ダウンロード (3)
※過去の人気記事の再編集&再掲です
名無しさん@発達中投稿日:2009/01/01(木) 15:27:45 ID:Pcw96mgc
ふと思ったけど、アスペの人って 
“あけおめ”みたいな省略嫌いな人多くない? 
正式名称やフルネームに拘る人多い気がする。

196: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 16:17:18 ID:tuHon/70
>>193
メールで「あけおめことよろ」とか書かれたらモヤっとするw

200: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 17:36:33 ID:OtQJKgX+
>>193
「メールを投げる」とかっていう表現も大嫌い。
「投げるとは?」と聞き返してやったことある。

スポンサーリンク


    
194: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 15:32:23 ID:qisNvhur
私もそうです

    
201: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 17:57:22 ID:O+QVLtSy
「プロジェクトを立ち上げる」も大嫌い
作業班を設置でいい

    
239: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/04(日) 21:22:26 ID:w+oioWgE
>>201
ツボにはまって爆笑してしまった
よく笑いのツボが違うと言われる私は高機能

    
205: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 20:39:03 ID:vusV9m9I
略語は確かにむかつく
()内に英字表記で併記して欲しい

    
202: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 20:28:52 ID:ok2cq8Dz
企業名を頭文字で短縮表記するのが嫌いだった

    
203: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 20:34:58 ID:ok2cq8Dz
頭文字で短縮表記するのが嫌い
ex.東京ディズニーランド⇒TDL

    
195: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 15:37:09 ID:fVosvh03
「あけおめ」は気にしないけど
「アスペ」なんて短縮語は嫌いだ。
「ジャパニーズ」が「JAP」になって侮蔑語になったのと同じ雰囲気を感じてしまう。

アスペルガー症候群(AS)または
アスペルガー障害(ASD)、せめてアスペルガーと表現したい。

    
206: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 21:27:24 ID:6p9FNgwt
言葉が乱れてるよね。
意味が通じない(自分が分かってないだけかも?)言葉での会話は苦痛です。
特に転勤でかなりの地方に来てから、言葉の壁にぶち当たってから
神経質になってるかも…

    
207: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 22:33:36 ID:WcjVGk+n
OJTとか言われても意味わかんない。
日本語で説明出来ない上司を尊敬出来ない。

214: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/02(金) 23:44:51 ID:Vtfv+JCb
日本語を思いっきりアルファベットに直して
頭文字にして使ってる会社とかダサすぎw

たとえば情報管理班を「JKH」とかwww
「IMG」(Information Management Group)だろ?普通。
このご時世にw

外資系企業じゃありえないよね。

    
216: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/03(土) 02:14:14 ID:pqdqvaXt
>>214
TDNってださい略し方だよね

    
219: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/03(土) 13:26:09 ID:A5TI2CMY
>>214
オレはJKHのほうが昭和っぽくて好感もてるな~
IMGなんて横文字つかう上層部にろくな会社はない

    
218: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/03(土) 07:45:37 ID:DgpwLa2R
昔、パソコンの接続してるときに、
25ピンのオス側とか、何か意識してしまっていえなかった。
自分自身オス、いや男だけど。
USBやLANが多くなったので、オス側、メス側って言葉、めったに聞かなくなったけど。

    
208: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/02(金) 01:26:26 ID:DwhtrP0u
略語むかつくか?意外だ、そういう人が多いとは。

皆さんあけおめことよろ。
この程度気にしてたらスラング全般使えなくなりそうだ。

正確に何かを伝えなきゃいけないような場で分かりづらい略語を使うなって話は分かるけど。
定着してる略語ならそっちの方が簡潔で分かりやすい場合もあるし。

    
198: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/01(木) 16:39:18 ID:YKxhpveF
アスペだって境界性パーソナリティ障害をボダとか、統合失調症を糖質とか平気で使ってる罠

    
209: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/01/02(金) 01:45:37 ID:mtvLEcb7
わかんない言葉や不快な略語であっても、
仕事上でてきた言葉で、他の人は使っていて何度も耳にする言葉であれば、
自分で意味を調べて覚えましょう。

略語が不快でもそれを覚えて使いましょう。
それらの略語や分からない言葉は、実は定型にとっても
最初は耳慣れない言葉で意味が分かっていないのです。

でもすぐ、(これは覚えてこれからも使おう)と考え
まるで昔から知っていたかのように使い出します。

そして、その言葉を知っているか知らないかを確認しないで
他の人に対しても使います。

なぜなら、

『当然知っていなければならない言葉であり、知らないなら覚えなければならない言葉』
である事を暗に伝える為だからです。

(なら、暗に言わずに最初からそう言えばいいのに)と思うかもしれません。

しかし定型は言いません。

確認せずに使用してくるのは、
仕事や会話をこれから先、円滑に行う為に 何度も出てくる言葉だからあなたも覚えておきなさいという理由を 隠して言っているんです。

そう、これが空気ってやつの一つです。

分からないなら分からないで構いません。

「分からない」で思考をストップさせず、
誰もが赤ん坊だった頃、少しずつ言葉を覚えていったように
分からない言葉や不快な略語でも人に聞いたり辞書やグーグルで調べたりして
積極的に覚えていってください。
そして進んで使ってください。


慣れればどうということはなくなります。
仕事の会話にも役立ってイイ事づくめです
    

引用元

マンガでわかる よのなかのルール (単行本)
横山 浩之 明野 みる
小学館
売り上げランキング: 4,885
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/