IMG_7121


408: 名無しさん@発達中 2013/11/10(日) 00:39:17.98 ID:Y7dAEVxv
脳のスペックが限りなく低いから、どうしても外部メモリに頼るしかないんだよね・・・ 
ノート、スケジュール帳、スマホ、タイマーとか 

順序立てて考えるのが出来ないから考えてることを順番にノートに書き出してるけど、頭の整理がしやすい気がする 
視覚化って大事だなぁと思う




420: 名無しさん@発達中 2013/11/11(月) 14:12:21.04 ID:lMb/w5P+
>>408 
最近、iPhoneやipadで使えるマインドマップアプリを使ってるんだが、すっごくいいぞ!手放せない

スポンサーリンク


424: 名無しさん@発達中 2013/11/11(月) 18:53:11.06 ID:GCej5Wbh
>>420 
マインドマップアプリってオススメある?! 
ipodtouchはあるから使ってみたい



428: 名無しさん@発達中 2013/11/12(火) 10:57:04.83 ID:bonUSLqV
>>424 
appストアにある「simple mind」が1番オススメ。 
デスクトップ、タブレット、iPhoneで全て同期できて便利。 

視覚優位な我々には、同一平面状に情報が展開しているマインドマップの方が縦書きTODOリストより頭に入りやすい。 



シンプルマインド


429: 名無しさん@発達中 2013/11/12(火) 11:33:49.47 ID:r+hM+Pgk
simple mind、Android版もあるね。 
ブレインストーミングってやったことないけど…試してみるかな



430: 名無しさん@発達中 2013/11/12(火) 12:42:32.81 ID:dKUEgPJS
自分はマインドマップ系は 
情報があちこちに散ってる状態が 
視覚情報のノイズに感じられて駄目だった。 
箇条書きに情報が見られて、優先度軽くいじれる 
シンプルなTODOリストの方が良かったな。 
人それぞれかもしれない。



433: 名無しさん@発達中 2013/11/12(火) 14:12:44.18 ID:dJ+BU55Y
>>430 
同じ。映像記憶タイプじゃないからかもしれない。 
あくまで上から下に優先順に羅列されているほうが自分向きみたい。




431: 名無しさん@発達中 2013/11/12(火) 13:50:39.02 ID:u+YZa1WC
TODOは確かにマインドマップよりリストの方がいいな。 

マインドマップは学習における情報整理とか閃きを活かしたい時に使うといいかも。




432: 名無しさん@発達中 2013/11/12(火) 13:55:19.36 ID:u+YZa1WC
俺は、マインドマップのリーフの一つをプロジェクトTODOリストにして使ってる。 
そのリーフのTODOが終わったら、全体像を俯瞰して今何が終わったのか?これからどうすればいいのか?ってのを確認するやり方。 

自分の地図を見てるかんじ



434: 名無しさん@発達中 2013/11/12(火) 21:55:02.97 ID:eNund001
>>432 
それ、良さそうだな。 
俺は映像記憶タイプじゃないけど、ちょっと試してみる。



435: 名無しさん@発達中 2013/11/13(水) 12:43:07.64 ID:dtRUyunE
>>428 
ありがとう。早速、無料版のほうをつかってみたんだけど… 
これイイネ!感覚的にパっとできてすごくいい。マジ感謝。 

自分は全体像が整理できなくてすぐ立ち位置や優先順位を見失ってしまうタイプの脳でさ。 

歴史もそれで覚えられなくて不得意。 
ざっくりとした全体像のMAPや、大局的な流れをINPUTするところから入らないと 
いくら子葉となる情報を聞いても整理できないんでだめなんだ。 

まずはほぼ脳に収納家具(枠?)をつくって、いれるもののジャンルやその関連性、優先順位、 頻度なんかを全部ざっくりきめて、それからじゃないと細かい情報がインプットされない。 
こんなだから日常もマルチタスクになると、些末にとらわれてしまって、優先順位まちがったり、 ベースとして最大事なことを継続しなくて、いろいろ本末転倒になりがちなんだけども… 

こういう風にマップにすると自分の「現在位置」がわかる。 

早速つくったマップが「幸せ」っていうやつなんだけど、自分の悩みが見えたきたした。 
これから、日常の行動についてもつくってみるよ。 
いまはtouchで画面小さいんでMac欲しくなった。ipad mini でもいいw



456: 名無しさん@発達中 2013/11/15(金) 21:55:08.69 ID:KDRrdPib
simple mindいれてみたんだけど、これ面白いね!通勤の電車の中で気軽に打つだけなのに、 
充実した脳内ディスカッションをしてるような感じになる。 
紹介してくれてありがとう!





【管理人メモ】
すごく良いのですが、互換性がいまいち…
Microsoftのオフィスに統合されないかな




あたまのなかでやるべきことがごちゃごちゃになっちゃうひとは、ふつうのリストのほうがいいかもしれないね
マインドマップでちらかった考えをいったん見えるようにして、やるべきことに検討がついたあとはTODOリストでまとめなおすといいかもしれない 
27



マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座) (トニー・ブザン天才養成講座 1)
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/