144: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/28(日) 21:16:08 ID:4w5LKZ3c
職種はなんでもありだと思う
要はその職場(仕事)にどうやって適応するかだ
それこそ千差万別なんだけど
ひとつだけ共通する課題は
理屈より相手のニーズを満たし合うことが優先されるてこと

   
スポンサーリンク


 


154: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/29(月) 17:06:10 ID:s8Rfulnj
>>144
>理屈より相手のニーズを満たす

それが出来るなら発達障害(ここではアスペに限るけど)ではないから…
正確には理屈というよりこだわりなんだけどね

    
145: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/28(日) 22:43:12 ID:IW3JW58f
障害者雇用でも戦力にならない場合はダメだし、周囲と協調性をもたないとダメだしな
協調性は発達障害者に求められる最低条件だと思う。

    
147: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/29(月) 07:05:09 ID:/dtV/PV+
>>145
実際に戦力として貢献してるかどうかは関係無い。
上司が戦力と認識するかどうかが重要。不透明な職場は多いから、そのへんも重要なポイント。

    
148: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/29(月) 09:37:03 ID:sBqIbX2A
上司や同僚のニーズをどう察知して満たすか
協調性・同調性とはお互いの満たし合いのことだから
われわれがもっとも苦手なところだし(というかそれが中核症状だし)
こういう日本社会で生きる難しさは他国にはちょっと見られない

    
149: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/29(月) 12:17:49 ID:/dtV/PV+
そう。協調性というより同調性というべき種類のモノなんだよね。日本的組織のニーズは。

    
150: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/29(月) 15:23:42 ID:XfSQiR2N
組織と親和性があると周囲が判断すれば、能力がクズでも障害者雇用ではマシなほうと判断されると思うけどな
日本的組織への考察ならある程度理論的にやれるだろ

    
165: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/30(火) 11:00:10 ID:8g+sJ9xc
148-149
分かるなあ、仕事の優劣じゃかなり下の方なのに波風立てないことで
なんとなく出世していく人を何人か見てきた。


    
166: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/30(火) 12:12:50 ID:giVKP5dD
>>165はちょっと違う。
「波風立てないこと」も仕事の優劣を決め手の一つなんだよ、会社組織ではね。
アスペだと信じられないかもしれないけど。

    
169: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/30(火) 15:13:49 ID:8g+sJ9xc
>>166
それは分かってていってるつもり。あと俺はアスペじゃないよ。
自分が見てきた例ってのは、さすがに仕事上の欠点にしかならないレベルの話。
多分あなたが頭で想像してるのとは全然違うよ。
主体性が無い=空気扱いならいいんだけど、実際は悪い意味で存在感出まくるから参る。
完全スルー体質で違法まがいのパワハラも上から下に丸投げだったからなあ。

    
167: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/30(火) 13:21:12 ID:diW184HE
個人の能力よりも波風立てないことが最も優先される組織もいぱーいあり
管理職の無能で現場が苦労しているところとかな
オレたちにはそれが理解できずに苦しむんだがそれが定型発達社会

    
168: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/30(火) 14:18:51 ID:LUN//97u
最近の管理職って、キャパが下がってる気がするよね。
決定事項の変更を迫られる意見具申は、利益に関係なくネガティブに受け取られるたり。
まあ、波風立てないことは大事。

    
171: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/30(火) 18:18:08 ID:lREpQRYR
仕事で他人のミスをして指摘したいところを波風たてないようにスルーするのも一つの職業能力

    
173: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/30(火) 21:22:05 ID:giVKP5dD
未成年は親に養ってもらってる以上、親の意向を無視できないのは当然かと。
どこまで本人の希望を受け入れてもらえるかは、家庭の方針や大人の事情で違うけどね。

ちょっと極論になるけど、文句を言わせたくなかったら、独立して自力で進学するしかない。

    
174: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/30(火) 23:38:03 ID:BQNFKpGK
>>173
ぶっちゃけアスペな俺が今のバイト経験から未来を推測するに、確実にのたれ死ぬ確率が高い
でも母ちゃんも父ちゃんも不老不死ではないからと考えて最近のテレビ見てもこれはもう首を吊しかないのかもと思うんだ

あとさ、食品サンプルの会社に興味を持ちました

    
181: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/31(水) 08:20:27 ID:AO8dQ1Tb
>>174
若くて経験が浅いからそう思ってしまうということも可能性として考えておくんだ。
何かに適応するまでに普通よりずっと年月がかかる人種なんだから。
俺がなんとかやっていけると思えるようになったのは三十過ぎてから。
それまでは君と同じくのたれ死ぬイメージしかなくて絶望とパニックの連続だったよ。

    
179: 名無しさん@発達中 投稿日:2008/12/31(水) 05:03:48 ID:xIAJnoW5
>>173
>文句を言わせたくなかったら、独立して自力で進学するしかない。
これって、ちょっとナイーブな考えだと思った。
親が妥協せざるを得ないような状況を作ってしまうとか、適当に折り合いをつけつつ、
リソースは利用するみたいなのもアリかと。
独立って、まずキャッシュフローに苦しむと思う。

    

543: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/02/03(火) 02:13:49 ID:9UcPkwcX
ドラマとかマンガみたいに自分の正義を貫いてはダメなんだね。 
道徳の授業マジメに聞いてたのが失敗でした。 

・沈黙は金なり、雄弁は銀なり 
・正直者が馬鹿を見る 

名言が身にしみてくる36歳。


    

547: 名無しさん@発達中 投稿日:2009/02/04(水) 12:56:56 ID:BcuQmbv/
>>543 
沈黙は金なりはまあ同意だね。すぐさま口に出す前にじっくり考えた方がいいという意味なら。 
短慮でまくし立てたらこっちの勘違いでした、なんてこともありえるから。 
でも間違いなく相手が間違ってることならちゃんと言う。 
それで正直者が馬鹿を見るって言うならああ見てやるさくらいに思ってる。


引用元

怒りのブレイクスルー―常識に背を向けたとき「青い光」が見えてきた

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/