1: 名無しさん 2014/04/02(水)23:33:57 ID:0ImiS2pfo
ささ、どうぞ
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2014/04/02(水)23:34:19 ID:qnaGpwz1g
仕事は?
3: 名無しさん 2014/04/02(水)23:35:36 ID:0ImiS2pfo
>>2
学生と、今度料理屋で働かせていただく。前は居酒屋
学生と、今度料理屋で働かせていただく。前は居酒屋
4: 名無しさん 2014/04/02(水)23:35:41 ID:95cxECtAT
発覚したのはいつ頃?
5: 名無しさん 2014/04/02(水)23:37:12 ID:0ImiS2pfo
>>4
中2。あんま覚えてないけど毎日暴れて絶叫してたみたい。無理やり病院連れてってもらった
中2。あんま覚えてないけど毎日暴れて絶叫してたみたい。無理やり病院連れてってもらった
6: 名無しさん 2014/04/02(水)23:37:53 ID:fCXRRyC1K
将来の夢は?
7: 名無しさん 2014/04/02(水)23:39:00 ID:0ImiS2pfo
>>6
ひとりで田舎行って、農業して暮らしたい。たぶん結婚は無理だ
ひとりで田舎行って、農業して暮らしたい。たぶん結婚は無理だ
8: 名無しさん 2014/04/02(水)23:40:49 ID:5eQwdZjfF
薬とかなんらかの療法はしてるの?
10: 名無しさん 2014/04/02(水)23:43:12 ID:0ImiS2pfo
>>8
安定剤と睡眠薬は処方されてる。医者と母さんから飲めって言われるけど、すぐ忘れちゃうんだ。そのかわり水薬は常備してる
安定剤と睡眠薬は処方されてる。医者と母さんから飲めって言われるけど、すぐ忘れちゃうんだ。そのかわり水薬は常備してる
9: 名無しさん 2014/04/02(水)23:42:58 ID:uPJ6HfT0M
会話はうまくできるの?
11: 名無しさん 2014/04/02(水)23:46:56 ID:0ImiS2pfo
>>9
「あっ」「えーっと」が口癖。居酒屋にいたとき店長にさんざんバカにされたわwwあっ、てコミュ障かよ!ってね。
あと、お医者さんや看護婦さん、自分を治してくれる人には敬語がどうしても使えない。これで学校で詰んでる
「あっ」「えーっと」が口癖。居酒屋にいたとき店長にさんざんバカにされたわwwあっ、てコミュ障かよ!ってね。
あと、お医者さんや看護婦さん、自分を治してくれる人には敬語がどうしても使えない。これで学校で詰んでる
12: 名無しさん 2014/04/02(水)23:48:35 ID:0ImiS2pfo
あんま質問とかないかな?
今精神的に悩んでる人に助言とかもしてあげたいから、どんどん質問しちゃって
今精神的に悩んでる人に助言とかもしてあげたいから、どんどん質問しちゃって
13: 名無しさん 2014/04/02(水)23:51:58 ID:19obcgkaq
身近に発達障害の人がいるんだけどどんな風にせっしてもらうのが一番いい?
15: 名無しさん 2014/04/02(水)23:56:47 ID:0ImiS2pfo
>>13
すごい面倒だけど、紳士のように言葉をおだやかにしてあげてくれ。うざいきもいのたった一言で3日は引きずる面倒な生き物だから。俺は広汎性の発達障害だから同じかわからないけど、言葉はおだやかにな
すごい面倒だけど、紳士のように言葉をおだやかにしてあげてくれ。うざいきもいのたった一言で3日は引きずる面倒な生き物だから。俺は広汎性の発達障害だから同じかわからないけど、言葉はおだやかにな
14: 名無しさん 2014/04/02(水)23:52:05 ID:vWAgND4Vs
なぜ農業?
17: 名無しさん 2014/04/02(水)23:58:52 ID:0ImiS2pfo
>>14
もともと自然が好きなのと、あと、人と必要以上に関わりたくないっつーか。人が大勢いるところが苦手なんだ。発作が起こりやすくてな
もともと自然が好きなのと、あと、人と必要以上に関わりたくないっつーか。人が大勢いるところが苦手なんだ。発作が起こりやすくてな
16: 名無しさん 2014/04/02(水)23:57:46 ID:ht1ibDB96
お前の人生はまだこれからなんだから変に自暴自棄になんなよ
多分これから先すごく苦労するときがあるから
多分これから先すごく苦労するときがあるから
18: 名無しさん 2014/04/03(木)00:00:35 ID:b3DqZ8rbO
>>16
ありがとう。でもこの障害もってこそ、また俺の個性だと思ってるから大丈夫!お前みたいにわかってくれようとしてくれる人もいるしな
ありがとう。でもこの障害もってこそ、また俺の個性だと思ってるから大丈夫!お前みたいにわかってくれようとしてくれる人もいるしな
20: 1 2014/04/03(木)00:15:55 ID:b3DqZ8rbO
誰もいないか。では発達障害との接し方を書いてく。
上述したけどすごい面倒な生き物で、たぶん3日付き合ったら嫌気がさすと思う。自覚はないけど意味のわからんことを言ったり、こっちが話したことすぐ忘れたり、ひとりでどっか行っちゃうこと多いから。
でも、話しかけてもらったり誰かと話せることがめちゃくちゃ嬉しいんだ。まず友達いないからな。
だから、3日に一回のペースで話してくれたら相手は嬉しい。ちょっとした話で、めんどくなってきたら適当にごまかしてやめればいい
上述したけどすごい面倒な生き物で、たぶん3日付き合ったら嫌気がさすと思う。自覚はないけど意味のわからんことを言ったり、こっちが話したことすぐ忘れたり、ひとりでどっか行っちゃうこと多いから。
でも、話しかけてもらったり誰かと話せることがめちゃくちゃ嬉しいんだ。まず友達いないからな。
だから、3日に一回のペースで話してくれたら相手は嬉しい。ちょっとした話で、めんどくなってきたら適当にごまかしてやめればいい
21: 1 2014/04/03(木)00:17:54 ID:b3DqZ8rbO
鬱病や自傷症と違ってはなす気はあるから、そいつのいいとこ見つけてあげてくれ
22: 名無しさん 2014/04/03(木)00:19:37 ID:mZeMGWUEO
俺教師目指してるんだが、発達障害の子にどうやって接してもらうのが良いんだ?
今までも色々な子と関わってきたが、やっぱり同じ発達障害といっても同じ症状、性格の子はいないわけで難しい
今までも色々な子と関わってきたが、やっぱり同じ発達障害といっても同じ症状、性格の子はいないわけで難しい
24: 1 2014/04/03(木)00:27:22 ID:b3DqZ8rbO
>>22
そこなんだよ、発達障害もいろいろあって、自閉症や適応障害、あとADHDなんかもあるな。
というか精神障害に全く同じ症状の人はいないんだ。皆それぞれ病気があって、それぞれのペースで生きてる。
俺が入院しててわかったことを言えば、発達障害の子になにか伝えるときはいつ、どこで、誰が、なにを、をちゃんと区別して言ってくれ。それと、いっぱい、少しの区別がつけにくいから一個、五個、みたいに表現してあげてくれ。次スレでもうちょっと話す
そこなんだよ、発達障害もいろいろあって、自閉症や適応障害、あとADHDなんかもあるな。
というか精神障害に全く同じ症状の人はいないんだ。皆それぞれ病気があって、それぞれのペースで生きてる。
俺が入院しててわかったことを言えば、発達障害の子になにか伝えるときはいつ、どこで、誰が、なにを、をちゃんと区別して言ってくれ。それと、いっぱい、少しの区別がつけにくいから一個、五個、みたいに表現してあげてくれ。次スレでもうちょっと話す
26: 1 2014/04/03(木)00:31:43 ID:b3DqZ8rbO
>>22
×「あと少しで宿題終わらせて」○「あと三十分で宿題終わらせて」こんな感じな。
それから、発達障害は物覚えがめちゃくちゃ悪い。だから、言葉で伝えるより紙に書いたほうがいいかも。重要なことは紙に自分で書かせて、それを部屋に貼る。そうすると言葉で言うより覚えやすい
×「あと少しで宿題終わらせて」○「あと三十分で宿題終わらせて」こんな感じな。
それから、発達障害は物覚えがめちゃくちゃ悪い。だから、言葉で伝えるより紙に書いたほうがいいかも。重要なことは紙に自分で書かせて、それを部屋に貼る。そうすると言葉で言うより覚えやすい
32: 名無しさん 2014/04/03(木)00:40:27 ID:pG9ejbaT1
>>24 >>26
ありがとう
なるほどな、すでに教育実習は終えた身だが入ったクラスにも2,3人発達障害の子はいたんだよな
決して勉強ができないわけじゃないし、容姿も普通、でも話すと、あ、この子、ってなるんだわ
その子たちだけの学級、特別支援学級や学校であればまた違うのかもしれんが、通常学級だと障害のない子どももいるわけで、それらの子たちにも指導しながら発達障害の子のケアもするのは大変だな
おまえの今までの教師はどうだった?
ありがとう
なるほどな、すでに教育実習は終えた身だが入ったクラスにも2,3人発達障害の子はいたんだよな
決して勉強ができないわけじゃないし、容姿も普通、でも話すと、あ、この子、ってなるんだわ
その子たちだけの学級、特別支援学級や学校であればまた違うのかもしれんが、通常学級だと障害のない子どももいるわけで、それらの子たちにも指導しながら発達障害の子のケアもするのは大変だな
おまえの今までの教師はどうだった?
33: 1 2014/04/03(木)00:50:05 ID:b3DqZ8rbO
>>32
お疲れ様。いい教師になってくれ。
特別学級の話が出たが、これまた精神障害っつーのは難しくてさ。障害者なりの高いプライドがあるんだよ。俺は私は知的障害の子より普通の人間だ!って。ほらお前も言ったけど見た目も成績も普通だろ?だから普通に接してほしがるんだ。
特別学級には行きたくない、でも普通学級ではうまくいかない…ぶっちゃけ面倒くさいよ笑 でもそこですがってもやっていこうとする姿勢だけは褒めてやってくれ。どうせ落ちこぼれて塞ぎ込むのが大半のオチだが、見捨てることだけはしないでやってくれ。
俺が発覚したころは引きこもりになってたからなー。一応高校の先生は気を使ってくれてる笑
お疲れ様。いい教師になってくれ。
特別学級の話が出たが、これまた精神障害っつーのは難しくてさ。障害者なりの高いプライドがあるんだよ。俺は私は知的障害の子より普通の人間だ!って。ほらお前も言ったけど見た目も成績も普通だろ?だから普通に接してほしがるんだ。
特別学級には行きたくない、でも普通学級ではうまくいかない…ぶっちゃけ面倒くさいよ笑 でもそこですがってもやっていこうとする姿勢だけは褒めてやってくれ。どうせ落ちこぼれて塞ぎ込むのが大半のオチだが、見捨てることだけはしないでやってくれ。
俺が発覚したころは引きこもりになってたからなー。一応高校の先生は気を使ってくれてる笑
25: 名無しさん 2014/04/03(木)00:30:47 ID:lVgkogSVX
部活何してた?
28: 1 2014/04/03(木)00:32:54 ID:b3DqZ8rbO
>>25
一瞬陸上部で、それからはずっと帰宅
一瞬陸上部で、それからはずっと帰宅
27: 名無しさん 2014/04/03(木)00:32:03 ID:dRwjn5vGp
発達障害って、自分でわかるの??
30: 1 2014/04/03(木)00:36:43 ID:b3DqZ8rbO
>>27
さあね…俺は病院に行くまで、ってか緊急入院するまで認めなかったなあ。薬飲んで自殺しようとして、病院に連れてかれて簡素な布団とむき出しのトイレしかないとこに閉じ込められて初めて「ああ、自分は病気なんだ」って認めたよ。その日は大泣きしたわ。
さあね…俺は病院に行くまで、ってか緊急入院するまで認めなかったなあ。薬飲んで自殺しようとして、病院に連れてかれて簡素な布団とむき出しのトイレしかないとこに閉じ込められて初めて「ああ、自分は病気なんだ」って認めたよ。その日は大泣きしたわ。
29: 名無しさん 2014/04/03(木)00:34:10 ID:lVgkogSVX
小学校に制服あった?
31: 1 2014/04/03(木)00:38:07 ID:b3DqZ8rbO
>>29
誰か探してんのお前?普通の学校だったから私服だよ
誰か探してんのお前?普通の学校だったから私服だよ
34: 名無しさん 2014/04/03(木)00:56:27 ID:weIOpVHuR
特別学級と普通の学級が半々の学校に通っていたが
普通の学級の方が重度の障害者が多かった気がする
一部が目立っていただけかもしれんが
普通の学級の方が重度の障害者が多かった気がする
一部が目立っていただけかもしれんが
35: 1 2014/04/03(木)01:00:42 ID:b3DqZ8rbO
>>34それが私たち迷惑精神障害者れす^p^
というのは冗談で。落ちる奴は落ちるよ~。まあ俺が思うのはしねとかきえろとか平気で日常的に使うDQNとやらも病気だと思うけど
というのは冗談で。落ちる奴は落ちるよ~。まあ俺が思うのはしねとかきえろとか平気で日常的に使うDQNとやらも病気だと思うけど
36: 1 2014/04/03(木)01:09:33 ID:b3DqZ8rbO
そういや入院中、セクロス依存で入院してきた女の子がいた。
ほんとに精神科はいろいろな人がいてやるせない気持ちだったな
ほんとに精神科はいろいろな人がいてやるせない気持ちだったな
40: 名無しさん 2014/04/06(日)03:31:51 ID:MRTYHkRMl
>>36
友人が精神病院に通っていたけど、
ホントにいろんな人が通院しているようだね。
見えない誰かと話していたりとか。
友人が精神病院に通っていたけど、
ホントにいろんな人が通院しているようだね。
見えない誰かと話していたりとか。
37: 名無しさん 2014/04/03(木)01:17:49 ID:weIOpVHuR
学校生活に馴染めず無理したあげくぶっ壊れて休学や不登校、って流れを何度もしたが
>>1は普通に学校へ通い続けられたのだろうか
>>1は普通に学校へ通い続けられたのだろうか
38: 1 2014/04/03(木)01:23:17 ID:b3DqZ8rbO
>>37
ナカマナカマ。中2から不登校になって何度もやり直そうと雰囲気変えたり転校したりしたけど、無理だったわ。もう人に嫌われるのが運命ってか、ほんとにどこでも上手くいかないんだ。結局受験受かったけど、まともに行けず来週からまた一年生だよ笑
お互いがんばろうな
ナカマナカマ。中2から不登校になって何度もやり直そうと雰囲気変えたり転校したりしたけど、無理だったわ。もう人に嫌われるのが運命ってか、ほんとにどこでも上手くいかないんだ。結局受験受かったけど、まともに行けず来週からまた一年生だよ笑
お互いがんばろうな
39: 1 2014/04/03(木)01:31:06 ID:b3DqZ8rbO
それじゃあそろそろ寝ますわ。また明日ここに来るからもし質問とかあったらしといてな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (1)