※過去の人気記事の再編集&再掲です
17f65611



2: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 04:19:55.68 ID:XomtIVAH0.n
一般的には、

定型発達が「正常」であり、
非定形発達は「異常」「障害」であり、
「正常」に 近い方が「良い」と考えている。


「学者」さんは、特にその傾向があると思う。

だが、本当に、そうなのだろうか?

人間は誰でも、大なり小なり、「発達障害」だと考えた方が妥当なのではないだろうか。

定型発達者(NT)も、「定型発達」という「発達障害」だ。


たまたま「多数派」というだけのことであり、
「定型発達」から「非定型発達」まで、 みんな連続性の概念の中に位置しているだけなのだ、と。
その視点から見ると、「定型発達者」の傾向も、「異常」だ。

e483c275

d5f0d0b3

定型発達症候群(Neurotypical syndrome)  


  • 社会の問題に対する没頭 
  • (自分自身の)優越性への幻想 
  • 周囲との適合への固執。 
  • 自分の経験する世界が唯一のものもしくは唯一正しいものであるとみなす傾向。 
  • ひとりでいることに困難をもつ。 
  • さして重要に思えないような他人の差異に対してしばしば非寛容である。 
  • 集団になると、社会性および行動において硬直する。 
  • 集団アイデンティティを保持する手段が機能不全で破壊的になり信じ難い儀式の遂行に執着する。 
  • 率直なコミュニケーションを苦手とする。 
  • 自閉症スペクトラムの人に比べてうその出現率が高い。


これは、自閉症スペクトラムのアスペルガー症候群の人から見た、いわゆる定型発達の人の特徴だといいます。

定型発達の人がアスペルガー症候群の人のことを不思議に思うように、
彼らも定型発達の人のことをおかしく思っている、ということが表れています。

アスペルガー流人間関係 14人それぞれの経験と工夫
ジュネヴィエーヴ エドモンズ ルーク ベアドン
東京書籍
売り上げランキング: 371,367


 詳細はこちら
スポンサーリンク


44: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 11:17:30.21 ID:FThwKzr60.n
定型の人を悪く言うつもりはないが
彼らの周囲に流されやすい傾向は、民主主義国家では致命的に働かないかと心配だ。
特に日本では先天的なその傾向を、調和を大切にする日本的な価値観が助長させている気がする。
訳の解らない思想と調和したらどうするつもりだ

48: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 13:13:15.49 ID:73HQTFTE0.n
精神病に見えるよな
見えない恐怖に支配されて悪も受け入れるし


6: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 04:27:28.00 ID:PxyqMoWP0.n
④は凄く平均的な日本人のことを言ってるように見える
こういう種類の奴が多すぎる


7: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 04:27:49.31 ID:1PLS5/5j0.n
論理的に物事を考えられないのが一番辛いだろ


8: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 04:28:01.54 ID:EpjRSwAf0.n
特に健常者の言ってることは、意味だけ抜き出すと何も残らない

9: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 04:29:04.36 ID:BotZD5Th0.n
バイトの休憩所の会話

・いないバイト仲間の悪口
・パチンコ、パチスロ、競馬
・女の話

何が楽しいねん
でもこれが普通にできないとコミュ障扱い



12: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 04:40:09.11 ID:8ZiHaojb0.n
>>9
全部相手に合わせる必要ないのに
最初合わせるフリして「そう言えば」みたいに微妙に話題を変えていって
苦痛に感じない話にすり替えれば良いんだよ
中身がある話しなら向こうも「へー」みたいに感心して別にウザがったりしない


26: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 06:54:33.23 ID:C02/rP/70.n
>>12
毎回ネタがあるわけ無いし、用意する手間が非生産的


28: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 07:12:19.15 ID:cdgP64dg0.n
>>26
確かに毎回ネタがあるわけじゃないが
ネタは引き出しから出してくるだけで別にわざわざ用意する必要はない


38: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 09:37:36.17 ID:NR8SZIHg0.n
>>9
悪口言ったら誰かを経由して本人の耳に入るのにな
釈明迫られて「そういう意図で言ったんじゃない」としらばっくれる
一連の流れを含めて非アスペの人には日常なんだと思う

13: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 04:44:40.28 ID:2rlHK5Lf0.n
定型は序列とか上下関係にこだわるところが猿との連続性を感じるよな


21: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 06:00:59.78 ID:BrgbhTil0.n
対アスペ対応で「指示は曖昧や大雑把なものは避け具体的に細かく出すこと」ってよく言うけど
これ対アスペに限らずそうした方がいいと思うんだが・・・



22: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 06:11:57.30 ID:tYJRTsXW0.n
基本的には多数派の感覚が正義で、その正義には特に理由ないことが多いんだよ
そこを教えないのがまずい



29: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 07:29:50.59 ID:6VArpUti0.n
馬鹿馬鹿しいが普通の奴は会話はするものじゃなくてしないといけないものなんだよ
だから無理矢理ネタを持ってこなきゃならんし無理してでも続けにゃならん


64: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 19:19:25.17 ID:Ya3Bkjdt0.n
>>29
なぜ?
なぜしなきゃいけないの?

って質問されたらなんて答えるの?


66: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 19:28:39.35 ID:5356pdypO.n
>>64
病院などの緊急ランプの原理らしい
緊急ランプは正常なときはついたまま
異常なときに消すようにしている
なぜなら緊急時や警告時に故障してたらランプがつかないときの損失を考えてるから
それの応用が船の信号や日常のあいさつや日常会話など
日常会話がままならないのはランプが壊れてるか、異常事態が起こってる可能性があり探ることができる



69: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 19:59:23.01 ID:Ya3Bkjdt0.n
>>66
んー理解はできるが
つまり「正常かどうか監視し合ってる」ってことだろ?
そんなことをする必要性があるのか疑問だな

病院で患者を監視するのはそれが病院の仕事だから必要なことだと納得できるが



34: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 09:12:47.39 ID:TEfyOr4y0.n
男と女の違いみたいなもん
どっちが正しいとかないから


42: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 11:07:33.83 ID:PLzp7l6K0.n
>>34
俺発達障害、この説明に納得。
男女の違いも、定型と非定型の違いも結局は脳の発達の仕方の違いに帰するわけだからな。


43: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 11:17:21.24 ID:uiPQI9880.n
じゃあマッキントッシュ買う人アスペルガーだね
みんなが買ってるWINDOWSパソコン買ってない

日本語話す人もアスペルガーだね
世界で話されてる英語話してない

人間には差があることを自覚するべきなのに
平均的なのが正しいと思ってる宗教だ。

地域の違うスーパーに行ってみると分かる。
好みが違うから違っている。

カップ麺の異常にそろってる地域
カップ麺があまりおいてない地域
お茶と茶菓子がそろってる地域
お茶にこだわりのない地域
鶏肉中心の地域、豚肉中心の地域、牛肉中心の地域
ヒップホップのファッションをしてる地域、ヒョウ柄の服のファッションをしてる地域

みんな違ってるのに認識してない。
みんな気付かずに見過ごしてる

電車の沿線でも、乗客たちの所作やファッションが多少違うことがわかる。
魚でも場所が違えば産卵方法が違ったりする




60: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 18:55:12.83 ID:xS9KgqQy0.n
「ちゃんと指示を出してください、不満があるなら伝えてください、直します」
「お前のそういうところが許せないんだ」
みたいな会話になる

なんかホテルの宿泊客とか高級レストランの客みたいな感覚の上司で
黙っていてもサービスされるのが当たり前だと思っている奴だった

たぶん世間的にはスレタイみたいな理由で自分が悪いのだろうか?


61: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 19:06:31.40 ID:WQ56DH2M0.n
「自分の思い通りに動いてくれない人間」を無能扱いしてアスペって呼んでるだけだろ
なんでも思い通りになると思ってる精神こそ発達障害じゃない?


62: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 19:07:22.10 ID:BrgbhTil0.n
発達障害と異常に対立する・やたら悪しざまに言う奴は
そいつ自身も大抵コミュ力低い・仕事できない


70: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 20:00:30.76 ID:BPWLCB1F0.n
なんか他の人って、相槌を求めてるような話し方するんだよな。
話してるうちにだんだん面倒くさくなってくる。


71: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 20:04:58.73 ID:ZxaE0Asb0.n
新人類を旧人類が数で弾圧してるだけな気がせんでもない


72: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 23:01:36.18 ID:3HGigRJj0.n
空気を読める人間って、社会の空気が変わってしまった場合、
空気の変わる前と後で全くつじつまの合わないことを言ってる場合があるよね

例えば戦争前は鬼畜米英言ってた人間が、戦争後には民主主義万歳とか言い出したり

スレ違いかもしれないけど、ああいう無責任な連中は嫌い
空気を読めずに全く同じことしか言わない人間の方が、まだマシかもしれない



74: 名無しさん@発達中:2015/05/27(水) 23:10:50.01 ID:1tE0ZQrX0.n
>>72
右に倣え精神と少しでも損を減らしたいっていうシビアな価値観がそうさせるのかな
ほんのちょっとした利害で簡単に立ち位置を変える人間は思ったより多いとアスペは知るべきなのかもね


79: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 00:36:23.90 ID:D5QOsVgk0.n
人によるけど傾向としては
他者理解力を駆使するまともな意味のコミュ力が高い人ほど
昨今のよくある他者理解を蔑ろにする良くないコミュ力重視に否定的になるんだよ



83: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 00:44:48.91 ID:of9lf6a40.n
こっちの軽い冗談を深刻に受け止めてキレる奴とかな
おれ診断済みで3級持ちの本物だけど健常者の方が冗談通じない馬鹿多いよ



97: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 01:35:43.42 ID:d4f97Mpc0.n
>>83
発達障害持ちは昔からそういうので失敗してるから
どっちかと言えば発達障害持ちの方が経験上そういうのを察知して
冗談と受け取りやすい
その代わり冗談ではなく真面目な意味を含んだ冗談めかしたものも同じく
冗談と判断するから怒られる



90: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 01:04:05.07 ID:IGeTCowl0.n
結局、空気を作った奴が勝ちなのかもな
自分にあった空気の中では自分のペースで会話ができる




93: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 01:16:06.37 ID:lunnXDMB0.n
自省より、他者への怒りが上回る。

>例
他人に嫌な顔をされた、笑われた

(一般人)
何か悪いことしたかしら、少し距離をおこう、自分の態度を見直してみよう・・

(アスペ)
こいつもオレを妨害するのか!俺の顔を見せてやる!!どうだ!!!いやだろ!!!毎日顔を見せてやる!!!この野郎!!!



94: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 01:22:35.27 ID:sQBGiisq0.n
>>93
そう
アスペってのは単なるプライド病なんだよ

他人の気持ちを理解できないのではなく
「理解なんかしてたまるか!」ってつっぱねてるだけ

特ににちゃんねるにいるようなアスペはこのタイプ
プライドが高くてひねくれてるから他人に合わせることができなくなってる
本質的に他人に合わせる能力がないのとは違う




106: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 08:29:26.32 ID:iL3zc3UV0.n
いろんな可能性を照らし合わせて、

『多分多くの奴はこう思う。それに従うのがトラブル回避のためには必要。』

と判断するのが定型。

それができず、

『多くの奴がどう思おうが、俺の考えが唯一無二の正解!他は間違い!』

としたくて他を排除する奴はアスペ。
自分が考えた答えしか見えないのもアスペ。

『自分の考え以外は効率悪い』と言っているアスペは、自分の存在が社会効率に与える影響を考えるべきだし、
『個人の権利が』と言っているアスペは、社会を構成している人たちの権利のことを考えるべき。

発達疑いありの俺が悩みつつわかってきたこと。



108: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 11:54:19.06 ID:AbsnZpHOO.n
>>106
でもそれで納得してはいないよな
他人の顔色うかがい、他人に合わせているだけだ

アスペは他者とトラブルになりやすいが、それはからかわれやすい、つけこまれやすいというだけで、他者が正しいと言うわけでもない

アスペの得意な自分なりのルール策定、几帳面な反復が有効な仕事につけばいい
農業や職人、警備など


112: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 12:51:55.44 ID:iL3zc3UV0.n
>>108
その通り。
納得していない。

でも、
自分や周り(社会)が「現にどうなのか」
を見ないと世の中でうまくやっていけないんだから仕方ないと諦めてる。

自分一人の考えている「本来こうあるべきだ」という考えよりも、
周りの人間の「現にこうすることでうまく回って(回して)いる」
のほうが、社会的に見て説得力があるんだと思い聞かせている。


たぶんみんな、大なり小なり「我慢」とか「配慮」をしてて、たまたま自分はストレスや違和感に対する感作性が高いんだと思ってる。

変な名前の店の看板を見て、気持ち悪いとかモラルについて延々考え続けるんじゃなく、
「ああ、たまたま俺のセンスに合わなかったんだな。俺以外の奴等も違和感持ってるけど受け流してるんだな。」
程度で留めとくような感じで心がけてる。
『違和感が拭い去れないのなら、俺を含め多数の人がそこを避けると思う。』

変な名前の店の看板を何がなんでも絶対に見たくなければ、外に出なければいい。
その代わり、自分の行動の自由に制限がかかるし、思いがけないいいことにも出くわさない。

俺は家にずっといる訳にはいかない立場だし、外の世界を知りたいから、上記のことを心がけている。

なんか自分語りですまん。



109: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 11:56:01.94 ID:+sVqc3Nl0.n
暗黙の了解に気付けないとアスペ扱いだから難しいな
建前が多い日本じゃ色々と混乱するわ


111: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 12:18:40.20 ID:AbsnZpHOO.n
自分を安全なたち位置にキープしつつ、そこにいない人の悪口で盛り上がる人間関係チキンゲーム(飲み会、井戸端会議、公園おしゃべり)を、致命的に不得手なのがアスペだが、得意なのが優れた人間かというとそんなことはないだろう。


113: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 12:58:05.38 ID:iL3zc3UV0.n
>>111
それって、「足が速いやつが優れているとは言えない」とか「池面が優れているとは言えない」
ってのと同じ気がする。

能力が生かされているなら、それはそれで優れているって言えるんじゃない?


127: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 16:00:36.13 ID:jbi6zJOPO.n
健常者というか日本が異常者に見えるのは事実だな
欧米の健常者と接するときは特に違和感ない




128: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 16:18:31.92 ID:iL3zc3UV0.n
>>127
相手の文化的背景というフィルターを通して出てきた差別意識を感じ取る精神的土壌
を自分が持ち合わせているかどうかの問題じゃない?

『メンタリティー云々以前に、そもそも黄色だし』な奴とか、
『おかしな奴に歩み寄りを求めてもメンドクサイだけ』な奴とか、
そういう考え方の奴の発言からは、アスペ差別を感じ取るのは難しいと思う。

文化や民族が異なれば、尚更。

アスペの人は『感じなければ存在しない』と思いがちだから、
それはそれでうまくいっているとも言えなくもないが。。。



129: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 16:46:56.52 ID:AbsnZpHOO.n
アスペに向けられる害意は、怒りではなく嘲笑
こいつみてみろよゲラゲラ、ヒューヒュー
というのに近い。
自分等の身元を隠した晒しや叩きもある。

これで素直に反省できるか? 大半は怒りで反発する
殻にとじこもりさらに悪化するんだ
俺に味方はいない、世界中が信用できない、となってしまう
それをみてさらに嘲り笑う一般人

水と油だな
相容れない



130: 名無しさん@発達中:2015/05/28(木) 17:14:36.16 ID:iL3zc3UV0.n
>>129
相手が変わってくれるのが自分にとって一番楽に幸せになれる方法だけど、
まあそれは他力本願で無理ゲーだし、

相容れないからこのまま分離するのが幸せなのか、
相容れない自分が苦労して変わるのが幸せなのか、
この2つに限った場合、どっちが最終的には幸せなんだろうね。




http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432667947/

アスペルガー流人間関係 14人それぞれの経験と工夫
ジュネヴィエーヴ エドモンズ ルーク ベアドン
東京書籍
売り上げランキング: 371,367
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/