJ3ZCL+o0.n
>>409
教師が健常者向けへの教え方しかしないからやで
理屈から教えてくれたらむしろ運動なんてどうってことない
教師が健常者向けへの教え方しかしないからやで
理屈から教えてくれたらむしろ運動なんてどうってことない
563: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 01:04:26.94 ID:zJ3ZCL+o0.n
バスケとか特にドリブルしながらの小細工とか教師おしえんだろ
部活やってるやつや兄弟がバスケやってて漫画の影響で興味あるやつとか小細工勝手におぼえてつかってくる
教師はそれ禁止にしないからな
教師が教えた基本のことやろうとしても小細工やられてボールとられるし
体育教師は馬鹿だから
部活やってるやつや兄弟がバスケやってて漫画の影響で興味あるやつとか小細工勝手におぼえてつかってくる
教師はそれ禁止にしないからな
教師が教えた基本のことやろうとしても小細工やられてボールとられるし
体育教師は馬鹿だから
549: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 01:03:14.44 ID:cWWVPbSW0.n
ワイが思うにADHDは体育でもサッカーとかバスケとかの単純な球技はまだ大丈夫なんだよ
問題は道具を使ってボールに当てる球技がダメなんだよ
野球とかバドミントンとか落下地点予測できないんだよ
問題は道具を使ってボールに当てる球技がダメなんだよ
野球とかバドミントンとか落下地点予測できないんだよ
561: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 01:04:19.61 ID:R39yJBT40.n
>>549
卓球得意やったぞ
卓球得意やったぞ
580: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 01:05:48.80 ID:8rgTIOkV0.n
>>549
サッカーは全然出来へんで、バスケはギリギリ10段階では評価2って感じ
サッカーは全然出来へんで、バスケはギリギリ10段階では評価2って感じ
590: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 01:06:30.68 ID:D+7KltVe0.n
>>549
いやいやまだ後者の方が得意
バスケサッカーは複雑すぎて頭爆発しそう
いやいやまだ後者の方が得意
バスケサッカーは複雑すぎて頭爆発しそう
628: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 01:10:22.36 ID:fACgPtr20.n
>>549
バドミントンはまじで糞ヘタクソだったな
バドミントンはまじで糞ヘタクソだったな
643: ななしさん@発達中 :2016/02/05(金) 01:11:49.32 ID:/r+VWCdLM.n
>>549
バスケは苦手や 手先不器用すぎるンゴ…
バスケは苦手や 手先不器用すぎるンゴ…
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1240231202/
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1450511982/
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1454598317/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (52)
サッカーとかラグビーかな?_
バドミントンやバレーボールは下からのサーブが打てなかったし、ソフトボールではグローブを付けてると固くて手を開けなかった。ちなみに100m走は本気出して20秒。
まず運動神経以前に(運動神経も壊滅的だけど)、集団プレーだと何がどうなっているのか&何をどうしたらいいのか分からずずっと頭が真っ白でパニック状態だった。
まずルールの解説を抜かす友人をなんとかして欲しかった
野球系は分かってること前提でいきなり組まれるから困る
自分と同じチームになったら負け確という周りのため息に包まれるいたたまれなさ
野球はフライ取れないからあかんかったし
小中と体育の成績もビリグループやったけど
高校のハンドボールのキーパーで確変起こせたで
その時に自分はボッチポジションの方が実力出せるのに気づけた
とりあえずボール返ってくるの嫌だったから目一杯バット振ってたら大体敵チームからガン睨み
まじウザカッタ
パス回してくれとか言う言葉だけで背筋が凍るほど怖かった
それ以外の球技は壊滅的にアカン
魔球とあだ名がつけられた。
バレーボールが特に鬼畜。なぜならミス=失点で狙われたらおしまいだから笑
スポーツ競技大会ではリア充だらけのバレーボールチームにくじで入ってしまって、
さすがにヤバいと思った俺は、当日朝5時台に学校行ってバレー部に稽古付けてもらった笑
俺はレシーブとミス以外何もしてないけどイケメン達の活躍で優勝しました。
足は速かったからまだなんとか
学校の体育って野球やサッカーとかのルールを細かく知ってる前提で進められることが多い気がする
立ったり歩いたりする時は足の指で地面をつかむ様にするのが普通なんだって
それなのに足の指が反り返ってたらバランスも取れず疲れやすく
手帳じゃないけど座る立つ歩くの日常生活に支障きたしてる状態なのに
ましてスポーツに求められる走る跳ぶ投げる打つ高度な事の基礎すら体得できてない
そのおかげでバスケは大嫌いだ
結局は興味を持つか持たないかの差でしょ
ただ一緒にプレーすると壊滅的に周りから浮く
運動神経は個人差なのかな
同時期に入った姉貴(逮捕歴ありの窃盗常習犯のゴミ)は調子いいからしれっと止めてたのに
嫌々だから2年ぐらいやらされたが未だにルール分からないけどそれ今更言えないし言ったら今更何言ってだとか騒がれて余計面倒だからルール分からないのばれないようにやり過ごしてた
止めたい言うとクソ母に「そっか頑張れないんやな」とか言われた
自分の優しさと意志の弱さと優柔不断と事なかれ主義が悪いんだけどそこに付け込まれた感じだわ
許さないのは当たり前
必ず全員復讐するからね
中学・高校の体育は球技が主体だからキツイ
バスケは昔1年程したけど同期断トツの下手さで未だに左手でドリブルがうまくできない
水泳とかもはや無理ゲー
1人だけ異次元の遅さで見せしめにしか感じない
本人は恥ずかしくないらしい
これはADHD、ASD、LDのどのタイプの中にもいる
なので発達障害者の運動能力は発達性協調運動障害を併発してるかどうかで全然変わってくる
だからADHDだから運動できるとかASDは運動できない、みたいなことは言えない
ADHDでもこの障害を併発してれば運動神経は壊滅的だしASDでもこれを併発してない人は健常者と大差ない運動神経がある
まあ発達障害の特性のせいでチームメイトと上手く連携できないとか変なこだわりのせいでルールになじめないとかの運動神経の良し悪しとは別の要因でスポーツが苦手になる場合もあるけど
跳び箱は手をついて飛べない
ドッジボールは避けるしかできない
リフティングは最高2回
アスペで高所恐怖症でメニエール持ち
けど、市の武道の大会で表彰されたこともあるし、他県への遠征の代表にもなったことがある
向き不向きもあるけど、好きになって頑張ったら人並み位にはなれると思うよ
キーパー、DFが好き
野球
守備が辛い、キャッチャーはいける
バスケ、バレーボール
嫌い
テニス、ゴルフ
好き
発達障害者はスポーツにおいても得意不得意の凹凸が激しくて個人差が大きいから自分はできたからお前らもできるはずだって理論は通じないよ
たまたまお前が武道系の才能があったってだけの話
何か動く球が全く見えないんだよ 打つときもお前ならこのタイミングで振っときゃ当たるやろが当たってただけだけで球が全く見えてなかったけど
それ単に視力悪いからだろ。
度が合ったメガネかけてりゃ見えるよ。
そんな書き込みしてる運痴の方が遥かに邪悪だろ馬鹿
やっぱり身体障害なら脳みそも障害なんだな
発達障害に運動は関係ない
関係あるよ
発達障害者の約5割くらいは発達性協調運動障害という障害を併発してる
これを併発してしまった発達障害者は極端に運動音痴になってしまう
発達障害者は運動が苦手っていうイメージはこのせい
もちろん併発してない残りの5割は無関係と言えるけどね
発達障害って脳の一部が成熟しないっていう障害だから脳の運動機能に関わる部分が未発達になってしまうと運動音痴になっちゃうんだよ
試合の運び方やルールの教育はほとんどしないで
少しパスやドリブルの練習するだけで試合させられる
まさに自分。
診断済みADHDだけど、まず間違いなくそれ併発してるよ。ありえないくらいの運動音痴だけでなく手先も絶望的に不器用で、学校の家庭科の課題はほぼ全て母親に作って貰ってたwww
そのくせ工作や手芸は大好きだったから自分の特性を呪ったよw
「お前みたいに何も考えずにやる奴がチームワークを乱すんだ」
と体育教師に詰られたトラウマ
考える以前に制御不能なんだってば
団体球技はまるでダメだったな
個人球技であるテニスや卓球などもダメ
多分団体球技は球の扱いそのものがダメなのと複数人の動きを見て迅速に判断を下さなければならないその判断力の無さで最悪だったと思う
遅生まれだと得意になるという傾向がある
試合をやりながら体得するというやり方が一番良いのだろう
元々出来が良いと試合の中でも成長のチャンスに多く遭遇することになり
さらなる飛躍が見込めるが
元々出来が悪いと試合の中で成長のチャンスにも恵まれず、失敗を恐れ負の感情に苛まれさらに成長の機会を奪われる
陸上か水泳。ひとりでやれる奴しか無理。しかも競争心がないから全然伸びなかった。