聴覚処理障害:APD(auditory processing disorder)という考え方


201102252126178f6


・言葉は聞き取れるけど、その言葉の意味がわからない
・意味をはきちがえてしまう。
・言葉自体がうまく聞き取れなくて、相手の言っていることがよくわからない。


皆様は上記のようなことに、身に覚えがありませんか?

発達障害者は、聴覚短期記憶がとても苦手なので、相手の話す言葉を保持することがうまくできない傾向があります。そういった方は、視覚短期記憶が良好な場合があり、文章などを読んだりする視覚言語理解の能力で聴覚言語理解を補うことが多いのです。


<APD(中枢性聴覚処理障害)とは?>

音の情報処理をする脳の回路がうまく働かない状態のことを、APD(聴覚処理障害)と言うそうです。

<特徴>

・話がわからないので、注意力が散漫になる
・バックグラウンドノイズ(周囲の雑音)から必要な音を選択できない。

・APDとADHDを両方持っている子も多い。
・正常なヒアリング(聴力)を持っているが、軽い難聴のように感じる。

・子供の頃に、慢性の中耳炎を持っている人がなりやすい
・人が大勢いるところでは話を聞き取り辛い
・IQは、通常平均である、または、平均以上である。

・言語発達にしばしば影響して、言語遅延を持っていることがある

・時間概念を正確に理解することが困難である。常に現在のみを生きており、未来を把握し辛い。
・音楽やTVの音は大きければ大きいほどいいと感じる
・重要な音を気に止めない、全く気にしない。



<APDを持つ子供には、どう接したらいいの?>

・口頭の指示だけでなく、必ずプリントを用意する。
・教室内では、先生に直接話しかけられる場所に着席させる。・指示を出す時は、肩を軽く叩いたり、アイコンタクト多様する。・一度に多くを喋らず、指示を単純化する。・指示を与えた時、もう一度その指示を繰り返させ、再確認させるようにする。
・あちこち飛躍せず、一貫した学習プログラムをこなしていける環境をつくる
・視覚的な教材を用いる。できるだけ実物を提示しながらレクチャーしていく。 ・時には体を動かしましょう。


参考元はこちら
スポンサーリンク

7:名無しさん@発達中2010/05/02(日) 19:01:22 ID:e67vku7l
発達障害とかアスペでも聞こえにくいってことあるのかな?
広汎性発達障害と診断されたんだが、
フードコートとかゲーセンとか、
うるさいところに行くと人と話せなくなる。

相手の話が感覚として聞こえてはいるんだけど、
どんな言葉を喋っているのか認識できないんだ。
相手が何かを喋っているのはわかるんだけど、 「もごもご」としか聞こえない。
8:名無しさん@発達中2010/05/02(日) 21:06:22 ID:CFELiPM9
>>7
うるさい場所で聞き取れないのはしょうがないよ、普通の事だよ。
うるさくない場所でも聞き取れないからorzな訳なんだ。
あと電話の声が聞き取れないとかね。

102:名無しさん@発達中2010/08/18(水) 02:06:55 ID:vNj8R2vY
>>7ナカーマ。
主治医が言うには、他の音とかにも反応してしまい集中力がそれてしまうから聞き取れ無い、っていうのもあるって説明受けたよ。

自分の場合は超聴覚過敏で普通の人が聞こえない様な音まで聞こえてしまう。
音には凄く敏感。
なのに言葉が聞き取れない。

因みに脳の病気もあるんだけど。

前の仕事場で受付やってた時、他の事業所のクレームの電話かかって来て、たまたまその担当者が来てたから直ぐに廻したけど他の社員達とくっちゃべってて自分が対応させられた時があった。

そのお客様始めからすんごい怒ってて早口だったんだけど、聞き取れなくて何度も聞き返したら余計怒らせちゃった。自分が怒らせたと思われ担当者や他の社員にも凄い怒られた。
音楽の会社だったから耳が悪いなんて言えなかった。

9:名無しさん@発達中2010/05/06(木) 22:09:06 ID:lQUenoo8
例えば、TV録画を再生速度1.8倍は聞き取れるのに、
電話だと途端に聞えなくなる(分からなくなる)。
「jhgのtfdですが・・・」会社名と名前らしい事は分かっても(場面的に)
全く聞き取れないし、聞き間違いも半端なく多い。

また、一度は聞き取れているのに、聞いた側から忘れてしまい
言葉として認識出来ないパターンの時もあり。(ゲシュタルトっぽい感じ)

あるいは、会話中、人には聞える会話音量らしいのに、
自分には、肝心な音にモザイクがかかっている感じで
全く意味が分からず、とりあえず愛想笑で誤魔化す事多々あり。

とにかく会話に弱い。

こんな自分も仲間にしていただけますか。


14:名無しさん@発達中2010/05/17(月) 00:21:30 ID:sSBeKAV7
>>9
耳(言葉)から入る情報の短期記憶はものすごく悪い、すぐに忘れてしまう。
自分でも怖ろしいくらい、笑えるくらいひどいよ。

小学生の頃、新学期の朝礼では伝言ゲームをすることが多かった。
簡単な言葉を伝えるだけなのに覚えることが出来なくて大変だった。
小柄で前の方なのにいつも自分のところでつかえて止まってしまう(ノД`)・゜・。

今はなるべく早くメモを取るようにしている。
目(文字)からくる情報は忘れないのになぜだろう。

11:名無しさん@発達中2010/05/14(金) 00:35:05 ID:V9dubP/p
集団行動が出来ないのがつらい。会話はがんばっても3~4人グループまで。
それも長時間は無理。長くなると言葉が分からなくなるみたいだ。

13:名無しさん@発達中2010/05/15(土) 23:45:20 ID:YPSJaBv6
>>11
人数が多いと確かに困るね、短時間一対一でも苦労するのに。
あと、短気な奴・嫌味な奴・早口・歯の無い年寄り等が混ざると最悪だ。
彼らは我々にとってストレス発生源でしかない。

12:名無しさん@発達中2010/05/15(土) 01:27:59 ID:EqJlidVJ
病院に行った。診察と会計の時2回マイクで呼ばれた。
自分の名前なのにわからない。聞き取れない。
電話もそうだけどスピーカーからの音声は聞きづらい。

13:名無しさん@発達中2010/05/15(土) 23:45:20 ID:YPSJaBv6
>>12
電話とかのスピーカーからの音声って困るよね。
聞き取れないから推理するしかなかったり。
何時間もたってから聞き取り解析結果を閃いたりする事があるよ。
その前に相手に聞き返せば良いんだが、その気まずさはよく分かるだろう?

15:名無しさん@発達中2010/05/17(月) 23:24:30 ID:SCTwnZ3B
「バッファオーバーフローの脆弱性」という言葉をセキュリティ関連サイトで
よく見かけるが、俺たちの耳用に用意されたメモリは少なすぎたり壊れてたりして、
情報が溢れたり上書きされたり欠損したりしてしまうのかもしれないな。
目から入る情報には別のまともな記憶領域が割り当てされるんだ、たぶん。

16:名無しさん@発達中2010/05/18(火) 02:57:27 ID:ha4Mz/7r
仕事場でこの症状があって同僚に大丈夫かって聞かれたことある
プライベートだとあまりないので、仕事環境のストレスから来てるのかな…
何度も聞き返したくない→失敗の繰り返してる気がする

19:名無しさん@発達中2010/05/18(火) 14:02:55 ID:dK97XIxg
いきなり人に話しかけられると最初の何秒かは聞き取れない。
(最後まで分からない時もある)
普通の人は声(音)がしたらすぐにそれを言葉として認識出来るのだろう。
パソコンでいったら立ち上がりが遅いのかもしれない。私の脳は話していない時
はシャットダウン状態だが、普通の人はスリープ程度なのかもしれない。

>>16確かに家族や友人の声は聞きやすい。リラックスしているからなのか、
慣れているからなのか。聞き取れない場合は更にストレスがたまって
ますます分からなくなる悪循環かもね。

21:名無しさん@発達中2010/05/18(火) 21:56:10 ID:CwIY2TCt
焦れば焦るほど、聞き取れなくなるスパイラル

25:名無しさん@発達中2010/05/22(土) 17:28:12 ID:1sH3hAcC
俺は会社の電話だともの凄い聞き間違いをする。
「しゅうのう」を「ちょうざい」とか
気心しれた家族や仲間だったらこんなことないのにな~
耳よりも精神的な部分が影響してるのか

28:名無しさん@発達中2010/05/26(水) 23:10:26 ID:D3iqOlgu
私はいわゆるKYらしい。でもしょうがない。
言葉を聞き取るだけで四苦八苦しているのに
その裏側にある感情まで読み取れない。

29:名無しさん@発達中2010/05/31(月) 16:42:48 ID:U3HdRUd8
今日も聞き取れなかったな…
職場のおっさんが俺に、なんかパソコンのことで話しかけてきたんだよ。
「このパソコンは○○○で○○…東京、九州…○○…大阪○○…だから固まる。」
もう全然聞き取れなかった。

分かったのはこのパソコンのネットワークは何らかの都合で
東京・九州・大阪とかかわりがあり、そこがどうかしてなにかがあるということだけ
適当に「そうですかー」とか言ってたら「でもこの話前にしたよね?」と。
どうしろと

34:名無しさん@発達中2010/06/10(木) 17:36:32 ID:f8ZkM9dT
不謹慎だし失礼だし聴覚が失われなかっただけありがたいと思わないとダメだけど
いっそ聴覚障害者なら支援も受けれて補助金ももらえて…って思ってしまう
障害者を毛嫌いする人だっているだろうけど障害者ってだけで優しくしてくれる人は多いし
現状、健常者で使えないやつだから誰からも優しくされないし冷ややかな視線が痛い
まあ脳の情報処理能力が衰えてるんだから聴覚関係ないけどさー…
愚痴スマソ

35:名無しさん@発達中2010/06/12(土) 02:20:25 ID:dh770mcH
>>34
それは考えが甘いよ。
聴覚障害で日本で補助金とか支援もらえるのってかなり悪くないと認めてもらえないよ。
健常者でも障害者でもない、中途半端な人は結構多い。

36:名無しさん@発達中2010/06/12(土) 11:57:32 ID:+N1UEWmK
>>35
耳が聞こえないって事実は周りの人間にも分かりやすいでしょ
情報処理能力が衰えて~なんて説明しても誰も納得しないよ

37:名無しさん@発達中2010/06/12(土) 21:09:11 ID:B8P0XbX+
>>34明らかに仕事に支障が出ているのに認められないのは困るよね。

47:名無しさん@発達中2010/06/19(土) 13:43:28 ID:40qd3HE7
聴覚情報処理障害って認知度低いよね。
アスペルガー、発達障害、学習障害、ADHDに比べてほとんど知られていない。
鬱持ちの自分は何人かの医者にこの症状について話したけど相手にされたことない。



http://2chspa.com/thread/utu/1272202218








その時俺は言ってやった
「おい!それは違うだろッ常識的に考えてッ」ってな?
したら奴さん…w
あーだこーだどーのこーのペラペラペラペラーノ……

AAの画像化 - 2019-04-29T121422.743






ソノトキ→その時…イッタ→何かを言ったらしい…ジョウシキテキ二→常識的に→アイツ…
AAの画像化 (54)
ファッキン***な連中にマザファ****てな!俺ァ言ってやったよ、***ってなwんで…











…ってなことがあって大変だったワケ。
だからお前もさっき言った通りにしっかりやっといてくれよな!

AAの画像化 (41)

                 何を?








AAの画像化 - 2019-04-29T121422.743










AAの画像化 - 2019-04-14T114029.927









耳に異常は見当たらないのに、なぜか相手の話の意味を理解できない人たちがいます。
知らない人からするとイライラするかもしれません。
認知度が高まってくれることを祈るしかないですね…。

きこえているのにわからない APD[聴覚情報処理障害]の理解と支援
小渕千絵 原島恒夫
学苑社
売り上げランキング: 23,401
キングジム デジタル耳せん   MM1000 ホワイト
キングジム (2014-03-07)
売り上げランキング: 301

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/