images (3)


1: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 18:58:03.55 ID:7sYBCBtp0
過干渉する親たちは「対象者を心配し、幸せになることを望んだ愛情からの躾」であるとしたがるが、実際には対象者が一つの人格を持った人間である事を認めることができず、
『対象者は親の所有物である』といった観点で自らの価値観や好み、思考を一方的に押し付けて支配下に置きたがる親のエゴが見い出される。


また夫婦間の不仲などの日々の不満の捌け口として、対象者が活き活きと幼児期・思春期・青春時代を過ごし人生を謳歌することに対して嫉妬や怒りを抱き、対象者が外の世界や人や恋愛等に興味を持ち親の支配下から離れるのを許さない
、抑圧して自分よりも弱い立場の人間を家族内に作り出して置きたい、永遠に支配下に置いて将来の介護要員として家に縛り付けておきたい、といった非常に屈折した心理が見出されることもある。

過干渉の問題では、対象者は親から条件付の愛情しか与えられず、保護者によっては「躾の一環」として対象者の交遊関係にまで強引に介入(干渉)しようとすることもあるため、
対象者は、親の逐一の批判や干渉が煩わしく、ストレスや罪悪感を覚え過大なエネルギーを消耗するため、対人関係そのものをおっくうに思うようにもなる。

また、幼児期から、自我を見せるごとに批判・抑圧されてばかりいるため、自己肯定感が低くなったり、自発的な行動に恐怖感を抱いたり、他者と対等に接する事や自己主張・感情表現に恐れや罪悪感を持って常に遠慮するといった人間に成長するので、
周囲から孤立するようになり、他者からイジメの対象にもされやすくなる。

自我が形成されていく段階において、同世代の人間との交遊や恋愛といった経験からコミュニケーション能力、対人関係を構築していく術、社会性などを学ぶ機会が無いまま思春期や青春時代を過ごして大人になってしまうため、
成人しても社会に順応する事が出来ず、社会から取り残されてしまったりもする。

詳細はこちら

スポンサーリンク



3: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 18:58:47.17 ID:Vj/0ylKM0
やめろ

641: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 03:01:11.33 ID:mp0T1uG10
>>3の心の叫びを聞いた

6: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:01:07.71 ID:UT1ytogp0
あれしてはいけない、これしてはいけないと言われ続けて育った

365: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 21:56:55.21 ID:xzn9nz/d0
>>6
同じく
だいぶ自己改善はしてきたものの気を抜くとスレタイみたいになる

8: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:01:57.72 ID:YtUuvmXS0
親が悪い俺は悪くないおじさん「親が悪い俺は悪くない」

818: 番組の途中ですが\(^o^)/ 転載ダメ©2ch.net 投稿日:2014/11/18(火) 08:00:51.65 ID:IVJODjFe0
>>8
なんでも自己責任おじさん乙
貧乏な家に生まれたのも自己責任
子育て不全な親の元に生まれたのも自己責任

10: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:02:18.31 ID:M/Ejza0m0
んでさ、克服方法は?

18: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:03:51.94 ID:7sYBCBtp0
>>10
この問題に際しては、保護者側に対し、一刻も早く「過干渉は心理的な虐待である」と認識させる事が必要と考えられ、
同時に対象者に対しては「自分の人生は自分自身のものである」といった世間的にはごく当たり前の事に気づかせ、回復のための取り組みが必要と考えられる。 by wikipedia

48: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:23:53.56 ID:M/Ejza0m0
>>18
はい、じゃあ「俺は親の過干渉によって自律性を失って生きていたが、どうやら俺の人生は自分自身のものらしい」と気づきました、そこからどうしたらいいの?

280: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 21:01:01.67 ID:f+LCuPD20
>>48
とりあえず趣味でも見つけたら?

66: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:33:27.12 ID:ie9RF6he0
>>18
あの毒親が自分が虐待してるなんて認めるわけないんだが

73: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:34:57.69 ID:YpMp7wYE0
>>66
毒になる親読むといいよ
あとカウンセリング受けたり
アダルトチルドレンでググってみそ

80: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:38:22.34 ID:ie9RF6he0
>>73
分かった
もう縁切ってるんだが離れて10年近く、やられたこと思い出して未だに毎日憎んでもうつらいんだわ

94: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:44:49.86 ID:YpMp7wYE0
>>80
毒になる親によると距離をおいても親と対決しないと治らないらしい
対決と言っても親が亡くなっててもできるみたいだけどね

127: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:57:46.36 ID:ie9RF6he0
>>94
毒になる親読んでみるよ
レビュー見たけど面白そう
いい本教えてくれてありがとう

159: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 20:11:43.22 ID:YpMp7wYE0
>>127
他にもアダルト・チルドレン・アノニマスって自助グループがあるのでよかったらどうぞ
http://aca-japan.org/

657: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 03:43:03.58 ID:ZfPNc0vr0
>>10
とにかく、「クセ」だと思う事
後ろ向きな、自虐的な気持ちになった時、「あ、また悪い癖が出たな」と考える事
どんなクセも意識すれば治る

一番良いのは、最低限のリスク回避以外は考えずに行動するクセを持つ事
恐れは不必要な思考が生み出すもの、だから余計な事は考えるな

あれしようこれしようと思っても自己肯定感の低さから、
やっぱり後ろ向きになる時もあるだろう

こんな時も、「これくらいの事は誰だってやる、そんな事は話題にもならない」と思えばいい
実際に殆どの人にとって当たり前の事は、最初の一日に話題になっても、次の日には話題にはならなくなる

もう一つ大事な心がけがある
「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せになる」
この言葉を忘れない事
自分から感情を生み出す意識が大事
「一人でも泣けるけど、一人では笑えない」

667: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 04:14:22.78 ID:qwdcIGSI0
>>657
それを体系化したのが認知行動療法なんだよね。
書籍はいろいろ出てると思うけど。

670: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 04:19:47.21 ID:ZfPNc0vr0
>>667
まぁ対症療法でしか無いけどな
知らないよりはマシだろうね

あとは自分の過去、生い立ちと向き合いながら
一つ一つ、その時どうして欲しかったのかとか思い返す事だろう
根本的な原因はそこにある訳だから

自分の見本、親や人間関係の見本となるような素晴らしい人との出会いがあればラッキーだろう

とりあえず真っ先に必要なのは、親から離れて思考の悪癖を治す事だね

16: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:03:26.21 ID:D3dhG1qn0
ちげーよ

心配しいで過干渉な母親と、広い心を持ってるつもりの無関心父親

これで子供はクズに育つ

23: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:06:07.76 ID:JJ/jj25S0
>>16
これ

53: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:25:37.25 ID:0XRS7jj+0
>>16
ほんこれ

これと後は遺伝だと思う

96: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:45:24.49 ID:voveNWH90
>>16
基本的にこんなんばっかなんじゃねーの?
確かに望ましい姿とは言えんが、団塊ジュニアあたりの家族のステレオタイプだろ、それ
まあ、この世代の連中はクズが多いとは俺も思うが、さすがに20ぐらいには気付いて、30になるぐらいまでには自分を育てなおそうぜ

ああ、自分の育て直しに時間かかったせいでクソ女つかまされて、結婚相手が見つけられねーよ、畜生

139: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 20:01:45.20 ID:6PGVzLiq0
>>16
いまから思うと、父親は無関心なのもあるけれど、子供に接するのが怖かったんじゃないかな
俺も自分に子供ができてもコミュ障になると思うわ

235: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 20:43:06.09 ID:VqZn7m2P0
>>16
働けるようになったら即効家出たわ
たまには帰ってこいって言われるけど全く帰ってない

259: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 20:53:16.73 ID:DVAqmvvs0
>>16

これ2ちゃんのレスで良く絶賛されてるけど、実際は親二人とも過干渉な方がきついぞ
親一人なら何とか説得できるかもしれんけど二人がかりで逃げ場なくされるとほんとどうしようもない
敵が二倍になるよりは一人の方がいい

393: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 22:17:08.17 ID:RXJwbno10
>>16
これな
普段は「臆病者」「内気」「消極的」と煽っておきながら
いざ自分で何かしようとすると「おまえじゃ無理」「ガキが責任取れんのか」と言う
しつこく食い下がると「とにかくダメ」と理論的な説得もなしに話をシャットダウンする
しまいには「がちゃがちゃうるさい。はったおすぞ」と脅されたりな
無関心な父親というと無害そうだが自分の都合が絡めば傲慢だ
すこしでも機嫌を損ねるとわての頬を叩いたあとで「いいから言うとおりにしろ」と吠える
そんな環境で過ごすってのは凄えストレスなんだ
人間未満どもが人間ヅラ親ヅラしててイライラが止まらねえ

407: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 22:43:35.10 ID:AwmNLlS30
>>16
殆どの日本の家庭こうじゃないの

462: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 23:41:30.79 ID:gKtmL6l70
>>16
ふm、親父には18過ぎたら家から出て自立しろよと言われ
親父が退職して農業やりたいと言い出したら母親からは
手伝ってあげてよと泣きつかれた俺のことか

508: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 00:16:54.76 ID:wq3vu+zM0
親がバカだと早めに見切りつけられるからいいよな

親が社会的には有能だと尊敬心が混ざっちゃうからなかなか親に見切りをつけるってことができない
親の批判をまともに真に受けてしまう

親がバカなら何批判されても「お前に言われたくねーよバーカ」って心の中で思えるからまだ楽

762: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 06:30:26.80 ID:5ftnM27S0
>>16
うちのことだな
何とか逃げ出してどうにかなったけど
孫に対しても似たような態度取ってくるから
ほとんど会わせないようにしてる

807: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 07:50:36.02 ID:Yh3rptZN0
>>16
ほんこれ
子供の頃親父は単身赴任でたまにしか会わず母親は塾だの習い事だのを俺にやらせまくっていい大学にら行ったけど結局中退してニートしてるわ

865: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 09:03:20.45 ID:nHeBhtPG0
>>16
よほど恵まれてなきゃ日本の家庭は大体こうだろうな

903: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 09:56:53.39 ID:gYsR7SWT0
>>16
親戚のニート親がこれだわ
しかも父親は干渉しないくせに、たまにグチグチ文句を言ってくるからタチが悪いらしい
親戚みんなあいつらのせいで息子がニートになったと言ってるが、親本人だけが分かってない

928: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 10:31:18.09 ID:OClneZX70
>>16
おい

父親は出張で殆ど居なかった。
帰ってくると母といつも喧嘩してる。
話すのが今でも苦手

反対に母はいつも干渉してきて、鬱陶しくて仕方無かった。
その結果、無気力人間が出来上がると、母は何で何もしないのと責める。
てめーのせいだろがボケ

944: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/18(火) 10:50:20.84 ID:ZkKCG7VZ0
>>16
これだけど、中学からの寮生活でクズから脱却できた

17: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:03:34.72 ID:vWOL+gam0
不干渉よりは良かったと思う

432: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 23:22:12.53 ID:/wN9d76r0
>>17
過干渉な親は肝心なところは放置気味だったりするんだよ・・・

19: 番組の途中ですが\(^o^)/ 転載ダメ©2ch.net 投稿日:2014/11/17(月) 19:04:13.20 ID:b8pxDotV0
親から自立すること
この自立とは経済的なものを意味するのではなく
精神的に自立すること
自分で自分を育て直すのだ

476: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 23:54:18.70 ID:Iqv8+yEv0
>>19
逆だよ
経済的自立→精神的自立
この順番じゃないと無理

経済的に依存してると金を餌に言うこと聞かせようとしてくるから

俺の場合親から離れようと大学で家出たけど仕送りは毎回手渡しだった
二時間かけて実家帰って肩揉みして頭下げてお金もらう
でビール一緒に飲んで生活態度や学業、就職のことについて説教
これが毎月ある

就活で苦労してるときにやっと最終面接にこぎつけた会社を「そんな会社入ってどうすんだw」「そんな会社つぶれるぞw」とか言われたときはマジでこたえた

苦労自慢するつもりはないけど経済的自立が絶対に先立たなきゃダメだよ
経済的に自立さえすりゃ精神面なんてなんとでもなる

24: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:07:58.11 ID:sU1RHFNy0
思いきって一人暮らししたら母親に泣かれた
アラサーの男が家を出るのは普通喜ばしいことではないのか

27: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:09:47.91 ID:7tC6UVAF0
I'll be in my bedroom, making no noise and pretending that I don't exist.

135: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:59:06.93 ID:4uVyK3Fg0
>>27
ええ、文章やね
騒がしいと母ちゃん気にするしな。部屋で空気みたいになっとかないと。

52: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:25:16.28 ID:kVpzDhhW0
>>1
過干渉の親は基本的に子供を所有物として捉えていて
子供を1人の人格として認めていないんだよな
良く観察してると、フリだけで子供の話を聞いていない親が多い

110: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:50:03.95 ID:2Xx8ROIB0
>>52
子供の話を聞かず・言わせず延々一人で喋ってるレベルにまでいくとわかりやすいんだが
育児相談の公開資料を見た事があるが、親が軽度池沼で子供も疑いありのケースが多すぎる
近年の乳児期から保育園生活は、子供にとって吉と出るか凶とでるか

60: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:30:36.12 ID:FNFj/jLJ0
家族で出かけて遊んでも、親の気にいらない騒ぎ方をしたら
帰りにいつも太ももをずっとつねられてたわ。自分の考えを持って行動したら駄目だと学んだ

61: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:30:59.15 ID:uAnaLr170
>自発的な行動に恐怖感

すごいわかる
何をやっていいのか分からなかった、何にも「決まったやり方」があるのだと思って、固執してた

75: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:36:38.15 ID:tc/FGloD0
結局は自分のせい
ただ振り返ると親に原因が多少はあったのかなとも思うものの責任転嫁してるように感じて自己嫌悪
小さい頃はそうでもなかったが最近ようやく自分らしさを少しずつ出せるようになったよ

63: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:31:56.28 ID:YpMp7wYE0
立派なACになりました
でも立ち直ってきたわ
結局自分で生きていかなきゃいかんし

81: 番組の途中ですが\(^o^)/ 投稿日:2014/11/17(月) 19:39:00.37 ID:CQiFqwj50
長いこと親と同居してたけど
転職を機に一人暮らしした
ここ数年、親とは電話で一言二言しか話してないし実家には帰ってない
なんかあっても親に頼ることは二度とないだろう
気づいてやり直すには遅すぎたけど自分の力で生きていることを誇りに思うし
誰にも責任を押し付けたりせずにすむ
たとえ野たれ死んだとしてもこれで納得できる

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1416218283/


【管理人日誌】


親御さんに関する悩みって、「親への感謝を忘れたのか」系の反論が怖くて迂闊に口にできないイメージあるお…
03



親子の情愛が倫理的な規範になってる風潮があるとなおさらね…
母性って、子供を育むと同時に一歩間違えると束縛しちゃうんだよなぁ…
怒鳴ったり殴りつけたりじゃないけど、「こんなに貴方のために尽くしてきたのに、なんで貴方はそんなに怒るの…?」みたいにマゾヒスティックな支配になりやすい。
罪悪感と義理恩情を人質にとられたら子供は身動きできなくなるだろ…。
AAの画像化




ただ、親への感謝とか両親を大切にするっていうのも大事なことだと思うんだよね。
それがどんな人、どんな状況でも当てはまるものじゃない相対的な倫理観だってことを理解しつつ、あくまでも「一番大事なのは自分の人生」ってことを忘れないようにするべきじゃないかな。
親が自分の人生を支配しているのであれば自分の人生を守ることを親よりも優先すべきだろ…。
間違った罪悪感や認知によってそこんとこの優先順位を狂わせないようにしていきたいね…。
AAの画像化 (5)


「毒親」の子どもたちへ
斎藤 学
メタモル出版
売り上げランキング: 18,969
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/