60105b617196221ae0878c2becf2ba84_400

1: 球技恐怖症 ID:VJYAYJ6r
私は昔から球が投げれないために、球技ができなくて困っています。 

ちから一杯投げても、ひょろひょろって飛んで、すぐ目の前に落ちるのです。
 
何年か前に、某首相がTVでキャッチボールがうまくできない映像が出てて、キャスターかなんかが、馬鹿にしたようなコメントをしてたときには、
ああー、やっぱり球が投げれないと馬鹿にされるのかと、ショックを受けてしまいました。 

球技以外は、人並み位です。 
どなたか、投げかたを教えていただけないでしょうか。
または、投げかたを教えるビデオや本でいいのがあったら教えて欲しいのです。

ああー、一度でいいから、セカンドからホームまできちんとした球をなげてみたい・・・

スポンサーリンク


『体がうまくうごかせない』『バランスが悪くて緊張すると足元がふらつく』『ボールがうまく投げられない』→発達障害にありがちな「協調運動性障害」かも

2: 運動神経名無しさん ID:5tq+M51l
オレは逆にボールがうまくとれない。
どうやら飛んでくるものにあわててしまう癖がある。

3: こざわ ID:GQzxUmKw
>>2
指導者とかって「正面で捕れ、正面で捕れ」っていうけど、恐怖心のある人はそれが嫌なんだよね。
だって目測誤ってグラブに収まらなかったら顔面に当たってしまうから。

発想を逆転させた練習方法を考えてみたんだが、慣れるまで逆のことをしたらどうですかね? 

壁かネットを背にして、そのすぐ手前にバッターボックスを書く。それで誰かに投げてもらう……

左のボックスに入ってフォアで捕るのと、右打席に入って逆シングルで捕るのとを繰り返す。
これなら捕り損ねても怪我しないだろうし、何球も見て取ることで動体視力やキャッチングの感覚を掴めるんじゃないかな?

9: 運動神経名無しさん ID:Jw5tHa6d
>>2
ボールを天井の高さくらいに軽く上げてワンバウンド・常に正面でキャッチ、を繰り返す。

注意するのはボールを最後まで良く見ることと正面で取ることくらい。

気が向いたら直接捕球もしてみる。

自分は球場で試合観戦するときに近くにきたファールボールを見失うことが時々あったので、球場に行く前には公園の片隅など適当な場所でやっているけど、ファールボールが最後まで何とか見えるようになった。

1回、2回で効果が出るものでもないけど、ある程度の期間やっていると
意外に効果が出る。

19: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/03/22(火) 16:23:01 ID:+AK+1m/f
おいおい明日授業でドッチボールだよ・・・
鬱だ死のう
no title

20: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/04/03(日) 09:39:01 ID:6SjRan2T
毎日おもちゃの軽いボールとかで遊んでたな。 

バッターに当てても安全だし、変化球もかけ放題。(プラスチック製)
なれていくに従い、新聞丸めたボール→ゴムボール→軟球
ってやってたらフォームだけはよくなる。少しなら速さも上がる。 

まぁ、授業で野球やるときはガチガチになって大暴投かましたけどな。

24: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/09/24(土) 09:08:51 ID:ziGXgqhP
ポイントはいくつかあるが、絞るなら、利き腕と反対の腕の動きに気を使え。

例えば、右利きなら、

1.右腕をテイクバックした時、左手を前に出す。
2.次に、投げる直前に左手を体に強く戻す。

決して、右手だけで投げようとするんじゃないゾ

27: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/09/25(日) 21:54:15 ID:e9t3VKn9
うちの親戚一同 陸上競技ばかりいる
野球、バレー、サッカーなどだれもいないなぁ

28: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/09/29(木) 21:22:07 ID:cjibsHQY
>>27
運動神経は良いのに球技が苦手な人って、球を投げるより、
捕るの方が苦手な人が多いんじゃないかな。

そういう人は、やはりキャッチボールだと思う。

29: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/09/29(木) 21:55:42 ID:TNSjWMYR
常に利き腕に包帯巻いときゃええがな

30: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/09/29(木) 23:06:13 ID:k1VpKCj/
ボールを投げるのが下手な人は、腕の曲げ伸ばしだけで投げようと
してるよな。

35: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/10/21(金) 11:22:03 ID:kOBXadp9
これは野球総合板で拾った書き込み

「普通に下半身の回転で投げてないんだろ。手だけで一般的な女子が
投げるような投げ方してるんだろうな。
投げる手と逆の手を投げる方に向けて投げる方の腰を前に押し出すように回転させる。
これで普通に出来る筈だ。
ピッチングするならまた色々考えないといけないけどな。
腰の回転は殆どのスポーツの基礎なんだがなぁ。  
    
書き込みを読んでもすんなりわからないだろうから、人の投げる姿をじっくり観察してみるのも良いのでは。
まずは足下をじっくりと見る。そこから段々と上の部位に移して見る。

31: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/09/30(金) 17:11:53 ID:3kvhgIfu
ちっちゃい頃にキャッチボールをしたことがあったらこんな苦労はしないんだがな。

32: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/10/16(日) 17:46:25 ID:odxvJcol
>>31
今からでも間に合うよ

33: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/10/19(水) 18:06:20 ID:Spoobf0M
今高2なんですが大きいボールを投げるときはどうしたらいいんですか?

体力測定のハンドボール投げでいつも15mくらいしか飛びません……。
俺が投げた後は必ず笑われるし……。どうかお願いします。

34: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/10/21(金) 09:16:55 ID:kOBXadp9
右投げの例
まずはボールを持たずに

1  地面に、投げる方向を頂点とする正三角形を△のように書いてみる。
   大きさは自分の体が入るくらいで、少し大きめ。肩幅の長さくらいか。

2  三角形の頂点部分につま先が前(投げる方向)になるように左足を乗せる。

3  三角形の底辺に沿うように右足を乗せる。つま先は右方向。
   ここで、上体はやや右方向に向いているはず。

4  両足が突っ張らない程度に軽くヒザを曲げる。

5  両手を腰(ベルトのあたり)に当てて、上体が正面に向くように
   腰を回転させる。又は両手を下げて左右に振っても可。
   これを素振りをするように何回か繰り返す。
   このとき注意するのは、頭の位置ができるだけ前後左右に
   ぶれないようにする。


ここまでが、体の縦軸を利用した回転の仕方。今度はボールを持って、

6  ボールが安定するように持って、頭の上あたりまで上げる。
   手が小さい等で不安定になる人は、ボールを左手で軽く添えても可。

7  1~5を注意しながら、腕を伸ばしボールを投げる。
   まず、左足を軽く浮かして、踏み込んでから投げても良いかもしれない。
   方向は10メートル先に建物があることをイメージして、
   その建物の2階あたりに投げるつもりで。


6-7は最初はボールを持たないでシャドーピッチングをする要領で練習してみる。

36: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/10/22(土) 08:54:25 ID:9Ypc45yx
>>34>>35
ありがとうございます!腰の回転が重要なんですね。
早速やってみます。足は垂直になるってことですよね?

37: 運動神経名無しさん 投稿日:2005/10/25(火) 22:34:07 ID:XfunWBZ6
>>36
上手な人と自分のフォームを良く観察することをお奨めします。
自分のは、ビデオか鏡でよく見る

ポイントは、

腕:投げ始めの位置と投げ終わった位置
下半身:体重移動、左右の足裏の位置関係と向き ・・・思いボールの時は、踏ん張っているか。


腰の回転は、下半身の動きを上半身を経由してボールに伝えるもの
体重移動の方が重要なこともあります。

ゴルフのような軽いボールだと腰が良く回転するけど、野球だと体重移動を重視する指導者は多い。
まぁ、いづれにせよ、上手な人と自分のフォームを観察することです。

本には、色々書いてあるけど、自分の目で見て、体で試して、納得すること。
無精では駄目

47: 運動神経名無しさん 投稿日:2006/07/02(日) 14:24:02 ID:SnK7EzRO
球技恐怖症って何だよw

48: 運動神経名無しさん 投稿日:2006/07/03(月) 20:01:47 ID:wLuVSe9i
ボールとの距離感覚がつかめなくて
まったくキャッチできない。

元々片目だけ弱視でほとんど見えなくて・・・それも関係してるのかな?
あとふっと振り向いたら顔面直撃とか多かったから
反射的によけちゃう・・・球技ではまったく奴に立たない奴です

53: 運動神経名無しさん 投稿日:2006/09/23(土) 00:18:42 ID:tZvX4nyr
小学校のときドッジボールで全国大会行った俺がきましたよ
俺が唯一得意な競技

57: 運動神経名無しさん 投稿日:2006/10/17(火) 08:53:19 ID:STfJ2cxC
球技マジで恐い

ボールが来ると逃げるしかない
ドッヂボールは殺人競技

49: 運動神経名無しさん 投稿日:2006/07/24(月) 01:25:01 ID:fDmeeu4T
元野球部なのですが、部活やってた頃の途中までは
普通に投げられてたのにある時期から投げられなくなりました。
なぜか投げ方がわからないんです。

野球のボール意外だと普通に投げられるのですが・・
どうしたら前のようにボールが投げられるようにんるのでしょうか・・?

56: 運動神経名無しさん 投稿日:2006/10/03(火) 15:06:52 ID:XBN2KyhP
>>49
イップスと思われ。これは治んないよ俺も中学の時イップスなって野球辞めた


イップス(Yips) 

精神的な原因などによりスポーツの動作に支障をきたし、自分の思い通りのプレーができなくなる運動障害のことである。
本来はパットなどへの悪影響を表すゴルフ用語であるが、現在では他のスポーツでも使われるようになっている。
yipeは感嘆詞で「ひゃあ」「きゃあ」「うわっ」といった意味。

(wiki)

58: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/01/05(金) 17:32:20 ID:nN8ejqPe
硬式やってる中学生の息子が急に投げれなくなりました。イップスという心の病?克服するにはどうすればいいですか?

59: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 15:07:10 ID:zLo5RqLg
>>58
プロ野球選手の話では、 

最初は短い距離からネット投げをして、思った所に投げられるようになったら
1、2歩づつ後退して繰り返し練習したらしい。
 
失敗したら前の位置に戻って、もう一度そこから練習。

巨人の工藤投手が書いた「僕の野球塾」という本が参考になるのでは。
同書の14頁以降に書いてある。

61: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 20:08:27 ID:IBsvu5qf
イップス治すのは簡単じゃないんだよな。

リリースで抜けるのを怖がる、引っ掛かりを怖がる。
で、力加減とかもわかんなくなったり。

精神面の問題だから治るのに時間がかかったり、途中で挫折したりする事もある。
これをやればOKってのはないけど、俺の場合は軟式を使って数種類の変化球でキャッチボールす
ることで克服した。
何故そうなのかは書かないけど。結局自分が自信を取り戻すか、悪い時を忘れるしかないんだけどね。

65: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 22:33:04 ID:IOxy+lpg
自分は変な投げ方やと言われ、直そうと思うに他にも自分の野球の事であれこれ言われ、引退寸前まで追い込まれた所、手塚一志のピッチングの正体読んで、今までとは全く違う投げ方をマスターする事によって投げる楽しみを蘇らせました。

壁当てとか自分だけで投げる時間を持ってみるとか、精神的な症状の場合はそんな感じで息抜きと言うか、気分転換なども良いですね。

自分はピッチングの正体で、変な投げ方も肘痛もなくなりました。
昔気質な指導者は批判するかもしれませんが、あの投げ方(理論)は良いですね。

ボール放す時が従来のリリースでなく潰す感じなんで、そこから既に全然違って来ます。
まあ所謂ジャイロってやつですが、ただ送球時にワンバウンドは使えない(バウンドが不規則になる)んで、それが難点ですが。

まあ投げると言う動作は、プロでもアンダースローに替えられたりして、結局投げ方わからんようなって、今は引退して焼き鳥屋やってる選手もいますけど、手塚氏の話によると従来フォームは一度に脳から出す命令が多すぎて、そもそも行うのにかなり難しい芸当なんだとかで…

なので投げると言う動作自体が出来ないって人、この板には多いですけど、まあ別にそれは普通と言えば普通でもあるわけですけどね。

67: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/01/09(火) 22:48:36 ID:IHOo7oec
ボールがうまく投げれないのは肘が下がってるからってのもあるんじゃないかな

俺が一時期投げ方が分からなくなったのはそのせいだった

66: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/01/06(土) 22:45:36 ID:2xnXOWQ1
本当にいろんな方の意見は参考になります。息子も親も訳分からなくなってました。私も野球は経験してますが普通に投げてましたので理解できないので。本当にありがとうございました。

76: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/02/24(土) 10:30:06 ID:F0H1WwdG
余りにもボールが飛ばないので、
ずっとバスケットボールで遠投をしてるんですが、これで少しは肩力つきますか?

80: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/02/24(土) 12:56:52 ID:u3mKuz72
>>76
そもそも考え方が間違ってるな
肩の力だけで投げるわけでもなかろうて
背中や腰、腿も同時に使うんだぞ?

82: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/02/24(土) 16:36:21 ID:y8TpL+U0
インナーマッスルのトレーニングとか長短距離の走り込みでもしろ。

83: 運動神経名無しさん 投稿日:2007/02/25(日) 08:49:05 ID:ViDdeNJY
ボール投げって得意なやつは小学生にも勝てないからパワーがあってもダメなんだよ

88: 運動神経名無しさん 投稿日:2008/03/02(日) 01:16:46 ID:WSDebo2A
体育でキモイ投げ方をする使えないのがいたぜそういや

基本的な体の動かし方は幼少時に学ばないと難しい。自転車の運転の様なもの
お諦めなさい

90: 運動神経名無しさん 投稿日:2008/09/09(火) 20:48:57 ID:UU4BzPP7
ソフトボールで10メートルしか飛びません…。

何でみんなあんなに飛ぶのか分からないし、飛んでくるボールが怖くて目をつぶってしまいキャッチボールもあまりできません。

ドッチボールなんて敵が投げただけで当たると錯覚して頭を手で覆ってしまいます。
ボールを怖がらずにとれるようになる方法はないですか?

91: 運動神経名無しさん 投稿日:2008/09/10(水) 17:47:10 ID:kRCNw1jS
小6の前半まで球技類スポーツは普通にこなしてたんだけど、6年のある日バスケで俺がしくじって同じチームのDQNに叩かれるようになってから
球技類スポーツ恐怖症になったし球技運動力超低下した



明日も体育あるし中間テストの結果どうせ最悪だし友達いないし学力無いし
今日もDQNに膝蹴りでみぞおち食らわされたし……

92: 運動神経名無しさん 投稿日:2008/09/10(水) 19:20:15 ID:cYw5q+FF
かわらけ投げって知ってますか?
観光地などにあるんだが、崖や山の斜面から外へ向かって願い事しながら小さな皿を投げる。
遠くへ飛ばそうとして勢い余って自分のほうへ戻ってきたことがある。
めちゃくちゃ恥ずかしかった。

94: 運動神経名無しさん 投稿日:2009/08/16(日) 14:09:34 ID:EICifUOf
テイクバックと足のステップじゃね?
テイクバックは弓を引くようにして、手は頭の後ろ。
足はねじりが生まれるようにしないと遠投はできんな。

右ききなら、左・右・左でステップするとして、
2歩めの右を左足のかかとの先の位置にもってきてねじりをつくり
3歩目の左で投げる方向に踏み込む。そんなかんじか。

97: 運動神経名無しさん 投稿日:2014/02/16(日) 03:12:20.97 ID:3HpivRiX
社会人になった今では物を投げる機会があるときはバレたくないから
下投げにしてるは

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1104760969/

【管理人日誌】


スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/