20100501_705861



60: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:05:38.25 ID:W1al9Pzs0.net
本人の意思でそうしてるんじゃないとは理解してるつもりだけど、 
素直じゃないから上司とかに好かれないってのを、見てて思う。 

普通の人:すいませんでした。以後気を付けます→行動をただす 
ADHD:だってだってだって!俺は悪くない!ムキィー!!→行動変わらず

72: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:11:37.51 ID:fJWKdJiW0.net
>>60 
俺「すいません以後気をつけます」 
↓ 
うっかりミスをなおせない 
↓ 
上司呆れる 

このパターン
スポンサーリンク




77: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:12:47.86 ID:FSImDDoXd.net
>>72
突発的な口答えっていうのは親しくない上司相手にはそこまでないな
普段からよく喋ってる上司とか相手には咄嗟に弁明を考えてしまう

78: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:12:50.98 ID:NTKG8uM00.net
>>72
週に8回はその下りあるわ
「お前返事だけはいいけどちゃんと理解してんの!?」
ってブチ切れられて泣いちゃった

86: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:17:03.01 ID:fJWKdJiW0.net
>>78
ちなみに上司が諦めるまでルーチンで謝ってると言ってこなくなる
仕事のやり方を指定されるとミスが増えるから
「こいつは仕事できないから仕方ない」と思わせて、自分ルールで適度に仕事する環境を作ると幾分かマシになる

92: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:19:22.71 ID:NTKG8uM00.net
>>86
アドバイスサンクス
そういう環境作れたらいいなと思う

75: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:12:29.19 ID:4+EaMZrB0.net
>>60
普通の人:すいませんでした。以後気を付けます→行動をただす
ADHD:すいませんでした。以後気を付けます→同じミスをやらかす

仕事だとこうなんで

112: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:27:34.50 ID:jftV856K0.net
>>60
自分これだわ
すみませんが言えない
だって〇〇が悪いってすぐ人のせいにしちゃうし
口答えもする..治さなきゃって思っても直前になるとカッとなってダメだわ

126: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:32:50.77 ID:fJWKdJiW0.net
>>112
それはお前の親の育て方じゃね…

ミスが多くて自信のない人の方が多いから、普通はまずさきに謝って
「謝ればいいと思ってるんだろ」
って怒られるタイプだと思うよ

135: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:37:04.98 ID:jftV856K0.net
>>126
親の育て方は良くなかったとは思う

遅刻の数が多すぎて毎回怒られるんだけど、道路渋滞してるのが悪いとか
自分は遅刻したくてしてるわけじゃないって思うとすみませんって言えない
学校だから許されてることだけどね

141: 名無しさん@発達中 2014/12/21(日) 23:38:42.61 ID:fJWKdJiW0.net
>>135
子供だから許されてきたけど、会社だと社会人失格の烙印おされて、出世できずにある程度の年齢で肩たたきコースだな

http://2chspa.com/thread/news4vip/1419169352




【管理人日誌】



極端に正当性を優先させる」タイプの人はこうなりやすいかもしれない。
失敗の原因を特定し、それを正しく説明することを優先させてしまい、結果的に「言い訳」と捉えられて総叩きにあってしまう…というパターンがありそう。。

その場合、「理由の説明よりも、情状酌量による現状の打開を優先すべきだ」という価値観をインプットしなおすといいのではないだろうか。原因の特定と、過失に対する謝罪を別次元で考え、それぞれ個別に対処したほうがより合理的であると思う。

s_AAの画像化 (10) (2)






なぜかミスをしない人の思考法 (知的生きかた文庫)
中尾 政之
三笠書房
売り上げランキング: 9,485

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/