51sPGsTuF0L


1: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:04:03.58 ID:6uGjJ+i80.net
アスペルガーは気持ちを汲めない←汲んでもらえないから主張をハッキリする、こちらから強く押さざるを得ない
こうなることによって自己中に見えるの?

スポンサーリンク

3: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:07:52.33 ID:6uGjJ+i80.net
アスペルガーは他人の価値観を理解できないけど
アスペルガーにばかり合わせていたら不満が募るから
時に自己を強く主張したいけどそれをすると自己中だと見られるの?

5: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:10:42.88 ID:myqLp49R0.net
>>3
それだとアスペルガー(自閉スペクトラム症)であるかどうかは関係なくなるね
一般的な個人の価値観の違いとの区別がなくなるから

6: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:13:11.17 ID:6uGjJ+i80.net
>>5
のんのん
アスペじゃない人なら「それぐらいの自己主張は当然だろう」と思うような内容でも
アスペは「この人自己中だなぁ」と感じてしまうのかって話
2: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:06:58.20 ID:myqLp49R0.net
違うよ 
規範意識が強いから周囲がルーズに感じてイライラするよ

4: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:09:22.40 ID:6uGjJ+i80.net
>>2
そういうふんわりした世の中の人間に対してじゃ無くて
比較的距離の近いよく会う友人とかでの話だとどう?

7: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:13:17.70 ID:myqLp49R0.net
>>4
定型発達の人がザックリ考えてる事に対して
クッキリした境界線を求めるから自己中心的に感じられると思う

11: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:16:09.63 ID:6uGjJ+i80.net
>>7
それはまぁわかるけど

俺が言ったようなケースというか理由で自己中に感じることとかはあるかい?

13: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:19:16.53 ID:myqLp49R0.net
>>11
アスペの人からすると「この人自己中だなぁ」と感じるというよりも
「この人の理屈は理解できないな」
「なんでこの人こんなこと言うんだろ」
と感じると思う

17: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:23:38.25 ID:6uGjJ+i80.net
>>13
なるほど
そこまでは分かった

ではアスペの人を普通の人だと勘違いしていて
自分の理想を押し通そうと努力した場合は?

21: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:28:03.76 ID:myqLp49R0.net
>>17
アスペの人の色濃さでまちまち
相手の気持ちを理屈で理解して適切な対応を選択出来る人もいれば
不適応を起こしてブチ切れたり抑うつ状態になったりする人もいる

25: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:33:45.19 ID:6uGjJ+i80.net
>>21
まちまちなのはわかった上で聞いてる

アスペだって「誰々は自己中だ!」という台詞は吐く事あるはずだ





12: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:16:15.63 ID:ExNuYs1s0.net
何言ってるかわからないんだけど俺アスぺなのかな



16: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:20:24.30 ID:6uGjJ+i80.net
>>12
アスペって人の気持ち汲めないだろ?
て事は

アスペの人と対峙する時は、
一般人と対峙する時よりも自己をより強く持って表に出さないといけない
普通の人が、こちらが強く言わなくても察してくれたり許容してくれそうな事でも
アスペに対しては強く主張しないと、受け入れて貰えないから

と考えているのだが違うかな?

19: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:25:17.16 ID:myqLp49R0.net
例えば

定型「9時始業だけど30分前には職場に来るようにしてね」
アスペ「それなら8:30始業ですよね、どうしてそうしないんですか?」←相手が自己中かどうかは気にしてない
定型「(あ~面倒くせぇ)」

となる

23: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:29:18.15 ID:6uGjJ+i80.net
>>19
その場ではそうなんだろうね

で、意見が合わないって事は何かがおかしいと勘付き、後で家出考えまくって
自分は間違ってないから「あんな主張を通そうとするなんて向こうは自己中だなぁ」と思うことは全く無い?

24: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:30:51.92 ID:myqLp49R0.net
>>23
他責的な反応する人もいるだろうから
そういう意味では相手を自己中と考える人もいるだろうね
何年もしてから逆恨みして刺しに行った事件も起こってるし

27: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:36:24.49 ID:6uGjJ+i80.net
>>24
まぁまちまちだもんな

自分の何がイケなかったのかその場でわかっても後で自分で考えてやっぱりわからなくなるって人も居るみたいだし
「自分はそこまで普通じゃないことないから向こうが多少自己中なんだろう」と結論付けるケースもあっておかしくない
って程度か

30: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:39:38.14 ID:myqLp49R0.net
>>27
だと思うよ
発達障害って枠でくくってはいるが
人の数だけ各々の発達があるので

34: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:44:47.24 ID:6uGjJ+i80.net
>>30
それぞれ違うのは分かってはいるが
普通の人にはそう取られなくてもアスペには取られちゃう事もあるのかなって気になってね

26: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:35:19.20 ID:BIVMrqRF0.net
んーけーすばいけーすとしか

28: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:37:00.83 ID:6uGjJ+i80.net
せやな
けーすばいけーすだよな

29: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:37:47.35 ID:6uGjJ+i80.net
これはまた別の話で
アスペの人に対して(そのアスペのミスで自分の思い通りに行かなかった事で)おもわず怒ってしまった場合
自己中だなぁと認識される危険性(可能性)はある?

32: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:42:09.41 ID:myqLp49R0.net
>>29
余裕で有る
そういえば「このままでは上司を殺してしまいそう」みたいな人外来で結構いる
実行するまで至る人は稀ではあるが

36: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:49:28.04 ID:6uGjJ+i80.net
>>32
あるのか…
怖いなぁ…

正当な主張をした時にも理解してもらえないってのは心苦しいものがあるよな

33: アスペニート 2015/02/26(木) 23:44:05.27 ID:legu46bJ0.net
>>29 
そんなんアスペだろうがなかろうが関係なく可能性はあるだろ

36: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:49:28.04 ID:6uGjJ+i80.net
>>33 
俺は自分のミスで相手の予定とか思惑が狂ったら「悪ぃ…」って思うし 
相手に対して少なくとも「自己中」までの単語は持ち出さないが… 
まぁ全然自己中じゃないのに「自己中」呼ばわりしてくる定型もいくらでも居るだろって話なら確かにそうだけど
39: アスペニート 2015/02/26(木) 23:51:23.41 ID:legu46bJ0.net
>>36 
定形にもいくらでもいるようにアスペにもいくらでもいる 
定形でもそうではない人もいるようにアスペでもそうではない人いるのも同じ

42: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:53:28.94 ID:6uGjJ+i80.net
>>39 
じゃあそこで定型でそうならもういい加減ウザイから縁切るとかいう方向に行くけど 
アスペでそう思ってしまうんなら割り切って自己中と言われとけばいいのかなって話

47: アスペニート 2015/02/26(木) 23:58:49.45 ID:legu46bJ0.net
>>42 
定形がそう思ってしまう場合原因はその人の性格→じゃあ縁切るか、っていう方向に行くんだろ? 
アスペの人間がそう思ってしまう場合もアスペにだって性格はあるんだから 
「アスペでそう思ってしまう」のか「性格でそう思ってしまうが」のかどっちもありうるじゃん 
そしてどちらが原因なのか切り分けできないことの方が多い気がする 
だから最終的には自分でそいつと付き合う価値があるかどうか決めるしかなくね?

50: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:04:36.19 ID:Rdrcc+0M0.net
>>47 
まぁそうだな 
たしかにそうなんだろうけど 
性格も脳が生み出した結果だとしたら 
「アスペでそう思ってしまう訳では無いが性格でそう思ってしまっている」なんて状況はないのかもしれん 
というかアスペというものを抱えてる人に対してそう言う事を言う勇気が無いだけなのかもな 

41: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:53:07.65 ID:myqLp49R0.net
>>36 
なんか心当たりがあるんか? 
相手が本当にアスペなら正論ぶつけ続ければ相手がへこたれるで 
妄想主体の別物なら死亡確定

44: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:56:43.68 ID:6uGjJ+i80.net
>>41 
なんかその場で「俺が何故怒ったのか」を説明した時は 
理解できたし俺が合ってると思うからもう分かったからその話終わってくれって感じだった 
でも後で考えたらやっぱりなんで(あそこまで?)怒られなきゃならんかったかわかってないらしい 
もっかい自分で考えてわからなくなったのかな?

49: アスペニート 2015/02/27(金) 00:04:20.22 ID:EP+C/2vL0.net
>>44 
>もっかい自分で考えてわからなくなったのかな? 
それは多分そう 
一つの物事を追求する質だからそうなりやすい気がする

52: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:07:58.26 ID:Rdrcc+0M0.net
>>49 
本人はそう言ってた 

俺の説明がやっぱ間違ってたって事でなく 
俺が説明したら分かって自分でもっかい考えたら分かんなくなったって事なら 
持ってる分析力とか理解力の所為で分からなくなっただけかもしれんわけか

55: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:16:28.75 ID:I9ifw3jY0.net
>>44 
感情的な叱責には激しく反応する傾向はあるで 
心配なら「自分も言いすぎたな、申し訳なかった」言うとけば大丈夫だで

58: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:20:42.33 ID:Rdrcc+0M0.net
>>55 
やはりそうなのか 
俺が感情的に放った言動にかなり度を越してビクついていてとても深い傷を負っているらしい 
それも傾向なんだな 
こっちが怒ってるのに「自分が怒られるの辛いから辞めて欲しい(後日にして欲しい)」って主張にイラついてたから 
それを押し殺しながら軽く言いすぎて悪かった的な事は言った気がするが 
もっかい大々的に伝えた方がいいかかもな

60: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:24:39.40 ID:I9ifw3jY0.net
>>58 

アスペの人的には 
「このように振る舞えば大丈夫」みたいなルールが作られてるのよ 
でも予測不能の叱責が来ると 
「怖い、しかもどうやって回避したらいいかわからない!」って強い不安を感じるから 
こうするとこうなるから次からやったらあかんよ、怒るよって静かに諭した方が効果的だで 
ADHDが絡んでると難しいけど

61: アスペニート 2015/02/27(金) 00:25:29.89 ID:EP+C/2vL0.net
>>60 
とてもよくわかる

63: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:32:50.77 ID:Rdrcc+0M0.net
>>60 
こうやればおkと思ってたやり方を「それはお前間違ってるぞ」って指摘したから受け付けんてか理解できなくなったのかもね 

>怒るよって静かに諭した方が効果的だで 
これは無理らしい 
耐えられないから辞めてくれと要求される

31: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:39:44.25 ID:BIVMrqRF0.net
随分気にしてるようだけどアスペルガーのお相手さんに自己中だと思われるとそんなにまずいの?

34: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:44:47.24 ID:6uGjJ+i80.net
>>31 
アスペと付き合うに当たって自己中呼ばわりされるのは仕方のない事なのかって話だよ 

46: 名無しさん@発達中 2015/02/26(木) 23:58:12.04 ID:MYTCbv1NM.net
アスペは他人の言動がわかってるんだけど 
リアクションの選択肢を思いつきすぎて 
消去法で極端な反応してしまう 
だから一般人から理解してないと思われてる 
本当は全部わかってるしわかり過ぎてる

50: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:04:36.19 ID:Rdrcc+0M0.net
>>48 
なるほど

54: アスペニート 2015/02/27(金) 00:14:04.87 ID:EP+C/2vL0.net
まあ「社会性の障害」っていうのが自閉症の基本的定義の一つとされてるくらいだから 
普通の人に通じることがアスペには通じないって場面はいっぱいあるのは確かだし本人にもどうしようもない部分という面もあるけどね

56: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:17:35.91 ID:AHaIdavn0.net
健常者は、明言されていない相手の感情を、直感的に推測することが出来ると、ある論文で読んだことがあるぞ 
しかし、アスペルガー症候群の人たちは、相手の感情に対して、直感的に正解を導き出すことを苦手としているらしい 
アスペルガー症候群の人は、優れた論理的な推察力を持っているが、相手の感情のように不明瞭な事柄を推し量ることは不得意ようである 
だから、アスペルガー症候群の人から誤解を受けたくなければ、自分の感情を言語に置き換えて伝えるか、または自分の感情を排除して 
事務的なやり取りに徹するかを心がける
べきではないだろうか

59: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:22:44.32 ID:Rdrcc+0M0.net
>>56 
>優れた論理的な推察力を持っているが 

これもまちまちだから持ってない奴は持ってないんだよな(だろ?)

61: アスペニート 2015/02/27(金) 00:25:29.89 ID:EP+C/2vL0.net
>>59 
同程度の知能の健常者よりその種の思考に向いてるという傾向はあるかも知れないけど 
結局論理的思考なんて訓練で後天的に身につけるものだからその機会がなかったアスペは持ってないと思う 
だから教育って大事なんだよなぁ

65: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:34:05.34 ID:AHaIdavn0.net
>>59 
アスペルガー症候群に見られる傾向の話をしていると理解できるでしょ 
たとえば、アスペルガー症候群の人は健常者より「サリーとアンの課題」の通過時期が遅いと言われているが、 
IQが高いアスペルガーの個体の場合は、必ずしもそうはならない、健常者と同時期かそれ以前に、この課題を解いてしまうことがある 
しかし、その例外をもって、「アスペルガ-症候群は、健常者より想像力が高い」とか、「相手の心を読み取れる能力が高い」とかわざわざ突っかかってくる人はいないだろうし

66: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:37:04.35 ID:Rdrcc+0M0.net
理屈で物考えて行動するらしいが
他の間違ってない理屈を受け付けず自分の理屈しか愛せないようじゃ優れた論理的な推察力とは言えんしな

70: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:48:51.64 ID:AHaIdavn0.net
>>66
だから、アスペルガー症候群アスペルガー症候群の人は、相手の感情のように不明瞭な事柄を推し量ることは不得意なわけだし、
そういった欠点も関与して生じている社会的相互作用をもって、
アスペルガー症候群の患者に見られる「優れた論理的な推察力」などの傾向を、素人のお前が否定しようとしなくてもいいんじゃね?

67: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:37:52.41 ID:ehJ/3UUd0.net
だいたい相手がアスペルガー症候群なのは確定なの? 
よく読んでないから既出だったらすまん

69: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 00:41:29.72 ID:Rdrcc+0M0.net
>>67 
確定じゃない 
俺はずっと定型の中の一般人ぽくない奴だと思って接してきた 
だからこそ普通じゃない箇所に不安や苛立ちを覚えることが多々あったが 
もしアスペだったなら俺は無駄に悩んだり感情を起伏させたりしてきて馬鹿な時間を費やしてたんだなぁと思う
131: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 04:40:51.25 ID:xrcKrmL00.net
むしろ>>69がアスペっぽい

133: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 04:46:03.14 ID:Rdrcc+0M0.net
>>131
俺はど真ん中の定型ではないと思う
小学校の頃クラス替えがあると教室に入れなかったし
理屈で考えたり一つの事について考えるのが得意(?)だし
関西人だからとか抜きに異常にイラチな気がするし
なにかしらそっちよりの人間なんだろう
ただネットの簡易的な診断では毎度期待してやってみるも「お前はちげーよ!!甘えんな!」って結果が出る

108: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 03:30:02.39 ID:qZyfprSqK.net
アスペは思考が全部口から漏れるかんじ
他人の話を聞くときは死に覚えゲーをプレイしてるかんじ

110: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 03:33:21.28 ID:Rdrcc+0M0.net
>>108
うん本人が嘘がつけないとか思ったこと言ってしまうって言ってたわ
それも傾向なんだな
俺の話を出してもすぐ「俺はこうだわ」って言い返されるだけだから
もうあんま話さなくなったな

116: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 03:59:01.54 ID:qZyfprSqK.net
>>110
まぁ、大抵の軽度アスペは経験を積んで大人になるにつれてある程度制御できるようになってく
死に覚えゲーだってやり込めばノーミスクリアできるのと同じ

118: 名無しさん@発達中 2015/02/27(金) 04:15:14.34 ID:Rdrcc+0M0.net
>>116
それってやっぱアスペに自覚ある人だよな?
大人になってても自覚してからってか診断受けてから徐々に変わっていけるんかねぇいけるといいんだが


132: アスペニート 2015/02/27(金) 04:42:05.22 ID:EP+C/2vL0.net
アスペから見たら普通の人は自己中に見えるということはないと思うけど
なんでこの人俺にだけこんないろいろはっきり言うんだろう?俺のこと嫌いなのか?」と思われてしまうこともあるかもね
アスペの自覚がない人にアスペだと特にあるかもしれない

http://2chspa.com/thread/news4vip/1424959443







【管理人日誌】





こちらの要求を強めに伝えた場合、アスペルガーの人間がどう感じるか…といった話題だったけど、

・相手が自己中かどうかはどうでもよく、その「理由」を知りたいと思うマイペース定義優先タイプ
・自己評価が低く、自分だけが理不尽に扱われていると感じる被害意識過剰タイプ
・相手の意図も適切な反応も理解しているが、選択肢を思いつきすぎて極端な反応をしてしまう先読み過剰タイプ


の3パターンに分類できそうだな。

AAの画像化








もちろん人によって様々だとはおもうけど、当てはまるところがあったらそれを客観視することが大切だとおもうよ。
ゲームみたいに死に覚えしながらトライ&エラーを繰り返していくしかないんじゃないかな

27






アスペルガーのパートナーのいる女性が知っておくべき22の心得
ルディ・シモン
スペクトラム出版社
売り上げランキング: 3,926
大人のアスペルガーがわかる――他人の気持ちを想像できない人たち (朝日新書)
梅永雄二
朝日新聞出版 (2015-03-13)
売り上げランキング: 218,979

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/